buon さんの感想・評価
4.0
こんな話になると思わなかったー
一期を観ていたと思って観ようと思ったが、
実は一期も見ておらず、
まあ最初から見てみたら、
想像よりおもろしろかったー
さて、一期がすごい稚拙な展開だったが、
ただ全キャラええなあと感じた
そして仕掛けもある程度分かっていた
んで、着地点どうなるんだろう?
と最終話の一つ前でこうなるのか、
と思いきや最後にはこうなるのかと驚かされた。
恋愛もの好き向き、
と言うより、
キャラがどんなこと考えているかのキャラ萌え、
仕掛けの結果を見たい人向けかなあと
私から言えることは一つ、
やはり容姿端麗、じゃないにしても磨いている人はステキざます
大重 さんの感想・評価
3.7
1話感想 3.5
なかなかデレないヒロインと面白い主人公のラブコメですね。
1期は楽しく見られました。
長く時間が空いての二期ですね… 結構忘れているかも。
前期再放送をしていたので、見ればよかったですかね。でも新アニメも多数ある中で、再放送に時間を使うのも…。
まあ見たら結構思い出してきましたが。
1期は楽しんだので、2期も楽しく見るつもりです。
しかし… あれ、作画、こんなものでしたっけ?
ちょっと崩れているような…
まあ監督もスタジオも同じですし… 絵柄的には同じですからね。
ま、こんなものだったのでしょう。
五年で周りのレベルが上って、相対的に低く見えるだけかもしれません。
でもまあ、1期を見た以上は付き合う気しかありません。
今期も楽しませてくれれば良いですね。
全話感想
無事ストーリー完結まで描写してくれましたね。
まだ続編があるようですが… 何をやっているんだろう。
内容は良かったと思います。良いラブコメでした。
最後の最後まで、あれ、もしかして? と思わせてくれるほどサブヒロインが魅力的で。
もちろんメインヒロインも魅力的でしたよ。
作画はなんか変でしたが、まあ良いんじゃないですかね。
CMの原作者の絵が良かったので…。
ストライク さんの感想・評価
4.0
原作 漫画 未読
2期 12話
1話目は、1期の総集編なので、実質11話
登場人物の関係、恋愛模様は1期のレビューに書いたので省略します。
1期から森田先輩が怪しいバイト?をして、チョクチョク大金を稼いで来た訳が分かります。(これでスッキリしました。)
ネタバレレビューを読む
~感想~
ネタバレレビューを読む
自分は、大学には行ってないのだけれど、この作品を観てたら、大学が凄く楽しそうに見えました。
行っとけば良かったな~って、今更ながら思いました。 (。・w・。 )
総評すると、とても良かったです!
こう言う作品も好きです。^^
リアル系恋愛ものが好きな人にはオススメです。
!(*^ー゜)b! グッ
てけ さんの感想・評価
4.7
「ハチミツとクローバー」の続編。
1期で残した伏線を回収しつつ、ストーリーが展開していきます。
1期レビュー→http://www.anikore.jp/review/403469
1期は24話ですが、2期は12話で終わります。
そして、1話目は1期のダイジェスト。
要点を押さえていて、とてもよくわかりやすく1期の内容を復習できます。
……というか、ダイジェストで泣きました。
時間がなければ2期から見るというのも手です。
さて、1期での青春群像劇。
歯車が回り出し、結末に向かって収束していきます。
たくさんのキャラクターたち、誰もが魅力的。
誰を応援したら良いのか分からないです。
みんな、本当にひたむきな恋をしていますね。
片想いだと分かっていながら、何年も何年も相手を想い続ける。
普通はできることではありません。
ネタバレレビューを読む
そして、ネタバレレビューを読む
タイトルの意味がわかる瞬間です。
それを見たときには、涙がどっとあふれました。
1期は1期として。
1期と2期を合わせて1つの作品として。
どのように見てもすばらしい話だったと思います。
takumi@ さんの感想・評価
4.6
羽海野チカによる漫画作品を原作としたテレビアニメで、
1期目は24話あったが、この2期では12話構成。
前作で出せていなかったそれぞれの答えを出そう・・
というのがこの2期の主な内容。
想い焦がれる恋に終止符は打てるのか、
相手から好かれているのを知っていながらどう向き合うのか、
お互いに惹かれ合っているのを自覚していてもなお、
求めているものが違うことに気づいて、どう進むのか。
