夏祭りでショートアニメなおすすめアニメランキング 8

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの夏祭りでショートアニメな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月19日の時点で一番の夏祭りでショートアニメなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.8 1 夏祭りでショートアニメなアニメランキング1位
わかば*ガール(TVアニメ動画)

2015年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (412)
1838人が棚に入れました
「ウルトラスーパーアニメタイム」内にて放映される。

見た目は清楚だがギャルに憧れているというちょっとズレたお嬢様・小橋若葉を中心とした少女たちの日常を描く。


声優・キャラクター
小澤亜李、井澤美香子、M・A・O、村川梨衣

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

きんモザファンは、刮目して見よ。

2015年7月~9月に放映されたショートアニメ。
1回8分 ×全13話+OVA1話。

主人公は、「ギャル」に憧れている世間知らず箱入りの黒髪お嬢様。
普通の家庭の娘が行く女子高に通うことになって、
この手のアニメではテンプレですが三人の親友が出来て、
四人一組でともに過ごす日常を綴った、まったりコメディ。

原作者は、「きんいろモザイク」と同じく原悠衣さんですので、
シナリオのロジックが同じですね。

お嬢様と庶民のギャップが基本的な路線ですが、
出てくる娘達の表情が可愛い。
ネタに溢れてて会話が面白い。
四人四色で個性が出ている。

一見可愛くて、ほわほわ~な世界なのに、
ほんのりと会話の中に毒が混じってる。
そのブラックさが、きんモザと同様に笑えるのですよね。

一回一回は短いですが、きんモザにも引けをとらない面白さでしたので、
四コマ系統が好きで未見の人がいたら是非!おすすめしたい作品でした。

これにて感想を終わります。
読んでくださいまして、ありがとうございました。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 37

nk225 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

いわゆるお嬢様で女子高生の小橋若葉と、クラスメートとの日常を描く。

「ごきげんよう! 小橋若葉ですわ」

小橋若葉、春から高校1年生。

正真正銘のお嬢様ですが、普通の女子校に入学しました。
新生活では見るもの全てが新鮮で、毎日はしゃいでしまいます。
そんな彼女の目標は……ギャルになること!?

変なお嬢様と個性派クラスメイトたちの交流を描く
4コマコメディ、いよいよTVアニメスタート!

各話リスト
一葉「夢は女子高生です」
二葉「Dカップでお願いします」
三葉「ギャルへの道のりは遠い」
四葉「これが包丁ですか」
五葉「お嬢様はずるい」
六葉「布の面積が少なすぎます」
七葉「もしかしてスナイパー」
八葉「ドンドコドコドコ」
九葉「若葉ちゃんフィーバー」
今回のエピソードでは、本作の主題歌を担当しているRayさんがCVを担当したキャラクターも登場しているので是非チェックを!!
十葉「それは無理ですわ~」
十一葉「堕落人間製造機械」
十二葉「その目をやめろ」
十三葉「普通の女の子」

『きんいろモザイク』でお馴染みの原悠衣さんが手掛ける4コママンガ『わかば*ガール』がTVアニメ化! 
変なお嬢様と個性派クラスメイトたちの交流を描く4コマコメディ、要チェックです!!

2015年夏アニメ注目の作品を紹介!
40本以上の作品が勢揃いした2015年夏アニメ。怒濤の新番組ラッシュを前にして、どのアニメを見ればいいのかとまどっている人も多いだろう。

■「ウルトラスーパーアニメタイム」
TOKYO MXとBS11でスタートしたオムニバスアニメ枠。ウルトラスーパーピクチャーズ(USP)が立ち上げに関わっており、サンジゲンやライデンフィルムなど、USP傘下の作品を中心に3本のショートアニメをオンエアする。2015年夏は、堀江由衣さんがキャラ原案と主演を務める「ミス・モノクローム-The Animation- 2」、荒ぶる黄獣が三度帰ってきた「うーさーのその日暮らし 夢幻編」、普通の女子高に通うお嬢様の日常コメディ「わかば*ガール」をラインアップ。秋以降もニュースアプリをアニメ化した異色作「ハッカドール THE あにめ~しょん」をはじめ、同枠ならではのユニークな作品が控えている。
USPのイメージキャラクター・スピカとスマ子は番組のナビゲーターを担当し、オープニングでは歌とダンスを熱演している。スピカ役は石原夏織さん、スマ子役は小倉唯さんと、声優ユニット・ゆいかおりの2 人が起用され、今後の企画も気になるところ。作品でコラボレーションなども行われるのか、予想の付かない展開でファンを盛り上げていく。

