女神で戦闘なおすすめアニメランキング 6

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの女神で戦闘な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月10日の時点で一番の女神で戦闘なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.3 1 女神で戦闘なアニメランキング1位
ハズレ枠の【状態異常スキル】で最強になった俺がすべてを蹂躙するまで(TVアニメ動画)

2024年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (163)
452人が棚に入れました
学校では空気な高校生、三森灯河はクラスメイトとともに勇者として異世界に召喚された。 女神ヴィシスによってクラスメイトたちが次々にS級、A級と能力を見出される中、灯河は最低ランクであるE級と宣言され『廃棄』対象となってしまう。 生存率ゼロの遺跡に廃棄された灯河はハズレ枠と貶された【状態異常スキル】を駆使して遺跡脱出を試みる。 その日から、女神ヴィシスへの復讐の炎を宿した青年は人畜無害な人間をやめ、心の奥底に隠していた本性を明かしていく…… 「はじめようか、生存競争を」
ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

テンプレ化して飽きました。右肩下がりはがっかり感が強い。

 10話で中断します。未来の王うんぬんでさすがにシラケたというか、配信が進まないせいか集中力が切れたというか、結局完結しなさそうなのでどうでもいいというか。

 冒頭の導入はクラス転移からの追放ものとしてテンプレではありますけど、クズ女神が良くちょっと引き込まれました。「楯の勇者」「回復術士」「即死」のような作りこみがあるのかなという期待がありました。

 ただまあ、面白かったのは3、4話くらいかな。飽きてきたのがヒョウ柄のお姉さん(顔)が出てきてくらいからですね。

 異世界転生ものは最近の作品は冒頭は工夫がありますが、どうもテンプレ化する傾向が強い気がします。右肩下がりはがっかり感が強くて最悪なんですけど。時間の無駄とはいいませんけどね。ここまで見させてもらったので。

 評価は…異世界転生ものの標準が2.5だとすると、作画は3.5。ストーリーは冒頭の期待からの右肩下がりのマイナスがあるので2にしておきます。

 


1話 私はこの設定が好きなのかも。作画も良いので数話見てみたいです。

{netabare} 異世界ものはどうしようかな、と思っていましたが、dアニメ1話のサムネのお姉さんがエロくて悪そうなので確認。その通り…いえ、想像以上のクズでうれしくなります。

「ありふれた職業」「楯の勇者」「即死チート」などのテンプレフォーマットの1つといえばわかりやすいでしょうか。

 さて、現在作品が多すぎて1話切りの場合はレビューはしない方針で、つまり本作については、2話以降も見るつもりです。理由は一つ、いや2つか。

 1つめの理由は、無駄に作画というか画面がいいんですよね。今回はEDで流れたOPの出来は大したものです。

 制作は「魔都精兵のスレイブ」「Extreme Hearts」を作ったSeven Arcsという会社で作画だけなら結構いい会社です。ですが、SynergySPという「変人サラダボウル」「カッコウの許嫁」などのいいんだけどちょっと微妙な作画でおなじみの会社が協力するという不思議な体制です。

 2つ目の理由は「ありふれた」「楯」「即死」の3作って、考えてみれば1期だけならそんなにつまらないわけじゃなかったです。というか結構好きです。ですので、ひょっとしたら私は「クラスで転生(楯は違うけど4人でした)」「クズ女・イキリ男が出てくる」「はずれスキル・ステータス・レベル」「仲間外れ・追放」「主人公の悪い笑顔・復讐」のパタンが好きなのかも。{/netabare}


2話 導入回ですね。すでにタイトル回収している感じですが、面白い感じです。

{netabare} 今回は導入その2でしょう。いきなり強くなってしまいました。すでにタイトル回収が完了しそうです。それを全部セリフで説明してくれます。そして、よくわからないコーラとビーフジャーキーを得ます。
 通常の作品ならボロクソに非難したいところですが、異世界転生ものの作品としての型としては、見せ方は工夫した方じゃないでしょうか。今回対応を迫られたクリーチャーはなかなか不気味な造形でよかったです。

 いきなりみんなの希望を背負ったりしましたが、それだけあの女神はひどい奴なのでしょう。それが毒親と重なるのかな?そういうところはちゃんと導入として描けました。
 そして、その衣装どうなってんの?というエロい乳の王女?聖女?的な人と来週出会うのでしょう。3話のサブタイは「邂逅」らしいので。これで復讐劇の前提となる下準備が完了するのでしょう。4話以降が結構どう展開するか楽しみです。

 エロでもグロでもいいですが、このドロドロした雰囲気は継続してほしいなあ。主人公の悪い笑顔が期待感を盛り上げます。

 作画で、異世界としてはかなりいい画面のときと変なヌメっとした作画のときとのギャップがすごいのが難点といえば難点でした。全体の印象として5話くらいまでは余裕で面白く見られそうなので、視聴継続でしょう。{/netabare}


3話 期待通りの復讐もの。B級の異世界転生はジャンルのテンプレが心地良い。

{netabare} 期待通り皆悪い顔をしてます。最高ですね。そして委員長的ポジションの綾香ちゃんとエルフのお姫様とハーレムになるのでしょうか。
 期待通りエルフのお姫様のコスチューム…胸のあたりはどうなっていかわからない馬鹿みたいなデザインでしたが、それがこの手の転生ものではマナーですので問題ありません。

 いろいろ類似例は思いつきますがやっぱり「ありふれた職業」が一番似てるかな?もうちょっとクズがクズの方がいいですけどね。「回復術士」くらい?

 もちろん設定や展開はある種テンプレなんですけど、むしろ復讐の痛快さを楽しむためにはそれでいいと思います。俺TUEEE系の復讐劇ならそういうジャンルとして、わかりやすく脳みそ停止で見られる方向なのは非常に好感が持てます。いまのところかなり面白いです。

 スライムはさすがに「ん?」と思わなくはないですが、独り言じゃない状況説明を入れるためのある種の工夫にはなっています。

「杖と剣のウィストリア」はテンプレ故につまらないし切ったのに、こちらの作品はテンプレ故に面白いし継続しています。その違いはジャンルの好みが大きいとは思います。テンプレ故にどこで視聴者を楽しませるか。刺激をどこに持っていくか。
 ギャグ、無双、エロ、暴力…どんなものでもいいですが、テンプレの場合真面目にやりすぎるとよくない気がします。「杖と剣…」は真面目にやってテンプレです。これはいただけません。シラケます。本作は「こういうのが見たいんだろ?」感が読者・視聴者サービスになって面白さに繋がっています。


 で、作画です。地上に出て気が付いたのが輪郭線…というよりその内側のハイライト?これは工夫ですね。森の中にいても人物が分かりやすい一方、浮くこともなくかえって背景になじんでいました。全体としてB級の異世界ものの中では画面的にはかなりレベルが高いと思います。

 ということで多分最後まで見られそうな展開です。{/netabare}


4話 何が面白いかわからないけど面白いです。ヒロインへの嗜虐心かなあ?

{netabare} なぜ、こんなテンプレが面白いのだろうか?という疑問を持っています。不思議なくらい24分普通に面白く見られます。もちろんテーマとか感動とかいう点では0点に近いです。
 ですので、酷評するレビューやXなどがあっても、理解しますし反論もできません。ただ、私はわけもわからないのに面白いです。

 設定が一人で孤独になっていろいろ工夫してるうちに強くなる系は好きかもしれません。復讐もので目標に一本筋が通っているというのはありそうですし、比較的暗いドロドロした作品だというのはあります。それと、ヒロインがエロいとか、ヒロインが可愛いとか、女神がド外道とか、悪い奴が分かりやすく死ぬとか、サブがクズばっかりとかでしょうか。
 ああ…そうですねえ。無理しているヒロインにちょっと嗜虐心をくすぐられるのはあります。

 ヒロインの不思議なOPEDのCGいいですね。OPの剣舞とか結構ビジュアル的に引き付けられます。EDもなかなか面白い見せ方(太もも→乳、乳→脇というフェチ)ですし。と考えると、やっぱり全体的にレベルが高いのかなあ。


 4話の欠点を上げれば、食事シーンの食事がメチャメチャまずそうで「まずい」って言うだろうなあ、と思ったら「うまい」といういい笑顔にちょっとずっこけました。
 それとスケルトンキングを追ってミルズに来たという脚本にすればいいのに、たまたま「スケルトンキングが必要か…生息地は…ミルズ!?」はないでしょう。{/netabare}


5話 お前は本当に護衛必要か?違う動機が作れれば1ランク上の作品になるのでしょう。

{netabare} すべてがテンプレに進んで行く安心感がいいですね。S級の男2人の末路がどうなるか予言できそうです。女神さまがどうなるかが気になるところですが、1クールじゃあそこまで描くのは話のテンポ的に無理だろうなあと思います。そうなるとよほど期待値を超えてくる何かがないと作品としては残らないと思います。

 しかし、独特のCGです。人間対人間のバトルはもっさりして迫力が全然ないですが、単体で見ると悪い造形じゃないんですよね。

 エルフの姫様がピンチでしたが、どうなるか一瞬たりとも心配しませんでした。「服を脱げ」という魅力的なセリフで終わりましたが、礼装?関連が簡単に解決するのでしょう。そもそもお前本当に護衛いるのか?と思ってしまいますが。そこに上手い理由やストーリーが作れればこの作品は1ランク上になると思いますが、このレベルだからいいのかもしれまえん。

 最後まで見ると思います。これから先はメモ程度のレビューになると思います。{/netabare}


6話 中途半端な感じはある。もっと徹底してドロドロさせた方が良かったです。

{netabare} 口先で遣り込める…というのはよほど練らないと説得力がありませんので、今回の話ですと工夫が必要でしょう。セラスに対する暗い欲望というのは悪くないですが、だったらもっとドロドロした話にした方が中途半端では無くなります。

 女神の配下の娘も同様で、あそこまで描写するなら視聴者層は狭くなりますが、全体的に「回復術士」くらい徹底した方がいいです。この手の話はいずれにせよ視聴者は選ぶでしょうから、特徴があった方が結果的に名は残るでしょう。{/netabare}


7話 主人公が善人化しないで欲しいんですけど。そこは押し倒せよ。

{netabare} いやそこは押し倒せよ…と思わなくはなかったです。どっちからでもいいので。エロ描写が欲しいというより性行為を示唆するところで場面転換でもいいですから、そこは人間の欲望への耐久力の低さを見せてほしかった。

 エロ描写は異世界ファンタジーだとやりすぎるとノイズになることがありますが、この作品は人の悪意や本音が大事な作品です。主人公とヒロインだけそこから浮いてしまうと、全体が嘘っぽくなります。

 ここの部分で、急に主人公が善人化したなあというがっかり感がありました。主人公の善人化、聖人化は作品の陳腐化の大きな要因です。これは期待外れになっていくんでしょうか。

 と、思ったら、ヒョウのお嬢さんで何かありそうですね。来週どういう展開にするか、ちょっと楽しみです。楽しみですが、ここで理屈をつけて主人公が善人にならないようにお願いしたいです。{/netabare}


8話 結局復讐の端緒にもつかないで1クール終わり?期待とずれましたね。

{netabare} 魔女に会うために居場所を知っているイヴを助けて逃げ出すという話それ自体は流れとして自然だし、冒険譚としても成立していると思います。

 ただ、主人公の復讐と絡まない時間が1話以降あまりに長い気がします。一番そこを見たいのに、クラスの内紛と委員長みたいな子がちょこっと出て今のところ進展がありません。魔女にまず会うのが目的なので話の展開はわかりますが、その復讐劇を外すと単なるチート持ちの異世界転生ものです。

 もちろん、今時の異世界ものですので「俺たちの戦いはこれからだ」で、続きは本を買ってね、というのは仕方ないかもしれませんが、これでは本作で楽しみにしていたVSクラスメイトの復讐の方向性すら見えません。つまり、期待から外れている分、面白く感じなくなっています。

 話全体の展開と構成について、理屈はわかるしラノベで読めばそうでもないかもしれませんが、1クールアニメの出来としてはどうなのよ?という気がしてきました。次回9話。イブと少女を助けて、魔女と合うための旅をして出会って終わり?魔女の正体はなんでしょうか?まあ、普通に考えればもったいぶっている以上、女神の分身でしょうけど…せめてその辺の工夫は欲しいかな。

 主人公が善人化しちゃってるし…どうしましょう?最終話を待ってそこの到達点を見極めてから戻って見るのも手かなあ…{/netabare}


9話 1クールアニメで今新キャラ仲間にして、どうするつもりなんですかね?

 はじめの設定は悪くないし、9話に至っても平凡というほど平凡になっていない気もするし、女神のことを忘れてないようですけど、ちょっと飽きてきました…クラスメイトとどうなるか見たいから見ますけどね。8話9話でキャラ増やしてどうすんの?という気もします。

 原作通り論争がありますけど、私は少なくともきりがいいところまで終わらせるべきだと思います。エピソードのカットやテンポを速めてある程度の冒険は見せてもらわないと、1クール異世界もので記憶に残っている作品はほんの数作しかないです。記憶に残らないのが良いジャンルではありますけどね。

 

投稿 : 2025/01/04
♥ : 8

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

またなろう系か、と思いましたが出来が良い。感情がしっかり動く良作

1話 3.8
さて、いつものですね。
いつものはクオリティが低いことが多くて警戒して見ましたが…。

いやこれは良い作品ですよ。

見ていて感情がしっかり動きました。
ヘイト役が本当にムカつくんですよ。
最初の不良から、クラスメート達。先生、女神…。
割と本気でムカついて。

こいつらはざまぁされる役目ですが、ざまぁされる奴がムカついていないとざまぁしても嬉しくない。

いや実に良いですね。ヘイト役がしっかりムカつく。これができないなろう系がどれだけ多いのか。

ヘイト役がムカついて、だからこそ主人公に逆転して欲しいと思える。
そして逆転してくれるからこそ、面白いのですよ。

追放された主人公の絶望から立ち上がる様子まで、感情の動きがしっかりしていて共感できました。

主人公にしっかり共感して応援している状態なら、主人公がなんかチートだった、となっても、良かったね、と応援できるわけですよ。

追放系に何が面白いんだかさっぱりわからない作品が多いですが、それは要するに追放する側がムカつかないどころか正当に思える、主人公の方がムカつく話が多いからです。
それでは主人公がチートでも全然嬉しくないわけですね。ムカつく奴が一方的なチートでムカつかない一般人を蹂躙する話という、気持ち悪いものが多くて…。

求められているのはこれですよ、これ。

絵柄は100%好みでもないですし、作画クオリティが高いとまでは言えませんが、この感情を動かす力がしっかりある点で、本作はなろう系でも良い作品です。
で、良い作品ならなろう系は、本来好きなジャンルなので視聴確定です。

いや追放系でも、こういう出来の良い作品なら大歓迎ですよ。
主人公の逆転劇が楽しみです。

全話感想
まあまあ良かったです。
特にヒロインのセラスが結構肉食系でガンガン攻めてくるところが良かったですね。
可愛かったです。

まあ主人公の動機も応援できてヒロインが可愛くて… じゃあ申し分ないのかというと一点なんだかなーってところは有りました。

ステータス、レベルのの意味がわからない点ですね。

主人公は早々にLV1000を超えちゃうんですが、対比として他の勇者はLVが2桁程度なんですね。

そうすると普通に考えると圧倒的な、無双系だと思うわけですよ。
しかしその割には主人公は普通に相手にビビったり危険に備えたりして、実際に怪我をすることもあって…。
なんか良くわかりませんでした。

レベルがある世界で、LV1000とLV10が戦ったらLV10が何をやってもダメージは与えられず、LV1000が攻撃したら一発で死ぬのが当然ですよね。

高レベルになった時点で、状態異常スキルを使わず素手で戦っても強くなったと思っていました。でも一度も素手で戦うことはありませんでしたね。

…いやだったらレベルを出す意味なくね?

