2004年度の童夢おすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2004年度の童夢成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月08日の時点で一番の2004年度の童夢おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

60.4 1 2004年度の童夢アニメランキング1位
DearS-ディアーズ(TVアニメ動画)

2004年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (99)
639人が棚に入れました
地球に不時着したUFOから宇宙人が現れた!?
人々は故郷に帰ることが出来なくなった彼女らを「ディアーズ」と呼称して、市民権を与えて温かく迎え入れたのだった。
そんなある日、平凡な高校2年生・幾原武哉はバイト帰りに偶然出会った全裸の美少女ディアーズ・レンを介抱することに…。
そして、レンは居候として武哉のアパートに住むことになる。 が、本来ディアーズは奴隷として他人に尽くすために作られた種族で、さらにレンには大きな問題が…。

Key’s さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

最初に見た深夜アニメだったな・・・印象深い・・・

あらすじ

宇宙からUFOが不時着した日本。
故郷に帰ることができなくなった宇宙人たちを
「ディアーズ」と呼んで市民権を与え
彼らをホームステイで迎えいれるようになる。

しかし本来ディアーズは他者に依存することで
種族の保存を図ってきた者たちであった…。
それから1年後、1人暮らしを満喫していた
高校生の幾原武哉はある日、ディアーズの少女と出会う。
地球の言語を話せず行き倒れていた少女を放っておけず
彼は少女を自室に連れて帰りレンと名付けて
しばらく面倒を見ることになる。

すると彼女は武哉を「ご主人様」と呼び、
そのまま彼の家に居候してしまう。
その上、手違いで彼と共に小春高校に通うこととなり、
それいらい彼の生活は一変する。
レンをライバル視するディアーズの正規留学生
ミゥも現れ、常に騒動の日々を送る羽目になる。

さらにレンには隠された秘密があって・・・
主人公の武哉とその周りのDearS達との
ちょっとエッチで騒がしい日々が始まっていく!



感想

最初に見た深夜アニメということもあり
印象深くて好きな作品なんだが
正直結構思い出補正されてるとは思うな~w

まず最初に何と言っても
キャラデザインが可愛く
超好みでしたね~♪
ときどきSD化するキャラも可愛くて好きですね!

エロい場面なんかも
結構あってそうゆう方向で
楽しみたい人も楽しめる作品ですね!

ただエロが嫌いとか要らないとか
思う人はいるかもしれないから
そこは好みが分かれるね


それに声優陣が
今見ると何と言ってもすごい豪華!
演技もキャラにそれぞれ合っていて良かったです!
特にレンのしゃべり方とか可愛くて好きだったな~

ギャグやセリフ回しひとつとっても、
光るものがあるし部分部分みればなかなか好きな部類である。

ありきたりな美少女コメディではありますが、
主人公とヒロインがラブラブな関係では無く
ヒロインから主人公への一方通行って所は気に入ってます

あとはOPやEDなんかも
何気にかなり好きで
当時から何回も再生してたな~♪
今でも聞いてますw


でもストーリーは
設定が特殊なこと以外は
結構平凡だったと思うな

昔はそれで十分楽しめていたが
今見ると少し物足りないな~

あと原作とは
構成なんかが違うらしく
原作のファンはがっかりした人が
多いらしいですね

作画崩壊とかも言われてましたが
自分は気にならなかったな~
ラストが少し消化不良気味で終わったので
矛盾というか謎が解明されなかったのは残念だったな

多分2期を想定していたんだと思うが
結局来なかったな…
2期楽しみに待ってたんですが…


まぁやっぱり
好き嫌いが分かれるというか・・・
苦手な人が多いのかな?

周りの評価と知名度は低いですが
個人的にはかなり好きな作品でしたね

ちょっとでも興味持った人は
見てほしい作品ですね!

