2024年度の昆虫TVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の2024年度の昆虫成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月22日の時点で一番の2024年度の昆虫TVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

69.2 1 2024年度の昆虫アニメランキング1位
変人のサラダボウル(TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (150)
506人が棚に入れました
貧乏探偵、鏑矢惣助が尾行中に出逢ったのは、魔術を操る異世界の皇女サラだった。 なし崩し的にサラとの同居生活を始める惣助だが、サラはあっという間に現代日本に馴染んでいく。 一方、サラに続いて転移してきた女騎士リヴィアは、ホームレスに身をやつしながらも意外と楽しい日々を送る。 前向きにたくましく生きる二人の異世界人の姿は、惣助のほか、鬼畜弁護士、別れさせ工作員、宗教家といったこの地に生きる変わり者達にも影響を与えていき――。

声優・キャラクター
鏑矢惣助:古川慎
サラ・ダ・オディン:矢野妃菜喜
リヴィア・ド・ウーディス:M・A・O
プリケツ:大地葉
皆神望愛:藤田茜
愛崎ブレンダ:沼倉愛美
永縄友奈:高田憂希
閨春花:真野美月
草薙勲:上田燿司
タケオ:立花慎之介
鈴木:鳥海浩輔

たナか さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

Strange Strangers

はがない作者×カントク。
金髪ツインテのじゃロリ王女が異世界転移でなんやかんや。

コンセプトをそのまんまタイトルに。大きな話には収束しないタイプのトンチキ日常群像劇。新鮮さや奇抜さが微塵もないのに面白くて作者の地力の高さを再確認。今の時代にコレで正面から勝負できるのすごい。主人公が落ち目なハイスペなのも今風で付かず離れずな距離感が心地いい。

OP・「敗れて当たり前、当たり前なんだよ」。若いのにこの境地。もはや極意。
ED・これまたいい感じ。
劇中歌もトンチキでよきかな。配信してくんねえかな。

12
まだまだやれるが多分2期はないだろうな…。

こういう異文化ドタバタ劇って昔ならリヴィアだけが主人公だったと思う。今は変人主人公が許されない時代ゆえの異世界人設定。のじゃロリ金髪ツインテなテンプレで無害なサラはイイハナシダナー担当のスケープゴートであり、作者が見せたい本題はリヴィアの担当だと思う。これなら非常識なキャラのダブル主人公としてまかりとおる。というかそこまでしないと不快ダーマンが湧いてしまう時勢。昔なら「天然」で済まされていた「けいおん」の主人公さえも発達障害なんて言われてしまう令和。

リヴィアパートはいわゆるハミダシ者達のブルース的なアレだが出来る限り地雷を踏まないような配慮の数々に恐れ入ると同時に情けなくもある。昭和のアニメのほうがブッとんだキャラの面白さはあるものの、リメイクうる星やつらですらもケチがつく時代。今のアニメはブサイクなキャラは存在自体が許されないホワイトウォッシュなルッキズム、つまりキャラの魅力ゥ的なイラスト映えがプライオリティ。

サラやリヴィアのような異世界人でも無法者にはしない配慮。サラを現行法の枠内に収めて視聴者の溜飲を下げながら脱法行為はリヴィアに託す二重構造。どちらも俺また何か俺ツエー無双ではあるが、毒味や刺激を妥協してでも嫌味消しを徹底しているので抜群の見やすさ。裏を返せば毒にも薬にもならない見応えのなさともなるゆえに萌え度の高いカントクのキャラデザでバランスさせている作品。しかしアニメは作画品質が微妙なので、そこがそのまま作品の評価にもつながるのが惜しまれる。京アニなど萌えアニメが得意なスタジオが本気で作れば覇権クラスも狙えたかもしれない。

普通に面白かったと思うが今期は刺激強めが多かったのでバズ勝負では分が悪い。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 6

是正 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ある意味最強

個人的には少し驚きの体験というか
展開や設定、ストーリーになんのサプライズ感や新鮮さも感じないのに凄く面白かったというか、よくある要素を組み合わせ、会話劇をさせ、上手くアニメで描写するとこんなに面白くなるのかといったような驚きを感じた。
もう何の設定で描いてもこの組み合わせなら面白くできるんじゃないだろうかという作り手の技術というかポテンシャルを感じる。

またOPやEDもセンスが良いので隙が無い。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 5

白毛和牛 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

異世界の方から現代世界にやって来るという最近の流行とは逆パターン

本作は「僕は友達が少ない」や「妹さえいればいい」で知られる平坂読さんの作品ですが、
この作品は異世界の方から現代世界にやって来るという最近の流行とは逆パターンとなるけど
本作に付いて言いますとサラやリヴィアといった異世界から来た人間や、
或いは作品タイトル名通りに現代世界に住む変人達も多く登場しながら
そんな色んなキャラ達が岐阜を舞台にして織り成す日常コメディという内容だけど
この辺りに関する日常を舞台にしたコメディが非常に楽しい内容で
またキャラクター全般として親しみ易さや面白味の有るキャラが揃って楽しめながら、
後は基本的に本作は気軽に楽しめる日常コメディ的な内容ではあるけど
一方では現代社会の暗部にも触れる部分は意外と考えさせられるテーマ性も見え隠れしてたりもしましたが、
何はともあれ本作に関しては話題性こそ少なかったが2024春アニメのコメディ作品としては秀逸でした。

