続編でラブコメなアニメ映画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがアニメ映画の続編でラブコメな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月09日の時点で一番の続編でラブコメなアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.6 1 続編でラブコメなアニメランキング1位
そらのおとしものFinal 永遠の私の鳥籠(アニメ映画)

2014年4月26日
★★★★☆ 3.5 (294)
2111人が棚に入れました
空から落ちてきた未確認生物《イカロス》は、空美町で「平和が一番」がモットーの少年、桜井智樹と共に暮らしていたが、いまだに智樹に笑顔を見せたことがなかった。
イカロスと同じく空に浮かぶ『新大陸』からやってきた未確認生物である《ニンフ》《アストレア》が、《マスター》の支配から解放されて自由に笑って生きている姿を見た智樹は、どうにかイカロスにも『普通の女の子』として自由に笑ってほしいと思うようになる。
戦略エンジェロイドとして作られ、感情をうまく表情に表せないイカロスが笑えないのは、主従の関係を結んでいることが原因であると考えた智樹だったが、突如あてがわれた自由に、イカロスは―――。

原作累計400万部を突破した大ヒットアニメシリーズが遂に完結!!感動に包まれた原作最終話にリンクした、ヒロイン《イカロス》の真実の物語。これが本当のそらおとフィナーレ!!
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

Finalって・・・「チョット、チョットチョット!」 

原作:既読

本編:約50分

自分はそらおとファンです
劇場版そらおと限定フィギュア付き前売り買って観に行って来ました!
(フィギュアは後日郵送)

これから観る人へ

原作11巻~20巻(最終巻)までの10巻分を、50分に無理やりはしょって詰め込んだ内容です。
なので、期待せずに観て下さい。

原作読んでいない人が1800円払って劇場で見る価値はあるのか?
って聞かれると、正直 「ないな・・・」
これだったらレンタルで十分だと思うレベル。

事実、劇場で映画が終わって出る時、前を歩いていた3人(20代男女)は、「よく分からなかった。。。」って言ってました。

僕はこの作品、1期をTVで見て好きになり、即、原作漫画買って読んでました。

このFinal観る前日に、原作最終巻読んで、さらに前回の
『劇場版 そらのおとしもの 時計じかけの哀女神』を見直してからの視聴。

なので、最後は泣けてハンカチ使いました。
「見に来て良かった」って思えました
が・・・

原作14巻の帯には「特報!アニメ第3期製作決定!」と書かれてて嬉しかった。。。
15、16巻の帯には、「アニメ第3期製作快調!」って書かれてて、
18巻の帯には、「特報!2014年劇場公開決定!」の知らせで、TV放送3期が流れてがっかり orz
19巻の帯には「そらのおとしものFinal」って・・・
え~Final!!! 11巻~のストーリーを、劇場版で終わらせるの?
角川やりやがったなーーーー!!!
でした。。。

原作の会社は勿論「角川」なので仕方ないけど。。。

角川って、最近のアニメでは10話で中途半端に終わらせる作品が多くありますよね!

なんか最近「続き知りたかったら原作買って読んでね!」的な感じに作ってるので、自分の中では嫌いなアニメ製作会社になりました。
元々、アニメの製作会社とかは、好き嫌いないんですが、この「そらおと」で一気にイメージダウンです。

どこか製作会社変えて、3期を新しく原作通り作り直す事ってできないんですかね!?

非常ーーーに残念でした。。。。。。。。。。。。。





ネタバレ感想(視聴した人向け)
{netabare}
最初始まって、「えーーー!こっから始まるの?!」
先輩がどうしてああなったのか?  とか
ニンフは?
アストレアは?
カオスは?
日和は?(前作劇場版で死んでる筈なのに生きてるし!)(でも、原作は{netabare}ニンフによって助かって生きてる{/netabare})
はしょり過ぎだろ~!

その後直ぐに回想シーンで過去へ・・・

でも内容は、原作の時系列がごちゃごちゃになって詰め込んでるし・・・
原作で泣けるエピソードのシーンを、良いとこだけ切りはめ込んだ作りで見せられても、感情移入できず、気持ちも盛り上がらない。
ε- (´ー`*) はぁ~
3期をTVで見れてたなら・・・
残念 無念 ><

でも、
ラスト、イカロスが初めて自分の気持ちに気づき理解して
何度も「愛しています」
って言って燃え尽きてしまうシーンは、流石に泣けました。
これ見る為に来た甲斐はあった!って感じ。

映画はここで終わってしまっていますが、原作はちゃんとこの先あります。

Finalとして、こんな形でアニメを終わらすのは ホントガッカリ!