自分はこの先、何がしたくてどう進むべきなのか。
まるで輪舞曲のような恋模様に、周囲からの揺り動かしもあり、
人間関係にも徐々に変化が見られ、
また、謎の多かった森田に絡む様々な真相がわかる展開にもなっている。
それだけに、1期を観ていないと理解し切れない部分があるかも。
しかし1話で彼らのこれまでをザッと紹介してくれるので、
時間のない方は、2期目から観てもさほど支障はないかもしれない。
彼らの出したそれぞれの「答え」・・・個人的にはけっこう納得できた。
はぐみ、花本先生の答えには驚き、真山にはニヤニヤし、
森田に関しては、彼が雪の中で佇んでいるシーンに心打たれ・・
少女マンガという区分ではあるものの、男から観ても感じる部分は多い。
彼らと同世代前後の人達が観たら、きっと共感できる部分は多いはず。
今の自分から見ると、まぶしい~~!って部分も正直あるけれど、
それはそれで、素直にノスタルジーに浸ったらいいのだよね。
スピッツやスガシカオの歌も、相変わらずピッタリだし、
作品全体通して流れるやさしい春のような雰囲気も、
ホロリとさせる雪の結晶のようなセリフたちも健在。
でも、厳しさをえぐり出したこの2期目のほうが、
どちらかというと個人的には好きだし、胸のキュンキュン具合とか
おぉ~~~っ!と手を叩きたくなるような喜びなんかは、
こちらのほうが大きかったなと。
が、どちらもそっと両手で包み込んで大切にしたくなる作品には
この先ずっと変わりないだろうな。
ストライク さんの感想・評価
3.9
原作:既読
本編:約50分
自分はそらおとファンです
劇場版そらおと限定フィギュア付き前売り買って観に行って来ました!
(フィギュアは後日郵送)
これから観る人へ
原作11巻~20巻(最終巻)までの10巻分を、50分に無理やりはしょって詰め込んだ内容です。
なので、期待せずに観て下さい。
原作読んでいない人が1800円払って劇場で見る価値はあるのか?
って聞かれると、正直 「ないな・・・」
これだったらレンタルで十分だと思うレベル。
事実、劇場で映画が終わって出る時、前を歩いていた3人(20代男女)は、「よく分からなかった。。。」って言ってました。
僕はこの作品、1期をTVで見て好きになり、即、原作漫画買って読んでました。
このFinal観る前日に、原作最終巻読んで、さらに前回の
『劇場版 そらのおとしもの 時計じかけの哀女神』を見直してからの視聴。
なので、最後は泣けてハンカチ使いました。
「見に来て良かった」って思えました
が・・・
原作14巻の帯には「特報!アニメ第3期製作決定!」と書かれてて嬉しかった。。。
15、16巻の帯には、「アニメ第3期製作快調!」って書かれてて、
18巻の帯には、「特報!2014年劇場公開決定!」の知らせで、TV放送3期が流れてがっかり orz
19巻の帯には「そらのおとしものFinal」って・・・
え~Final!!! 11巻~のストーリーを、劇場版で終わらせるの?
角川やりやがったなーーーー!!!
でした。。。
原作の会社は勿論「角川」なので仕方ないけど。。。
角川って、最近のアニメでは10話で中途半端に終わらせる作品が多くありますよね!
なんか最近「続き知りたかったら原作買って読んでね!」的な感じに作ってるので、自分の中では嫌いなアニメ製作会社になりました。
元々、アニメの製作会社とかは、好き嫌いないんですが、この「そらおと」で一気にイメージダウンです。
どこか製作会社変えて、3期を新しく原作通り作り直す事ってできないんですかね!?
非常ーーーに残念でした。。。。。。。。。。。。。
ネタバレ感想(視聴した人向け)
ネタバレレビューを読む
こたろう さんの感想・評価
3.4
エロくておバカで、ちょっぴり感動の愛すべき問題アニメ。
そらのおとしものの第3期・・・だったはずが、いつのまにやら劇場版に。
諸事情がいろいろあるようですが、ともかくフィァナルとタイトルにもついているので、これで最後、締めくくりとなります。
さて、公開初日の一発目で観賞したワケですが、終わったあと館内にはどよめきが(^-^;)
皆、口々に言ってるのは
「これは原作読んだ人にしかわからん」
とのこと。
確かに(´д`)
いつものノリ、いつもの連中、おバカなパートも少々ありますが、お話の中心はイカロスなので設定の本質に迫る内容。
メインヒロインが過去を明かし感情を得る、すっごいイイ話で感動的に締めくくる!