投稿 : 2024/11/02
♥ : 30

チョコ太郎 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

不純異星(異性)交友なSFラブコメ^^

地球にやってきた宇宙人はディアーズと呼ばれて迎え入れてもらうのだが、実はディアーズは奴隷として他人に奉仕する種族。高校生の主人公は、ディアーズの一人 レンと同居することになり・・・。

基本はドタバタラブコメですが、露骨なエロ表現や主人と奴隷という設定が嫌いな方には非常に苦痛な作品かと思います^^;

原作が好きで観ていましたが、本作品では途中までのストーリーで終わっている為、物語としてきちんと完結していないところが非常に残念です^^;(原作の終わり方もどうかと思いますが^^;)

PEACH-PITさんの描くキャラは、ほんとにかわいいキャラが多くて大好きです^^

投稿 : 2024/11/02
♥ : 6

ネロラッシュ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

PEACH-PIT版

PEACH-PIT版ちょびっツかな?
美少女宇宙人にはしてるが。

見覚えのある商店街だと思ってみていたが、栃錦像だと?小岩じゃん!!それだけでなんか嬉しい(^^)

全体的に鈴木行監督のHAPPY☆LESSONのような感じであったが、懐かしいご町内でのドタバタ風でもあり良かったと思う。
露出狂の担任の先生であるが、ラストくらいは控えて欲しかったな…という演出面の不満もある。
愛ちゃん、まいまいは好きなCVだけど、ヒロインのレンがモモーイならもっと萌えたかな(笑)

投稿 : 2024/11/02
♥ : 1

59.0 2 2004年度の童夢アニメランキング2位
コゼットの肖像(OVA)

2004年4月11日
★★★★☆ 3.3 (92)
463人が棚に入れました
倉橋永莉 (くらはし えいり) は日本の骨董店「香蘭堂」でアルバイトをする画学生。ある日、香蘭堂に主人から送られてきた「呪われし器物」古びたベネチアガラスのゴブレットから見えた、美しい異国の金髪碧眼の少女に思いを寄せる。永莉は人ならぬもの、その少女、コゼット・ド-ヴェルニュ (Cosette d'Auvergne) とのひそやかな逢瀬を心地良く思うが、一週間後の夜、悲劇は起こる…。

nk225 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

新房演出の源流は、「コゼットの肖像」に息づいている!

現在、新房昭之さんが総監督をつとめる「終物語」が放映中だ。近作の「ニセコイ」や「幸腹グラフィティ」はコメディだったが、<物語>シリーズのような幻想的な作風こそが、新房監督の真骨頂という気がする。
その新房監督が「魔法少女まどか☆マギカ」の「原点」とまで言う作品が、2004年に発売されたOVA「コゼットの肖像」。全3話のゴシックホラーだ。

■“新房演出”のルーツを探る
「コゼットの肖像」は、本当に「まどか☆マギカ」の原点なのだろうか?
まず、わかりやすい例をあげると、主人公の永莉が働く骨董店。左右に分かれた道の真ん中に建物が建っているシンメトリーの構図は、「まどか☆マギカ」の暁美ほむらの家とそっくり同じだ。
永莉の顔をあおりでとらえ、顔の半面を影色で塗りわけ片目だけを印象づけるカットは、<物語>シリーズの阿良々木暦のアップでも多用されている。また、画面の手前に物を置いて黒くつぶしたり、広角レンズで人物を背景の奥に配置したり……と、「まどか☆マギカ」や<物語>シリーズで縦横に駆使された構図が、あちこちに見つかる。
構図の話から入ったが、シーンの途中で、一色に塗りつぶしたコマを挿入してテンポ感を出す演出も「コゼットの肖像」がルーツと言えそうだ。

では、「コゼットの肖像」は、どんな物語なのか。
主人公の永莉は大学生だが、叔父の経営する骨董店の店番をまかされている。ある日、海外にいる叔父から送られてきたグラスを手にした永莉は、その美しさに魅せられ、グラスを介して、少女の幻影を見るようになる。ふとしたことから、そのコゼットという名の少女の肖像画が、店内の倉庫から見つかる。永莉は画家に殺されたコゼットと対話するようになり、やがて2人は恋に落ちる。
途中、永莉がモンスターに変身したり、霊能力者の女性が戦う派手なシーンもあるものの、ストーリーの説明は難しい。物語の舞台は、東京・阿佐ヶ谷駅前をモデルにしており、背景は写実的だ(写真を加工したカットもある)。だが、何の説明もなく、コゼットの生きていた時代のヨーロッパへシーンが飛ぶ。コゼットのセリフは散漫かつ抽象的で、突発的にストーリーの流れを変えてしまう。

■“演出”は、物語の隷属物なのか?
「まどか☆マギカ」は、虚淵玄という堅実なストーリーテラーによって、全脚本が書かれた。<物語>シリーズも、西尾維新の小説に忠実で、きわめて文学的なストーリー構成だ。つまり、どれほど絵画的な構図を用いようとも、いかに跳躍の激しいカットをつなげようとも、そのいずれの演出も、ガッチリと練り上げられた物語世界へと回収される。
「暁美ほむらの家が、常にシンメトリーの構図で描かれるのは、彼女が時間から切り離された孤独な存在だから」「阿良々木暦とヒロインたちの会話シーンに、黒いコマが挿入されるのは、彼と彼女たちの関係の断絶を表している」など、どんな解釈をも許容する。