「そらおとファン なめんな!」 って言ってやりたいですよ!!!

どこかTV3期として作り直して欲しいです。
{/netabare}

投稿 : 2025/02/08
♥ : 56

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

無念、そのひとこと

エロくておバカで、ちょっぴり感動の愛すべき問題アニメ。
そらのおとしものの第3期・・・だったはずが、いつのまにやら劇場版に。
諸事情がいろいろあるようですが、ともかくフィァナルとタイトルにもついているので、これで最後、締めくくりとなります。


さて、公開初日の一発目で観賞したワケですが、終わったあと館内にはどよめきが(^-^;)
皆、口々に言ってるのは
「これは原作読んだ人にしかわからん」
とのこと。
確かに(´д`)


いつものノリ、いつもの連中、おバカなパートも少々ありますが、お話の中心はイカロスなので設定の本質に迫る内容。
メインヒロインが過去を明かし感情を得る、すっごいイイ話で感動的に締めくくる!
・・・・・はずだった・・・と思います。
本来の予定どうり3期が作られていたのなら。
1クールでやろうとしてた事を、1時間チョイにまとめるのは大変、それもクライマックス部分を。
それは解る、解るんですが、しかしなぁ(´・ω・`)
どう贔屓目にみても、これはナイよなぁ。

つくづく、歯痒いです。
ちゃんと作られていたのなら、涙ボロボロでそらおとがさらに好きになっていた事は疑いようもないだけに、こんな完結編にしなければならなかった事が残念至極。

上映館が異様に少ないので、ヤな予感はしてたんですが、納得してしまいました。
はぁ・・・(´д`)

投稿 : 2025/02/08
♥ : 35

Key’s さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

えっ!これで終わり・・・?

あらすじ

空から落ちてきた未確認生物《イカロス》は、
空美町で「平和が一番」がモットーの少年、
桜井智樹と共に暮らしていたが、
いまだに智樹に笑顔を見せたことがなかった。

イカロスと同じく空に浮かぶ『新大陸』からやってきた未確認生物
である《ニンフ》《アストレア》が、《マスター》の支配から
解放されて自由に笑って生きている姿を見た智樹は、
どうにかイカロスにも『普通の女の子』として
自由に笑ってほしいと思うようになる。
戦略エンジェロイドとして作られ、
感情をうまく表情に表せないイカロスが笑えないのは、
主従の関係を結んでいることが原因であると考えた智樹だったが、
突如あてがわれた自由に、イカロスは―――。



感想

映画なんですが1時間ちょっとしか
無かったとお思います

原作は全部見てないんですが
ちょいちょい見てるのでわかりましたが
これは基本原作の最後の所をしているので
1期と2期だけ見ていても
全部は理解できないと思います

アニメで出てきてないキャラが
何の説明もなしに
普通に登場していましたし
これはアニメを知らない人は
完全に理解できない映画です

この映画は
原作を読んでいる人の
ための作品だと思いました

キャラも可愛いし
音楽も良かったんですが
やっぱり消化不良でした

最後のシーンが途中で終わって
原作の最後の巻に
続くようになっていて
多分販促なんだろうけど
これはちょっと残念だったかな

ただギャグの部分は好きだったな
やっぱりエロいシーンもあって
個人的にはそのシーンも好きだった

智樹の社窓が映像で見れて良かったw
でもやっぱり最後まで映像化してほしかったな
期待してた分残念だった・・・

投稿 : 2025/02/08
♥ : 35

69.8 2 続編でラブコメなアニメランキング2位
劇場版「境界の彼方 I'LL BE HERE 」 未来篇(アニメ映画)

2015年4月25日
★★★★☆ 3.9 (482)
2934人が棚に入れました
最凶の妖夢「境界の彼方」を体内に宿し、半妖として生きてきた神原秋人。そして「境界の彼方」を、唯一倒すことが出来る呪われた血を持つ異界士、栗山未来。世界から嫌われた二人は出会うべくして出会い、次第に惹かれ合っていった。二人で生きる世界を選んだ秋人と未来。戦いも終わり、これからまた普通の日常が始まる、そう思っていたはずなのに…。「境界の彼方」から奇跡的に未来を取り戻すことができ、喜んだのも束の間、その代償なのか未来の記憶は瞬く間になくなってしまった。春になり、新学期を迎えても未来の記憶が戻ることはなかった…。進級し高校三年になった秋人は、未来の幸せを思い、未来を避けるようになっていた。秋人の思いも知らず、惹かれるままに秋人に近づく未来。そんな二人の前に未来を知る人影が。秋人の思いも空しく、未来は再び自分自信と向き合う戦いに赴くことになる。