・・・・・はずだった・・・と思います。
本来の予定どうり3期が作られていたのなら。
1クールでやろうとしてた事を、1時間チョイにまとめるのは大変、それもクライマックス部分を。
それは解る、解るんですが、しかしなぁ(´・ω・`)
どう贔屓目にみても、これはナイよなぁ。
つくづく、歯痒いです。
ちゃんと作られていたのなら、涙ボロボロでそらおとがさらに好きになっていた事は疑いようもないだけに、こんな完結編にしなければならなかった事が残念至極。
上映館が異様に少ないので、ヤな予感はしてたんですが、納得してしまいました。
はぁ・・・(´д`)
Key’s さんの感想・評価
3.4
あらすじ
空から落ちてきた未確認生物《イカロス》は、
空美町で「平和が一番」がモットーの少年、
桜井智樹と共に暮らしていたが、
いまだに智樹に笑顔を見せたことがなかった。
イカロスと同じく空に浮かぶ『新大陸』からやってきた未確認生物
である《ニンフ》《アストレア》が、《マスター》の支配から
解放されて自由に笑って生きている姿を見た智樹は、
どうにかイカロスにも『普通の女の子』として
自由に笑ってほしいと思うようになる。
戦略エンジェロイドとして作られ、
感情をうまく表情に表せないイカロスが笑えないのは、
主従の関係を結んでいることが原因であると考えた智樹だったが、
突如あてがわれた自由に、イカロスは―――。
感想
映画なんですが1時間ちょっとしか
無かったとお思います
原作は全部見てないんですが
ちょいちょい見てるのでわかりましたが
これは基本原作の最後の所をしているので
1期と2期だけ見ていても
全部は理解できないと思います
アニメで出てきてないキャラが
何の説明もなしに
普通に登場していましたし
これはアニメを知らない人は
完全に理解できない映画です
この映画は
原作を読んでいる人の
ための作品だと思いました
キャラも可愛いし
音楽も良かったんですが
やっぱり消化不良でした
最後のシーンが途中で終わって
原作の最後の巻に
続くようになっていて
多分販促なんだろうけど
これはちょっと残念だったかな
ただギャグの部分は好きだったな
やっぱりエロいシーンもあって
個人的にはそのシーンも好きだった
智樹の社窓が映像で見れて良かったw
でもやっぱり最後まで映像化してほしかったな
期待してた分残念だった・・・
ストライク さんの感想・評価
4.3
第3期にあたる OVA 全4話
4話しかないんですが、濃い内容が詰まった完結編です
ネタバレ感想
ネタバレレビューを読む
「萌え豚アニメ」
「リア充爆発しろ!」
なんて思う人もいるだろうけど、
自分的には、そんなの関係なく楽しめました。
ホント、ベタベタな展開だったけど、魅力的なキャラ達と、能登さんの声に癒され、終始ニヤニヤされられた良作アニメでした!
最後に ちょとだけ三言
ネタバレレビューを読む
nagi さんの感想・評価
4.7
懐かしかったですw
3年ぶりの乃木坂。
待ってました~~
あいも変わらず声優豪華ですねw。個人的に、この時代の声優さんが一番好きです。
能登かわいいよ能登。
松来さんは、またもや変態キャラ。安定していますw
サトリナの不憫キャラ
釘宮も、安定の2役
くぎゅううううううくぎゅうううううう。
悶えました。悶え苦しみましたwいやほんと、萌えアニメを再認識させてくれました。
楽しみが一つ減りましたが、ハッピーエンドでよかったです。
こたろう さんの感想・評価
3.7
ちょっとエッチでイチャラブな学園ラブコメ。
2期から3年が経過して、ようやくの第3期にあたるOVA化です。
全4話で、本作が完結編となります。
TVではないので、露出が少し多めになっています。
さて、いきなり辛辣な結果から述べさせて頂きますが、予想どおり「やっちまったなぁ」という感じでした。
本来1クールでやるべき内容を無理やり詰め込んだら、コケてしまったという典型例な仕上がり。かなり早足でストーリーを消化していくので、1つ1つの話が薄ーくなってしまっています。
決して褒められた出来ではありませんが、この「乃木坂春香の秘密」という作品を完結させる為には外せない重要事項ばかり。
本当ならじっくり練って、シリーズで一番の盛り上げ所としたかった筈のエピソードでしょう。
これをたった4話で消化しなければならなかったスタッフが少し気の毒に思います。大人の事情とはいえ、さぞ無念だったのは想像に難くありません。