LVを出すなとは言ってません。むしろLVってのは便利なんですよ。
主人公がLV1000だったらLV10000の相手を出せば勝てるわけがないと言えるし、LV10の相手なら楽勝だって言える。

相手に負ける可能性が残るのであれば、相手がLV30なら主人公はLV50、くらいにしとけば良くないですか。

LVが意味ない世界ならLVを出す意味がないし、負けるハラハラを描きたいなら圧倒的高レベルにする意味がわからない。

という点が気になってしまって、なんだかなーとなりました。

LVがあったら嫌がる人も居ますが、私は別にLVが嫌では無いだけに、出しておいて適当にするのが嫌でした。

まあ文句が長くなってしまいましたが、そこを無視すればなかなか良作でしたよ。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 4

たナか さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ISEKAI-NAROU

見事なまでにコッテコテなザ☆スッキリざまあオレツエー。
何故かべらぼうに作画がいいゲーム系無双復讐劇。

作画監督・原画・絵コンテ・演出:湖川友謙というレジェンドの無駄遣い。
※ステータスオープン有り。アレルギーのかたはご注意ください。

OP・どうでもいい
ED・いい声

ウォリアーやウィザードではなくデバッファーが主役。初期魔法はパラライズ・スリープ・ポイズンと単純だが強力。一応勇者だもんね。CGの凝ったモンスターデザインも秀逸。ヒキの絵はややCG感あり。なろうなのでご都合アレルギーの方は厳禁。

現在のステータス
LV1789
MP59037
他5367

パラライズLV3
複数対象指定/任意解除/部位解除(頭部)
ポイズンLV3
複数対象指定/任意解除/非致死設定
スリープLV3

05
はいはい、やっぱりいつものやつ

今までのバトルシーンは麻痺&毒で動きのある絵がなくても成立してたが剣士加入でどうなるかと思えば…。うん、いつもどおりでした。迫力も説得力もない殺陣とすら呼べないダサいアクション。まあこれが配信アニメの限界か。大作ソシャゲのゼンレスゾーンゼロのCGアニメは凄まじいクオリティの素晴らしいデキなのだが、流石にアレは予算が違い過ぎるので比べるのも酷というもの。でもいくら予算があってもどうせ中抜きするし、単純な技術だけを比べても研鑽の機会がないのでもう完全に負けてると思う。

今は萌え絵のアドヴァンテージだけで勝負できてるが、韓国中国が世代交代して萌え絵ネイティブによるクリエイティブが主流になったらあっさり逆転されそう。しかし我がジャパンには彼らが決して踏み込めないHENTAI領域が残されている。そしてこの弱者に寄り添うなろう作品もなかなか他国には生み出せないはず。シノギの習作の粗悪品と思ってたなろうアニメだが、実は日本が差別化できるところはこういう作品なのかも。

ジャパニメーションが世界で人気!ってのは別に優れているわけではなく、他国の大人はプライドや世間体とかで美少女アニメなんて恥ずかしくて作れないからで、偶然が産んだ隙間産業でしかない。アメリカなんていまだに男が女性アーティスト聴いてるだけでチー牛扱いされる差別大国だし。令和になってすら、いい大人がアニメなんて見てるのバレたらひと昔前の日本とは比較にならないくらいに迫害される。しかしそこを狙い撃ちする戦略しかジャパンには残されてないのかもしれない。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 2

83.3 2 女神で戦闘なアニメランキング2位
この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説(アニメ映画)

2019年8月30日
★★★★☆ 4.0 (506)
2379人が棚に入れました
交通事故(!?)によりあっけなく人生の幕を閉じるはずだったゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、ひょんなことから、女神・アクアを道ずれに異世界転生することに。「RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!」と舞い上がったのも束の間、転生したカズマには厄介なことばかり降りかかる。トラブルメーカーの駄女神・アクア、中二病をこじらせた魔法使い・めぐみん、妄想ノンストップな女騎士・ダクネスという、能力だけは高いのにとんでもなく残念な3人とパーティを組むことになったり、借金で首が回らなくなったり、国家転覆罪の容疑で裁判にかけられたり、魔王軍の幹部を討伐したり、たまに死んだり……。そんなある日、駆け込んできた紅魔族の少女・ゆんゆんの爆弾発言にカズマたちは凍りつく。「私、カズマさんの子供が欲しい!」事情を聞けば、めぐみんとゆんゆんの生まれ故郷「紅魔の里」が、滅亡の危機に瀕しているという。里を救うために旅立ったゆんゆんを追いかけて、紅魔の里へ向かうカズマたちだが――!?カズマたちパーティを襲う最大の危機!平凡な冒険者カズマが過ごす、異世界ライフの未来はどっち!?

声優・キャラクター
福島潤、雨宮天、高橋李依、茅野愛衣、堀江由衣、豊崎愛生

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

異世界生活は、里帰りですら大冒険…!?

この作品の原作は未読ですが、TVアニメの第1期と第2期は視聴済です。

最近、アニ友から本作品の原作が完結したと聞きました。
その際、
「面白い作品なのに勿体無い…でも面白いからきっと第3期もあるよね~^^」
「そうだ、第3期の前に劇場版を視聴しないと…」
という話題で盛り上がり、現在に至っている訳ですが…

この作品の視聴後にwikiをチラ見して知ったのですが、アニメ第1期は原作の第1巻から第2巻、アニメ第2期は原作の第3巻から第4巻の内容が基になっているんだそうです。
一方、完結した原作の巻数は全17巻…
これって、原作のストックが貯まりまくっているじゃありませんか!

こんなにも原作のストックが残っているとは夢にも思いませんでした。
これは劇場版に続く続編を作ってもまだお釣りが来るのではないでしょうか!?
これまで角川10話枠だったので、今度もきっと10話枠なんでしょうし…


交通事故(!?)によりあっけなく人生の幕を閉じるはずだった
ゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、
ひょんなことから、女神・アクアを道ずれに異世界転生することに。

「RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!」

と舞い上がったのも束の間、転生したカズマには厄介なことばかり降りかかる。

トラブルメーカーの駄女神・アクア、
中二病をこじらせた魔法使い・めぐみん、
妄想ノンストップな女騎士・ダクネスという、
能力だけは高いのにとんでもなく残念な3人とパーティを組むことになったり、
借金で首が回らなくなったり、国家転覆罪の容疑で裁判にかけられたり、
魔王軍の幹部を討伐したり、たまに死んだり……。

そんなある日、駆け込んできた紅魔族の少女・ゆんゆんの爆弾発言にカズマたちは凍りつく。

「私、カズマさんの子供が欲しい!」

事情を聞けば、めぐみんとゆんゆんの生まれ故郷「紅魔の里」が、
滅亡の危機に瀕しているという。
里を救うために旅立ったゆんゆんを追いかけて、紅魔の里へ向かうカズマたちだが――!?

カズマたちパーティを襲う最大の危機!
平凡な冒険者カズマが過ごす、異世界ライフの未来はどっち!?


公式HPのあらすじを引用させて頂きました。

そういえばカズマは引きニートという設定だったんですよね^^;
異世界に来てちっとも引き籠っていないので、すっかり忘れていました^^;

そう、今回の物語は「めぐみん」の故郷である紅魔族のお里が舞台となっています。
事の始まりは、あらすじにも書かれている「ゆんゆん」の爆弾発言…
この嫌疑は早々に晴らされるのですが、紅魔族のお里の凄いのと来たら…

めぐみんは、例の爆裂魔法を放つ際、決まって名乗りを上げるじゃありませんか。
今ではめぐみんのトレードマークになっているので違和感は感じませんが、紅魔族のお里は、めぐみんみたいな連中ばかりの集団だったんです。
単騎なら違和感ありませんが集団になると違和感しか感じなかったり…^^;

違和感といえば、みぐみんのご両親も相当でした…
めぐみんから父の名前が「ひょいざぶろー」と聞いていましたが、名前から連想するイメージと実物との間に天地程の隔たりがあるとは正直想定外でした。

それだけじゃありません。
カズマからとあるキーワードを聞いた瞬間から態度が一変するんです。
特に母親のゆいゆいの豹変っぷりは半端ありません。
しかもCVが能登さんだから雰囲気…というかキャラの放つオーラも凄いんです。

こうしてみると、本作品のメインヒロインはめぐみん一択だったようです。
もちろん、アクアやダクネスも登場しますが、めぐみんより存在は希薄でしたので。
物語の合間に時折見えるめぐみんの可愛らしさに、しっかり萌えが感じられる構成だったと思います。

そして、本作品でも魔王軍の幹部はしっかり登場します。
これまでも魔王軍幹部のキャラは独特でしたが、今回の幹部も特濃クラスなので、こちらも期待は裏切りませんでした。
しっかり期待した分だけ応えてくれる作品だったと思います。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

メインテーマは、Machicoさんの「1ミリ Symphony」
エンディングテーマは、アクア、めぐみん、ダクネスによる「マイ・ホーム・タウン」
エンディグのほんわかした感じの曲調はもうお約束ですね^^

上映時間90分の作品でした。
この作品ならではの優しさが感じられるラストの展開も言うこと無し!
やっぱりこのすばはこうじゃなくちゃ…

後は続編の制作発表を待つばかり…
思い切り期待していますよ~!

投稿 : 2025/01/04
♥ : 34

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

我が名はけみかけ!映画『このすば』の魅力を伝えし者!!一見してハーレムに見えども、決して煮えきれないヘタレに訪れたモテ期を語ろうぞ!!!

2016年冬期に第1期、2017年冬期に第2期がアニメ化された所謂“なろう系”異世界転生ラノベシリーズの初の劇場版
原作第5巻を題材にしつつテレビアニメと変わらぬスタッフが再集結
元請け制作はDEENからJ.C.STAFFに変更されました


事故死から異世界へ転生させられた引きこもりの少年カズマ
彼が転生先に特典として選んだのは、転生を司る水の女神アクアそのもの
神を旅の道連れにすることに成功したカズマだったが、実はこのアクアがとんでもないクセモノ
素行が悪く、口も悪いトラブルメーカーで、危機的状況をさらに悪化させるフラグを平気でバンバン立てる上でおまけに酒乱ときてる
能力が低いカズマは冒険を有利に進めるべくさらに仲間を集める
が、揃ったのは敵味方関係なく周囲をまるごと吹き飛ばす【爆裂魔法】しか使えない上に一発限りで行動不能に陥る女魔術師、めぐみん
打たれ強い強靭な肉体を持つが実はドMで敵に陵辱されることを妄想して全く剣が通らない女騎士、ダクネス
本来ならば魔王討伐の冒険を進める一行だが、実際は始まりの街に居座り続け、金儲けや私利私欲を満たす目先のクエストにしか興味が無い
稼いだ資産は毎夜豪遊しては散財、増えるのは借金ばかり
たまに生死を賭けた大きな戦いを制したかと思えば、国家転覆罪で裁判に掛けられる有様
そんな彼等がめぐみんの出身地である紅魔族の里へ、めぐみんを里帰りさせることからこの映画の物語は始まる…


今作冒頭の“マグロ漁船のクエスト”は金崎監督がコンテまで描き切ったのに尺の都合上お蔵入りになったそうですw
その苦渋の決断のおかげもあり、今作は非常にハイテンションなギャグがハイテンポに続くコメディ映画となっています
ギャグやコメディを映画化するのって難しいですよね
『プリズマファンタズマ』がボロクソにつまらなかったことからも良く解りますw
逆に『えいがのおそ松さん』は良く出来てた、あれもハイテンポでずっと笑ってられました


さて、『このすば』において一番大切な要素はシリーズ構成の上洲さんも仰ってますが【カズマ一行を恋仲にしてはイケナイ】ことです
一見してカズマは美女に囲まれたハーレムの真っ只中にいますが、実際のことろ彼女達は大方トラブルの原因か、もしくはトラブルを悪化させる要因となって世間的には厄介モノなんです
そんな彼女達とカズマがパーティーを組み続けるのは、単に【気の合う仲間だから】というところに尽きるでしょう
そこにガチの恋愛要素を絡めてしまうと“気の合う仲間と面白おかしく暮らすgdgd感”というモラトリアムを破壊してしまうわけです
歳を追うごとにわかりみが深まってくるのですが(笑)現実的には美女と付き合うのはメンドクサイw
気の合う仲間と戯れるのが、現代の現実的にはベストなのでは?という提案を剣と魔法の異世界ファンタジーに持ち込んでしまったのが『このすば』の魅力なのです


ところが今作冒頭、カズマにおもわぬ“モテ期”が到来します
モテてはイケナイ作品で、モテ期が発生するという矛盾がまず面白いのですがw実際には今作のクライマックスでカズマが最も惚れさせてしまい相思相愛の関係になる人物というのがとてもとても意外な人物
そのまさかのオチには度肝を抜かされ…いや、爆笑必至でしょうw