声優・キャラクター
種田梨沙、KENN、茅原実里、鈴木達央、川澄綾子、松風雅也、渡辺明乃、進藤尚美、山岡ゆり、豊田萌絵

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

境界の彼方の完結編

原作未読。

TVアニメ本編の伏線を回収した作品。
日常パートが少ない分、魅力が半減するが、『全て丸く収まった感』は高評価。

贅沢を言えば、劇場版ではなく第2期としてじっくり見たかったかな?

エンドロール後に必ずほっこりします。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 24
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ライトに完結したテレビ版、シリアスに完結した劇場版

[文量→大盛り・内容→感想系]

【総括】
劇場版なんで、テレビ版(か劇場版過去編)の視聴が前提になります。

なんか、(半分は褒め言葉として)胃もたれしそうな作品でしたw シリアスな展開+圧倒的に多彩な作画による派手なバトルシーン+声優さんの熱演(絶叫)の連打連打連打。

観るだけでも疲れましたよ(笑) あっ、一応、褒め言葉っすよw

【視聴終了】
{netabare}
誰ですか? 闇落ちした栗山さんを見て「黒髪もアリだな」とか不謹慎なこと考えたのは?「ハイ! 私です!」w

やっぱり、栗山さんは可愛かった♪

映像は、言うまでもなく京アニクオリティで、特に「夜の表現」は自分的アニメ史上No.1だったかも。闇の濃さの違いとか、夜の澄んだ空気感とか、少し密度の高い影の部分とか……ホントに「実物より実物らしい」神作画で、感動しました。

ただ、私が「境界の彼方(テレビ版)」を評価5にしているのは、神作画以上に素晴らしいシナリオとキャラクターに感動したからです。本作は劇場版ということで、テレビ版のように伏線張り巡らしての大どんでん返し、はありませんでしたね(これはしょうがないけど)。

正直、これだったらテレビ版で十分に完結できていたかな~という印象です。

(テレビ版のレビューに書いてますが)劇場版をやるなら、テレビ版の最後の笑顔は良くわからないし、もっと違う形でやれたのでは? それこそ過去編なんて作らずに、未来編二部作で。

まあ、指輪のこととか泉のこととか、テレビ版で回収しきれなかったいくつかの伏線は回収できていたので、そこは良かったです。

そしてやはり劇場版でも美月はモブでしたw 一番好きなキャラなんですけどね(汗) 美月をメインヒロインにしてもアニメ1本作れるほど魅力的なキャラだと思うので、勿体ないというか、贅沢な使い方だと思います。

とはいえ、何をどうイチャモンつけようと、結局は劇場版でも最後の「栗山さんの笑顔+不愉快です」で全部許しちゃうんですけどねw

ズルい作品です、不愉快です(笑)
{/netabare}

投稿 : 2025/02/08
♥ : 21

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

(栗山)未来編

視聴理由 未来編なのか

視聴前 あんなラストされたら気になってショーがない

視聴後 涙

この話は「境界の彼方」の後の話
ジャンルは変わらずラブコメ・妖怪・バトル
本編の未来編です。過去未来の未来であって栗山未来編では...ない...はず?
(ここからスーパー勝手に想像モード)
「未来とは過去と向き合った結果の可能性」と誰かがいってました。栗山未来は過去を踏まえた神原秋人の可能性なのではないでしょうか。自身の過去を背負ってきた栗山さんは秋人君の未来になり得たのでしょう。しかし、今作では秋人君の可能性は感じられませんでした。それは過去が無いからなのではないでしょうか。現在だけでは何も出来ない。過去が無ければ未来もない。そのようなことを勝手に学ばせて頂きました。
内容は素晴らしかったです。序盤の掴みは良く、中盤の盛り上がりや戦闘シーンでの迫力は臨場感と共に、終盤のオチや感動シーンはウルっときました。構成が素晴らしいですね。1秒たりとも無駄な時間はありませんでした。

作画はやはり素晴らしく、戦闘シーンやラストシーンなどは特に良かったです。感激しました。
主題歌は本編と同じく菊田大介さん畑亜貴さん茅原実里さんの名曲コンビによる「会いたかった空」良曲

総評 本編みたら未来も見やがれ!