ところが、「コゼットの肖像」は、そうではない。似たようなシーンが何度も繰りかえされ、場所や時間もあいまいだ。物語冒頭、永莉と友人たちがファミリーレストランで恋愛話をしている。友人の1人がライターを着火しようとするが、「カチッ」「カチッ」と2度、空振りする。そのたび、サングラスをかけた女性の顔がアップで挿入される。サングラスには、雑談する永莉と友人たちが映っているが、彼女はその後、物語にいっさい登場しない。この演出は、どう説明したらいいのだろう?
サングラスの女性のアップの次に、あじさいの写真が挿入される。永莉は窓の外に気がつく。あじさいを見ていたのは、学校帰りの女子小学生たちだ。小学生たちは、永莉らの会話が聞こえているかのようなリアクションをするが、彼らとは何の関係もない。いったい、小学生たちは、何のために登場したのだろう? あじさいの写真は、何を説明しているというのだろう? われわれは、つい映像に「意味」を求めてしまう。演出は「ストーリー」に貢献するものと、決めつけがちだ。だが、「コゼットの肖像」は起承転結もあいまいな、散文詩のような作品だ。なぜ散文詩が美しいのかといえば、語り口に魅力があるからだ。
「意味」や「ストーリー」から解放された映像は、枝からもがれた果実のように自由で、1つひとつが美しい。約40分×3本という変則的なフォーマットで発表された「コゼットの肖像」は、無地のカンバスに描かれた絵画のような作品だ。“新房演出”の様式が固まる前の、みずみずしい創作の源流をじっくり堪能することができる。

「アニプレックスが放つ本格ゴシック・ロマン」が煽り文句のOVA。全3巻。
本作品の監督を務めた新房昭之自身が、本作を「『魔法少女まどか☆マギカ』の原点である」と語っている。また本作には、音楽の梶浦由記、キャラクターデザインの鈴木博文など、のちの新房作品とも縁が深い重要スタッフが多く参加している。
ヒロインのコゼットの声優は、公開オーディションによって選ばれた新人の井上麻里奈が務め、同時に梶浦由記プロデュースによる主題歌「宝石」で歌手デビューも果した。

エンディングテーマ「宝石」

投稿 : 2024/11/02
♥ : 5

芝生まじりの丘 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

新房昭之という人物

【新房監督】
 元々新房監督を目当てに見たわけではないのだが、見終わってみると、この作品について新房監督の個性抜きに考えることは自分にはできない。
 新房監督も、最近のシリーズにおいてはその個性的な作風を作品自体の魅力と撚りあわせ、エンターテインメントとして成立させる努力が見られる。だが、より初期の魂狩やこの作品では、若い個性がそういった抑制なしに弾けている。新房作品をたくさんは見ていないので、もっと堅実な作りの作品が過去にもあるのかもしれないけれど。
 その溢れるエネルギーの結果、この作品ではイメージが氾濫しすぎて、ストーリーが掴みにくい嫌いがある。演出があまりに個人的な反面、説明は少ない。
 しかし、作品テーマと監督の個性の相性はマッチしているように見え、有り余るエネルギーで作りこまれた耽美でグロテスクな作品の雰囲気は素晴らしいと思った。新房監督にはこういう、もう少し硬派で個人的なストーリーをもっと手がけてほしい。

【物語としての難点】
全体的な雰囲気としては好きだが、元の脚本には少しもの足りなさがあるように思う。その点では監督の過剰演出との間に少しズレがあるのではないか。アニメは普通大人数で作るものなので、個性的であると、全体の整合性を取るのはなかなか難しいと思うけれど。

新房監督はその個性的な芸術感覚とともに、割にキッチュなエンターテイメント的要素(例えば中高生が大抵主人公、流血バトル的展開があったり、安っぽい強キャラが出てきたり、可愛らしい女の子が出てきたり)を好む傾向があるように思う。この作品でも、化け物との対峙シーンや、恋愛シーンで、そういう監督の好み(?)を感じた。(コゼットが非現実的に可愛いのは作品のテーマ的に全然ありだけど。)そういう傾向は基本的に自分の好みからずれる。

