2024年度の子育てTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の2024年度の子育て成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月20日の時点で一番の2024年度の子育てTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.9 1 2024年度の子育てアニメランキング1位
新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。(TVアニメ動画)

2024年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (134)
370人が棚に入れました
“別にいいじゃねぇか……。何歳から新しいこと始めたって!” 最強にして新人のオッサン、冒険者を目指す! 「夢を追うならできるだけ若いうちがいい」 人は皆、そう考える。だが、どうしても諦められない。そんな大人も、どこかにいる――。 10代で冒険者になるのが当たり前の世界で、30歳を過ぎてギルド事務員から冒険者を目指したリック・グラディアートル。 大陸最強の冒険者が集う伝説のパーティ「オリハルコン・フィスト」のメンバーによる想像を絶する訓練の日々を過ごしてきた彼は、新米Fランクながらも最高位であるSランク並みの戦闘力を有していた!? 叶えたい夢を追い続けるアラサー主人公が、なめてかかってくるエリート冒険者を、本人が気付かないうちに鍛え上げられた戦闘力で次々にねじ伏せていく痛快アクションコメディ!

大重 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

ううーん、クソアニメですが面白いクソアニメかどうか…

やりたいことはわかりますがクオリティは残念。
作画が微妙過ぎ。

内容はまあ、結局いつもののバリエーション違いでしかない。
やっていることはいつもの通り、なろうチートものです。

まあ的当てが無いからいつものとは違うというなら、そうですかって感じですが。

ただまあ、一応ギャグな雰囲気があるところは、微妙に笑えないことも無かったかもしれません。

まあ明らかにクソアニメなんですが、笑えるタイプのクソアニメってのもあるんですよ。

決闘したアンジェリカが、なかなか反応が良くてクスッとしそうになったので、もしかしたらちょっとは笑えるのかなーとも。

というわけでちょっとだけ見たい気もしました。

でもまあ、多分切ります。今期も本数多いでしょうし。
暇なら流し見しても良いのですが。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

転生、転移がこれほど重要だとは…。ズラしが上手くいっておりません。そして脳筋体育会系アニメでした。

最終話(12話)まで観ました。2024.09.29

 ワンクールの半分以上やっていた闘技会編もいよいよクライマックス!リックとブロストン先輩が本気で殴り合い、ブロストン先輩も大満足!凄まじい体育会系の脳筋ストーリーでしたが、オチはキレイに決まった様です。

 リック達の今後の目標も定まり、俺達の戦いはこれからエンドでしたが、ワンクール作品としては上手く畳めたと思います。わりと強さ表現が限界突破したので、2期は無くても良い感じです。これ以上の強敵が出現すると、作画崩壊しそうです。

 まぁ、リック達の目的も、宝玉を集めて超強いカイザーをいっちょ討伐するかぁ〜位なので、そんなに興味を湧きません。別に今の所カイザーは人類の脅威にもなってませんしね。

 後、ブロストン先輩は、割と才能だけで産まれた頃から強いので、トカゲ男のギースと何が違うのか良く分かりません。イキッて無い所かな?パーティーのメンバーも修行で強くなったとは思えない面々なので、これ以上続けると、物語が破綻しそうな気もします。

………………………………………………………………………

 9話まで観ました。2024.09.04

 6話からスタートした拳王トーナメントも佳境に入りました!お色気ツッコミ要員のアンジェリカのために、超天才で才能のみで戦うトカゲ男のギースをボコボコにして指導します。

 主人公、もう強さを自覚してるやん…。手加減まで覚えちゃって…。最初のオトボケ振りは何だったのかな?普通の俺tueeeeee!に成り下がっています。

 主人公、努力だ〜とか申しておりますが、チート能力覚醒してましたよね?説得力がありません。始めの変に自分は弱いと勘違いしてる云々の設定は、正直必要ありませんでした。

 アンジェリカ以外のキャラに魅力が全く無いという不思議なアニメですが、ここまで来たら最後まで視聴継続です。
………………………………………………………………………

 4話まで観ました。2024.07.24

 えっ!?タイトル詐欺じゃね?4話で3話までのお話と矛盾する回想をぶっ込んできました。

 他のレビューアー様も指摘されていますが、主人公、特訓のおかげで強くなり、自分の実力を勘違いしているキャラだったはずなのに、ドラゴン倒しちゃったよ…。

 30歳で能力覚醒してたのね…。1話辺りの無知さは何だったのか?出落ちで後の展開を考えてなかったのでしょうか?