『わかば*ガール』は、原悠衣による日本の4コマ漫画作品。2010年から2011年に掛けて創作工房の雑誌『乙女通信』で第3話まで連載された。同誌の休刊により未完となっていたが、著者のブログ「Hara*Rira」に掲載された第4話、描き下ろしの最終話を加えて、2013年に、まんがタイムKRコミックスレーベルから単行本として刊行された。

2015年3月19日発売の『まんがタイムきららMAX』誌上で、本作がTOKYO MX、BS11の『ULTRA SUPER ANIME TIME 1stSEASON』内にて短編テレビアニメとして放映されることが発表され、同年7月より9月まで放送された。

2015年7月より9月まで、ウルトラスーパーピクチャーズが企画するアニメ枠『ULTRA SUPER ANIME TIME』で、『うーさーのその日暮らし 夢幻編』、『ミス・モノクローム -The Animation- 2』とともに、30分枠の3本立てショートアニメのうちの1本として放送された。1話約8分・全13話。なお、アニメーション制作のNexusはウルトラスーパーピクチャーズ傘下ではないが、同社が協力としてクレジットされている。

オープニングテーマ
「初めてガールズ!」
歌(第1話 - 第8話、第10話 - 第12話) - Ray
歌(第9話) - 一年藤組(小澤亜李、井澤美香子、M・A・O、村川梨衣) 第13話は未使用。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 25

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

今期良作多すぎィ~♪(5話まで視聴して)。

※★の評価は暫定的なものです。最後まで見終えてから再度つけなおす予定です

>5話まで視聴して
「スーパーヒーロータイム」でしたっけ?・・(適当)。
あ、確認したら「ウルトラスーパーアニメタイム」でしたw。

本当は本作は1話をチラ観してみたけど、その後完全スルーしてたのですが
たまたま”うーさー5話”を観たあとに、惰性でそのまま放送を見ていたら
MAOさん演じる真魚さんwに魅了され

「あ、なんか面白そう」と思い
1話から見返してみたらどっぷりハマリ気味になっています。

これは、今期の”難民キャンプ枠”として申し分ないです!!!!!!!!。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 10

68.2 2 夏祭りでショートアニメなアニメランキング2位
なんでここに先生が!?(TVアニメ動画)

2019年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (289)
1216人が棚に入れました
なんでここに先生が!?――いろいろな場所で巻き起こる、大人の魅力にあふれた先生と男子高校生によるギリギリ感満載のエッチなハプニングの連続。先生たちの普段は見せない意外な素顔を、知れば知るほど好きになる!過激なシチュエーションで描かれる『あまあま』で『たゆたゆ』なかわいい先生たちとのハイスクールライフ!

声優・キャラクター
上坂すみれ、鈴木崚汰、後藤邑子、増田俊樹、石上静香、山本和臣、山本希望、小林裕介
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ラッキースケベの限界突破(笑)

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
Wikipedia見たら、「ラブコメ」とありましたが、、、いや、ラブコメではない(笑)

完全な下ネタ、というか、エロアニメ。「エロコメ」くらいにしときましょうか(笑) 女の子?というか、女教師は可愛く描かれているとは思います。まあ、年齢制限だよな~という作風。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
ネタバレレビューを読む


【各話感想(自分用メモ)】
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/15
♥ : 25

kororin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

寸止めAVアニメ!(笑)

2019.06.30
【簡易感想】
性格も個性も違う4組の、
・ウブウブな童貞男子生徒と
・ボン、キュ、ボンっとグラマラスな女教師ペアによる、エッチでラブラブなコメディ。

毎パターンとして男子生徒と女教師が「二人でいると」、
『必ず起こる』些細なアクシデントで(女教師が)エッチっぽい事態に。
   ↓
男子生徒は取りつくろうと焦るあまり、さらにエロい状況に。
   ↓
興奮して「正常な判断」が出来ず、さらにさらにエロい状況に。
   ↓
あり得ないほどエロい状況に陥り女教師昇天。(笑)
(成人漫画ならここから〇番になるんでしょうね)