また前述通り、演出過多で分かりやすい作品とは言えない(一長一短だが)。

【総評】
 物語全体の雰囲気は好印象だった。個人的な主観の世界(夢とか、幻覚)と客観の対比、幻想的な演出はとても好み。自分は地味な題材を好むので、まどまぎ、物語シリーズとかよりは雰囲気は好き。
 やはり新房作品は個性的なれど何か本質に欠ける印象(わざとだろうが)。自分とは何かが根本的に相容れない。それでも本作品は、その若々しいエネルギーによって、最近の作品よりは、何か"本物"を語っているように感じた。

【P.S.まどマギとの関連】
 まどマギとの関連は知らなかった。まどマギとはターゲットが違うと思うので、新房作品全体のファンか、むしろまどマギが面白くなかった人の方がハマるかもしれない。関連性があるのはまぎれもないけれど、この作品が単純に進化してまどマギになったと考えて見るのはオススメしない。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 3

ひろたん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ヴェネツィアン・グラスの向こう側に見える少女は何を思う

自分は、作曲家の梶浦由記さんと言えば真っ先に思い浮かぶのがこの作品です。
それだけ他の作品以上に梶浦節が炸裂していると思います。
自分が梶浦さんを初めて知ったのもこの作品です。
おかげで梶浦さん=ダークファンタジーって固定観念がついてしまいました。

この作品は、ゴシックホラーですが怖くはありません。しかし、不気味です。
それは、監督が新房昭之さんなので・・・。
つまりそう言うことなんです。説明不要なぐらい新房節が炸裂しています。


この物語は、主人公がヴェネツィアン・グラスの向こう側に見える少女
コゼットの虜になっていくところから始まります。
主人公は、毎日、コゼットに会うためにグラスを愛でます。
そして、一週間がたったとき、ある事件が起きるのです。
この後、主人公は、コゼットに対する命がけの恋に落ちていきます。

そんなコゼットは主人公に対して何を思うのでしょうか?
話が進むうちにそれも明らかになってきます。
そして、それと同時にコゼットの心も変化していきます。


この作品は、演出が非常に凝っていますので分かり難い部分があります。
しかし、内容やテーマは、とてもシンプルで分かりやすいと思います。
起承転結もはっきりしています。
3話構成で、1話が「起・承」、2話が「承・転」、3話が「転・結」です。
つまり、1、2話が上手く次の話につながる形で終わっています。


ところで、古い洋館やアンティークショップに行ったとき、
デザインや装飾の美しさだけではなく、他に何か感じませんか?
そうです、持ち主の念のようなものです。場合によっては、怨念・・・。
特に念入りに使われた物や人形には、その持ち主を強く感じます。
温かみを感じるものもあれば、どこか陰湿で冷たさを感じるものがあります。
この作品は、そんな見えない何かに主人公が出会ってしまう物語なのです。


また、主人公はグラス越しのコゼットの他に肖像画のコゼットにも出会います。
美術館等で肖像画を観る機会がありますが、ふと思います。
そこに描かれているのは、本当にその本人そのものなのかと。
肖像画は、描かせた人(発注者)や描いた人(画家)の思惑が入ります。
結果的に、本人とは違った人物となってしまうこともあります。
主人公が出会う二人のコゼットは、はたして同じ人物と言えるのでしょうか・・・。


この物語は、アンティークを通じて出会ってしまった二人の時を超えた恋物語です。
クセはありますが面白い作品だと思いました。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 7

55.4 3 2004年度の童夢アニメランキング3位
花右京メイド隊 La Verite(TVアニメ動画)

2004年春アニメ
★★★☆☆ 3.0 (54)
369人が棚に入れました
第1作目の続編ではなく、原作に基づき改めて作り直されている別作品。(副題の“La Verite”とはフランス語で“真実”の意味)
母の死をきっかけにして、日本の政治・経済を裏から二分する程の力を持つ花右京家の新当主として迎えられることとなった中学3年生の花右京太郎は面識のない祖父・花右京北斎の屋敷を訪ねる。
東京の山奥を歩き続け、辿り着いた先は、広大な庭園を併せ持つ宮殿のような大邸宅だった。
だが、そこに待っていたのは24時間体制で当主の身の回りの世話と安全を担うプロフェッショナルなメイド集団「花右京メイド隊」だった…!?

