広島で戦争なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の広島で戦争な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月30日の時点で一番の広島で戦争なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

71.8 1 広島で戦争なアニメランキング1位
ジパング(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (255)
1262人が棚に入れました
西暦200X年の6月。日米新ガイドラインの下で海上自衛隊の自衛艦隊が海外派遣でエクアドルへ向かう途中、その中の最新鋭イージス艦みらいがミッドウェー沖合で突如嵐に巻き込まれ落雷を受ける。
その直後からレーダーからの僚艦喪失や故障していないにも関わらず衛星通信が不能になったり、雪が降るなどの不可思議な現象に直面し、さらに戦艦大和以下大日本帝国海軍連合艦隊に遭遇。ミッドウェー海戦直前の1942年6月4日の太平洋上にタイムスリップした事に気づく。
そこで帝国海軍通信参謀、草加拓海少佐を救助し、彼に未来世界の情報を公開したことから、みらいは徐々に変化してゆく歴史の流れに巻き込まれてゆく…。

声優・キャラクター
稲田徹、東地宏樹、星野貴紀、うえだゆうじ、屋良有作
ネタバレ

☆★暗落亭-苦来★☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

止められない、止まらない

【おすすめしたい人】
■ ハラドキしたい時に!
■ 歴史物好きな人に。
■ タイムスリップモノが好きな人

【2004年 秋】
【総合得点ランキング】
●第610位 (2013/9)

【オススメ度】星3.8 ★★★★☆

【感想】
絵は苦手、けど物語がヤバかった。
終わりまで終始、続きが見たい×2と止まれなくなる作品です!

【視聴メモ】
{netabare}続編凄い見たい。原作が気になってしょうがない。{/netabare}

【NEXTオススメ】

【対馬丸-さよなら沖縄- 】
【はだしのゲン】
【紺碧の艦隊 】

次に見るのに何か役にたてたら幸い

投稿 : 2024/06/29
♥ : 18

Dkn さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

海上自衛隊+タイムスリップの本格派、軍事SFモノ。

講談社『モーニング』連載。かわぐちかいじ原作作品。

旧海軍の戦艦や空母が好きなら一見の価値ありなアニメ。

何度もアニメ等の題材で扱われる戦艦「大和」は勿論のこと、
「赤城」「加賀」「蒼龍」「飛龍」などの空母も登場します。

このアニメは本当に渋い作りなので、可愛い女子キャラが出てこないと見る気が起こらない人や、恋愛要素、ギャグが
無いと見続けるのが厳しいという方には全くオススメできません。近年でも自衛隊が題材になった作品で陸軍ですが
「GATE ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」は、それらすべてを備えた良作なので、そちらをオススメします。

この時代の最新鋭機である艦「みらい」がタイムスリップし、第二次世界大戦中の海域に現れてしまうという展開が
見どころではありますが、それよりも本格的な潜水艦、軍艦、空母、航空機などの海戦が見どころです。逆を言えば
シリアスでリアリティのある人間ドラマもあるのですが、戦闘中の艦内を見たり、衣食住はどのように行われているか
などを楽しめない方は少し飽きが来るかもしれません。

原作が終了していなかった事もあるので、終盤は続きが気になる展開で終わってしまい、そこから先は原作で追う事に
なりますから、もし「ジパング」のストーリーを見たいなら素直に漫画を読んで下さい。名作ですよ。

役者の演技や取材に基づいた丁寧な兵器の描写などを見たい方は、アニメをご覧ください。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 16
ネタバレ

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

山本五十六といふ男

イージス艦がもしタイムスリップしてしまったら?
という架空戦記。
モーニングを読んでるので原作は既読。

アニメ版でとにかくすごいのが自衛隊監修らしく、描写がかなりちがうんです。セリフの言い回し、細かい兵装からww笑っちゃいます。操舵の方法もちゃんと自衛隊の法にのっとったものだとか。
零戦なんかもちゃんと私が好きな初期のグレーへ変更。かっこいい・・。ニワカでも知ってるようなことをなんで原作間違ってたんだろう・・いやまぁどうでもいいんですけど、そのミリオタくさいこだわりこそがアニメ版の要かなってw