オチに選定されたキャラに僕が大好きな、とある大物声優が選ばれているのも仕掛けの1つ
彼女にしかこの役は出来ないんだ!という金崎監督の強いご指名だそうで、GJ!といわざるを得ません


あと今作の作画クオリティに関しては2019年公開の数多の映画でも“最高”と謳って問題無いと思う出来栄えです
とにかくテンションの高いお話である為、キャストの芝居もノリノリに盛り上がっていく
ですので、アフレコ後の芝居にリップシンクロするように作画リテイクを加えたそうで非常に手間と時間が掛かっています
崩すところ、動かすところ、纏めるところのバランスも完璧です


以前のテレビシリーズで描かれた細かなキャラ設定やサブキャラ達を覚えていると笑いどころはとても多くなるのですが、単純にボケとツッコミの応酬を剣と魔法の異世界ファンタジーでやる、っていうのが面白い作品ですので初見の方もこの機にチェックされることをオススメします

投稿 : 2025/01/04
♥ : 15
ネタバレ

はあつ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

このすば新喜劇

私が今まで観たアニメ映画の中で1番館内に笑い声が溢れてました。
それはひとえにテレビアニメ「このすば」ファンの期待に応えていた証拠。
ギャグの繰り出すテンポ、コメディの流れはほぼテレビ版を踏襲しており、キャラクターそれぞれの確立された芸風は笑いのツボをはずしません。
テレビ版でのキャラ達のボケとツッコミが肌に合った方なら満足できると思います。

《ストーリー》

ヒロインの1人「めぐみん」の故郷「紅魔の里」をメイン舞台に展開するドタバタコメディ。
脚本構成は、テレビ2期ラストエピソードの焼き直し({netabare}「アクアの聖地降臨」を「めぐみんの里帰り」に置き換え、奇矯な住民達との交流から魔王軍幹部とのバトルで締める{/netabare})で既視感はありますが、本作はキャラ達のコントを楽しむのが一番の目的なので問題なし。
お笑いギャグは下ネタが多かった印象ですが、キャラごとのお馴染みの個性はもれなく描かれお約束の笑いに抜かりなしです。
{netabare}自分は下ネタも好きなのでメスオークの欲情やシルビアの両性ネタも笑えましたが、寝てるロリっ娘にオイタをするか迷うとこは背徳感が邪魔をしました(が、周囲を回るレインボーカズマの絵面にはフキました^o^)。{/netabare}
全体を通せば、愛すべきポンコツパーティーの熱い絆と優しさも感じられ「このすば」ワールドを満喫できました。

《キャラ》

劇場版らしく豪華なテレビ版オールキャスト。
新キャラも交えて主人公カズマとのギャグの応酬が繰り広げられます。
今作のお当番ヒロインめぐみんを筆頭に紅魔族の女子キャラ達に萌える楽しみもあり♪
個人的にはアクアのポンコツぶりが一番好きなので、エロ萌えに頼らないおバカな笑いがもっと観たかったかな・・

《声優さん》

皆さんノリノリの演技。
カズマ役の福島潤さんはキャリア20年のベテラン声優。アドリブも交えたハイテンションな演技で若い女性声優さん達を引っ張られており、このすばの立役者と言っていいのでは。
今回、その福島さんと一番絡んだのがめぐみん役の高橋李依さん。
動画やラジオでも福島さんと和気あいあいの掛け合いをされてますが、2年前にお二人のラジオ番組内で、今回のこのすば続編制作を知った時の高橋さんのガチ泣きにはこちらももらい泣きしそうに~
当時、自分がメインヒロインを演じる事になるとも知らず感涙されたりえりーのこのすば愛!本作で存分に表現されてました。
「エクスプロ~ジョン!!」

あと本作で、能登麻美子さんがこのすばに初参加されたのが私にとっては嬉しいサプライズでした!(演じたキャラはけっこうブラック・・{netabare}めぐみんが若くして家を出たのも頷けます^^;{/netabare})

《作画》

制作会社が変更されてますがテレビ版準拠と言ったところ。
キャラ画などで狙ったのかと思えるほどの崩れた作画は無いですが劇場版と思えるほど質の高さも感じません。
それでもめぐみんの放つ魔法の爆裂エフェクトは効果音と合わせて凝ってました。
テレビ版から感じてますが、カラフルな星粒の煌めきを織り混ぜてるのは可愛いめぐみんにピッタリですね。

《音楽》

エンドロールでパーティー女子3人によるキャラソンとMachicoさんの曲が2曲続けて流れるんですが、これは勿体ない~
盛り上がるMachicoさんの曲はテレビ版時のようにオープニングかラストバトルのバックで聴きたかったです。

《最後に》

本作は後日、自宅で1人ニヤニヤ(ゲラゲラ)鑑賞するのも良いですが、お笑い芸人の生演劇のようにファンのみんなで盛り上がるライブ感を楽しむなら、ぜひ劇場へ足をお運びください~(映画の入場特典の短編小説も面白いです^^)

投稿 : 2025/01/04
♥ : 25

71.9 3 女神で戦闘なアニメランキング3位
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する(TVアニメ動画)

2021年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (428)
1372人が棚に入れました
世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。彼が異世界で請け負ったミッションは只一つ。【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】それこそが世界最高の暗殺者が、新たな人生で果たすべき使命であった。現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。そのすべてが相乗効果をうみ、彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。「面白い、まさか生まれ変わってもまた暗殺することになるとはね」転生した"伝説の暗殺者"が更なる高みへと駆け上がる!限界突破のアサシンズ・ファンタジー!!

声優・キャラクター
赤羽根健治、上田麗奈、高田憂希、下地紫野
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

暗殺(大嘘)

作品名通りの内容。
突っ込みどころはかなり多かったけど、確実に面白い作品だった。

{netabare}
まったく期待してなかったが一話とOPでかなり期待値が上がった。
正直一番面白かったのは一話だけど、その後もしっかりと面白かった。

派手な作品かと思ってたけど、ほとんどの尺は主人公の成長とか、ヒロインとの出会いや、どうやって貴族に近づくかとかそういう地味な話でつぶされるが、地味ながらもしっかりとしている点もあり丁寧で見ていて面白い。
暗殺後の後処理や、しっかりと他人に疑いの目を持っていたり暗殺者らしいところもあったし、どうやって商人として成功するための手法もしっかりとしていて良かった。

一人目のヒロインの回とか、回復術師の作者らしく、結構きつめな話をはさんでいたりして、退屈しなかった。
それと主人公に明白にいいところがあったのも良かった。
この手の作品では珍しく、主人公がディアに惚れていることを自覚して他人にそう伝えたりするシーンも多く、周りが女ばかりなのにもかかわらずハーレム感がなくなっていた。
だから主人公に不快感もなく見られた。

肝心の暗殺に関しては一話を除けばよかったのは9話かな。
ターゲットをあたかも普通の人のように描いたことで、その後に暗殺された主人を悲しむ妻を見て主人公が心を痛めるという展開は上手かった。
前世との自分に対する扱いの違いにより、主人公に前世とは違って感情が芽生えているというのが分かるいいシーンだった。

以下は微妙だった点だが、
前世から口調や態度が変わりすぎてて元おじさん感が感じられないこと。
父親がルーグに対して一の型!とか言って裸でポーズとらせる奴はマジでいらなかった。印象崩れるだけ。そういやルーグもヒロインに対してやってたな。
けど、一番微妙だったのは全然暗殺じゃないこと。
暗殺って誰にも気づかれないようにこっそりと行うものなはずなんだが、そんなこともなく、思いっきり戦場に出て敵に感づかれてる状態で戦ったりしてたのが微妙。
あと、暗殺?法は銃やナイフではなく範囲魔法だったり、全く暗殺感がなかったのも少し残念。
尺的な問題もあってサブヒロインも全然活躍してなかったし二期が欲しい。

あと、OPの映像がかなりかっこいい。
たぶん今年のOPの中で映像で言えば一番好き。

↓一話毎メモ
{netabare}
1話 ☆10
このアニメにはもったいなそうなおしゃれOP
雰囲気がなろうじゃないな、面白いかも。
プリンセスプリンシパルか? 00年代にありそう
いや、普通に面白いなこれ。当たりなろうか。
なんだこのおっさん!? こいつがライバルか。
グリザイアかな? 忍者ですか?って聞くの好き
じいちゃんの言い回しかっこいいな。
このじじいパート長いな。けどかっこいい。
お前も信用してるやんけw 弾ぬいたのかなるほどなぁ。
名前の反応とか忍者とか雰囲気を出せてる言い回しというか、ラノベらしくないというか。
ああ、世界最高の暗殺者ってこのじいさんかよ。
やっぱり信頼しちゃダメじゃねーかw
アクア見てえだな。急にラノベっぽくなったw
ラノベっぽい女とラノベっぽくない主人公w 

2話 ☆2
ちょっと痛いわ感情を殺すって。チート貰うな。
普通に銃だけで魔法に対抗してほしかったわ。
世界を救うか勇者を殺すかどっちにすべきだといういい質問。
からのスキルとか言う安っぽい要素いらんわ。
さすがヒールの作者。
転生しないで。マジで転生しないで。
ほんとこの中学生ぐらいのキャラにする意味ないよね。
記憶あるのに口調まで変わってて草。
ホモか?草。は? ほんとないわ草。ありえん。
誰得だよこれ。マジでなんでこうなるんだよ。
ほんと意味わからん。もうだめだ。最悪。
感情のない主人公が普通の生活で感情を取り戻す過程を攻めて描いてほしかった。
いや銃だけでやってくれよ...。
ほんとセンスないわ。はぁ。

3話 ☆7
かっこいいOP 魔法いります? あほくさ
ヒロイン口調以外はすき。スマホ太郎で見た。
なろう民が好きそう、この主人公だけ理論を理解する展開w
おい、物質を生み出せるとかこの世界どうなってんだよw
まあ魔法でとは言え銃を作ってくれたのは良かった。
この最後の質問は良かったな。何で前世の組織とは違って感情を殺す教育をしないのかという疑問
回復の作者なだけあっていいリョナだ。
後半悪くなかったわ。
普通のなろうならあの女を救ってただろうね。
かわいい女を殺すアニメは珍しい。

4話 ☆7
弓じゃなくて銃を使ってくれ...。
まあ短剣使ってくれるのはマシか。
あくまで洗脳なのは少し面白いな。は?????
こういう変態要素いらないって...。壱ノ型!じゃねえよ。

5話 ☆10
この勇者の下り毎回やるのかよ。
そっか主人公貴族なのか。
スパイの可能性疑うのか、こういうところしっかりしてるのはいいわ。
正直主人公かっこいいw
戦闘シーン面白いじゃん。暗殺シーンも面白いじゃん。
盗賊には裏切られるという風に思わせるために服や品物を奪っていくとかしっかりしてるな。

6話 ☆8
何のためにとらえたんすかね。えっろ
これはダメみたいですね...。
まるで犯されたいみたいないいようだなw
いったい何の血なんだ(すっとぼけ)
この手の話よく見るけど結構丁寧なおかげか感情移入できるな。
おい他の奴らは。えっろ 悪目立ちすんなや。
あの青髪を救うメリットあったのか?
膜は治ったんですかねw

7話 ☆8
勇者ってなんだよ。なんで調合法しっとんねん。
はよ暗殺してくれ。
せやな、製法教えたら捨てられる可能性あるしね。
そこまでして製法盗もうとするんかよw
なんでヒロインここまで鬼畜になってるんだよ。
いやまあ人を殺しすらしない甘々なアニメよりはいいんだけどさ。
このコーナーいる?逆再生詠唱 おい唐突な下ネタやめろや。
早口やめろw ハーレムと下ネタいらん

8話 ☆9
そろそろ暗殺してくれ。けど、話も結構丁寧でいいよね。
別の生き方を与える父もいいし。
父が主人公にどっちの道を選ぶか決めさせるという。
自分からディアと結婚したいから地位を上げてくれというのも珍しい。
主人公の信念がはっきりとしている。

9話 ☆9
なんやこの母、倫理観。
結構頑張ってるイメージある作品なのにやっぱりなろうタウンの呪縛は破れないんだなw
麻薬の販売が何で見過ごされてるかとかしっかりしてるじゃん。
暗殺者と言えば高いところから撃つイメージだけど中世だもんな。
殺した後の他人の反応をしっかりと描くのもいいな。
体感時間が短い。デート回はいらんなぁ...。
ターゲットの妻を普通の人のように描いたことで主人公が心を痛めるという展開は上手い。単に暗殺するだけでないのが好印象

10話 ☆4
おい、暗殺しろよ。fateか?
このタイミングでデート挟むのはないなぁ。
今更だけどキャラデザテカテテカしてんな。
なんでラザニアがあるw
まあ文化差と言えばそうだけど混浴展開嫌いだわ。
綺麗な回復術師。ファッ!? 
まあそういう展開はあるだろうな。

11話 ☆7
上の指示にしたがってるだけだった前世に対して今回は。
俺はディアに惚れているw 挿入曲いいじゃん。
走るだけのシーンでw 
うーん主人公が強すぎて暗殺感がない。
弱い立場の人が強い人を暗殺するのが好きなんだけど...。

12話 ☆7
これ面白かったけど暗殺全然しないのが少し物足りなさあったな。
なんやねんその感覚。暗殺(大嘘)
見たいのは決闘じゃなくて暗殺なんだよな。
作者暗殺の意味わかってる?
コインに集中させる戦法は面白いじゃん。
うーん、魔法が何でもありすぎる。死んでなさそう。
突っ込みどころは多かったけど面白かったよ。
勇者殺したから勇者生まれた説 

曲評価(好み)
OP「Deep seeks light ☆8.5
ED「A Promise」☆8
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 4
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

願望込みで星3

普通に面白い。
というか、これを面白いと感じてしまう現状にガックリというか…この水準がTVアニメの平均値となって欲しいトコロなんだけど、これ以下のものが多すぎるのがどうにもこうにも…。{netabare}
要は平均値…最低限出来て当然のことが出来ている。
チェーホフの銃というか、「この話題を振ったらこの展開になる」がちゃんと成されてる(そうでない部分は後述)。
似たような系統として自分は前の期にやった“精霊幻想記”とついつい比較しなかがら見てたのだけど、あっちの「放り投げっぷり」に較べるとこっちがどれだけしっかり作られてたか分かり易い。