【評価】

86点・1A級

投稿 : 2025/02/22
♥ : 1

65.0 2 2024年度の昆虫アニメランキング2位
アストロノオト(TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (111)
283人が棚に入れました
料理人・宮坂拓己が新たな就職先として面接に訪れた、木造アパート"あすトろ荘"。そこは"朝食付き"が売りなのだが、可憐な大家・豪徳寺ミラの料理に耐えきれなくなった住人の要望もあり料理人を募集していたのだ。ミラと出会った拓己はその場で一目惚れ。急遽作ったアジフライは大評判。拓己の住み込み料理人としての生活がスタートする。しかし、それは穏やかな日々とはいかなかった。癖のある住人たちとの、ご近所より近く、家族より遠い距離感の中、次々と巻き起こる不可思議な現象。ふとしたことで知った、ミラが宇宙人だったという秘密。拓己が抱くミラへの恋心はどうなってしまうのか。また、不可思議な現象の謎は解明されるのか?食卓から宇宙にまで広がる、新感覚SFアパートラブコメディ!
ネタバレ

いこ〜る さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

令和のかぐや姫は運命を自ら切り開く

見終わりました!

いや、ラス前11話あたりから怒涛の展開で何を見ているのかわからなくなりそうでした…

キャラ配置などお話の骨格の一部は昭和の名作ラブコメ<めぞん一刻>からうまく持ってきていましたが、令和の今放映するに値するアップデートが施されていました。

例えば蓮くんの話に顕著ですがジェンダーがポリコレなしに軽やかに語られており、もしかしたらそれができるのは本作のような日本のアニメなのではないかと思うくらいです。
コメディの中に今日的な要素も多く盛り込まれていて秀逸でした。

何より楽しいアニメでした。
最終話なんかまさに大団円!
エンドロールは後日談的な映像が流れるお約束の中、敵役までが見事に拾われているのが非常に良かった!
なんといってもラブコメですからね。こうでなきゃね。

==========

以下は初見時のコメントです。

{netabare}昭和のラブコメの名作<めぞん一刻>トリビュート作品と思って間違い無いでしょう。
何せ管理人さんは未亡人・・・ミボー人なのですから!

さてこの作品、率直に言うとそれほど期待していませんでしたし見る予定もありませんでした。が、評判が意外に良いのでどんなものかな?と周回遅れで見始めたらけっこう面白い!

けっこう昭和な感じなのに微妙な演出の匙加減でキツさが無く観やすいですし、登場人物が令和の時代にうまくアップデートされているように感じます。
<銀魂>の高松信司が総監督だけのことはありますね。

窪之内英策のキャラデザもとても良くキャラ作りのうまさはさすが漫画家!だと思います。
ただ、アニメ絵に落とし込んだ時表情が固まっている感じがして、この辺りは回を追うごとにこなれていくことを期待します。{/netabare}

投稿 : 2025/02/22
♥ : 5

ウェスタンガール さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

そんなあなたにフォーリンラブ!

ビッグコミックスピリッツと同時代の空気を吸ってきた者にとっては、なんとも言えない郷愁にかられる作品かもです。
さあ、『めぞん一刻』へのオマージュたっぷりの『あすなろ白書』(とは違うだろうな)、始まりです。

宮川くん(宮坂です!)、もしかすると管理人さんの素顔、ペルーの置物かもしれませんよ^^;。
                (2024/04/07)

いや〜、面白かったです。
作画、劇伴、演出も含めて、時代の空気が感じられるところが嬉しい。もちろん、若林親子、特に蓮くんのキャラ付け等、永遠のテーマに今時の味付けがなされていることなど、しっかり計算された設定があってこそです。個人的にはやはり葵ちゃんが良いですね。

あと、ラストに“おしおき三輪車”を持ってきたこと、完璧でした。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 12

既読です。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ものすごく雑

めぞん一刻のパロディですか?
みぼう人ってなんなんすか?
11話とかいきなりだし。

ミラさんと宮坂さんの心が通い合う
シーンが全12話では描ききれなかったのと
あおいちゃんの偲ぶ恋心が成就されなかったのと
まあ、いろいろ雑な終わり方でしたね。

一之瀬さん、朱美さん、四谷さんに代わる
登場人物が設定されていましたが
如何せん、各話にムリがあり過ぎだし
ラスト2話なんか、打ち切り前に
無理やり終わらせたとしか思えない内容で
しっかり脚本が出来ていなかったのでは?

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2
ページの先頭へ