 物語の制作において、誠実さを感じさせない展開に、失望させられました。せめて能力覚醒は特訓中にするべきだろ…。

………………………………………………………………………

 3話まで観ました。2024.07.16

 Eランク昇級試験編終了!主人公、Aランクエリートお貴族様を軽く退けました。

 そして、お貴族様に対して強くなるためのアドバイスなんかしちゃいます。これ、全然無自覚系俺ツエエエエ!じゃ無くね?

 主人公、割と性格が悪いんじゃね?と疑問に思いつつ、次回も楽しみです。

 しかし…、主人公はあんなに鍛えた体を見せつける様な格好をしていて、自信が無いとか、何を言っているのか…。

 ボディービルの大会で上位入賞する様な人物が自分はヒョロガリですとか自己紹介する様なもので、嫌味にしか聞こえません。

 どう考えてもオッサンである以前に強いでしょうよ…。みんな、年齢以外に他人を評価すべき基準が無いのかもしれません。視覚情報に頼らないなんて、こんなことじゃモンスターに勝てなくね?
……………………………………………………………………… 

 初回観てのレビューです。2024.07.05

 なろう無自覚オレtueeeeee!テンプレを転生転移無しでやってみたら?的な作品です。主人公は元ギルドの受付32歳!

 まぁ、これが見事に滑っています。主人公はある意味視聴者の分身なので、親切にいちいち異世界の出来事に驚いてくれますが、あれ?この世界の住人ですよね?

 主人公、異世界で社会人を何年もやってたのに、無知過ぎます。山奥で暮らしていたならともかく、ギルド職員だったのに、冒険者とかの状況を知らな過ぎです。

 なろうの導入としての異世界転生、転移というのは、やはり重要な発明だったんですね。生粋の異世界人なのに、主人公の無知さは違和感を感じます。

 現代日本の現役世代なのに、スマホを見たことが無いとか、キャッシュレスの使い方が分からないとか、日本を旅行中の外国人を見て天狗や鬼がおる〜と驚く様なもんです。

 記憶喪失かムショ帰りかなんかでしょこれ?どう考えてもサイコパスです。元ギルド職員設定いらんでしょ。

 後、2年でここまで強くなるんなら、10代から修行してたら、素手による惑星破壊が可能な位に強くなってね?

 テンプレを少し外してみても別に面白くないと言う…、1話から事故ってますが、これからどうなるのかちょっと気にはなります。十中八九クソアニメでしょうが…。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 6

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

オレ、最強!

原作未読 全12話

主人公は冒険者になりたかったが、あることで一時は諦めていました。気がつけば30歳、冒険者ギルドの受付からS級ランクの冒険者に出会い、あることでその冒険者が所属しているS級ランクのパーティの冒険者たちに死ぬほど(死んでも)鍛えられます。

修行が2年経ち本人に自覚がないが、S級ランクに近い力を身に付けた主人公は冒険者最初ランクであるEランクの試験に挑んでいくお話です。

前半はそのEランク試験に挑むお話、後半はとあるもの奪取すべく格闘技トーナメントに参加します。

お話はコミカルな感じですが、ほのぼのとした感じでなく、敵になる者たちも結構嫌な感じのキャラで、闘い終わったあとはスッキリしますw

主人公は、とにかく尋常じゃない特訓を受けていたので、メチャクチャ強いですね。

前半で敗れたキャラも再登場してツッコミ役として出てきますw

オレ最強系作品ですが、最初は本人に自覚なくてランク試験のときも相手の攻撃が遅すぎて戸惑っていましたねw

トーナメントの闘いもそれぞれ持ち味を出していて、なかなか良かったです。

切りがいいところで終わっていますが、まだまだ目的までは遠いようですね。

OPは串田アキラさん、EDは藤川千愛さんが歌っています。

最後に、串田アキラさんといえばキン肉マンの曲を思い浮かべますが、ザブングルのOP/EDもいいですよ^^

投稿 : 2025/02/15
♥ : 14

63.2 2 2024年度の子育てアニメランキング2位
ただいま、おかえり(TVアニメ動画)