転生前と後との心境の変化、ハーレム要員への対応(距離の置き方)、本命との親睦、そしてなにより「勇者を殺す」という大目的を一貫して失念しない。
いや多いんだ、転生しといて「お前何を目的に生きてんの?」っていうのがさ、もしくは目的がぶらぶらとブレるのが。
「今やってる行動は、何をしたくて行ってるの?」が見えてこないヤツ、脇道に逸れるどころじゃなくて脇道しかないヤツ。
それに較べると随分とマトモに感じて…けどこれが普通だよなぁと思うとどうにも苦々しい。
序盤に魔力を溜め込んでたファール石を終盤爆弾として使った時も「うおお伏線回収した」と沸き立ったが、これくらいやって当たり前なんだよな、普通は…。
10話冒頭なんて、いきなり「無人島暮らしが終わった」から始まり、「え、無人島暮らしの描写は?」と思いつつも、「恐らく原作では描かれてたがアニメではカットしたんだろう・そのエピはOADでやるつもりかな?」と考えて深くは追求しなかったのだけど、これも伏線だったのはホントよく出来てる。
いや、普通に出来てる。
タルトを訓練目的に戦地に送ってたのことだが、その描写が無いのはテレビアニメとしては仕方無いが、そのカットっぷりは悪くないと思う。

それはそうと「伏線」って表現について、最近ちょっと思うことがあって…ちと作品から離れるので閉じときます。{netabare}
正しい意味での伏線って、回収されることで初めて成立するんじゃないかな?
回収されてないのは伏線とは言わない、思わせぶりとか匂わせとか、あるいは先の事を何も考えてない無責任な思い付きに過ぎない。
…なんじゃないかなー?と。
「伏線回収が素晴らしい」だけが先行しちゃうと、最初にひたすら「思わせぶり」を連発して、その中から都合のいい(読者や視聴者の顔色を覗いながら)ネタをピックアップして書けばいいってことになってしまい、それってどうにも…無責任じゃない?
また、明らかに謎と提示されてるモノ、例えば推理モノで殺人が起きて、その犯人が特定されること自体は伏線回収じゃないよね?
犯人特定のためのヒントが隠されてて、それを明らかにするってのならまだしも。
アニメで言うと…“ケムリクサ”で中盤で一部黒塗りされた日記が登場して終盤黒塗り部分が明かされるが、それは伏線回収とは言わないでしょう。
伏、つまりは伏せるなので、隠すことなく「ハイ、これ謎ですよー、テストに出ますよー」と指差してるモノは伏線ではないでしょう。
「未回収の伏線」なんて言葉は定義が意味不明なんじゃなかろうか。
けどなー、そうは言ってもなー、他に適切な言葉が見付からず、私も手軽に伏線って言葉を使ってて…何か他にいい表現無いモンかのう、と思ってたり。{/netabare}

作者を同じとするアニメ“回復術師”も個人的には評価が高い…というかこの程度が平均値であってくれって作りで、だけど作者はなんか評判悪いみたいなので「じゃあアニメスタッフが頑張ったのかな?」と当時は思ってたが、ひょっとしたら違うかも?
評判が悪い根拠はパクりの多さっぽいのだけど、パクるにしても「そのネタを扱う礼儀(チェーホフの銃)」は踏まえた上でやってる感じがする。
これが叩かれるなら“精霊幻想記”はどうなんだって感じで、な~んかやるせない。

そうそう、あとこれ書き忘れてた。
終盤ディアの偽装暗殺を企てるがその計画は勇者っぽいヤツ(勇者ではない)によって頓挫する。
仕方なく別の案に移行──対勇者用にとっておいた秘密兵器で爆殺する──この展開だけで評価上げたくなっちゃうのが悲しい現代。
ダインスレイヴがどうってことじゃなく、「最初に立てた計画」が上手く行かないって点ね。
作品によっては「当初立てた計画が恙(つつが)なく完遂する様を見せられるだけ」ってのがありましてねぇ…ってか多い。
これの何が悪いかって、「このトラブルをどう対処するんだろう?」って感情が動かないし、なによりプランAからプランBへ移行する素早さなり機転なりが、主人公や作者の力量を見せ付ける「晴れ舞台」ちゃうんかと。
更にはプランAとプランB、2つの計画を考える手間もかかるワケで、この手間を惜しむ作品って、ホントもう…ホントもう……。
それを考えるとこっちの作品は評価プラスを加味しても良い気がするんだが…いやぁ、これくらいやって当然って気持ちもあって、自分の中でせめぎ合ってます。


と誉めたトコロで以下ダメな点、良作にならずに平均値止まりな部分。
序盤説明シーンばかりでエンジンがかかるのが遅い、1話は5分くらいに縮められたのでは?あるいは要所要所で回想にするとか。
3話も魔法の説明がメインで…一人では目的を達成できない→ディアの必要性(ヒロイン性)を引き立てるために必要とはいえ、どうにも引き(惹き)が弱い。
ようやく話が動き出すのが4話からで、途中切りするにしても4話までは見て欲しい…というのはアニメスタッフも思ってそうw
で、4話で仲間にしたタルトを暗殺助手として鍛錬させたのはいいとして、そうであるならマーハはいつの間に護身術?を身につけたんだろう?
7話の拷問参加や8話の盗賊退治は余計だったのでは?
そして一番「うーん」と思ったのは、転生後の価値観の変化、「暗殺は自分の意思で決める」について。
転生前は組織の命令に従うだけだったとのことだが、そもそも「なんでそうなったの?」が弱い。
同僚が感情優先で行動して死んだ、または同業者が同じ理由で死んでくのを嫌という程見たとか、そういう過去があるんじゃないの?
その説明のため1話前世パートがあんなに長かった…のかなぁ?
であるなら、転生前の自分の価値観で行動するヤツ(かつての自分)がライバルとして立ちはだかる・1話で巻き添えを食ったクラリスも転生しててライバルとして登場とかあっても…。
ただフラっと気が変わっただけで、何か壁を乗り越えた訳ではない。

それはそうと大豆の生産より金の産出の方が領地が潤うのでは?と考えちゃ…ダメ?
あの世界は金がそこまで価値が高くないのか、流通させるにも出所を探られない販路確立が必要とか?
そのためにも扮装商人は悪くない、みたいな話がチラっとでもあればなぁ~。


でもってプラスでもマイナスでもない書き残しときたい点。
タルトがルーグと出会えたのは女神の導きとして善しとして、であるならマーハはそうじゃないの?
ってかマーハとの出会いエピが…もうなんつーか処女厨対策がアレ過ぎて、そこまで気を使わなきゃならんのか?と作り手に同情w


ということで総評。
悪くはないけど絶賛できる程でもない。
が最近のアニメ(特に異世界転生系)としては…これくらいが平均値であって欲しいと強く思う。
とりあえず3話までは説明ばっかりで動きが無いので、4話まで見たって~。{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 12

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

やはり本作品、面白いです(コミックス既刊全巻&アニメ最終話まで視聴して)。

>1話まで視聴して
予備知識ゼロの原作未読です。

今期の作品をランダムにお試し視聴していったところ
本作が気にかかりました。

1話、面白かったです。

あのおじさん、なかなかイケてます。

でも、かなり惹き込まれたところで、まさかのあっさり!

でも、素晴らしいです。
もっと続きが観たいまでに惹き込ませてくれたところで
一気に物語の舵をきる。
ココ、高評価です!。

転○モノってこと、すっかり忘れてましたw。


作画キレイですね~♪。

気になって他の方のレビュー覗いてみて初めて知ったのですが
「回復」の作者の方だったのですねw(びっくり)。

知らなかったのに、また気にいってしまうということは
どうやらこの方の書く物語、自分好みなのかもしれません。。

少しだけコミカライズの1巻も覗いてみましたが
回復のコミカライズでも感じた同様に
コミカライズ分は、あまり購入意欲がわきませんでした。

でもこのアニメ化は
またもやスタッフ様方がかなり有能な方々なのでは?
と思えます(回復でも思った)。


>2話まで視聴して
なんか、「この○ば!」で草w。

でも、アリです!。
おじさんバージョン、なんかシュールで良い^^。
おまけに田村さん。お元気そうで何より^^。


話が進んで
主人公の声が、本編主人公?の方にバトンタッチして
おじさんの声が聴こえなくなって、少し寂しさありました。

赤羽根さんは、スタドラのタカシやスパクロ主人公でもお世話になり
大変大好きな方なので、今後も問題なく楽しめるのですが

たまには、おじさんもチョイ出ししてほしいです♪。

ついでに言えば、1話の助手役だった中村さん(サムメンコでの石原さん)
再度、出番あってほしいな~。
wikiに”クラリス”ってクレジットあるので一瞬期待したけど
調べてみたら、これが助手の名前だったんですね・・><。


-------------------------------------------------
>4話まで視聴して
やはり本作品、面白いです!。

某作品に酷似という感想をよく見かけますが
なろう作品テンプレートは、もはや書式レベルでどのなろう作品でも同じなのでは・・。

ちなみに某作品は放送時に3話あたりまで見てみましたが
主人公のむっつり具合についていけず断念しています・・><。


仮に、本作が他のいろんな作品の良い部分を寄せ集めて作った作品だったとしても(詳しくは何も知らない)
本作は本作にしかない魅力を生み出すことに成功していると思います!。←ココ重要

登場キャラの性格や魅力といったところは、やはり作品ごとに異なってしまうと思います。
自分は本作の登場キャラの動向が気になって惹かれますね^^。


本作の主人公の内面は実質おじさんですが
1話で少し深めに描いてくれたため、現在の内に秘めた想いが想像されます。
実際4話でも、冷静に自分自身の人心○握術を語ってくれたり
それが私たちも無意識下で多かれ少なかれ行っていることに共通するようにも感じます。
単純に良い悪いで区分できないところが描かれていて高評価です。

女神の動向にも、今のところあからさまに”怪しさ”しかないですよね・・w(黒幕??)。
なぜ、これから○のことを知っているのか?。
それなら、どうしてわざわざあんなまわりくどい時間のかかる手段をとるのか?(まさかゲーム?)
わたし、気になります^^。


OP、観れば観るほど、作画が素晴らしいですねえ!!。
OPだけでも、かなり満足度高いです^^。
若干、P5(ゲーム版)等で既視感のあるカットがあったりする??。


ああ、そうそう。主人公の声って
おじさんから一気に赤羽根さんに変わったのではなく、もう1人、幼少期の方を置いておられたのですね。
このあたりの細やかさは好感が持てます♪。


本作で個人的に唯一感じるマイナスポイントは
主人公が生業としている”暗殺”ですね。
やっぱ、人を○しているシーンは、あまり気分よいものではありません><。
何かのきっかけに、そのスキルを別の何かに役立てる展開がこないかと、密かに期待しています^^。


レビュー書いてたら、ひさびさに1話を見返したくなり再視聴してみました。
そうしたら、1話冒頭へのつながりが非常に素晴らしい!!。

初見時にはよくわからなかったあれこれが、いろいろと鮮明に見えてきて心地よい^^。
赤羽根さんも既に出てましたね♪。おじさんのインパクトが強すぎて忘れてしまってましたw。
CM前後アイキャッチの、シンプルな影絵風のカットも構図がよくてグッときますね!。
ED曲の雰囲気もしっとりとしてて、いい感じ♪。


-------------------------------------------------
>最終話まで視聴して
実は途中で待ちきれず、コミックス版、現行の全部買ってしまってましたw。

同じシーンでも、少しニュアンスの違う描かれ方がされていたり
アニメ版だけではわからなかった心情が読み取れたり・・と、とても良かったです!。

アニメ版の放送を追い越してしまった後のアニメ視聴ですが
意外にも、後半のアニメ視聴も十分楽しませてもらえました。
こちらもやはり少し構成の違いがあったりしたので
両方観ることによって本作の世界観が拡がる効果がありました。

・・で、さらに、ラノベ原作も読み始めてしまいましたww。
自分、ラノベはもちろん”活字もの”はほとんど読まない人だったのですが
本作なら読めそうな気がしています。
ラノベ原作も読むことで、アニメ×コミックス×ラノベと
トータル3倍以上の世界観で楽しめそうな気がしています♪。


アニメ版は、視聴を繰り返すごとに
ED曲がどんどんx2ココロに染みてくるようになりました!。
曲調も歌詞もキャラの心情にあっていて良いですね。

アニメ作品における毎話のラストシーンからED曲への入りが、本当に重要だと痛感させられました。
やっぱここでグッと心掴まれて、次回も見てしまうわけですね^^。


魔法の詠唱?のセリフ、なんか面白いですねw。
何てしゃべっているのかわからないし
何語を参考にしてるのかもまったくわからないのですが
個人的に自分の耳には面白く感じます。


あと、転生後の両親、親ガチャSSRすぎませんかw。
なんてできた親なんだw。
まあ稼業がアレなんでアレですが・・><。


回復の影響で
「どうせすぐまたエロ展開になるんでしょ・・」っていう先入観
ずっともったままでの視聴でしたが
そこはすごく意外なまでにあっさりしてましたね。
ここは他の視聴者の方々も、評価されてるのでは?。


まあ、なんせラストにきて”○者”が登場したわけですから
今後の続編の可能性が、大きく大きくアピールされてますよね!。

・・ってことで2期確定ですか??!。
勝手にそう解釈させてもらい、待たせてもらうことにしました♪。

でも、作るなら必ず数年以内に、かつ同じ制作会社様でお願いします!!。
(・・はたらく魔王さま!2期の不安要素が大きすぎるため)

投稿 : 2025/01/04
♥ : 17

72.0 4 女神で戦闘なアニメランキング4位
Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-(TVアニメ動画)

2019年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (298)
1230人が棚に入れました
人理継続保障機関・カルデアは、魔術だけでは見えない世界、科学だけでは計れない世界を観測し、2017年で絶滅することが証明されてしまった人類史を存続させるため日夜活動を続けている。人類絶滅の原因、歴史上のさまざまな箇所に突如として現れた「観測できない領域」――“特異点"。カルデアに唯一残されたマスター・藤丸立香は、デミ・サーヴァントのマシュ・キリエライトとともにこの特異点の事象に介入することで、これを解明、あるいは破壊する禁断の儀式――“聖杯探索(グランドオーダー)"を遂行してきた。今回、新たに発見されたのは七つ目の特異点――紀元前2655年の古代メソポタミア。不老不死の霊草の探索を終えた、“賢王ギルガメッシュ"が統治し繁栄を誇ったウルクの地は、三柱の女神と数多の魔獣による蹂躙で滅亡の危機にあった。そして、過去への時間旅行――“レイシフト"によってウルクの地に辿り着いた藤丸とマシュが出会うのは、魔獣の猛攻を食い止める要塞都市・絶対魔獣戦線と、脅威に曝されながらも懸命に生きる人びとの姿だった。襲い来る神々と魔獣。そして、それに抗う人類―。そこは人と神が袂を分かつ、運命の時代。六つの探索(オーダー)を駆け抜けてきた二人――藤丸とマシュが挑む最後の戦いが始まる。

