ピピン林檎 さんの感想・評価
4.4
《優しい心配りのできる人になる》舞台装置の抜群に素敵な大河ファンタジー
あにこれに来てまもなくの頃に視聴して、終盤かなりの感銘を受けた名作『カレイドスター』の監督を務めた佐藤順一氏の、もう一つの長編監督作品(ただし原作者は別)で、本サイトにも絶賛者の多い名作アニメ、という事前情報に興味を惹かれて一気観してみました。
3期54話(※のちOVA2が追加されて計57話)と長く、作品世界に自分の気持ちが入り込むまで少し時間がかかりましたが、第1期の終盤以降(第11-12話~)は、ネオ・ヴェネツィアという本作の舞台装置が醸し出す《特別な雰囲気》を心地良く感じるまでに変わり、第3期を見始めた頃には灯里たちの姿をまもなく見終えてしまうことを惜しく思う作品になりました。
最終回手前に決定的な《神回》がドカンとやって来る『カレイドスター』と違って、本作は、最初から最後まで割りと淡々としたストーリーが続く構成ですが、特に第3期の第5話(ネタバレレビューを読む )以降は、心に響く良エピソードが続いて、それまでのストーリーが次第に収束していく様を堪能できる平均点の高い作品、という印象を受けました。
後述するように、私個人としては、本作は絶賛するほどの評価とはなりませんでしたが、爽やかな余韻の残る良作に巡り会えたことを素直に喜びたい気持ちになりました。
◆作品内容
ネタバレレビューを読む
※表の主役(視点人物):
ネタバレレビューを読む
※裏の主役(話のキーとなる人物):
ネタバレレビューを読む
◆作品/期別評価
(1) 第1期 ★ 4.1 (2005年)(13話)
(2) 第2期 ★ 4.4 (2006年)(26話)
(3) OVA1 ★ 4.2 (2007年)(1話)
(4) 第3期 ★★ 4.6 (2008年)(13話+特別編1)
(5) OVA2 ★ 4.0 (2015年)(3話) ※サイドストーリー
---------------------------------------------------------------
総合 ★ 4.4 (計57話)
◆制作情報
ネタバレレビューを読む
◆各話タイトル&評価
★が多いほど個人的に高評価した回(最高で星3つ)
☆は並みの出来と感じた回
×は脚本に余り納得できなかった疑問回
ёは怪奇あるいは幻想的なエピソードが入る回
=========== ARIA The ANIMATION (2005年10-12月) ===========
ネタバレレビューを読む
----------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)2、★(良回)6、☆(並回)5、×(疑問回)0 ※個人評価 ★ 4.1
=========== ARIA The NATURAL (2006年4-9月) ===========
ネタバレレビューを読む
----------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)4、★(良回)7、☆(並回)13、×(疑問回)2 ※個人評価 ★ 4.4
=========== ARIA The OVA 〜ARIETTA〜 (2007年9月) ===========
全1話 ★ 4.2 ※ARIETTA(短いアリア、小詠唱、そよ風・・・の意味)、ネタバレレビューを読む
=========== ARIA The ORIGINATION (2008年1-3月) ===========
ネタバレレビューを読む
----------------------------------------
★★★(神回)0、★★(優秀回)2、★(良回)8、☆(並回)3、×(疑問回)0 ※個人評価 ★★ 4.6
======== ARIA The AVVENIRE (2015年9月)(OVA2) ========
全3話 ★ 4.0 ※視聴済、再視聴後改めて評価する予定。
◆本作の特に感銘を受けた点と、幾らか幻滅した点
◇感銘を受けた点
基本シナリオがオーソドックス(正統的)で、過度にご都合主義的だったり、お涙頂戴的な安直さに流れてしまうことがほぼないこと。
◇幾らか幻滅した点
基本シナリオは正統派を貫いているにもかかわらず、作画・脚本のレベルでは、肝心のところで、ギャグ風の絵柄に切り替わって何だか誤魔化された気持ちになってしまう点が凄く不満でした(例えば、第2期の第18話で、ネタバレレビューを読む )
おそらくマンガ原作どおりなのでしょうけど、『四月は君の嘘』でも指摘したように、こうした描写は作品の“格”を落としてしまっているように感じました。
ギャグで誤魔化さずに、ここは正攻法で描き切って欲しかったです。
そういえば、「恥ずかしいセリフ禁止!」という文句も、余りにも便利に多用され過ぎていて食傷気味に感じてしまうことが、特に序盤は多くありました。
◆その他、個人的な留意点
◇とくに『カレイドスター』との比較から
ネタバレレビューを読む
→以上から、
(1) 『カレイドスター』は、第50話という圧倒的な《神回》に向けてドラマチックにストーリーが展開していき、そこで受ける瞬間的な感動が非常に大きな作品、と評せるのに対して、
(2) 本作は、1話1話をじっくりと味わって鑑賞していけば、特に中盤以降の節々に細かいながらも意外な感動を沢山発見できる作品、と評することができるのではないかと考えます。
私個人としては、(1)のタイプよりも、(2)のタイプの方がどちらかというと好みなので、作品全体の評価としても、(1)『カレイドスター』の4.2に対して、(2)本作を4.4とより高く評価しました。
◇ただし、本作は1:n関係の「扇の要(かなめ)」の役には盲目かも?
ネタバレレビューを読む
以上が、私が本作を、他に類例のない《特別な雰囲気》を持った良作と評価しながらも、個人的は今一歩とした理由です。
*(2018.8.28 第3期とレビュー内容をスィッチ)