ちなみに、本作のエピソードを要約すると以下のとうり
ネタバレレビューを読む
どれを削っても、物語が破綻しそうですよね?^^;
こりゃ厳しい。
しかしまぁ、同情するべき点は多々あるものの、構成のバランスが悪すぎです。
序盤で尺を使いすぎ。おかげで最終話は破綻寸前まで巻きまくって終結しちゃってます。
例えは悪いですが、打ち切りになる漫画の最後の1話のようなイキオイでしたw
ダメじゃん。
正直、私は物好きなことに、この胸焼けがするようなバカップルのラブラブぶりが結構好きw
なので、完結させるにしても、思いっきりベタでドラマチックに、そして赤面するぐらいのイチャイチャをたくさん見せ付けて欲しかったです(〃'▽'〃)
続編が創られず尻切れ状態の作品が溢れる昨今、ともあれ、ちゃんと完結させられたのは大したものです。
前シリーズまでご覧になった方であれば、締めくくりとしてご視聴ください。
まぁ、大方の予想どうりの結末・・・ではありますが(^_^;
101匹足利尊氏 さんの感想・評価
4.4
数百年に亘る長き放浪の果て。
ようやく移住先となる惑星を発見した「播種船・シドニア」が
行く手を阻む「ガウナ」との最終決戦に挑むシリーズ完結編。
【物語 4.5点】
勝利のために人間やめますか。不完全な人体に拘る意味はあるのか。
愛する一人を守るために戦うのか。一人を犠牲にしてでも種を守るのか。その両立は。
内容はSF等で幾度も問われて来た王道テーマ。
本劇場版は、それらの葛藤を、主人公・谷風 長道(ながで)とヒロインらの世代だけでなく、
意志を受け継ぐ下の世代や、
ついに開示される上の世代ネタバレレビューを読む の過去と共鳴、合流させることで、深化、立体視。
怪物の如き野心に溺れた人間と、人間的な愛に目覚めた人外との対比も良好。
キャッチコピー“身長差15メートルの恋”も決してネタではなく、真剣な恋愛物語として秀逸。
敵だけでなく、登場人物各々が抱えた煩悩一掃をも図る集大成ぶりで、
ファンとしては上々の満足度が見込める。
人類の悲願達成を目指す最終作戦は一年の長期プランで
ネタバレレビューを読む など大スケール。
(『BLAME!』も観ておいて良かった)
阻止せんとする「ガウナ」もネタバレレビューを読む などより狡猾に。
局地的な「ガウナ」の圧倒的物量、性能による絶望だけでなく、
中長期で徐々にプランが瓦解される切迫感がSF戦闘シナリオを重厚化。
永遠の命か、子孫に託す絆の蓄積かの問答の視覚化も骨太化に寄与。
クライマックスでネタバレレビューを読む 件など、
まさに人類の継承パワーの真骨頂。
【作画 4.5点】
アニメーション制作・ポリゴン・ピクチュアズ
3DCGによる亜光速航行も含む、超高速戦闘シーンは相変わらず圧巻。
人型兵器「衛人(もりと)」のモニター等に敷き詰められた
視覚による戦況把握と、東亜重工フォントのレーダー、文字情報。
それに合理的な情報伝達を追求した専門用語による報告乱発が加わり、
多量の情報が脳に押し込められる多幸感は健在♪
人物描写もさらに洗練しCGによる違和感も軽減。皆さん、眉間に良い皺寄ってます。
あと、赤面する融合個体に触手。かわいかったです♪
「シドニア」船内の夜景もロマンチックに活用され恋愛劇の盛り上がりに貢献。
【キャラ 4.5点】
冷徹な指揮で「シドニア」を導いて来た小林艦長。
彼女が数百年ぶりに分厚い仮面を外すか否かも本作の重要ポイント。
ヒ山と落合の過去と合わせて、上の世代が人類数百年の宿願を強調。
下の世代では主人公・長道(ながて)の同期・山野栄子の弟・稲太郎が
因縁に決着を付けんと躍動。
ネタバレレビューを読む
同世代のエース・浜形 浬(かいり)。優秀だがお調子者なのがイマドキの若者感w
元祖・お調子者の弦打(つるうち)にも見せ場?あり。
美女と一緒に“光合成”する彼の悲願は叶うのでしょうかw
そして、1期&2期と余り良い所がない岐神海苔夫(くなとのりお)w
最後に最高の“海苔夫タイム”に乞うご期待♪
ネタバレレビューを読む
【声優 4.5点】
主役・谷風長道(ながて)役の逢坂 良太さん。
長道は英雄としてポジションアップもしたけれど、
あまり格好良くなり過ぎないようにとの微妙なディレクションにも対応。
ヒロイン・つむぎ役の洲崎 綾さん。
幼女の如き無邪気さも見せたかと思えば、自己犠牲をも厭わない達観ぶりも見せる。
人間・星白の残像との距離感も含めて、精神年齢の塩梅が難しい役をこなす。