投稿 : 2025/02/08
♥ : 18

63.5 3 続編でラブコメなアニメランキング3位
劇場版 デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント(アニメ映画)

2015年8月22日
★★★★☆ 3.7 (187)
1199人が棚に入れました
戦争(ルビ:デート)、再開。さあ――私たちと最高の戦争(ルビ:デート)を始めましょうシリーズ累計400万部突破!大人気アニメ「デート・ア・ライブ」の完全新作劇場版が早くもパッケージ化!異界より来たりて甚大なる力を行使せんとする《精霊》――彼女たちを無力化する方法は……デートして、デレさせること!?シリーズ累計400万部突破! 更に2度のTVアニメ化も経た最強のボーイ・ミーツ・ガール『デート・ア・ライブ』、完全新作の劇場版アニメがパッケージとなって顕現!

声優・キャラクター
島﨑信長、井上麻里奈、富樫美鈴、竹達彩奈、野水伊織、真田アサミ、内田真礼、ブリドカットセーラ恵美、茅原実里、雨宮天
ネタバレ

邪神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

満足!最高!

とても楽しみにしていたデートアライブの映画を見ることができました。
実はいつも利用している映画館では上映していなかったので、
あきらめかけていたのです。
ですが調べてみたところ、
         「伏見でやってるじゃんっ!」
というわけで行くことを決心し、ついでに特典も確認し、
個人的に欲しかった特典小説の開始日に行くとこにし、9/12に
行ってきました。
本当は友達と行く予定でしたが友達の予定が合わずキャンセルに!
というわけで初の一人電車and一人伏見でした。

さてさて感想に移るとしますか・・・

{netabare} 映画の感想としては
今までのデアラを一気に凝縮した感じでしたね。
主にミクのライブやプール、デートの場所などなど。
今回はだれか一人ではなく全員と一人1日のデートでした。
だからデートの時間が長い!映画の2/3以上がデート、デート、デート
「羨ましいな オイ!」 
最後のほうに戦闘がありましたがメインはデートでしたね。
この感想ではあえて戦闘については触れません。
       (だってデートしている時の精霊の方がが可愛いんだもん)
精霊たちは可愛いっ!しかし今回の精霊たちはデートの恰好が違い
可愛さが10倍増しです。(特に八舞姉妹の可愛さがすごかった。)
夕弦が鷲一にデートプランについて教えてもらもらっていましたが、
そのチョイスが「鷲一らしい」お店でした。(当然夕弦が変更)
各精霊とのデートもその精霊らしいデートで見ていて
こちらも楽しくなってくるようなデートでした。(途中で士織が登場)
万由里との別れは切なかったですがかなり楽しめたので良かったです。
映画では万由里とのデートはありませんでしたが、
そこは小説で補充しました。
あとミクが歌っていたGo☆サマーガールにはまってしまいました。
早くCDでないかな~
{/netabare}
できればアニメも3期をやってほしいものです。
やはり映画の視聴日は間違っていなかった!

投稿 : 2025/02/08
♥ : 17

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

さあ…私たちと最高の戦争(デート)を始めましょう

この作品が2度のTVアニメ化を経て劇場で公開されたのが2015年8月…
もう3年半も前になるんですね。

現在、3期目のTVアニメが放送されていますが、この作品を未視聴だったことに気付き早速視聴した次第です。
物語に繋がりがあるかと思っていましたが、完全新作アニメだったので現在の3期の視聴に影響を及ぼすことはありませんでした。

でも、流石劇場版…とにかく作画というか、キャラデザが綺麗…
この作品は美少女がたくさん登場するので、キャラデザの完成度はこの作品の根幹を支えていると言っても過言ではないと思いますが、そこは文句なしの合格点…

そしてデートアライブと言えば、日常のデートのみでなく激しい戦闘シーンもこの作品の魅力だと思いますが、その迫力も半端ありません。

何故、もっと早く視聴しなかったんだろう…
この手の作品は嫌いじゃないのに…というか、どちらかと言えば寧ろ好きなんですけどね。

そしてこの劇場版ならではの朗報がもう一つ…
本作品は完全新作アニメとして、新キャラが登場するんです。
そしてその新キャラのCVは、何と天ちゃんなんですよ。
視聴の気合いスイッチがONになるってもんです…