声優・キャラクター
田中理恵、甲斐田ゆき、金田朋子、有島モユ、平松晶子、高橋理恵子、渡辺明乃、吉住梢、門脇舞以、吉川由弥

Ssoul30 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

うらやましい。この作品を見ていてこの気持ちしかわかなかった。

ストーリー

中学3年生の主人公の花右京太郎は母の死をきっかけにして、祖父の花右京北斎から家督を譲られ、大財閥の主になり超大豪邸の主になりました。そんな大豪邸にいたのは豪邸で働くメイド集団通常花右京メイド隊でした。

私の感想。

画質もよくなていて、話の長さも普通の長さになっていて見ごたえのある作品に進化していました。そして、色々変化していました。

特に良い変化は主人公の太郎の女性アレルギーの体質がなくなっていてどんな女の子とでも触れるようになっている所です。これで正真正銘ハーレムの王ですね。そして、主人公の目が変わっていました。常に棒の目だった太郎が今作はきちんと目が開いていました。はじめは少々違和感がありましたが、なれてくると前作のほうがおかしいのでしょう。

そして変わったのは主人公だけではありません。ヒロインたちの目とか体の形や正確など色々変化していました。やはりこちらもはじめは躊躇しますが、なれると平気です。ここまで変わってしまうと新しい作品として楽しんだほうが良いかと思われます。

Ssoulのワンポイントピックアップ!!
「このコーナーではこの作品のおもしろい所、注目してほしい所などをピックアップし、説明したいという事です。」

この作品はかなり男性にお勧めの作品です。男性にとってはかなり憧れるシチュエーションがたくさんあると思います。是非見て下さい。

オープニング

「Voice of heart」
マリエルが歌う美しいオープニングです。キャラクターの多い作品ですが、かなりよくできたオープニングでした。曲も綺麗な曲ですが、前作のあのイメージが強すぎるらしく、少々この作品には美しすぎるオープニングになっていました。

エンディング

「お世話します!」
れもん・まろん・めろん たちが歌うかわいらしいエンディングです。このエンディングはこの作品として少々キャラクターのイメージが少々変わってしまいましたが、よかったです。ですが、私的にはもっと行動を出してほしかったです。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 6

とってなむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

1期と比べて少しパワーアップした模様

1期は12分アニメでしたが、こちらは30分
1期の内容で30分やられると困ったさんですが、
物語性(少しシリアス)が出てきたので大丈夫でした
けっこう楽しめました


1期の続きではなく、また最初からです
なんか不思議な感覚
リメイク版とでも言えましょうか
ただ、1期のエピソードとはあまり被ってないので、
別モノとして観れると思います
キャラはほぼ同じですが、設定が少しづつ変わっており最初は違和感ありました


シンシアとグレースの過去、マリエルの正体などなど…
1期では明かされなかった謎が解明します
両方とも意外にいい話
普通に満足です
グレース可愛いよォォ


OP「Voice of heart」 歌ーマリエル(田中理恵)
ED「お世話します!」 歌ーお側御用隊

マリエル歌お上手
あとお側御用隊はメンバー入れ替えが行われた模様です


1期と比べ物語性がプラスされ、若干ギャグ要素が減りました
それでもハイテンションドタバタコメディであることには変わりないので、
1期が気に入ったのならば、
観るべきセカンドシーズンだと思います

投稿 : 2024/11/02
♥ : 19

心底に来るアニメ切望 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

無印同様これもたまたまCSの無料放送で観ましたが…。画が多少改善した所以外はストーリーの味付けが表面上の変化があっても基本無印と変化無し…。(音楽の方は、正直、無印の方が印象に残った感じでしたので本編は多少数値を下げました…。)

実は無印より先にスピンオフの本作を観ていたので、無印との違いがハッキリと明確だったのが、正直、一番の印象に残っているお色気満載萌アニメでしたね…。(それはそうだよ。スタッフ陣は大幅に入れ替えしているし、何しろ出したレーベル(メーカー)自体が違うから。無印からそんなに時期が経ってないのに、この大幅な変更って…。無印を出したメーカーと原作サイドや製作陣に何かあっただろうね…。)
内容の方は言うと、スピンオフの方は無印と比べて多少のシリアスやセンチメンタルな描写が目立ったが、それでも基本はこれも典型的な薄味展開の萌エロアニメでした…。
そしてスピンオフの方も無印同様、女性キャラ達の乳、結構出しています…。無印程では無い様ですが…。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 0
ページの先頭へ