大草原おすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの大草原成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月13日の時点で一番の大草原おすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

計測不能 1 大草原アニメランキング1位
Away(アニメ映画)

2020年12月11日
★★★★☆ 3.6 (8)
26人が棚に入れました
飛行機事故でたった一人生きのびた少年は、
森で地図を見つけ、
オートバイで島を駆け抜ける。
<黒い影>から逃れて、小鳥とともに。

けみかけ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

バイク描写にツッコミ所満載な事を踏まえた上でバイク大好きけみかけさんがオススメするバイク旅の魅力を正しく伝えるインディ映画

ラトビアで個人制作のアニメを作り続けるクリエイター、ギンツ・ジルバロディス氏が2019年に発表した81分の長篇
当時25歳の氏が劇伴も含めたった1人で3年半の歳月を費やして制作しました
氏にとっては初の長篇作品となります


飛行機事故から奇跡的に生き残った少年が自分を追いかける正体不明の黒い影の様な巨人から逃げつつ、偶然見つけた地図に描かれた集落を目指し、バイクで冒険をしていくロードムービー
全篇はアウトラインと陰影を廃した所謂トゥーンシェードの3DCGで描かれ、主要人物は少年と少年が拾う飛べない小鳥のみで台詞は皆無
全篇は
Forbidden Oasis(禁断のオアシス)
Mirror Lake(鏡の湖)
Dream Well(眠りの井戸)
Cloud Harbor(霧の入り江)
の4つのチャプターに分割されていて、映画というよりかアクションゲームのステージ毎のデモムービーを観ているかの様な構成になっています


まず少年を追いかける黒い巨人がかなり怖い
声を上げるでもなく、動きも鈍重、足音1つも立てず近づく姿はこの世のものとは思えません
しかし確実に少年を追い詰め、彼を取り込もうと追い掛け回す
その意思の疎通が図れなさそうな、何を狙って行動しているかが計り知れない雰囲気は『ナウシカ』の巨神兵や『シン・ゴジラ』に似た恐怖を醸し出しています
ギンツ氏曰く『ワンダと巨像』や『人喰いの大鷲トリコ』といった上田文人作品にも影響を受けているとの事で、ヴィジュアルをご覧になるとすぐピンと来る人も多いはずです
冒険の途中の美しい自然描写とは裏腹に、迫り来る巨人の恐怖というダークな魅力が今作最大のアクセントになっていると感じます


さて、けみかけがこの映画を通して最も訴えたい事は、「この映画を観ると物凄くバイクに乗りたくなる!」というバイクの魅力を十二分に伝えている点、その一点に尽きます


正直、リアリティという面ではお世辞にも褒められたものでなく、ギンツ氏が全くバイクに詳しくないであろう事は容易に受け取れるのですが、『モーターサイクル・ダイアリーズ』や『イージー・ライダー』がそうであったように、“映画的な嘘”の範疇でギンツ氏が“バイクで旅をするのは気持ち良さそうだ”というメッセージを伝えんとしていることは感じます


確かに、「ブレーキ操作を左手でしている」「転倒したのにエンストしてない」「平地を走っているのに変速を繰り返す効果音」「雪山を普通のバイクが登れるワケが無い」「そもそもチャプター2以降はなんでバイクのモデルが左右反転してんだ」等、1回観ただけでもバイクに詳しい人なら違和感を感じる場面は多々あります
それらを押してでも何も無い砂漠、荒涼とした峠道、鏡のような湖面の浅瀬、緑豊かな竹薮など、美しい自然の中をバイクで駆け抜けたら、どれだけ気持ち良い事なのだろうか
まさにバイク旅の魅力とは自然を肌で感じること
その魅力をそのままアニメーションに落とし込めている、という点は評価に値すべきだとけみかけは思います


その昔、バイクの魅力を語るのに御託を並べる変なアニメがあったのですが…この映画を持ってすればバイクの魅力を簡潔に伝えるのに言葉は不要、と感じざるを得ませんね
今後バイクの面白さをアニメで人に伝えたい時には『キノの旅』か『たまゆら~もあぐれっしぶ~』の最終回か『Away』をオススメすることにします
(『ばくおん!!』はギャグアニメですw)


ちなみに少年が手に入れるバイクですが恐らくロイヤルエンフィールドかトライアンフの2気筒モデルをスクランブラー仕様にしたものと推測できますが(氏のモデリングが大雑把すぎてw)完全に一致する車種は見つけられませんでした


バイクに乗りたくなる、バイクで旅をしたくなる美しい映画…しかも個人制作…
と、その素晴らしさの余韻に浸りたいところなのですが、日本での劇場公開版ではエンディングの後に何故かthe pillowsが流れます(爆)
コレ、pilloowsのミュージックビデオとしては申し分ないのですが、如何せん映画本編とは関係が無さ過ぎるので、余計なことをしやがって!とキングレコードを恨まずにはいられませんでしたw

投稿 : 2025/02/08
♥ : 8

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

少年のたどり着く先は?

 パラシュートで木に引っかかっていた少年が、黒透明巨人に食べられそうなったです。それを回避するところから始まる、少年の冒険を描いていたです。
 黒透明巨人が、最初は進撃の巨人のパクリにも見えたです。少年をのろのろ巨人が、必要にストーキングするです。

 声優さんの存在がないようで、動物の鳴き声などが声優さんによるものなのか?実際の動物の声の録音なのか?定かではなかったです。最初の走る少年の息遣いは、何なのかなぁと思ったです。

 少年のいる場所が、どっかの島であることは明らかになり、行く先々で何故か?都合よく落ちているオートバイ、リュックが少年を大きく手助けするです。

 キャラ作画自体は少年も含め、ペンキのようなセル画みたいなCGがある意味個性的だったです。それ以上に、背景などの作画が見事だった印象です。
 青空だったり、平原だったり、湖、行く先に出て来る湧きだかの噴水のウォーターショウなど神秘的に見えたです。
 小鳥、鳥の群れ、バンビ?、像、猫?、大きい亀、それぞれ存在感があったです。特にというと、少年と黒透明巨人ではあったです。

 少年の行動、進む先、自然、猛威を興味深く、見るものを引き付けるどことない進行は、日本アニメに見ない独特なもので良さが出ていたです。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 6

ゅず さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

アウェー

盗んだバイクでひたすら走り出す

大草原をかけぬけて
かれはなにを追い求めているのか
どこまで行っても答えは分からない

投稿 : 2025/02/08
♥ : 3
ページの先頭へ