レオン博士 さんの感想・評価
3.7
試合にもっと力入れて欲しかった
※前のレビューをだいぶ書き直しました
【感想】
ハイキューと比べちゃうといろいろ残念だけど、面白かったです
ハイキューと比べるとこちらは試合よりも人間関係が中心で、子どもっぽい理由でもめたりするので、キャラクターがいい子すぎるハイキューより高校生らしさはあるけど、戦術も調子悪い選手や足を引っ張っている選手のフォローをどうしようくらいで工夫している感じがなくて、全国に通用するチームには見えなかったです、試合に期待する人には物足りなく思うかも
あと、男子バレー部のパワーがあまり感じられないのも惜しいかなー
中学の時はバレー部で男子バレー部が人数少ないので男女で一緒に練習していたのですが、女子のスパイクは速くないし角度も緩やかなので県選抜の選手のスパイクでも結構拾えます、でも男子バレーのスパイクは一撃必殺で、すごい角度でドーンと重い一撃がくるのでなかなか拾えません
世界の男子プロとかだと最高到達点は4m近くで時速160kmにも達するそうです、想像するだけでも怖いですねー
スパイクが半分以上拾われる女子と違って男子はスパイクをしっかり撃てばほぼほぼ決まります
だから男子は特にブロックとかでなんとか撃たせないようにするわけです
試合の描写見る感じだと、高校の全国レベルには見えなかったです
あれならたぶん私でも拾える
これは作画とか演出のせいかな?
ハイキューにはそういったスパイクやサーブの重みが感じられたけど、2.43には感じられなかったです、試合やってるシーンも短いですし
バレーは身体能力の差が出やすいスポーツなので心も折れやすいし、レギュラーの枠が少ないので人間関係でよくもめる(-_-;)
部内で起きている問題も、実体験しているのですごくよくわかる
経験者の人が話を書いているってのは感じました、もっと試合シーンに力が入っていればよい作品になったかも
【高校バレーの実情】
地方の高校バレーの強豪校は県大会を何連覇もしているのは当たり前で、男女ともに中学の時に県選抜だったメンバーが揃っているので他のチームが勝つのは難しい
そんな男子バレーボール部の実態がちゃんと反映されているのは良いと思いますけど、エンタメとしては一強とその他大勢ではイマイチ盛り上がらないかも
【キャラクター】
灰島がまるでハイキューの主要キャラ影山(ポジションと能力)と月島(外見と性格)と日向(髪の色)を混ぜたようなキャラクターで、ここまで似てると比較してくれって言ってるようなものよね
主人公はともだち思いなのはいいけど、無神経な発言が多いのと精神的に脆くて、灰島よりこっちのほうが性格に問題アリかな
高校生らしいけど
【一つ許せない描写が9話にあって】
ネタバレレビューを読む
【音楽】
OP曲は結構好きです。スポーツにかけた青春を「麻痺」と表現したところもセンスあって面白いと思います
【各話で思ったこと】
1話
ネタバレレビューを読む
2話
ネタバレレビューを読む
5話
ネタバレレビューを読む