2025年度の殺し屋TVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の2025年度の殺し屋成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月26日の時点で一番の2025年度の殺し屋TVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.3 1 2025年度の殺し屋アニメランキング1位
SAKAMOTO DAYS[サカモトデイズ](TVアニメ動画)

2025年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (147)
439人が棚に入れました
最強の殺し屋がいた その名も坂本太郎――。 全ての悪党が恐れ、全ての殺し屋が憧れたその男は――ある⽇、恋をした‼ コンビニで働く葵に⼀⽬ぼれした坂本は、あっさりと殺し屋を引退。 結婚、娘の誕⽣を経て、のどかな街で個⼈商店を営む坂本は、かつての⾯影が無いほどに……太っていた‼ 愛する家族との平和な⽇常を守る為、元・伝説の殺し屋が、次々と迫りくる刺客に挑む。 ⽇常×⾮⽇常のソリッドアクションストーリー、ここに開幕‼

金賢守(キムヒョンス さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

元殺し屋、現個人商店経営者!バトルシーンがめちゃくちゃかっこいいです!

主人公の坂本太郎は、殺し屋としてのキャリアを捨て、妻と子供と共に小さな個人商店の経営しています。

坂本の見た目からほのぼのストーリーかと思いきや、坂本の類まれなスキルと殺し屋という経歴と人脈のせいで、思った以上にバイオレンス展開。

が、おとぼけキャラの坂本を始め、どこか憎めない可愛いキャラクター達のおかげでドタバタコメディにもなってます。

シリアスとギャグのバランスがクセになります笑

さらに!坂本の内に秘めた経歴とスキルが光るアクションシーンは、動きがついたアニメでは迫力満点です!

日常系アニメやギャグアニメ、バトルものが好きな人に刺さる作品です!

投稿 : 2025/04/26
♥ : 0

Rera さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

作画問題?

元殺し屋の日常を描いたアクションバトル漫画が原作。
主人公が家族との安らかな生活を守るため、襲いかかる刺客たちに立ち向かっていく。
第1話放送後、作画についてどうこう言われていたが、私個人としては何も問題がないように思う。原作人気からして期待値が高かった分不満がある人が多かったということだろうが、鬼滅や呪術のような作画を期待するのはどうかと思う。MAPPAやCloverWorksにすべてのアニメを作ってもらうわけにもいかないだろう。トムスも名探偵コナンやテレビ版ルパン三世のようなアクションものを制作しているので、制作能力は十分にある。今期はDr.STONEも制作しており、多少リソースや予算の問題があるのかもしれないが、トムスならば問題ないだろうと思う。

投稿 : 2025/04/26
♥ : 0

67.8 2 2025年度の殺し屋アニメランキング2位
忍者と殺し屋のふたりぐらし(TVアニメ動画)

2025年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (20)
119人が棚に入れました
忍びの里から抜け出したくノ一さとこは、 街で行き倒れていたところを通りすがりの女子高生このはに救われる。 だがそれも束の間、さとこは里からの追手に見つかってしまう。 しかしそんな追手をあっさりと返り討ちにするこのは。 …なんと彼女の正体は殺し屋だったのだ! 世間知らずのくノ一と殺し屋女子高生の危ない共同生活がスタート!

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

エッ?怖いんですけど…。。⁠:゚⁠(⁠;⁠´⁠∩⁠`⁠;⁠)゚⁠:⁠。

 初回観てのレビューです。2025.04.12

 女殺し屋と女忍者がひょんなことから同居することに!お互いの特技を活かして殺しまくれ!殺人ギャグアニメです。

 アニメの最初に往年の忍者アニメの傑作、サスケやカムイ外伝っぽいパロディーが流れて、つかみはOK!おっさんの心をわしづかみです。これは面白そうだ!と、思わせます。

 しかし、登場人物達はホンワカ可愛いのですが、内容は結構ハードです。全く躊躇も容赦も無く殺人を繰り広げます。

 殺し屋が主人公やメインキャラのアニメは結構ありますが、どうなんですかね?笑って良いのかな?

 キルミーベイベー、坂本デイズ、スパイファミリー、バディダディーズ、博多豚骨ラーメンズ…。

 こうした、殺し屋が登場するアニメは、エキセントリックなキャラを登場させられるし、何かあれば殺してしまえば良いのでキャラの使い捨ても可能!物語は作りやすいです。

 ギャグ漫画みたいに、キャラを登場させることで物語を作っていく系のアニメでは、ついつい便利な殺し屋に頼ってしまうのは、分からないでも無いです。

 ただ、嫌悪感を抱く視聴者も当然いるわけで、よっぽど主人公達に魅力が無いと、不謹慎な上に不条理なアニメになってしまいます。

 1話を観る限り、面白さの方がやや勝っていますが、ちょっと今後の展開が心配ではあります。

投稿 : 2025/04/26
♥ : 2

たナか さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ジェノサイド・ゲーム

ゆるグロトンチキ日常ギャグアニメ
シャフト×花澤香菜の職人芸炸裂の傑作

聞けばわかる、見ればわかる。すごいアニメ。

アップル・ジブリ的凸凹コンビによるトリリオンゲーム的な成功譚を、日常きららやトンチキコメディと悪魔合体。コロコロ倫理観ギャグ時空なので純真無垢でピュアピュアイノセントなユニコーンさんや不快ダーマンには合わないかも。

