昆虫で友達なおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの昆虫で友達な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月22日の時点で一番の昆虫で友達なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

65.5 1 昆虫で友達なアニメランキング1位
天地創造デザイン部(TVアニメ動画)

2021年冬アニメ
★★★★☆ 3.2 (140)
465人が棚に入れました
光、水、大地を造り――そして、そこに住まう生き物を、動物たちを造ろう――と思ったけど面倒になって下請けに出した…!?神様から生き物の創造を依頼された天地創造社。地上に存在する生き物は、天地創造社のデザイナーたちが造り出していた。この生き物は、どうしてこんな姿なの?この生き物は、どうしてこんな生態なの?生き物誕生の裏側には、神様からのムチャ振りを独創的なアイデアで実現しようとするデザイナーとエンジニアたちの苦悩と歓喜のドラマがあった!「面白くて、ためになる」と多くの反響を巻き起こした“生き物創造お仕事コメディ"が、2021年ついにアニメ化!

声優・キャラクター
榎木淳弥、原由実、井上和彦、梅原裕一郎、諏訪部順一、岸尾だいすけ、大空直美、竹内良太、泊明日菜、木野日菜、逢坂良太、水島大宙、龍田直樹

ヌンサ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

気楽に楽しめる佳作

動物について特別詳しいわけではないので、いろいろな豆知識を知ることができて楽しかったです。

デザイナーの仕事は何となくしか知りませんが、「多分デザイナーあるあるなんだろうな」と思わせる抽象的な注文などに翻弄される様を、コミカルに演出できていました。

ワンパターンにならないような工夫もされていましたが、終盤少し飽きたのも事実です。
ワンクールでちょうど良かったと言えるでしょう。

キャラクターの中では、最初は冥戸ちゃん可愛いなと思っていましたが、最終的には金森推しに落ち着きました。女風呂に入っていても全く違和感がなかったのが特に素晴らしかったです。
こういうパーソナリティの人を、特別視せず何も言わずに作品内に溶け込ませることが、
これからのエンターテインメントに求められるフェーズでしょう。



今後も配信サービスなどで、暇つぶしに見てほしいオススメ作品
として細く長く楽しんでもらえそうな気がします。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 7

めがね。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

天啓でぇーーーーーす!💡

業界あるある的な生き物創造アニメ。
たまたま最終話(13話)を観て面白かったので最初から観てます。

出だしの「…と思ったけど面倒になって下請けに出した」って、ですよねw的な。神様も色々忙しいし、そんな細かいとこまで考える暇あるか!という。いや本当に下請けとかあったかもw

なんとなく電2とか博報DOのような感じで、クライアント(=神様)のよくわからない依頼を受注し、あの手この手で採用を目指すっていう。

主人公の下田くんは制作進行的な立ち位置。上司の上田さんは上司とは思えないお色気キャラ。
そしてデザイナーが個性的かつあるある的な人ばかりで、大ヒットを飛ばしたばかりに類似品にこだわる人とか、個性が斜め上過ぎて逆に採用されちゃう人とか、あくまで自分のボリシーにこだわる硬派な人とか、そんなのばっか。
お気に入りは金森さんと火口さん。金森さんは美意識過剰なオネエ男子で、火口さんは反対に豪快かつ実際的な製造担当。冥土ちゃんもいい味出してます。

とにかくユニコーンは骨粗鬆症、ペガサスは重量過多と夢を潰しまくる一方、条件だけ聞くと「えっ!?」と絶句するような生き物が採用されて、実はおなじみの…というのも意外性があって面白いです。ファンタジー生物には厳しい世界なのね…。

やけにテンポがいいなと思ったら脚本が大ベテランの横手美智子さんでした。どうりでw

音楽の評価が高いですが、これはOPの96猫さんの『Give it up ?』が個人的にプチヒットだからです。シングル買っちゃった。

時間がある時ぷちぷち観ていこうかと思ってますw

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2

69.2 2 昆虫で友達なアニメランキング2位
変人のサラダボウル(TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (150)
506人が棚に入れました
貧乏探偵、鏑矢惣助が尾行中に出逢ったのは、魔術を操る異世界の皇女サラだった。 なし崩し的にサラとの同居生活を始める惣助だが、サラはあっという間に現代日本に馴染んでいく。 一方、サラに続いて転移してきた女騎士リヴィアは、ホームレスに身をやつしながらも意外と楽しい日々を送る。 前向きにたくましく生きる二人の異世界人の姿は、惣助のほか、鬼畜弁護士、別れさせ工作員、宗教家といったこの地に生きる変わり者達にも影響を与えていき――。