2024年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (21)
74人が棚に入れました
愛する夫・藤吉弘と結ばれて専業主夫になった藤吉真生。 もうすぐ2歳になる息子・輝も授かり、郊外の街に引っ越してきた。 格差婚という世間からの偏見もあり、自分に自信が持てない真生。 不安や悲しみに囚われる時もあるが、弘と輝支えで、少しずつ強くなっていく。 昨日よりももっと『家族』になる。 優しい気持ちを運ぶ藤吉家の団欒へようこそ。

声優・キャラクター
藤吉真生:田丸篤志
藤吉弘:森川智之
藤吉輝:種﨑敦美
藤吉陽:小原好美
平井祐樹:八代拓
松尾知泰:鳥海浩輔

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

性的倒錯者共のアブノーマルな世界…。動物なかよしや、ひよこ愛好家と何が違うのか?

 最終話(12話)まで観ました。2024.07.11

 子供達がめちゃくちゃ可愛い…。それだけは評価出来ます。ただ、オメガバースがなぁ…。

 オメガパパ友がフェロモンを放出し、アルファのヒロムがおかしくなっちゃう…と言うのが一番の見せ場でしたが、初見では何の事やら良く分かりませんでした。

 見た目は全員男性で、能力差があるんだよ!と言われても、別にアルファだから優秀そうにも見えないし、絵では表現出来て無いから、よりによってフェロモンッスか…。

 結局、作画的にイケメン縛りがあるので、アルファ男性は異常に身体が強そうとか、男性的な特徴が顕著なさまとかを描けないんですね。

 アルファ男性は男性ホルモン出過ぎで全員ハゲていてムキムキだとか、異常に脂ぎってるとか、常に勃起してるとかの性的な特徴を前面に出すと、分かりやすくなる反面、腐女子が引くんだろうなぁ。

 ルッキズム丸出しのBLを楽しむ以外に価値など無いアニメでした。とんでも無いモンを見せられてちまった…。
………………………………………………………………………

 8話まで観ました。2024.06.03

 アルファのヒロムとオメガのマサキ…。イチャイチャしながら生活していたら子供も二人に増えました。

 女性のアルファやオメガが居るのかは不明ですが、男性のオメガは男性器を持った女性的なポジションです。オメガバースと言えども、アルファ男性は妊娠しない様です。

 結局、ジェンダー差は明確に維持されており、オメガ男性のマサキが産んで、妻として専業主婦として子供を育てます。

 単なるBL好き腐女子の妄想で、本作品にLGBTQへの配慮はありません。男性が子供を産んだとしても、産んだ方に現実の女性の役割を押し付けます。単なる性的役割の現状維持勢力作品に過ぎません。

 マサキが女性でも話が成立します。謎のオメガ差別も単なる女性差別でしかありません。
 
 もし、現実に男性が妊娠したとすれば、ものすごい手厚い産休、育休制度が確立し、無痛分娩技術は1000年前に普及したという冗談がありますが、本作品は社会制度の変更への想像力は無いようです。

 オメガバースという便利な設定で、無理矢理にBLアニメを作っただけ…。男性向けの異世界チートハーレムアニメと同じキモさを感じさせますね。

 性別に関係無く妊娠したらどうなるか?思考実験的な面白さも放棄している本作品にアニメ化する価値があるのかどうか…謎です。
………………………………………………………………………

 2話まで観てのレビューです。2024.04.17

 オメガバースとは何ぞや?種族や性別を超えて妊娠させたり、したり出来る世界の様です。

 二次創作とかで盛り上がっていそうです。作家によってはキャラクターを汚されたとマジギレしそうです。

 しかも、格差婚がどうたらこうたらあるのですが、生まれながらに意味不明な階級差があるらしいです。

 犯罪的な性指向、獣姦や幼児性愛者を動物なかよし、ひよこ愛好家的なオブラートに包んだ表現に言い換えてアニメ化しただけの様な気がします。性的少数者の権利尊重とかとは別ベクトルなのでは?

