Takaさん さんの感想・評価
3.0
まじひくわ-Ⅳ
まじひくわ-がまた聴ける???
シリーズ全て違うアニメーション制作会社って異例??
士道が女子っぽい顔いなった…声も。
OPバレだと、新精霊は2体みたいだね。
ソシャゲ化のCM流れてるけど、完結作は需要が…
ネタバレレビューを読む
Takaさん さんの感想・評価
3.0
まじひくわ-がまた聴ける???
シリーズ全て違うアニメーション制作会社って異例??
士道が女子っぽい顔いなった…声も。
OPバレだと、新精霊は2体みたいだね。
ソシャゲ化のCM流れてるけど、完結作は需要が…
ネタバレレビューを読む
大重 さんの感想・評価
3.7
ライトノベルからアニメ化する作品は多いですが2期までやる作品はぐっと減ります。3期となるともっと減って4期は当然さらに減るわけで…
他に4期までやったラノベアニメって何があるでしょう?
というレベルのような。
作品そのものはそんなに話題騒然、人気沸騰という感じもしないですが…
いや狂三ちゃんは人気沸騰という感じがしますかね。
じゃあやっぱり作品自体も人気があるのでしょうかね。
ラノベアニメの中では以前から作画クオリティが高いと思っていますが、今期も非常に作画クオリティが高いですね。
そういう点では注目です。
内容はまあ…いや悪くもないのですが。一人ずつ精霊が登場してくる展開を、4期にも渡ってやり続けている、というのは随分優遇されているように感じます。
今期も1人2人登場する感じなんでしょうかね。
個人的にはまあそこまで大好きというほどでもないので、いや優遇されてるなぁ…という印象なのですが。アニオリでもっと一気に出すとか端折っても良いところのように思いますが…。
正直ちょっと飽きてますが…。
別に嫌いというわけでもないし、なんだかんだ3期までは見てしまったので今期も見るかとも思っているのですが…。
全話感想
何とか見ました。まだ続くのですね。最後までやるのでしょうか。
こうなったら最後まで付き合うしかないですね。
ヒロインが一人ずつ増えていく展開は基本退屈で、もう一気にまとめて出してほしいなぁ、という感じなのですが…
ラストの狂三の話はいい話で良かったですね。
こりゃ人気出るわ。能力も非常に良いですからね。
主人公タイプですね。
狂三が主人公の方が盛り上がる気がします。
狂三目当てにならもう少し頑張って見られそうです。
とろとろとろろ さんの感想・評価
2.5
新キャラデートでスタートのせいか、基本的な設定さえ覚えていれば十分に楽しい。
ぱっと見で制作に力入ってる感は伝わってくる。
狂三ちゃんが本格的に絡んできてからが本番か?
この先も期待できそう。
・第3話目
おっと、ここで以前の話をさっぱり思い出せない弊害が。
戦闘に入ってからというもの、どうしようもない置いてきぼり状態。
そもそもお前誰?みたいな(笑
狂三ちゃんがさっさとメイン張ってくれないと投げ出しそうだわ。
作画もなんとなく怪しくなってきたような..........。
・第6話
そろそろ見てるのが苦痛になってきたので終了~。
take_0(ゼロ) さんの感想・評価
3.3
小耳に挟んだところによると、クラウドファンディングで資金を調達し、製作をされたそうで・・・。
私は、そこまでの思い入れが無かったもので・・・、出来上がったものを見させてもらうだけですので、少々申し訳ない気持ちもしたり、しなかったりですのw
さて相変わらずの邪神ちゃんのクズっぷりは言うまでもないが、大分キャラ数のインフレも進んできてはいるのに、ちゃんと見れているのは頑張っているなーと思って観ました。
内容はあるようで無いようで・・・。
ナンセンスでブラックでスラプスティックでメンヘラで可愛くて面白くてちょっと不快でやや愉快でクズでゲスで観ていてイタイくて少し苦しくてゴスロリで世の中の世知が無さが実感できて人のあったかさもやんわり感じられることもあったり無かったりでキャラが立っていてキャラのタレントが豊富でそしてたまにイライラして病みや闇を醸し出しつつもムラや無駄をたっぷりと内包しドロップキックかましたくなる様な混沌とした作品でした。
(あえて混沌さを文章で表現してみましたw)
相変わらず、私的には若干、好みに合わない表現、不快な表現は多々あるものの、そんな私の好みに合った作品がそうそう作られるわけもなく、資金も出していない人間の希望を誰が叶えてくれるか、という当たり前の現実。
「嫌なら見なければいいんだし」というある意味真実のパワーワードをちゃんと心得ている私は、自分のモノサシで視聴をしていましたw。
ただ、今作は今までの2作品よりは少しマイルドになっていたかな、と言う所感も持ちました。
前述したように、キャラのタレントは大変豊富で、好き嫌いはあるかもしれませんし、昨今「正義の味方」からウダウダ言われそうなキライはあるのですが、かわいらしく観ていて楽しいキャラも多くいます。
何なら邪神ちゃんだって、ちゃんとポイントポイントでは可愛らしく見えたり、美しく見えたり、綺麗に見えたりするんですw。
皆さんの感想を拝見していると、今作の旅行回的な部分をあまり楽しく感じなかったという方の方が多そうな気配でしたが、私的には割と楽しかった気がしました。
ただ、初音ミクとのコラボはあまり効果的では無かったとは思いました(※個人の感想です)
あとは・・・これも前述しましたが、イタイ系は少しマイルドにはなりましたが、ブラック的な部分は相変わらずの様でw。
クラウドファンディングで作品の資金を調達できた≒「ファンがいる、味方がいる」と言う成功体験、実感は「観たい人がいるんだから、観たい人の為に」というエネルギーやモチベーション、そして自信につながりそうです。
これは、大きな力にはなりそうですよね。
ただw邪神ちゃんのようなタイプの作品は、この味方の力を基に暴走、突っ走る可能性も捨てきれないかもですねw。
無理矢理見せられるような事でもない限りは、映像作品は「嫌なら見るな」がある意味真実です。
「俺らが作った作品が嫌なら見なければいーじゃーん、俺らは応援してくれる人がいるから作っているんですけどーーー何かぁありますぅ^_^」的なw驕りというか独善と言うか。
まぁ、私個人としては、ギリギリまで突っ走って、振り切れ具合を観てみたい気もするのですが・・・
そんな気にもさせてくれるぐらいの混沌とした魅力を持つ作品なのかもしれせん。
実際は世の中そう簡単なものでは無いですけどね。
ちゃんとした大人な皆さんがいろいろ調整して形にしているのでしょうから。
個人的にはですが、せっかくいいキャラクタをそろえているのですから、キャラが活き活きとした楽しい作品にして欲しいと、金は出さないが口は出すw的な視聴者の甘々な感想で終わりたいと思います。
レオン博士 さんの感想・評価
4.2
【紹介】
これは3期ですが、ギャグアニメなのでいきなり見ても楽しさは伝わるかな?