ストーリーはタイムスリップものなのでどういう時間軸になるかってわかっちゃうと後は落とし前をつけるだけ。
原作よんでてても最初しか面白くなくて、あとはグダグダ・・。核兵器を大和に積み込んで『オワフ島沈没』でいいじゃんwって思っちゃう。鳥肌実的?w
『みらい』が横須賀へいくまでの序盤で終了。あとは原作読めな販売促進。続編作るには人気がないよね。


初期の部分を扱っているので山本五十六が出番多し。
このじいさま、とんでもない慧眼をお持ちだったようで、現在の空母主体の戦略をいち早く考えた人物といわれる。
なんせ開戦のはるか前から訓練してたんだから・・赤城の艦長だっけ?当時は艦載機って斥候だったらしいんですよ。
レーダーがありませんから。
でもそれで戦艦を沈められる時代がすぐに来ると・・
その予想は大いにあたり、大戦初期の雷撃の命中率は9割を超えたとか。本作で本人が語るとおり、パイロットが一番大事なんですかね。氏の細かい航空機の運用については賛否あるらしいので・・ジパング山本はそうなってるよと。


真珠湾奇襲を立案した人物とされながら、米国の在外武官だったため頭も柔らかかったそうで・・。
真珠湾の立案を無謀ととるか、それしか道がなかったかどうかはわかりません。
その成否わからぬ逸話の数々からさまざまなアニメでネタ元にされる男。大艦巨砲主義の否定、死んだ部下の名前と人数を全部メモしてるとかねw

ニワカ知識の限りでは
・軍縮会議で当時の主力戦力である戦艦以外に空母の廃止を求めた。
・米国との開戦は避けるべきとした(絶対に負けるから)
・三国同盟に絶対反対
太平洋戦争開戦をかたくなに反対していたのは確実らしく、命を狙われ続けたとかなんとか・・。だから大和なんぞに左遷してもらってるとか言うよね。内地にいたら謀殺される。
戦後の教育でネガなイメージを植えつけられた旧日本軍。
でもこんなじーさんがいたんですよってのは覚えておくべきかと思います。
日本が誇る英雄、名将と評されながら、時代の流れ、国家という大きな力に勝てず翻弄され散っていった、というのが現代の日本人の心にけっこうツボるようで。

映画観たくなってきました・・役所さんじゃなくて三船さんのやトラトラトラが。。


アニメ版で結構意識されてるのが現在の日本の状況。
自衛隊の思想もはっきりと打ち出している。これは自衛隊からの希望なんだろな。日本軍とどっちがいいって話じゃなくておかれた立場も仕事も全然ちがいますと。うちらは軍隊じゃねえよってね。

アニメ版追加のアバンを見る限りでも、戦争反対とか右翼ぶってるとかじゃなくて、なぜ戦争になったのか?というのを強調してる気がします。

本当にそうせざるを得ない時代だったのかどうかはご本人たちにきいてみないと分からないことですから。
ただ現在のように安穏といしてたらあっというまに植民地にされちまうぞってのは間違いなのかな・・。そういったことを知っておくべきだというメッセージを感じました。


エンターテイメントとしては架空戦記、タイムスリップものとしては『戦国自衛隊』が偉大すぎる。
『織田信長は俺だった』みたいな結末 あれには勝てん。
ジパングも山本五十六が俺だったでよかったんじゃ・・。{netabare}
近いエンディングだけどな・・・。マッカーサーが俺だ!だよね。。{/netabare}

投稿 : 2024/06/29
♥ : 16

62.9 2 広島で戦争なアニメランキング2位
ローリング☆ガールズ(TVアニメ動画)

2015年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (544)
2371人が棚に入れました
守られてばかりだった少女が一念発起、平和を守る旅に出る。

行く手に待つのは魔法使いか怪獣か、はたまた巨大ロボットか。

ご当地色をきわめつくした各地をめぐり、仲間とかさねる奮闘努力、汗と涙は報われるのか――。

どこまでいっても普通の子という宿命を背負い、それでもがんばる少女四人組が織りなす­新感覚・青春ロードムービー!


声優・キャラクター
小澤亜李、日高里菜、種田梨沙、花守ゆみり、中原麻衣、早見沙織、小西克幸

とってなむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

群雄割拠

東京大決戦から10年後
都道府県やそれぞれの市町村がなんやかんやで独立していた。。
設定は嫌いじゃないです
個人的に好きな戦国時代っぽいところ(勢力図的に)とかは◎です


内容ぶっとんでます
1,2話はもうカオスな感じでした
途中でも息を切らすことなく安全運転を心掛けないこの作品に
不思議と愛着が湧いてきてしまった自分に驚きです
地元が出てきたからかな?