声優・キャラクター
島﨑信長、高橋李依、川澄綾子、鈴村健一、坂本真綾、関智一、小林ゆう、櫻井孝宏、浅川悠、植田佳奈、早見沙織、稲田徹、三木眞一郎

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

「Episode 0 Initium Iter」との繋がりを見い出せるのは、プレイヤーだけの特権なんでしょうね…

作品を完走した後にwikiをチラ見して改めて気付いたこと…
それは、2016年からかれこれ4年間も大晦日のテレビ特番が続いていた、ということです。

2016年の特番で「Fate/Apocrypha」と出会い、2017年の特番で「Fate/EXTRA Last Encore」と出会いました。
この作品との最初の出会いは2018年の大晦日でしたね。
そういえば、「ロード・エルメロイII世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-」の第0話が放送されたのも2018年でしたっけ。
そして、2019年に放送された「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」の第0話「Initium Iter」を見て心が躍ったのを今でも覚えています。
何故ならエンディングのテロップに「丹下桜さん」や「みゆきち」の名まえが掲載されていましたので…
だからこれまでフェイトを支えてきたキャラの総出演みたいな妄想を勝手に抱いていた訳ですが、残念ながらその予想はこれっぽっちも当たっていませんでした^^;


人理継続保障機関・カルデアは、魔術だけでは見えない世界、科学だけでは計れない世界を観測し、
2017年で絶滅することが証明されてしまった人類史を存続させるため日夜活動を続けている。

人類絶滅の原因、歴史上のさまざまな箇所に突如として現れた「観測できない領域」――“特異点”。

カルデアに唯一残されたマスター・藤丸立香は、デミ・サーヴァントのマシュ・キリエライトとともに
この特異点の事象に介入することで、これを解明、あるいは破壊する禁断の儀式――
“聖杯探索(グランドオーダー)” を遂行してきた。

今回、新たに発見されたのは七つ目の特異点――紀元前2655年の古代メソポタミア。
不老不死の霊草の探索を終えた、“天の楔・賢王ギルガメッシュ”が統治し繁栄を誇ったウルクの地は、
三柱の女神と数多の魔獣による蹂躙で滅亡の危機にあった。
そして、過去への時間旅行――“レイシフト”によってウルクの地に辿り着いた藤丸とマシュが出会うのは、
魔獣の猛攻を食い止める要塞都市・絶対魔獣戦線と、脅威に曝されながらも懸命に生きる人びとの姿だった。
襲い来る神々と魔獣。そして、それに抗う人類―。

そこは人と神が袂を分かつ、運命の時代。
六つの探索(オーダー)を駆け抜けてきた二人…藤丸とマシュが挑む最後の戦いが始まる。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

そうなんです…今回の物語は第一から第六特異点を全てすっ飛ばした第七特異点から始まるんです。
これには流石にビックリしましたよ。
それに、いきなり藤丸とマシュの最後の戦いという設定になっているみたいですし…
原作ゲームをプレイされた方なら話は通るのかもしれませんが、私の様にアニメでしか接点を持っていない視聴者は完全に置いてけぼりですよ。

確かに大晦日の特番ではゲームの押し出し感が半端無かったのは記憶に残っているといころですが、まさか、メインストーリーをすっ飛ばされるとは夢にも思わなかったので…
もし、アニメがこういう構成になるなら、せめて第0話「Initium Iter」の物語で幾星霜の展開を垣間見せるのではなく、第七特異点に絞っている説明が欲しかったところです。
そうしたら、妙な期待を抱くこともなかったのに…

この様に作品の在り方については正直残念な思いが強いのですが、一つの作品として捉えると戦闘時におけるキャラの動き、背景の緻密さなど作り手の気合が感じられた作品だったと思います。

やはり往年のキャラの格好良さは半端じゃありませんね。
ギルガメッシュは言うに及ばず…
藤ねぇそっくりで、何故かタイガーではなくジャガーマンが登場した時には吹きましたけれど…^^
CVも伊藤美紀さんでしたし、この設定は完全なウケ狙いですよね^^;?

そして豊穣と戦いの女神であるイシュタル…
CVは植田佳奈さんだったからだと思いますが、私は途中からイシュタルが遠坂凜に見えて仕方無かったですよ^^;
だからキャラ的には初お目見えの筈なんですが、既視感半端無かったのが逆に嬉しかったり…
加えてツンデレの性格まで遠坂凜にそっくりなんですから、可愛さも増し増しでしたよ。
だからかな…イシュタルの姉にあたるエレシュキガルも私の大のお気に入りでした。
俯いた時の表情はどこまでも寂しそうで…でもとても綺麗な笑顔を見せてくれていたのが印象的です。

そして盾の乙女であるマシュ…
りえりーの演技は限りなくマシュの誠実さや真面目さを前面に押し出していてとても好印象でした。
もうりえりーですっかり定着はしているのですが…種ちゃんのマシュも見てみたかったような気がします。
きっとイメージ変わるんだろうなぁ…

そして宿命を背負う少女であるアナ…
彼女を見ていると、時折ライダーとイメージが被ることがあります。
薄紫色の長髪で寡黙というところが似ているのも理由の一つですが、一番の理由は「heaven's feel」の第2章を見たからかもしれません。

こうして振り返ってみると、何だかんだ言いながら毎週の視聴を楽しみにしていた作品だったんですよね。
ですが、2クールの間に総集編が3回入って全21話で終幕って、何かをバッサリ切り捨てたのではと気になっています。
物語の展開的には気にならなかったので、問題はないんでしょうけれど…
でもそれなら順当に放送されていたら3週も早く終わっていたことになります。
3月の初旬に終わることは無いと思うですけれど…真相は闇の中ですね。

オープニングテーマは、UNISON SQUARE GARDENさんの「Phantom Joke」
エンディングテーマは、藍井エイルさんの「星が降るユメ」と、miletさんの「Prover」

2クール全21話の物語+総集編3話という構成でした。
振り返って思うことは、はやみんの出番はそこそこあったと思いますが、最後に登場した碧ちゃんの台詞があれだけって…近年稀に見る出来事なのではないでしょうか!?

そして公式HPのINTRODUCTIONには、本作が「藤丸とマシュの最後の戦い」と記載されていましたが、既にNEXT Orderとして「終局特異点 冠位時間神殿 ソロモン」の制作が発表されました。
個人的には今回が「藤丸とマシュの最後の戦い」にならなくてホッとしています。
色々思うところもありましたが、総じてしっかり堪能させて頂きました。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 16

Rodion さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

誰だねこの企画にOKを出した人は

まず前提として私は型月アンチでもないし、Fateアンチでもない
正直いってなファンくらいには入るとおもう。
映像化されたFate作品ならUBWの劇場版以外全部見ているし
FGOは3年ほどプレイしていて現在解禁されている章まですべてクリアしている
そのこのことをまず念頭において聞いてほしい

「なぜ作った、、。」

本作を一言で表すとこうなる。
正直本作は放送される前から問題を抱えていたのにも関わらず、
アニメとしても完成度が褒められないという悲劇的な出来になっている。
とはいえFGO未プレイだったり、よくこの問題点のわからない方も読んでいると思うので一つずつ解説しよう。

まず放送前からの問題。
これは二つある。
一つは主人公は基本的にイタイことだ。
なにいってんだこいつ状態なのはわかるが説明させてくれ、
FGOがゲームの性質上主人公はほとんどしゃべらないでストーリーが進行する
主人公=プレイヤーのゲームにおいてこれは問題にならないが
アニメとなると話は変わる、第三者視点になるからである。
となると本作の主人公はあんまりしゃべらないし、戦わないし、そのくせ
美少女をはべらせているなろう見たいな状態になるわけだ。
しかも本章は7章ラスボス戦の前の一番盛り上がっていく場所で味方の好感度もマックスなわけだ、、
しかし本作はここから始まってしまう、結果。
イキリ鯖太郎などといわれてしまったわけである。
しかもこれの悲惨なところは主人公=自分になってる歴戦のプレイヤーたちがいるわけで、、、(この先はわかるよね?)
反論の余地のない積んでる状態なわけでこれは明らかに制作陣が悪い。
(余談だけど他Fate作品の主人公がもれなく人格者で割と真面目に英霊になれそうな魅力的人が多いてのも大きいと思う)
さらに問題はある。
二つ目の問題はバビロニア自体が前6章の積み重ねがないと面白くない点だ。
この話を読んだことがある人はわかると思うが正直この章はかなりFGO一部の中でも変化球で、特に聖杯探索というメインの目的さえもかなりひねってある。
その為絶対に初見ではわからない。
せめてこの章より、ひねりは少なく聖杯探索がメインで王道の6章を先に映像化(舞台化は当然だが映像化とは言えないので却下)したらもっと評価は上がったと思うし、まあ見れるかなくらいにはなったはずだ。
一応誤解のないように言っておくと7章はFGO屈指の名シナリオだったと思うし、アンケートには7章と自分も書いた(こんなことになるなら映像化なら映えそうな5章にでも入れればよかった)一人なのでこのストーリーは好きだ。(ただしアニメが面白いかどうかは別)

とここまでアニメ化すると予想された問題がありながら今のところFate作品で駄作は一つもなかったため期待して見たわけだが、、、
結果は酷いものだった
いくつも理由はあるが大きな問題を二つ上げると
絵面の決まらなさとそのままの構成だろう。
絵面の決まらなさというのはどういうことかというと
アニメは原画という作業でカットの絵を決定するのだが、
それがかっこ悪すぎるおそらく原因は戦闘シーンにいい原画マンと期間を取り過ぎたことだと思う。
会話の多い作品で歩きながらしゃべったり、向かい合ってしゃべったりもっと工夫してといいたくなるようなシーンが山のようにある。
他にもウルクがだだっ広い平野にあるせいでどう頑張って兵士が頑張っても陳腐さが目立っところや、明らかにリアリティのない露店など突っ込み出したらきりがないので一番我慢できなかったところをいうと
みんなのママ(ネタバレ回避)がウルクに進軍してくるシーンの怖さや緊張感が待ったくない。
ゲームでは一枚絵でいかに絶望的なのか表現されていたので余計にがっかり感が強かった。
もう一つの問題点である構成はゲームからそのまま移植しただけのストーリーだった、この一言でわかるだろう。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 3

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

くどい。完結に申せ

序盤 おお

中盤 お?

終盤 ええと

この話は7つ目の特異点(時間の歪み)に突入した話
ジャンルはバトル・神話
まぁかの有名なFGOをアニメ化した話です。実は私FGOやっていないんですよ。が6章までの話は理解しています。ようつべでストーリーだけを上げてくれる優しい方もいらっしゃるらしく結構お世話になってました。バビロン(本作の該当章)ははじめだけ見てましたが飽きてやめました。それからずっとFGOのストーリーは知りません。
さてそんな私ですが、本作はFGOユーザーには歓喜の作品でしょうがFGOを全く知らない方は全くわからないとおもいます。なんせ7章ですから。いきなりなんの説明のないまま始まります。知ってる人からすればほとんどの人はこの章を知ってるので「知ってる文章が実際はどんな動きをしていたのか」を確かめる作業になりつつあるかもしれません。なのでこの作品をアニメだけで楽しもうとする人はあまり多くないかもしれません。それこそ私みたいな中途半端ものでないと。
ないようです。この作品ははっきり言って面白くはありませんでした。序盤に出会い、中盤にバトル、ラストシーンにお涙頂戴。典型的なものだと思います。これが奈須きのこさんの脚本なのか監督の勝手な判断なのか判別が付きませんが、つまらなかったの一言につきます。
改めて説明すると序盤のつかみが悪いです。キャラと声優と作画で成り立っているような薄っぺらさが目立ちます。ほのぼのとした日常をふくめながら舞台背景や時代設定を説明するのですが、悪く言えばそれだけです。それが一話や二話で終われば全然構わないのですが、何話にも渡って説明していきます。キャラに対して共感をもたせるために情報を多くしてるかもしれませんが展開に着目すればとても薄っぺらい展開となっています。中盤はバトルが多くなっていきますが終盤のほうが規模が大きくなります。全22話なので中盤は1クールの終わりなのですが、そこまで大した展開があったかといえばなかったような気がします。ダイジェストを組めと言われれば簡単にできてしまいそうな感じです。終盤ではくどいです。「やったか!?何!?まさか!第二形態だと!?」みたいな感じが出てきます。奥の手を本当に最後しかうってません。最初から打てよ!と叫びたくなりますが、まぁきっと何か事情があったのでしょう(諦め)。
先程も序盤は内容が薄いと言いましたが全体的に薄いです。作画と音楽と声優でなんとか頑張っている感じなのでまじで薄いです。なので見てて退屈します。
キャラは好印象です。はじめて見るキャラもちゃんと魅力が伝わり、途中の回想ででてきたキャラも懐かしさを覚えました。まぁ本作はキャラが目立てばあとはゲームに人が行くので集客的には良いかもしれませんが、どうにも解せません。
正直言ってがっかりです。

原作は奈須きのこさんとTYPE-MOONさん。
監督は赤井俊文さん。初の監督だそうですね。
キャラデザは高瀬智章さん。冴えカノやオカルティックナインのキャラデザをされた方ですね
劇伴は芳賀敬太さんと川﨑龍さん。
アニメ制作はCloverWorksさん。青ブタや約ネバを制作したところですね。

作画は良かったです。戦闘シーンも作りこまれており、かなり好印象です。
opは田淵智也さん作詞曲、UNISON SQUARE GARDENさん編曲歌唱の「Phantom Joke」めっちゃ好き
ed1は藍井エイルさん作詞歌唱、TAMATE BOXさん作曲、TAMATE BOXさんと三谷秀甫さん編曲の「星が降るユメ」
ed2はmiletさん作詞歌唱、miletさんとTomLowさん作曲、TomLowさん編曲の「Prover」
声優さんはとても合っていました。

総合評価 残念

投稿 : 2025/01/04
♥ : 9

72.0 5 女神で戦闘なアニメランキング5位
とんでもスキルで異世界放浪メシ(TVアニメ動画)

2023年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (298)
1040人が棚に入れました
ある日突然異世界へと召喚された普通のサラリーマン、向田 剛志(ムコーダ)。 異世界の住人となった彼の固有スキルは 『ネットスーパー』という一見しょぼいものだった…。 落胆するムコーダだったが、 実はこのスキルで取り寄せた現代の食品は異世界だととんでもない効果を発揮して……!?

