応援ソングおすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの応援ソング成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月17日の時点で一番の応援ソングおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.0 1 応援ソングアニメランキング1位
モンスターズ・ユニバーシティ(アニメ映画)

2013年7月6日
★★★★☆ 3.9 (112)
826人が棚に入れました
明るくていつも前向きなマイクの唯一の悩みは、同級生よりも体が小さくて "カワイイ"こと。なぜなら、誰よりも恐ろしい"怖がらせ屋"になることが、彼の子供?の頃からの夢だったからです。その夢を叶えるため、ついにマイクはあこがれの大学"モ?ンスターズ・ユニバーシティ"に入学します。だけど、そこにはサリーをはじめ、彼より?も大きくて才能あふれる未来の"怖がらせ屋"たちが大勢いました...。

( ´﹀` ) さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

面白かったああ

昨日見てきたよ(*'ω'*)☆!!

友達に誘われ見に行ったが、実はあまり興味はなく 映画代…涙 とか思いながらみてみた。
結果、普通に面白かった(*`ω´)!!
どれくらい面白かったって、テレビでやってたらつい最後までみてしまうレベルで面白かった(笑
あるよね、見る気ないのに気づいたら結局最後までみてるやつw

普段からアニメをみているせいか、映像やべえええーー(・∀・)とか、演出が… とか考えている自分にわろた(笑
でも、改めて見ると(てか改めなくても)ディズニーとかって映像すごいよね。(°ωº*)

ストーリーについて、てきとうに。
マイク(緑のちっちゃいやつ)とサリー(青のでかいやつ)が大学生だった頃の話…ってタイトルみたらわかるけどw
マイクがなぜ怖がらせ屋になろうと思ったのか、二人の出会いはどうであったのか、などといった感じ
友達曰く、ちっちゃい頃のマイク可愛い!!つかみたくなる!!!笑

家族とでも、友達とでも、恋人とでも、映画みたいけどみるものないよ(>_<)といったときには是非みてください
ちなみに私は、モンスターズインクの内容ほとんど覚えてないけど楽しめました。緑と青のやつが子どもを怖がらせるんだろ? 程度のことを知っておけば大丈夫です(*'ω'*) 笑

投稿 : 2025/04/12
♥ : 13

ようす さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

マイクとサリーは、こうして出会った。2人の物語の前日譚♪

2001年に公開されたモンスターズ・インクの続編。

この「ユニバーシティ」は2013年公開なので、
10年以上経過しての続編なのですね。

「モンスターズ・インク」はとても好きだったので、
こちらも期待していました♪

期待を裏切らない、楽しい作品でした^^

100分ほどの作品です。


● ストーリー
マイク・ワゾウスキは、
小さな体のモンスター。

小学生の頃に訪れた“モンスターズ・インク”で
“怖がらせ屋”の仕事を見て、憧れるようになる。

夢を叶えるため、
マイクはモンスターズ・ユニバーシティの“怖がらせ学部”に入学した。


「モンスターズ・インク」の主人公、
マイク&サリーの過去の話になっています。

時系列的にはこちらが先ですが、
前作を見ているからこそ楽しめる内容となっているので、

先に前作を見ることをおすすめします^^
もちろん、この作品単体でも十分楽しめるのですけどね。


こちらの予想を軽々と超えていくストーリー展開なので、
観ていて飽きることがありませんでした。

よく考えられています。
脚本に力が入れられているのがよくわかる。

モンスターという設定を上手に活かしていて、楽しいし♪

前作もよかったけれど、
こちらもよかったです^^

シリーズとして、
より深みが出たように思います。


● 同時上映「ブルー・アンブレラ」
同時上映される短編映画を私は毎回絶賛している気がします。笑
今回も絶賛します。笑

「これもアニメなのか。」と奥深さにうならずにはいられない。

実写のようだけど、実写ではない世界。

街のものを顔に見立てるって、
子どもの頃は特によくやったと思うけれど、

アニメとして手を加えると、
本当に生き物みたい。

さらに、
表情の違いがそのまま個性という名の味になっていて。

もうね、すごい。
すごすぎて、言葉にならない。笑


台詞はありません。
代わりに音楽が、場面の心情をすべて表しているといってもいいぐらい。

場面の心情と音楽の盛り上がりや静かさとの合わさり方が、
怖いぐらいに絶妙なの。笑


いやー、ディズニーの短編映画集ほしいわー。笑


● 音楽
前作同様、ランディ・ニューマンが担当。

場面にふさわしい音楽ばかりで、
ついついBGMに耳を傾けてしまいます♪

まるでディズニーランドにいるみたい。
アトラクションを体験しているみたい。

ブラスが心地よい重厚な音楽。

これぞディズニーの音楽だ♪


● まとめ
息ぴったりなコンビ、マイク&サリーが
どのように出会い、どのように絆を深めていったのか。

それがよく伝わってくる、
いい続編だったと思います^^

モンスターズ・インクシリーズは、
私のお気に入り決定です♪

望んだ才能がなくても、
自分だけの才能を自信と努力によって育てたマイクはすごいなあ。

何も気にせず突っ走るマイク、
そんなマイクを後ろからそっと支えるサリー。

うん、いいコンビ^^

投稿 : 2025/04/12
♥ : 11

takato さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

自己実現の物語が大好き

前作は子供という要素が強すぎて、反則だよなぁ~、泣かせにきすぎだなぁと思ってノリきれなかったが、今作はドンピシャだった。


 展開はベタだけど、逃げずに真っ直ぐ上手に描いているから爽快。人間世界のシーンの迫力が凄い。世界観を作る密度、緻密さが半端ない。大学に落ちても、それだけが人生じゃねぇんだよな展開もグッド。正面から描く誠実さに乾杯。


 やはりアニメ映画のポイントは、いかに最初ワクワクさせるか、そして物語の谷間の状態からいかにクライマックスへ盛り上げるかにかかっている。本作を見るとその重要さがハッキリわかる。あと、自分は自己実現の物語が大好きなようだ。

投稿 : 2025/04/12
♥ : 8
ページの先頭へ