 家族愛によって、性別や格差が解消されるかの様な話の展開にしたい様ですが、釈然としません。

 オス同士の性的関係は、ペニスフェンシング位にしとけ!とは言いませんが、特殊性癖作品を地上波で垂れ流すのはどうなんだろ?と疑問に思わずにはいられません。しかも、話もつまんねーし…。何がしたいのか?
 

投稿 : 2025/02/15
♥ : 3

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1

オメガバースアニメ進出に暗雲?

男同士の夫婦に子どもがいるというかなり特殊な設定のホームコメディ
子ども達が可愛すぎる、イケメン同士で堂々とイチャイチャしてる
良いところそれだけ、でもホント可愛い、癒される

BLとかオメガバースに興味ある人だけ見ればいいアニメで、興味ある人に刺さるならそれで大成功だけど
シナリオは残念で珍しい設定を利用して山も谷もないつまらない話をごまかしてる
これでは腐女子の妄想って言われても文句言えないでしょう

オメガバースの設定がいらないシナリオ、下手につけたせいでオメガバース特有の感じ悪さ(性的な不平等)だけが悪目立ちしています
入れるなら目いっぱい性的な不平等、その理不尽さを活かさないと、特殊性癖気持ち悪いって言われるだけかな?

まずオメガバースの説明がほとんどなくて一般の人はわけわかんないと思う
オメガバースなんてBL好きの間で勝手に盛り上がってるだけでぜんぜん一般常識じゃないんだから、ちゃんと解説しないとダメでしょう

ただ、オメガバースの設定自体は色々考えさせられるところもあるかも
オメガバースは男性でも妊娠出産ができちゃう不思議な世界
オメガバースの、アルファとオメガの関係は現実の男女の関係性と似ている
女性は男性ほど簡単に違うパートナーに乗り換えることがきもちのうえでできないですし、性暴力の危険を常に考えて生活しないといけません
女に惹かれてアプローチしてくる男性、でも女性はそのアプローチを受け入れていいか慎重になります、力では絶対に勝てないし妊娠するリスクもある
そういう女性の苦悩を弱い男性オメガに置き換えることで、意趣返ししているのかもしれません

今後、オメガバースの設定を活かしたドロドロした作品のアニメ化に期待

【オメガバースの説明】
アルファ、デルタ、オメガの3種類あって、3種類とも男女の区別があります。

アルファは優れた能力を持っていて、オメガに惹かれる、オメガと別れた後も別のオメガと愛し合える、男女関係なくオメガの男女両方とパートナーになれる
デルタの男女は一般的な男女と一緒で、オメガバース作品だと物語の中で存在感がなく空気扱いになるみたい
オメガは男性でも妊娠可能、アルファの人を誘惑するフェロモンを出す、アルファとつがいになるとつがいになったアルファ以外を愛せなくなる特性がある
またアルファを誘惑するフェロモンの関係で性的な暴力の被害にあいやすい

アルファはデルタに対しては能力的に、オメガに対しては性的な絶対優位性があるんです
この理不尽な設定がこの作品ではあまり生かされてないので、本格的なものが楽しみたい人は他のオメガバース作品のアニメ化を待ちたいですね

投稿 : 2025/02/15
♥ : 11

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

オメガバースに理解がないと厳しいかも

絵柄的には学園ベビーシッターズみたいな感じで、種﨑さん演じる幼い男の子が可愛いのが良いのですが、その両親が同性同士なのが何気にぶっとんでいるところかなあと。

雰囲気的にはほのぼのした日常系でちょっと退屈気味な感じなのですがオメガバースというワードが絡むと少しシリアスな感じになり、なんというか主人公一家はそうした事で差別を受けてきたんだろうなという事が容易に想像できます。

そういう意味ではオメガバースに理解があるかつ関心がある人向けて感じなのかな。残念ながら自分はそうではないので2話で切らせて頂きます。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 5
ページの先頭へ