声優・キャラクター
ムコーダ(向田 剛志):内田雄馬
フェル:日野聡
スイ:木野日菜
ニンリル:内田真礼
ネタバレ

アニメアンチの憂鬱 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3

終わる世界の食文化

●着色料:赤色102

紅しょうがは食べ物でしょうか?
あれはただの色取りなので食べない方がいいでしょう。

漬物が欲しいならば自分でつけるべきです。
野菜を塩で漬け込むだけ、とても簡単です。

料理は嫌いじゃないとか得意げな割に基本的なことを知らず
ジャンクフードばかり食ってる主人公と作者が可愛そうに思えて仕方ないです。

肉欲にまみれたペットの獣や貪欲な女神たちが象徴する世界のように
我らの世界の食文化も既に終わっているのでありましょう。

料理とは作り、食べるものでなく、ただただ消費するだけのものであると
本作は我々にその真実を示しているのかもしれません。

●ガンで死ぬ運命

から揚げとか、あんぱんとか、兎に角ジャンクフードが好きな主人公は{netabare}食生活の惨さから
3分の2以上の確率で将来ガンを患うことが確定しているように思います。

仮に「異世界転生」先での食生活はリアルの身体には悪影響を及ぼさないとしても
から揚げ等の揚げ物を喜んでばりばり食べるような思想性がある時点で、この主人公は
完全に詰んでいると言わざるを得ないでしょう。

そんな主人公でありますが、「異世界転生」先では複数の【女神】の加護を受けるなどで
無敵のキャラになりつつあるようであります。

ということで、今回は加護を与えた【女神】に注目してみることにいたします。

新たな女神3人が加わり、4人の女神が登場しますがほぼ全員が「アホ毛」もしくは
頭に「尖ったもの」を身に着けています。

「アホ毛」のプロトタイプは「ゲゲゲの鬼太郎」の「妖怪アンテナ」であり、
「【鬼】太郎」の頭ですから当然「【鬼】の角」を表しているということになります。

「アホ毛」は「【鬼】の角」を表しているわけですが、同時にそれは種族を表している
と言えるのでございます。

【鬼】は【デーモン】であり【悪魔】であります。
そして【悪魔】とは【堕天使】のことであります。

【悪魔】という【堕天使】の「角」は「エゴ」を象徴的に表したものであるということで
ありますが、頭に「角」を生やした【悪魔】とは貪欲な性格を有しており、例えば
【女神】たちが供え物と称して甘味を主人公に要求する様子なども貪欲さという観点で
見たらこれに一致するというように考えられるわけであります。

「貪欲な女神」たちに対して主人公は半端ない量の供え物をせざるを得ないような状況に
持ち込まれるわけですが、これにより女神の本質が見えてくるわけであります。

太古の昔より世界中で大流行し、今なおその勢い衰えない「女神信仰」とは
「豊穣の女神」を崇め奉る「ご利益信仰」でありました。

「豊穣の女神」に「豊作を祈願」するとその「ご利益」が受けられるということで
人々はこぞってこの女神を熱心に信仰したのでありました。

但しのこの「ご利益信仰」には絶対のルールがありまして、それは
女神のご加護を得たいならば「供物」を捧げねばならないというものでありました。

日本の神社で賽銭箱に投げ銭して祈願するというのも、そもそもはこの女神信仰に
由来するという話でありますが、「供え物とご利益」の関係性は「等価交換の原則」を
示していると言えるわけであります。

「等価交換の原則」はファンタジーやダークファンタジー作品でよく見られるもので
特に「【ベル】セルク」ではそれが顕著に示されていたように思います。
「【ベル】セルク」のグリフィスは「覇王の卵」を用いて「※願い事」を果たします。

もちろん「※願い事」の対価としての「供物」も捧げました。

「【ベル】セルク」の「ゴッドハンド」なる存在が神なのか【悪魔】なのかは不明ですが
【悪魔】は「人間の魂」と引き換えに「※願い事」を叶えます。
この取引には「等価交換の原則」が働いていますが、女神信仰にもこれと全く同じ原理が
見られるわけであります。

【悪魔】も「女神」も「※願い事」を叶え、その見返りに「供物」を請求します。
【悪魔】には「角」が生えていますが、女神には「アホ毛」が生えています。
【悪魔】も「女神」も貪欲であります。

「土魔法属性の女神」は首に【ベル】をぶら下げています。
「女神」たちがいる空間の背後には「3本柱」がさり気なく置かれています。

「3本柱」は「多神教の神」を表しますので、【ベル】もそれに関係する
であろうという予想が立ちます。

本作の女神たちのことを更に探ってみますと「創造神」と言われる目上の存在がいるらしい
ことがわかりますが、この「創造神」とは誰のことを指しているのでしょうか?

「創造主」ならばユダヤ教の唯一神「ヤハウェ」ということなり、この全知全能の「創造主」
は天使を使役しますが、女神を部下には持っておらず、そもそも神は唯一絶対的存在であり
女神なんてものとは無関係ということになります。

【反逆した堕天使】が勝手に地上の神を自称したという話は聖書の内容に一致しますが、
少なくとも【反逆した堕天使】は「創造主」との関係性が断たれてしまうので、
このような「女神」と「創造主」との関係性は成り立たないということになります。

「創造主」ではなく「創造神様」と言うところがポイントでありまして、女神信仰を前提
としたとある宗教思想に基づく神話の内容とこの「創造神様」という存在が意味する状況は
どうやら一致するものであると看做すことができるわけであります。

「女神信仰」の中でも特に有名なものに【聖母マリア崇拝】がありますが、その辺の思想を
分析してみますと「創造神」の正体を含め「ユダヤキリスト教」と敵対する関係性にある
特殊なある思想が見えて参ります。

それこそがすべての謎を解く手掛かりとも言えるものでわけありまして、
引き続きその謎に迫って参りたいと思う次第であります。 {/netabare}
そして、「アホ毛理論」の話はまだまだ続きます。


●作画良ければすべて良し!?

なろう系異世界転生ものを代表するように・・・
そのパフォーマンスを見事発揮しているようであります。

異世界転生ものが流行っている{netabare}らしいという怪情報が世間では飛び交っているようですが
そんなデマ?が果たしてどこから出たのか疑わしいものを感じずにはいられません。

本作を見ても明らかなように人気パフォーマンスともに低水準
その一方で似たようなゲーム設定的な物語が馬鹿の一つ覚えのように繰り返されます。

「ネットスーパー」という特殊なスキルで独自性を示すはずが、いつの間にか魔法のレベルを
上げるといういつものワンパターンになってしまっています。

取り敢えず視聴者にしてみたら、いい加減ウンザリしているとしか思えませんが{/netabare}
それでもこの展開をまだ続けるのでしょうか?

●「女神崇拝」に必要なこと
今回の魚料理はシンプルに塩焼きが{netabare}あっただけ大分マシで、調理工程を省いているのも
ぼろが出ず無難な描写と言えるものでありました。

幻獣や女神が甘党とかいうのはどうでもいいとして、
女神の加護を受けるには、代償を払うべしという真理をそれとなく示しているのには、
「なろう系異世界転生もの」のなかなかに食えないある種の特殊性を感じました。

「女神」の暗示は前回の地図を探すエピソードでの宿屋の看板で示されていました。
恐らくは「月の女神」だと思われますが、手のひらの上に輝く星が【八芒星】
であったのがそれを表しています。

【8】は【女神】と【金星】を暗示し、「※願い」が叶えられるというものであります。

女神は主人公に「対価」を求め、「※願い」を叶えます。
同じことは「TRIGUN」でも描かれていましたが、世界中で大流行した?している?
「女神崇拝」に必要なことは、何度も繰り返されるのが鉄板であるということであります。

【金星】と言えば【ヴィーナス】という名が一般的ですが
【八芒星】には【イナンナスター】という呼び名があり
【八芒星】と敢えて表現した場合ならばむしろ
【イナンナスター】と言うべきもので、女神のルーツ的なプロトタイプであります。

【イナンナ】とはシュメール神話の女神でありますが、
あらゆる女神の一般的表現とも言える存在であります。{/netabare}

●現代の畜産業が完全崩壊するフラグ!?
持続可能な社会を{netabare} 作るためにはあらゆるものが【グレートリセット】されると確定した以上は
現代の大量消費社会を前提とした畜産業界も例外なくぶっ壊されるというオチでございます。

よって少なくとも庶民階級は近い将来肉が一切食えなくなると暗示が、
本作の肉食マンセー志向に表れているということになるのかと思います。

願いが何でも叶う異世界転生では肉食グルメ旅が満喫できるという意味においては
相応に需要があると見込まれるわけでありますが、現実世界の食文化の衰退は回避不能で
完全に終わっているとしか言いようがありません。

料理は嫌いじゃない言い誇るB級の料理スキルしか持ち合わせていない主人公も遂に
料理することを諦めたのか?ネットスーパーで取り寄せたジャンクな菓子パンなどを
聖獣フェンリルの餌として差し出す始末であります。

100%ジャンクな菓子パンにまるでどこぞのグルメ番組に登場するお笑い芸人の如く
大げさな食レポを敢行するフェンリルさん、と言いますか、声優さんのプロ根性はあっ晴れで
ある一方で、自称グルメを気取った方々の大げさな食レポだけで成り立つのがマスコミ様が
ゴリ押しするグルメ番組の本質であることをここまであから様に暴露してるのは、
逆に潔いとも言えるわけですが、しかしながら物語の方向性的にはとめどない迷走感に溢れ
果たしてどこに向かって進んでいるのか見当つかないような印象が否めません。{/netabare}



●甘っタレ現代人の迷走逃避行・・・

今期放送中アニメの≪放送延期≫の発表が続々と出されております。

悪いのは「エバラのタレ」だけではないのはもちろんですが・・・
流行り病の影響で{netabare} 制作に支障が出るというのは、プロとして如何なものなのでありましょう?

体調管理を徹底すべきとかいうのは烏妃も誰もが知っている周知の寿雪です。

流行り病に感染しないためには、特に食生活に気を配り「免疫力」を高める必要がある
のですが、現代人は兎に角既製品の体に悪い食べ物ばかり食べて体内毒だらけのため、
「免疫力」が極めて貧弱脆弱で、流行り病などにいとも簡単に感染してしまいます。

病気になったら医者や薬に頼りっぱなし、自分で病気に対処せず、健康管理もしない。

何が体に良くて何が体に悪いかも考えず、まるで薬物中毒者がドラッグを摂取するように
脳が喜ぶ刺激を求めて無分別に化学薬品塗れのジャンクを貪り食う始末。

「チャイニーズレストランシンドローム」の味がする「焼き肉のタレ」を平然と消費
しまくる習慣に、牛や豚、鳥などの化学薬品まみれの安い家畜の肉を無思慮に摂取して
それで健康な体を維持できると思っているのかどうか以前に生活習慣病という概念がないのです。

所詮西洋医学は対処療法に過ぎないので病を治しません。

つまりワクチン打ったら流行り病に感染しないというのは、全く以て
見当違いで的外れな妄信なのであります。

日本国のワクチン接種率は世界最高峰の80%超えですが、
流行り病感染者数は世界最悪レベルです。

「チャイニーズレストランシンドローム」風味の食べ物三昧で毒まみれとなり
そして西洋医学に頼り薬漬けのジャンキーとなった寝たきりの生きる屍が
病院のベッドでアンデッドモンスターのようにコールドスリープしながら心臓だけが
生命維持装置により自動的に起動している結果、平均寿命だけは無駄に長いという皮肉。

「エバラのタレ」だけが悪いわけではないですが、この国の食文化は完全に詰んでいます。

何故放送延期作品が続々と増えていくのか、{/netabare}改めて考えてみるべきではないでしょうか?

●B級グルメの暴れん坊将軍が行く!?
{netabare} 何が何でも肉料理でないと気が済まないので、パスタがミートソースと言う日本人的発想
100%のB級料理になることについてはなんとか理解はできますが・・・

豚肉に卵を絡めて焼く??という、発想が謎過ぎる「ポークピカタ」なる
なんつって洋食料理には脳内が軽くフリーズを起こしてしまいました。

イタリア人やフランス人やアメリカ人が豚肉に溶き卵を絡めて焼くという意味不明な調理法を
やるのかと言えば、100件に1とか1万件に1とかいう極めて特殊な事例であるように思います。

牛肉や豚ヒレ肉などに小麦粉まぶして焼くのが本来のやり方でありまして、
火の通り方が全く違う豚肉の表面に卵を絡めて卵が焦げやすい状態で
敢えてソテーする意味が謎過ぎます。

豚肉を最初に焼いてから、後工程で溶き卵をフワトロ状態に焼いて肉を包み込んだ
とん平焼きの方が遥かに完成度が高い料理と思いますが、カピカピ状態になった
ポークピカタの卵の衣にどのようなプラスの効果があるのでしょうか?