物語は動けないヒーローの代わりに
四人の女の子たちが依頼要請を果たしていくというものです
実際に果たせたかどうかは別問題なのですが。
彼女たちはその際、様々な地方に赴くのですが、旅って感じが良かったです
バイクに乗って次の地へ次の地へ…
私もいつか旅してみたい


ジャンルは何なのだろうか
恋愛?ないない
バトル?うーん
ご当地アニメ?それっぽいけど少し…
友情?これ…かなぁ?
中身が混沌としているので、はっきりしたカテゴリ分けができません


キャラにはけっこう好感を持ってます
喧嘩するほど仲がいい。ってね
あの四人の間に流れる雰囲気は好きでした
それに千綾が可愛かったですね


OP「人にやさしく」
ED「月の爆撃機」

これってカバー曲みたいですね
挿入歌も色々ありましたがそれも全部。
このことを知ったのは最近で、原曲も知らないです
これを踏まえてですが、OP,EDかなり気に入りました
何度もリピートしてしまいます



滅茶苦茶面白かったと言えば嘘になりますが、
このタイプの作品はわりと好みなので案外楽しめました

お気に入りの回は舞妓どすどすのやつです
豆千代が魅力的でした

投稿 : 2024/06/29
♥ : 43

米麹米子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ローカル旅×バイク×ブルハ×♡

ブルハってコードが簡単なので
コピーバンドが沢山出たイメージ。
アニメ見てても
JKのコピーバンドか何かですか?みたいな。

タイトルもブルハの曲名で
全部わかるくらい好きではあるけど
アニメに関係あるのだろうかと見ています。

最初はヒーローもの?と思いながら見てたけれど
♡の石をさがすという依頼で
3話から旅に出始めました。
ここからストーリーが動き出すのか謎ですが
イマイチ方向性がみえてこない。

作画の背景は水彩っぽいパステル調だったりとか
女子受け狙ってるのかな?って感じの
色使いや小物であったりするのだけど
肝心のストーリーがどうなのかまだ不明。

ブルーハーツ好きな人にはいいかもしれないけど
いかんせんコピー。
それなら本家聴くわと思うし…
おしゃれ風なアニメ作ってみましたって感じにしか
今のところはみえないかな。

7話迄見て。
バイク×ローカル旅×♡の石
フリクリにストーリーつけた感じかも?
一応、問題解決の為の旅でそのお礼に♡の石を集めてるのかな。
歌も聞き慣れてくると軽くてこれはこれでいいかもしれない。
カラオケで女の子何人かで歌ってると思えば。

特にいいって絶賛する程ではないけど
ツボに入って好きな人は好きかもしれない。

♯8 雨上がり
この回、良かった。
シュールさとカオスさと油断してたら出て来るネタ
ミサワといい
もう、このアニメにストーリーはいらないんじゃないかな。
このまま突っ走って欲しい。
三味線が良かったです。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 41

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

バイクとロックと女の子

オリジナルアニメ 全12話

日本が現在の都道府県よりもっと細分化された世界。所沢国の猛者(特別な力をもつもの)マッチャグリーンは、敵対している東村山国の猛者と闘い怪我をしてしまいます。
そのマッチャグリーンのかわりに所沢国の自警団の見習いの主人公、森友 望未(もりとも のぞみ)が、各国から依頼されたことを代理人として解決するために、途中で知り合った3人と一緒にバイクで旅をしていくお話です。

所沢 → 東京 → 愛知・三重 → 京都 → 岡山・広島
と旅をしていきます。

お話は各地のエピソードが2〜3話で終わるようになっていますので観やすいです。

「魔法少女大戦」や「京騒戯画」のようなカラフルな世界です。爆発までカラフルですねw

それぞれの国の特徴が個性的すぎて途中ついていけなくなる感じがしましたが、なんとか最後まで観ました。

最後はちょっとホロリとさせるいい場面もありましたね。オチはなんとも言えない感じでしたw

曲は、往年のロックバンド、THE BLUE HEARTSの曲を使ってますね。サブタイトルにも曲名が入っているみたいです。

最後に、この作品のOPの「人にやさしく」の歌詞の中で「‥‥がんばれー!」というところ好きですね^^

投稿 : 2024/06/29
♥ : 37
ページの先頭へ