この物語の主人公は、五河 士道。
キスによって精霊の霊力を吸収・封印し、その霊力を自分のものとして行使することもできるという特殊な体質を持っていたのは少し忘れかけていましたけれど…

ある日、彼は他の誰にも見えない、自分にしか見えない存在が空中に浮遊しているのに気付きます。
勿論、その物体は精霊にだって見る事はできません。
調べてみると、その物体からは微かにですが精霊の霊力が感じられたんです。
その物体を見極め、適正な処置を施すことが決まり…物語が動いていきます。

適正な処置…と書きましたが、私たちのすべきは士道と精霊のデートを指を咥えて見ることなんですけどね。
しかし、士道の周囲を取り巻く精霊の数は半端ありませんね…
然るべき手順を踏んで増えてきたのは認識しているつもりなのですが、改めて見るとその数の多さに驚きを隠せません。

夜刀神 十香(CV:井上麻里奈さん)
五河 琴里(CV:あやち)
四糸乃(CV:野水伊織さん)
八舞 耶倶矢(CV:まややん)
八舞 夕弦(CV:ブリドカットセーラ恵美さん)
誘宵 美九(CV:茅原実里さん)

他にも「時崎 狂三」や精霊ではありませんが「鳶一 折紙」というお馴染みのキャラもちゃんと登場するので懐かしさを感じちゃったり…

デレっとした士道を見つつ物語が展開されていくのですが、そんな簡単に終わる筈のないのがこの作品のお約束…

天ちゃん演じる新キャラが物語にどう刺さり込んでくるのか、それに作品のタイトルにもなっている「万由里」と謎は深まるばかり…

どこまでも物語は熱くて…
存在自体が危ういにも関わらず、気持ちをどうすることもできなくて…
だって最初から燃えているんですから…生まれた時から燃え上がっているのですから…
最初から選択する道は決まっている筈なのに、心はそんな簡単に割り切れる訳も無く、突風に煽られた木の葉の様に舞い散る思いの先に何が待っているのか…
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

主題歌は、sweet ARMSさんの「Invisible Date」

上映時間72分の作品でした。
完走して振り返ってみると、この作品の原点が感じられる地に足の着いた作品だったのではないでしょうか。
これで3期の視聴に際して思い残すことは無くなったので、視聴にも弾みの付きそうな気がします。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 10

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

【デートムービーかよ!?】→【デートムービーでしたーwww】

2013年春期、2014年春期と2期にわたってテレビアニメ化された『デート・ア・ライブ』の最新作
たぶんこれが最後のアニメ化と思われます


橘公司先生監修の下、オリジナルキャラクターの万由里を絡めた完全オリジナルストーリーの新作です


精霊達と士道との平和な日常に釘を刺すが如く天宮市の上空に現れた巨大な見えない球体
精霊達の波長を持つその球体は士道にしか認知することが出来なかったが、ラタトスクは精霊達のストレスが原因ではないか?という推測を立てる
そこで士道に精霊達のストレスを取り除くため一人ずつデートするように勧める
かくして、六人の精霊と士道の一対一の戦争<デート>が始まったのだった・・・


えー、この映画凄いですw
90分のうち60分くらい掛けて【デート】してますw
そんな中には美九のライブがあったり、水着シーンがあったり、例の士織さんが出たり(笑)と詰めに詰め込んだイチャラブコメディが繰り広げられます
ん?精霊とのデートってことは折紙さんは出番無し?
ご安心下さい、ちゃんと美味しいところを持っていってくれますb


で、逆にデートばっかでむしろ戦わんのか、と思いきやラストで待ち構える第三新東京市に襲い来る巨大な使徒・・・じゃwなかった;
3DCGで描かれる天使との迫力の一戦も見所
美味しいタイミングで劇中歌として掛かるsweet ARMSの「デート・ア・ライブ」には思わず鳥肌
しかしまあ、「天宮の空」だけにCVが「雨宮天」だったのはワザとなのか?w(お


はい、肝心の新キャラはこれまでのアニメに特にソレらしい伏線が無かったので、正直言うとパンチが弱かったです
ですからそれほど大層な作品では無いのですが、シリーズの最新作としてはまずまず楽しめる1本に仕上がっています
何より笑わせてもらえましたので満足です^^

投稿 : 2025/02/08
♥ : 9
ページの先頭へ