料理の基本を知らない原作者が料理について語り出す時
想像を絶する摩訶不思議なB級グルメの{/netabare}異世界ファンタジーが炸裂しまくります。

●「エバラのタレ」を売るためにあるアニメ

本作の何よりも画期的なところは、異世界転生ものなどのファンがまるで望まない
糞作品の類がやたらと乱発される謎や素朴な疑問に対して、これ以上ないような明確な形で
その回答を見事に示しているところであります。

制作サイドにとっては{netabare}制作費を出資するものこそが正義であり、制作費を出してない
庶民階級のファンなどどうでもいいと言うのが結論であります。

「嫌なら見なければいい」そして「庶民はタレを買え」というとてもわかりやすい
メッセージ性が込められた{/netabare}本作はある意味「勝ち組代表アニメ」と呼べるのかもしれません。


異世界転生のメスゴリラアタック!?というくらいに超絶ゴリゴリな強襲に面を食らっております。

異世界で金貨を稼ぐって話も、中々に剛腕突破的猪突猛進感を禁じ得ないわけですが
とんでもスキル? {netabare}ネットスーパーで現代的な{/netabare}食材をお取り寄せして異世界人に振舞う
というのが本作では描かれるようであります。

主人公曰く、「料理は嫌いじゃないし」ということですが・・・
発想?思想?が根本的にズレているようで、お湯を沸かしてカップラーメンに注ぐのも
料理と思い込んでるようなトンデモ思考がそこかしこに漂っているカオスな物語であります。

「チェンソーマン」に登場するヤクザの孫の言葉は改めて「名言」であると
ただただ痛感するしかありません。

彼の痛烈な皮肉の如く{netabare}「味覚がバカ」になっている現代人に本当に美味い料理は作れないという
残念な事実をまざまざと突きつけられるが如き、本作主人公の自称料理には突っ込みどころ
多すぎて突っ込み役の行列のできるお店がオープンできてしまうほどであります。

日本で市販されている「あんぱん」などのパンですが、確かにグルテン強化型の
現代小麦の効果としてもちもちした触感があり、植物油脂類や化学薬品がもたらす
持続可能な保存力の恩恵により独特な柔らかさがあるのはその通りでありますが、
このような混合物入りの小麦を焼くと匂いは臭いし味も不味いのが当然のオチであります。

せめてパンを取り寄せるなら北欧諸国の無駄に科学的混合物が入ってない
より天然に近いパンを選ぶべきでありましょう。

ポトフにはベーコンとソーセージが入っているという思い込みもいかにも残念な日本人の
発想丸出しすぎて、軽く豚骨ラーメン3杯分のため息が漏れだしてゲッソリしてしまいます。

料理というのは素材を調理するものであって、むしろ生肉からベーコンやソーセージを
作る行為を料理と呼ぶべきはずですが、その過程をすっ飛ばしてベーコンやソーセージが
いつの間にか完成していて?ポトフを作るためにベーコンを炒める?という奇々怪々。

ポトフは煮込み料理でありますので、必ずしも生肉からベーコンを作って炒める?という
意味不明な過程は必要なく、生肉を使って野菜と一緒に煮込めばそれで
済むというオチであります。

ポトフという商品を作るのではなく、肉と野菜の煮込みを作るのが料理というやつで
ありまして、それをポトフと呼ぼうが煮物と呼ぼうがどうでもよく、要は肉や野菜のなどの食材の旨味を生かして調理するのが料理というものであります。

エバラ焼き肉のたれが美味いというならパンにエバラをぶっかけて
食えばいいだけの話でございます。

素材の肉が美味いなら味付けは塩胡椒だけで十分であり、
エバラのタレが味の本質と思い込んでる辺りは味覚音痴の現代人丸出し味噌であります。

豚肉と野菜の相性は良好でありますからキャベツというのも理解はできますが
生姜焼きに玉ねぎ入れない発想には全く理解できず、更に最も重要な生姜のすりおろしを
使用しないのは問題外過ぎてもはや手に負えません。

エバラのタレには生姜も入っているから生姜は不要という時点で
味のクオリティーはジャンク止まりとなるのは確定の運命であります。

オチとして考えられるのは異世界人は現代の日本人より味覚音痴だったという
皮肉なジョークなのかもしれませんが、本作を目の当たりにして日本の食文化の終焉{/netabare}も近いと
痛感する以外に成す術無しという心境にございます。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 8

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

のんびり、まったり、雰囲気が好き系でした。

B級グルメならぬ「B級異世界物」に間違いはないと思うんだけれども・・・多分。
期間別の放送ランキングで割と高位に位置している作品という事で少し気になっていた作品です。

とりあえず1~4話まで視聴した所感:
・うあw設定ざっつい ⇒ ネットスーパーっていう固有スキルって・・・、
             さすがに雑&違和感あり過ぎでは?
・主人公だっさw ⇒ ふつー過ぎるw
・フェンリルざっこ ⇒ 飯テロならぬ飯コロ(飯でコロンと転んだ)
・イオンつっよ ⇒ 企業名実名wイオン、エバラ懐でけえな、をぃw

的なw。

なんか、悪口みたいになってしまいましたが、レビュータイトルにあるように、結局は好きな部類の作品です。

あくまでも、ここまでの視聴になりますが、何となく真面目に作ろうとしている感と、実際の登場人物が割といい人ばかりだったので、作品自体の印象が良くなっているという事はあるかもしれません。
登場する企業名も正々堂々の実名ですし、これも特に意味はないのですが、許した企業サイド、作品制作サイドも正面から動いている感じに好感が持てました。

また、作品自体ものんびりと、まったりとした雰囲気があって、気軽に楽しんで観れました。
主人公のお供のフェンリルのフェルとの掛け合いもマンネリも含めてのんびりと視聴できました。
ちょろゴンならぬ、ちょろリルですわな。
ここまでに登場して絡みを持った人物も結構いるのですが、「放浪」という事で、一期一会的な関係性になっているようですが、個人的には、どこかのタイミングでまた、ご縁が絡み合うようなストーリーもあったらいいな、と思っている所です。

そして、4話まで視聴した中で、じじむさいwフェルだけでなくもう少しかわいげのあるキャラもいてもいいかな、と思い始めたころ、へんてこスライムと、女性の神様っぽいキャラが登場する気配が・・・。

ってとこまで視聴です。

さて、続きを見てみましょうかね。

いやー、続きを観てみたけど・・・なんも変わらなかったw。
いや、確かに「何も変わらなかった」は言いすぎかなw。

でも、雰囲気とフローは基本的にそのまま。
スイちゃんが頭角を現してきてはいるのと、フェルおじさんwがこなれてはきているけれども。

ネットスーパーでのお取り寄せを固有スキルとして持ち込まれた日には、どんなガバガバな作品なんだ、と思った時もありましたが、この一人と一頭?と一匹の珍道中的なwロード₋ムービー的な、グルメ番組的なw、何か・・・、1クールにして、様式美というか、カタチ化したのは大したものか。

そうだなぁ、個人的に雰囲気が似ているのはドラマ「孤独のグルメ」かなぁ、と思ったり、思わなかったり。
あちらも、いろいろな展開はあるもののパターンは一緒、しかもロングランシリーズとなっています。
この作品も、そういう「雰囲気」は持っていると思うのですが、いかがでしょう。

あと、この作品のエライ所は、主人公を冴えないおっさん(おにいさん?27歳でしたかw)にしている点でしょうか。
また、個人的には登場したら、したでいいのですが、いわゆる可愛い系を周囲に配置していない事でしょうか。
スイちゃんがかろうじて、その役回りかもしれませんが、アイドル的な役回りとは少し違いますよね。

そのわちゃわちゃ系、賑やか系を女神様グループが担うのかもしれませんが、今のところ一線を引いた場所にての登場で、主人公の日常とは切り離しています。
意外と、ここら辺が地味ながら、飽きのこない作品作りにプラスに働いているのではないかと推察する次第です。

また、放浪というロードムービー的な作品作りというと、登場人物との別れがあると、はいそれまでよ感があったりして、寂しい感じがするのですが、今作はあまりそれを感じません。
別れ際にご縁のあったキャラ達が「また何かあったら言ってくれ」的な別れをしているからではないかと個人的には思っています。
繰り返しになりますが、どこかのタイミングで、またご縁がつながるような演出があればいいな、と個人的には思っています。

私的には、とても楽しく拝見できました。
続くシリーズを希望、期待したいと思っています。

地味で、物語にあまり起伏はないのですが、放送期間別評価の「いい所」にいる理由を感じられる作品でした。

ただ、今後、話を膨らます要素(勇者PT、女神-ズ、国々のパワーバランスなどなど)はいくつもあるので、なんとでもできそうですが・・・。
私自身は、あまりそれを望んでいないかもw、今までの雰囲気を大事にしてほしいと、個人的には思っています。

肌の合う人には、のんびりと、楽しく視聴できる作品ではないかと思います。
機会がありましたら、ご覧くださいませ。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 18

モストマスキュラー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

ストレスフリーな異世界スローライフ料理アニメ

個人的に大好きなアニメです。
2周目の視聴が終わった段階でレビューを残すことにしました。

原作は未読、コミックス版は最新刊まで読んでいます。

本作は、異世界からの勇者召喚に巻き込まれて、一緒に召喚された一般人男性「ムコーダ」を主人公とするアニメ。

召喚された国に不信感を抱いたムコーダは、異世界でスローライフを送るべく、平和でまともな国を目指して旅に出ます。

ムコーダは「ネットスーパー」という特殊なスキルを持っており、これは現代日本のネットスーパーに売っているものを異世界に召喚することができるというもの。
これにより、ムコーダは異世界では味わえないような美味しい料理を提供することができます。
それに目をつけたのが伝説の魔獣であるフェンリルの「フェル」で、美味しい料理目当てになかば強引にムコーダと従魔の契約を結びます。

目立たず地味に生活したいという思惑とは裏腹に、どうやっても目立ってしまう伝説の魔獣を仲間にしてしまったムコーダ。フェル以外にも様々な人や魔物達に振り回されながらも、異世界スローライフを目指すコメディアニメです。

本作の好きな点は、ストレスを感じない作りになっている点。特に主人公に嫌味なところを感じない点です。
いわゆるなろう系アニメによくあるような、主人公の無双感や、都合の良さをあまり感じないんですよね。

なろう系アニメというと、主人公がチート能力や前世の知識で無双し、周囲からの信頼や尊敬を集め、女の子にもモテモテ・・・という作品が多いように思います。
そういう要素は、「作者の自己投影」と言われることもあり、人によっては忌避されることもあります。
実際、私もそういう展開が苦手です。
今作の主人公も、ネットスーパーというチート能力を持っていますし、主人公自身の戦闘力は低くても、従魔が最強クラスなので、間接的に無双はしています。
それにより、ある程度周囲からの信頼を集めることもありますし、多額の金銭を得ることもあります。

では、なぜ今作の主人公にはそういった不快感が少ないのか。
それはそういう展開が、主人公が望んでいるものではないからだと思うんですよね。
主人公はあくまで地味に暮らしたい。でも、周りがそれを許してくれない。
そうして主人公を、振り回される立場に置くことで、主人公が加害者から被害者の立場になり、結果的に視聴者が感じる嫉妬に似た嫌悪感が緩和されているのではないでしょうか。
また、主人公が謙虚で裏表がない良い人である、というのも不快感緩和に一役買っている気がします。

望んでいないのに、勝手に周囲の信頼を得てしまう、有名になってしまう、というのも嫌味に感じる要素になり得ます。
でも、そこを嫌味に感じないように作っているのが、この作品の上手いところだと思います。

この作品では、主人公が無双しても、女の子にモテモテ・・・ということがありません。
この手の作品にしては、性的な描写がかなり少なめに作られていると感じました。
この作品に性的描写を入れなかったことは英断だったと思います。

別に、性的な描写が悪いものだとは思っていません。
ただ、スローライフと性的描写は相性が悪いと思うんですよね。
スローライフという要素は、視聴者に「癒やし」を与える要素だと思います。
一方、性的描写は、視聴者に「興奮」を与えます。
この「癒やし」と「興奮」という要素の相性が悪い。
アニメに癒やしを求めて見た人間にとっては、性的描写による「興奮」要素がノイズになって、不快感を覚えるでしょう。
アニメに興奮を求めている人間にとっては、スローライフの「癒やし」要素が退屈になってしまう。
どちらのためにもならない、どっちつかずのアニメになってしまう。
なので、スローライフと性的描写というのは、一つの作品内に混在させるべきではないと思っています。

性的な描写が強いスローライフ作品というのは意外と多いものです。
私はスローライフものの作品が好きでよく見るのですが、そういう作品を見るたびに、「この作品にエロはいらないよな~」と思ってしまいます。

本作はそういうものがない、のんびり見ることに特化した作品だと思います。
ストレスがないので、のんびりと見ることができて大変気に入っています。

既に2期の製作が決定しているようですね。
1期のように素晴らしい作品になることを期待しています。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 2

66.0 6 女神で戦闘なアニメランキング6位
黒の召喚士(TVアニメ動画)

2022年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (223)
723人が棚に入れました
「初めてですよ、神である私に配下になれとおっしゃった方は」 ケルヴィンは目を覚ますと異世界に転生していた。しかも、ガイド役としてその世界の女神を配下に従えて。 前世の記憶を引き換えに、高ランクすぎる召喚スキルと魔法スキルを得たケルヴィンは、冒険者としての生活を始めるが、強敵を求めたがる性格と、新人レベルを遥かに越えたステータスによりすぐに注目を浴びてしまう。 黒のローブに身を包み、戦闘狂な主人公が、仲間を集めてトップ冒険者へと成り上がる、爽快バトルストーリー開幕!
ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

転生系にしては出来はいい方か

{netabare}
転生して最強の力を手に入れて、ゲームみたいなステータスやギルドが存在するなろう世界観の中で無双するいつものなろう系。

いつものなろう系だけど、一点違ったのは主人公に好感が持てたことか。
それもあって、テンプレだけどそれなりには楽しめた。
イキリ主人公だけど、バトルジャンキーと言う設定があるだけでイキリも魅力に感じられた。
わざわざ盗賊のふりして勇者パーティと戦うイカレっぷりは面白かったし。
勝ってイキって終わりだけじゃなくて、(今後強くなってもらって再戦したいというのもあるのか)、ダメダメ勇者たちを再教育するアフターケアも良かったし、主人公にあまり不快感がなかった。
誰かを救うとかじゃなくて、戦闘を楽しむことを第一にしている感があって好きだった。無自覚イキリもなかったし、敵が噛ませのように描かれることもなかったし、戦闘アニメとしては上々。
そもそも敵もそれなりに強くてあまり俺TUEEE感はなかったというのもある。
ただ、バトルジャンキー設定ならもっと格上との戦いも見たかった感はある。

単話で言うならセラの回は今期でTOP5以内に好きな回でした。
悪役キャラが実は...みたいな展開には弱い。
他のキャラもあれぐらいの個別回があればもっと良かったのに。

微妙だった点は、後半ハーレムものになってしまったところ。
前半は男x2、女x2、スライムの王道アニメみたいな構成のパーティでバランスが良かったけど、後半一気に女キャラが増えてハーレム感が強くなってしまった。
序盤のキャラのバランスの良さが好きだっただけに本当に残念。
構成だけでなく、なろう系にしては珍しくどのキャラも均等に活躍していたのが、このアニメの大きな評価点の一つだったんだけど...。
たぶんこれのせいで二期があったとしたら酷評になると思う。
あと、主人公記憶消えてるはずだけど、何で米の存在を認知してるのか。
序盤の記憶設定が活かされてなかったのは残念。
ストーリーも基本的にテンプレに沿っているので話にこれと言った面白さはない。

作画はそれなりだったけど、戦闘シーンのCGの出来は悪かった。
OP映像はセンスあると言うべきなのか、手抜きと言うべきなのか。
まあ、ありきたりな映像よりは好きだけどね。
EDの映像は好き。

↓1話毎メモ
{netabare}
1話 ☆5
知っとるわ。
その記憶対価設定が活かされて記憶を取り戻す物語とかだったら面白いんだが。神いっつも手違いで人殺してんな。メルフィーナとの会話は面白いな。
アルヴィンなら。謎BGM これもスライムか。同族殺し。
早速最強と言う。出たwエルフ奴隷 ハーフエルフ差別設定w
ほんとに親の顔より見た展開しか。虚無 OPボカロ臭い。

2話 ☆3
お洒落風手抜きOPだなw ほんとテンプレだな。謎のCG戦闘。
こいつの回想いる? いや、何であの流れで倒した?