今期はふるさと納税で目標金額がたまったらその町をテーマにした話を制作するという取組を混ぜつつ制作されました
YouTube公式チャンネルでの悪ふざけ・・・じゃなくてファンサービスなど全力で盛り上げようとする製作陣の熱意がすごくて愛にあふれた作品
【感想】
ストーリーは特に見どころはないけど安定して面白いギャグアニメ、私はすごく好きです!
ご当地回はやっぱり自治体に気を使っているのかいつもの勢いが少し落ちてる感じはしましたが、それでもやっぱり面白くて
定期的に見たくなるファンに愛されるアニメだと思ってます
不条理系のファンタジーギャグアニメで一期からずっと同じ調子なのにマンネリ感がなくて賑やかで楽しい!
いつも遊び心にあふれていて作品愛が感じられて、制作チームに恵まれた幸せな作品だと思います
ずっと邪神ちゃん達を見ていたいので4期制作待ってます!
【キャラクター】
イチオシは邪神ちゃん
いつもゆりねに制裁されて痛い目に合う邪神ちゃんのしゅんとしてる姿がたまらなく可愛い
他にはいつもかわいそうなぺこら様と遊佐浩二が好きです!
どっちの遊佐浩二かって? もちろんどっちもです!
えたんだーる さんの感想・評価
3.9
漫画が原作の『邪神ちゃんドロップキック』アニメ3期目です。
花園ゆりねに召喚された悪魔である邪神ちゃんと、その他の悪魔や天使などが登場する人外キャラ日常系作品です。
ギャグ的な描写で流されていますが、不死身の邪神ちゃんは作中でしょっちゅう切り刻まれたりすり潰されたり、単なる流血どころではすまない大変な目にあっているので、そういうのが苦手な向きにはお勧めはできないです。
また死にかけるのは邪神ちゃんくらいではあるのですが、ブラックバイトや貧困による空腹に苦しむぺこらもかわいそうといえばかわいそうなので、そういうのが苦手な人もダメかもしれないです。
なお、アニメオリジナル要素としてはこの3期での初音ミクとのコラボがあります。原作にはミクは出てきません…。
2期目の'(ダッシュ)だの3期目のXだのはゲームのストリートファイターシリーズが元ネタなんでしょうか。ちなみにテレビ放送中のCMでも言っていた通り今年2022年は原作漫画連載開始(2012年4月開始)から10周年にあたるそうです。
召喚の経緯やなんで邪神ちゃんが魔界に還っていないのかなどの事情は前々作や前作を観ていなくても今作中でも説明されるので、まあ今作から観るというのもアリといえばアリかもしれないです。
私が原作を読み始めたのはアニメ1作目開始(2018年7月)の頃からです。
さて、「さすらいの邪神ちゃん」ですが、2期目の千歳編に引き続き地方自治体とのコラボ企画として、第6~9話の計4話は日本各地での旅行編となっています。制作資金獲得の関係などあったのかもしれませんが、アニメとして見るとこの4話は他の回に比べて低調で本作のストーリーの評価を下げる結果になっています。
2期目ではキョンシーのキョンキョンとランラン、そして千歳編SPでは神リエール様が追加キャラとして登場していますが、この3期目では邪神ちゃんの魔界時代の恩師ペルセポネ、吸血鬼アトレとエキュートが新規のキャラクターとして登場します。
キャラが増えるにつれて各キャラに割り当てられる尺が減っていく宿命にあり、キャラによっては目に見えて登場回数が減ってきています。ただ、なんとなくですがメデューサはアニメスタッフに、そして金蔓として邪神ちゃんにも愛されているので登場回数は多めになっている気はしますね。
原作からしてブラックなところは多々あるので、どうしよもなく本作は合わないという人はそれなりの数はいそうです。
ただ、私は4期目があってもおそらく観るとは思います。