OP・花澤香菜の安定感たるや。このひとたちみんなしぬの?
ED・殺し屋×ハニワの逆張り芸。しかし流石の高品質。



・殺し屋このは・フロントマン
 戦闘力は最強。事後処理に難ありゆえ低ランク。生活力はカス。

・忍者さとこ・バックオフィス
 戦闘力はカス。だが実務は達人かつチート異能持ち。なろうかな。

・パイセン忍者
 死亡。

・パイセン忍者2
 死亡。

・一般男性
 死亡。 

アバンでの期待感を殺さず完走させるパワー。原作漫画との差分が「けいおん」以上な恵まれたアニメ化。「これはひどいwww」を楽しむトンチキ日常劇とシャフトの悪趣味逆張り芸がシンデレラフィット。厨二成分がないのでシャフト芸の臭みが綺麗に消臭、長所のみを摂取出来るミラクル。流石のリソース管理でメリハリある作画。「はっぱになーれ」シーンも凄いが、Cパートのゴロゴロこのはが本作の真髄。この演出はどっちもアニオリ。シャフトさん///

原作にない緩急がすごい。原作試し読みだけでスタッフの凄さがわかる。漫画はほぼきららなので、原作そのままなぞるだけでも一応アニメは成立する。それでも情報を絶妙に取捨選択しつつ構成も上手く入れ替えて再構築している。漫画はトンチキ設定ゆえに論理的に説明しようとしてるがアニメは整合性よりテンポが命。アニメのあとで漫画を読むと不要な情報がクッキリと浮き彫りになってて驚く。監督かシリ構成か誰の仕事か知らんけど、多分漫画編集者やったほうが稼げる気がする。

花澤香菜の凄さは聞けばわかる。人気出そうなデザインのキャラもサクサクと退場させ、豪華声優もあっさりと使い捨てるなんとも贅沢なアニメ。漫画はまだ5巻、このペースだと100カノ以上にキャラが必要だがwiki見るとそうでもないので、コロしまくる展開は最初だけかな。てーきゅうっぽさもある。

まどマギや化物語の厨二感が無理な人にも楽しめる程良いシャフト。一応展開はあるので日常きららが無理でもワンチャン。殺し屋ランキングは掴みのギャグだけでなく、数字を更新するだけでお話が進んでいる感を出せる装置としてすこぶる優秀。脳死きららに見えてなかなか周到で巧妙な設計に感心しきり。

しかしそう考えるほど、全く中身が無いと言われてて実際そのとおりだが、キャラクターの人気のみで大ヒットしたけいおんの凄さが逆に浮き彫りになる。ゆるキャンはまだおトクなキャンプうんちくを知れる情報番組としての機能があったが、楽器メーカーの名前すら徹底して排除してたけいおんはマジで情報量ゼロ。でもけいおんキャラにガチ恋してた層はみんなVに行ってしまったのでもう需要はないということかな。

全ての物質を分子レベルで再構築できるスーパーチート異能持ちのさとこは、環境が違えばほぼ最強クラスの存在感。適者生存、適材適所、逃げてもいいんだよ、あなたにふさわしい場所がどこかにあるよ的な自己啓発が裏テーマなのかな。そういうのを読み取れなくてもキャッキャウフフの萌えアニメとしても楽しいし、あとで見返した時に明確にセリフで語られてはいないものの、確かにそういう意図がありそうという気づきを匂わせ程度に含ませることで作品に深みが出てくるというもの。いやでも強すぎ。気づかない里の連中は無能すぎ。このなろう感も意図的なのだろうか。

これも舐めてた。凄いアニメ。日常萌えアニメ好きにはおすすめ。

投稿 : 2025/04/26
♥ : 1

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

殺伐としながらなんというテンポの良さ。独特のノリが面白い

アニメの面白さを一番決定づける要因は「アニメ会社」だと思います。
シャフトは当たりハズレは確かにあるのですが、シャフトなら面白そう、とまだまだ思える感じですね。
斬新な演出などで一味違う感じがします。

で、本作ですが…。
いや面白いですね。

敵が、まるでこれからメインヒロインになるのかと思えるような可愛らしいビジュアルで登場したかと思ったら、さくっと殺されて葉っぱにされるというw

同級生のお父さんを暗殺するという、事情を聞いたりで1話使えそうな話も雑にさくっと処理して終わりにするわ…w

圧倒的なテンポの良さ。
独自のノリがたまらなくてシンプルに面白いと思えました。

主役2人も可愛らしく、これは楽しいですね。
いや、色々酷いですが… まあ、殺し屋ですからね。
これは面白いので視聴継続です。

投稿 : 2025/04/26
♥ : 1
ページの先頭へ