声優・キャラクター
鏑矢惣助:古川慎
サラ・ダ・オディン:矢野妃菜喜
リヴィア・ド・ウーディス:M・A・O
プリケツ:大地葉
皆神望愛:藤田茜
愛崎ブレンダ:沼倉愛美
永縄友奈:高田憂希
閨春花:真野美月
草薙勲:上田燿司
タケオ:立花慎之介
鈴木:鳥海浩輔

たナか さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

Strange Strangers

はがない作者×カントク。
金髪ツインテのじゃロリ王女が異世界転移でなんやかんや。

コンセプトをそのまんまタイトルに。大きな話には収束しないタイプのトンチキ日常群像劇。新鮮さや奇抜さが微塵もないのに面白くて作者の地力の高さを再確認。今の時代にコレで正面から勝負できるのすごい。主人公が落ち目なハイスペなのも今風で付かず離れずな距離感が心地いい。

OP・「敗れて当たり前、当たり前なんだよ」。若いのにこの境地。もはや極意。
ED・これまたいい感じ。
劇中歌もトンチキでよきかな。配信してくんねえかな。

12
まだまだやれるが多分2期はないだろうな…。

こういう異文化ドタバタ劇って昔ならリヴィアだけが主人公だったと思う。今は変人主人公が許されない時代ゆえの異世界人設定。のじゃロリ金髪ツインテなテンプレで無害なサラはイイハナシダナー担当のスケープゴートであり、作者が見せたい本題はリヴィアの担当だと思う。これなら非常識なキャラのダブル主人公としてまかりとおる。というかそこまでしないと不快ダーマンが湧いてしまう時勢。昔なら「天然」で済まされていた「けいおん」の主人公さえも発達障害なんて言われてしまう令和。

リヴィアパートはいわゆるハミダシ者達のブルース的なアレだが出来る限り地雷を踏まないような配慮の数々に恐れ入ると同時に情けなくもある。昭和のアニメのほうがブッとんだキャラの面白さはあるものの、リメイクうる星やつらですらもケチがつく時代。今のアニメはブサイクなキャラは存在自体が許されないホワイトウォッシュなルッキズム、つまりキャラの魅力ゥ的なイラスト映えがプライオリティ。

サラやリヴィアのような異世界人でも無法者にはしない配慮。サラを現行法の枠内に収めて視聴者の溜飲を下げながら脱法行為はリヴィアに託す二重構造。どちらも俺また何か俺ツエー無双ではあるが、毒味や刺激を妥協してでも嫌味消しを徹底しているので抜群の見やすさ。裏を返せば毒にも薬にもならない見応えのなさともなるゆえに萌え度の高いカントクのキャラデザでバランスさせている作品。しかしアニメは作画品質が微妙なので、そこがそのまま作品の評価にもつながるのが惜しまれる。京アニなど萌えアニメが得意なスタジオが本気で作れば覇権クラスも狙えたかもしれない。

普通に面白かったと思うが今期は刺激強めが多かったのでバズ勝負では分が悪い。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 6

是正 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ある意味最強

個人的には少し驚きの体験というか
展開や設定、ストーリーになんのサプライズ感や新鮮さも感じないのに凄く面白かったというか、よくある要素を組み合わせ、会話劇をさせ、上手くアニメで描写するとこんなに面白くなるのかといったような驚きを感じた。
もう何の設定で描いてもこの組み合わせなら面白くできるんじゃないだろうかという作り手の技術というかポテンシャルを感じる。

またOPやEDもセンスが良いので隙が無い。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 5

白毛和牛 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

異世界の方から現代世界にやって来るという最近の流行とは逆パターン

本作は「僕は友達が少ない」や「妹さえいればいい」で知られる平坂読さんの作品ですが、
この作品は異世界の方から現代世界にやって来るという最近の流行とは逆パターンとなるけど
本作に付いて言いますとサラやリヴィアといった異世界から来た人間や、
或いは作品タイトル名通りに現代世界に住む変人達も多く登場しながら
そんな色んなキャラ達が岐阜を舞台にして織り成す日常コメディという内容だけど
この辺りに関する日常を舞台にしたコメディが非常に楽しい内容で
またキャラクター全般として親しみ易さや面白味の有るキャラが揃って楽しめながら、
後は基本的に本作は気軽に楽しめる日常コメディ的な内容ではあるけど
一方では現代社会の暗部にも触れる部分は意外と考えさせられるテーマ性も見え隠れしてたりもしましたが、
何はともあれ本作に関しては話題性こそ少なかったが2024春アニメのコメディ作品としては秀逸でした。

【評価】

86点・1A級

投稿 : 2025/02/22
♥ : 1
ページの先頭へ