3話 ☆3
バレてもええやろ。迷宮と混ざって曖昧だけど、強いことバレたくなかったんだっけ? テンプレ ロクサーヌかな?
この親の顔より見た奴隷の流れため息が出る。
仕事の割に奴隷商人結構優しいじゃん。呪すぐ解けたけど、今後呪いをかけた奴とか出てくるのかな? そうじゃないと呪いに必要性を感じない。
ゲームのステ振り育成かよw EDは神

4話 ☆6
めっちゃ洋菓子じゃん。なんで庶民の料理店に押し込むんだよ。
それこそ貴族の立場卑しめてるだろ。
こんな頭の悪い横暴を貴族がやる展開ほんとなろうだなと。
てか目立ちたくないんじゃないのかよw キャラデザは可愛い。
黒宮とかいう子めっちゃ可愛いからはよ出せ。この勇者パーティー好き。
キャラの良さでもしかしたら好きなアニメになる説ある?
人の温もり(王太子に対してイキる) 勇者パーティの日常回やれ。
お前レベル42のくせに10レベル上の勇者見下すなやw
隠の者の巣窟 騎士のCGが常に浮いてる。この子悪魔なのかよ。
けど敵もちゃんと強そうで噛ませでは無いのはいいね。

5話 ☆10
お前何突っ立っとんねん。手下倒させて餌のレベル上げさせる戦法?
ちゃんと味方にも平等に出番があるのは王道ファンタジーしてて結構すきだわ。謎CGたまに挟むのやめろ。
4人でちゃんと力合わせるのはなろうっぽくない。
86レベ普通に倒せるんかよ。強い人に姫を託したかったのか?
これ系の話に弱いわ。進撃の巨人か?
今回に限って言えばマジでよかった。

6話 ☆7
強そう。お前記憶消えたんじゃないのかよ。
何で米に関する記憶あるんだよ。本能か?
やっぱこういうなろう俺TUEEEはつまらないんだよな。
お前何で日本覚えてるんだよw
まあフィクションでよく見る記憶喪失と同じ感じで知識だけは残ってるのか?
前回ビクトールめっちゃレベル差あったけど勝てたってことはそんなにレベル関係ないんじゃねーの。この戦闘狂主人公は味があって嫌いじゃない。
この勇者パーティかわいい。確かにそう捉えるわなw
この茶番展開面白いから好きだよ。

7話 ☆8
白の子かわいいな。エロ回ですか。ギスったw
ラスボスごっこ楽しそう。白の子マジでかわいいな。
男女平等パンチ。リョナ回か?w ほんとに脱いだら神アニメ

8話 ☆7
罰ゲームちゃんとやれよ? 触手なんだったら触手らしいことしろ。
同郷にはな。ありふれた式。黒宮マジで可愛いな。
なろう慣れしてると王からのお呼ばれがクッソ遅く感じるわ。
日本人名。体で。転生賢者と言いなんなんだw 日本酒言うなや。
和食なんであんだよって。やっぱ世界観がダメなのはなろうだなって。

9話 ☆7
めるめる この茶髪誰だっけ。ユージを転生召喚させよう。
召喚する側を主人公がやるのは初めて見た。モブみたいな見た目だな。
精霊幻想記か?w 添い寝。ゲームかよ。
リアデイルかな? イセスマかな? エンゲージキスかな?
なんかED変わった? これは特殊ED?

10話 ☆5
異世界迷宮よりハーレムしてる。こういうのいらない。
学習装置かな? こいつらだれだっけ? ほぼ自業自得で草。
この黒髪も主人公見たいな雰囲気だな。

11話 ☆6
奴隷売ってそうなおじさんだな。今期デジモンで見たぞこんな話。
ぽっとでの旅人に預けんな。いや、偉い人の証明書持ってたか。
クソCGやめろ。キリトかな?
ケルヴィンばかりじゃなくヒロインたちにもちゃんと出番あるのはいいけどさ、さすがにあっさりなんがなぁ。つよそうだなー

12話 ☆7
こいつらの方がケルヴィンより雰囲気強そうw クソCG戦闘やめーや。
どうせ治癒できるやろ。レベルこっちの方が上なんか。可哀想。
やっぱりそこそこ面白かったなこれ。

曲評価(好み)
OP「頭ん中DEAD END」☆9.5
ED「Wherever」☆8
ED2「Wherever remix」☆8
{/netabare}
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 10
ネタバレ

アニメアンチの憂鬱 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

異世界ハーレム・転生賢者・黒の召喚士の3作を比較してみました

異世界転生もの3作品を単純比較分析してみました。

①異世界迷宮でハーレムを
物語1.0 作画2.5 声優2.5 音楽1.5 キャラ1.5

②転生賢者の異世界ライフ
物語2.0 作画3.0 声優3.0 音楽3.0 キャラ2.0

・主人公比較
①「異世界迷宮でハーレムを」→ 主人公がエロ狂
②「転生賢者の異世界ライフ」→ 主人公が冷徹狂
③「黒の召喚士」      → 主人公が戦闘狂

・オープニングソング比較
①素人の歌?
②無難なライン
③ハイスペック

・エンディングソング比較
①インパクトはある
②インパクトはある
③異世界転生ものには勿体ない?くらいにハイレベル


「異世界迷宮でハーレムを」
何といっても主人公があまりにも{netabare}性欲を持て余す感半端なく潔過ぎる性格のため
ドン引きせざるを得ないというのが正直な印象であります。
百歩譲って通常のハーレムもの作品のように正攻法で行くのならまだ許容できた可能性もありましたが
性奴隷に、獣漢に、主人公の性格もキモイという三重苦は{/netabare}かなり厳しいものがあり
感情移入なんてとてもできるような情況ではありません。

{netabare}エロという概念も人それぞれなのかもしれませんが、恥じらいのないエロは
ただの悪趣味やグロと何ら変わらない{/netabare}というのが個人的な見解であります。
奴隷商が活躍するエンディング以外{netabare}見所がまるでないというのが本作を見て思い至った結論です。{/netabare}

「転生賢者の異世界ライフ」
こちらの主人公はクール過ぎる{netabare}天然ボケ体質でありますが、突っ込み役が不在のため
この厄介な性格を持つ主人公をありのまま受け入れなければならないのが
視聴する側としては中々に厳しいところであります。
主人公が呪文を発動する際に口にする「火球・中」や「火球・掛ける10」とかいう
ネーミングセンスの無さには思わず脱力してしまい、微妙なものを感じずにはいられませんが、
とりあえず主人公がキモく{/netabare}ないだけマシであるとは言えそうです。

現実世界ではいかなる{netabare}仕事も独りでコツコツこなす有能な仕事人間だった主人公が異世界転生を果たし
最後の最後に他人との人間関係について少しばかり心に思うところあったという点については
成長物語的要素が感じられ、{/netabare}もしかしたら本作における唯一の利点である
と言っていいのかもしれません。

「黒の召喚士」
結局のところ本作も異世界転生ものでありしかも度が過ぎる{netabare}ハーレム設定という時点で食傷気味になる
のは回避不能ですがそれでも主人公がキモイとか見所がさっぱりないような他の異世界転生ものと
比べたら本作はだいぶましに思えるのはとても意外{/netabare}で皮肉な結論であると言えます。

未熟な勇者たちを{netabare}訓練して育成してるシーンがそれほど面白かったわけではないですが
ただ主人公がまともな感覚を持っている{/netabare}ことだけは感じ取ることができます。

※※まさに最終話で登場した転生者の将軍と主人公の対峙シーンこそ
まるでこの比較レビューのためにあったと思えるほどのド嵌り展開でありました。

{netabare}奴隷制を肯定する転生者と全否定する転生者という明確な思想的対立を
異世界転生ものという舞台において敢えて描いてみせたことには
かなり重要な意味があると個人的には理解しております。

例えば将来「グレートリセット」や「SDGs」達成により
今の世界が全く別の世界に成れ果てたとしてたら?
今の常識は通用しなくなり、当然我々の価値観も今とはまるで別ものになり得るわけでございます。

その際に「性奴隷」を承認するか否か、あるいは
脳や人体にインプラントを挿入することは生命倫理的観点を踏まえた上で是であるか否であるか等
それに対しての結論を出すのは自分自身であり、個別の自由意思によるものと確信いたします。{/netabare}

異世界転生もの等が暗示する我々の未来とは、果たしてどのような結末を迎えるでしょうか?

{netabare}性奴隷との同居があっさり始まるどこぞのいかにも傾向あるお話よりも、ヒロイン役の女神との面会がなかなか叶わず、いよいよ運命のご対面となった本作の展開の方が色々と胸に感じ入るものがあり
人間ではないとしてもまともな{/netabare}ヒロインが主人公の傍らにいるというのは何とも言えない
安心感みたいなものを感じられ好印象を抱いてしまったのは個人的には不覚でもありますが、
その一方で新鮮な印象も受けたことには軽く驚愕を覚えました。

{netabare}結局のところ女神役の声優の上手さや存在感というものがかなり大きく作用したように思いますが
如何に声優の能力が高く、キャラが良くて、OPEDソングがハイスペックであっても
新たな異世界転生もの作品が過去作品を凌駕するようなことは早々あり得ない
ものと個人的には考えています。{/netabare}

とは言え、今後も異世界転生ものは{netabare}乱発、乱立、乱舞されアニメファンを惑わしに来るでしょう。

一つだけ言えることは異世界転生と人間の根源的欲望は
とても相性が良く、密接な関係性があると考えられます。
「週末のハーレム」という作品は異世界転生ものではありませんが、
人間の未来を暗示しているものと予測いたします。

同じように異世界転生ものも、もしかしたら???

異世界転生もの一般に関する分析考察について本格的に始めたらこの程度の説明量では
到底収まりきるような生半可では済まないレベルの話になりますが、
今回は単なる序章程度のことに留め、これにて失礼したためます。{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 9

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

戦闘狂の成り上がり物語、ここに開幕!

この作品の原作は未読です。
そしてこの作品も異世界転生モノでしたね。


「初めてですよ、神である私に配下になれとおっしゃった方は」

ケルヴィンは目を覚ますと異世界に転生していた。
しかも、ガイド役としてその世界の女神を配下に従えて。

前世の記憶と引き換えに、
高ランクすぎる召喚スキルと魔法スキルを得たケルヴィンは、
冒険者としての生活を始めるが、強敵を求めたがる性格と、
新人レベルを遥かに越えたステータスによりすぐに注目を浴びてしまう。

黒のローブに身を包み、戦闘狂な主人公が、
仲間を集めてトップ冒険者へと成り上がる、爽快バトルストーリー開幕!


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

前世の記憶を売り物にして、転生後に高いスキルを得ようとするなんて…
この作品のレビューの前に「異世界薬局」のレビューを書きましたが、
設定が面白いくらい真逆でした。

異世界薬局の主人公は、前世の記憶を基に転生後の世界で活躍しまうが、
この作品の主人公は、前世の記憶を転生後のスキルに変換して活躍するので…

記憶をなくすと不都合な事って無いのかな…?
私はお酒を飲んで記憶が無くなったことは何度もありますが、事故や病気などで記憶を失ったことがありません。

だから、記憶を失うというのがどの様になってしまうのかがイマイチ理解できていないんですよね。
お酒を飲んで記憶がないヤツの拡大版みたいな感じなのかな…?

結果的にケルヴィンは記憶を無くしていた様ですが、視聴している上では一つも困っている節が無かったのでケルヴィンの場合は、今を生きるのに過去の記憶なんて必要無かったということなんでしょう。

そして異世界転生系で最早お約束と言えるのが、同行者が可愛らしい女の子であること…
それはこの作品にもバッチリ適用されています。

異世界って可愛かったり、美人な人の割合が現代社会より圧倒的に多いのでしょうか。
振り返ってみると、可愛らしくない女の子を見る方が珍しかったり…?
異世界の容姿端麗な人の割合…もしかすると半端無いのでは!?

その中でも特上と言っても過言ではない女の子を何人も付き従えさせるのですから、主人公にハーレムスキルは必須…といったところでしょうか^^;

そんな冗談はそのくらいにして…
主人公が自ら同行を頼んだのは一人だけで、あとの殆どは成り行きでしたね^^;

ですが、石見舞菜香さん、麗奈ちゃん、鈴木みのりさんに宮本侑芽さんといった顔ぶれが演じるヒロインなので、総じて女性キャラのレベルは高かったと思います。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、かいりきベアと10fuさんによる「頭ん中DEAD END」
エンディングテーマは、鈴木みのりさんによる「Wherever」
鈴木みのりさんの楽曲は鉄板ですね。
絶対に間違いありませんので…

1クール全12話の物語でした。
いやぁ、異世界には色んなカタチの転生の仕方があるんですね。
転生の仕方の差別化によって、物語って更なる発展が生まれてきそうな予感がします。
しっかり堪能させて貰いました。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 13
ページの先頭へ