共に本シリーズ1期放送年度末に声優アワード新人賞を受賞したお二人が、
この劇場版完結編にて、懐の深い演技で成長の証を見せる。
その他の声優陣も、抱えた業が滲む好演。
そんな中、クローン人間姉妹・仄(ほのか)シリーズには新個体が補強され、
CV.喜多村 英梨さんはさらに多役にw
そして、ラスボスはやはりネタバレレビューを読む
【音楽 4.0点】
劇伴担当はTeam-MAX・片山 修志氏に変更。
金管を前面に押し出した戦闘曲の攻撃力は健在♪
心情曲では監督要望により、長道(ながて)にオーボエを、つむぎにピアノ&ストリングスを、
“テーマ楽器”として設定し、アレンジ配分で、二人の距離感等を好演出。
挿入歌ではネタバレレビューを読む の投入もあり熱かったです。
ED主題歌はCAPSULE(カプセル)「ひかりのディスコ」
作品とのマッチ度よりも、本編終了後の解放感が強いエレクトロ・ポップ。
ネタバレレビューを読む
同ユニットは劇伴ソング「うつせみ」も提供。こちらは本編に食い込んだ高シンクロ曲。
ネタバレレビューを読む
【感想】
原作未読のまま、2期の軽いラブコメのノリも続くのだろうと高をくくっていた私。
異種間恋愛の純粋さに思いがけず感動させられる等、
感極まるシーンも多い大満足の劇場鑑賞でした♪
私は平凡なシネコンでの鑑賞でしたが、
シリーズ特有の発砲、発進音、
触手つむぎのムギュムギュ音など音響へのこだわりは相当感じました。
本作はドルビーアトモスにも対応とのことなので、
今後、鑑賞される際は音響には妥協しないことをオススメします。
ninin さんの感想・評価
4.5
原作未読 109分
シドニアの騎士の劇場版です。テレビ版の1期・2期を観ることをオススメします。
脅威を受けてきた謎の生命体ガウナとの最終決戦に挑む谷風 長道たち人類との戦いを描く作品です。
そして、ポスターやサムネにもなっているように谷風 長道と白羽衣 つむぎの恋模様も描いています。
危機的で絶望的なことがたくさんありました。ガウナどんどん進化していきましたね。
バトルはテレビ版以上に凄かったですね。もう何が何だか分からないぐらいスピード感がありました。
ネタバレレビューを読む
何度もウルウルさせてくれました。
たくさん見どころのある作品でした。詰め込んだ感じでしたが、違和感はなかったですね。
観終わった、難解なところもありましたがスッキリと爽快感がありました。観て良かった作品です。
主題歌はCAPSULEさん、ちょっとこの作品には軽い感じがしました。
ネタバレレビューを読む
最後に、一度延長しましたが、この緊急事態宣言の中、上映ありがとうございました。今回初めてDolbyAtmoで観ましたが音が凄い迫力でしたね。映像と合わせて引き込まれました。
シン☆ジ さんの感想・評価
4.9
わはーい!ようやく始まり。。
そして終わる、のか。。
自分としてはTVシリーズは最多の7周した、ツボ度◎で完成度◎な作品です。
原作:月刊アフタヌーン(弐瓶勉)
制作:ポリゴンピクチュアズ
公開:1期 2014年4月(全12話)
2期 2015年4月(全12話)
本作 2021年6月
視聴:2021年6月(イオンシネマ利府)
正直、アニメ続編は諦めていました。
1期、2期を観て、原作を読み同原作者漫画のBLAME!を読み・・はや、数年。
公開が決まってからもコロナウィルスの影響で延び延びになって・・ホントに待ちくたびれました。
ようやく、ようやくです。。
■作画
もう最高。
3Dでの動き、演出は美麗で迫力もあり圧巻。
宇宙の無限感も惑星やガウナの質感も艦内の空気感もしっかり感じられる。
キャラも、BLAME以降はのっぺり感なくて表情豊か。
一部のキャラデザは初め違和感ありましたが、まあ許容範囲内かな。
■キャラ
なにこのチャラいリーゼント。いけ好かんw
新人たちが原作にいたかどうかは記憶にありません・・orz
え、ナガテかっこいいw
~ネタバレレビューを読む ~
■エピソードとかつっこみとか
ハラハラする展開で息をも持つかせぬバトルがあったかと思えば、定番のほっこりエピソードも。意外なあのカップルまで登場。
これぞシドニア。
~ネタバレレビューを読む ~
原作知らずに観れば、きっと、もっともっと感動したでしょうね。。
ま、こればっかりはしょーがない。。
また原作読もうかな。。
いずれにしても、また劇場に行って、今度は噛みしめながら観たいと思います。
さあ あなたも あい つむぎに ・・・