、とまあ一つのキッカケがピタゴラスイッチの如く怒涛のエロシチュエーションに陥ってしまい、もう笑いころげてしまいました(ぜってーありえね~~!)。(笑)

作画はイマひとつで不安定気味。もう少し丁寧に(エロく)描いて欲しかったトコロ。
放送規制の「お約束(コンプライアンス?)」による『コラ』マークは、小さければ気にならないものの、画面いっぱいイッパイに出るともう何が何やら。(笑)

教師と生徒というイケナイ関係ながら、それぞれピュア・ラブなオチはくすぐったくも感触良かったです。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 8

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2

作・男子中学生

序盤 うん

中盤 なんかある意味潔いね

終盤 うん

この話はなんやかんやでなんやかんやする話
「何でここに先生が!?」というより「何でこんな状況が!?」のほうが正しいです。中学男子学生が考えたようなラッキースケベシチュエーションを5分間描いただけのものとなっています

内容はもちろんゼロ
なんにも面白くのないエッチなシーンを延々と見せられて何になるんだか。
これを見て大の男性が喜ぶのかは私の与り知る範囲ではないのでほっときますが、個人的には何も面白みのないクソ内容だったと思います

でも、というわけでは全然ないのですが、ニコニコ漫画などで良く「なんでここに〇〇が!?」というコメントはよく見かけます
影響力がなかったわけではないのかな。しらんけど。
見る方は男子中学生くらいの気持ちで童心を思い出しながら視聴してみてください

監督は金子ひらくさん。クェイサーや魔乳秘剣帖などのそれっぽいものを担当した方ですね
キャラデザはたむらかずひこさん。ガンパレード・オーケストラやわたモテなどのキャラデザをなされた方ですね
劇伴は吟さん
アニメ制作はティアスタジオさん。

作画は正直良いものとは言えませんでした
opは清竜人さん作詞作編曲、児島先生役の上坂すみれさん歌唱の「ボン♡キュッ♡ボンは彼のモノ♡」ひどいタイトルww
edは劇伴の吟さん作詞作編曲、各章のヒロイン(先生)歌唱の「りんご色メモリーズ」

総合評価 ミームが生まれた

投稿 : 2025/02/15
♥ : 10

56.1 3 夏祭りでショートアニメなアニメランキング3位
クリオネの灯り(TVアニメ動画)

2017年夏アニメ
★★★☆☆ 2.7 (97)
335人が棚に入れました
ずっとイジメられっ子のレッテルを貼られていた実(ミノリ)。

そんな彼女の笑顔を見たいと願う方(タカシ)と杏子(キョウコ)は、ある雨の日の午後、思い切って声をかける。

けれど結局、本当の笑顔は見られないまま、彼女は体調を崩し学校に来なくなってしまう。

それから二ヶ月・・・方と杏子の元へ一通の不思議なメールが届いた。

送り主の名前もなく返信すら出来ないそのメールは、隣町の夏祭りを知らせるものだった――

声優・キャラクター
松村沙友理、大平峻也、原奈津子、佐々木李子、飯田里穂、鈴木愛奈、影山灯、藤田勇紀、大橋岬、月野もあ、葵井歌菜

sMYVP12210 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

感動作!泣ける。けどちょっとだけ残念

ひさしぶりに泣けたアニメでした。
なきっぱなしではないです。
感動作だし、おすすめします。

ただ、いくつか残念点。ダメだしではなくて、これが良ければもっと良かったと思った点。

・15分アニメじゃ足りん!なんでこういうちゃんとした物語作品なのに30分にしなかったのか疑問

・作画崩壊がすさまじい。やわらかタッチなキャラデザなんだけどもあきらかにくずれてる+画風が話数で安定しない。物語のおかげで気にはならないが、ビジュアル的な面でいまいち推せない。

2期はないだろうけども、同じお話で2時間映画で見てみたい。いつか。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 3
ネタバレ

まりす さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2

(部分考察)タカシとキョウコは…

近い将来死亡するのではないでしょうか?
ネタバレレビューを読む
妄想か推理かわかりませんが… お目汚し失礼致しました。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 10

niratama さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9

出だしで切った(;´ω`)

ん~いじめっ子いじめられっ子の話はもういいです O几
明るい気持ちで見たいのに落ち込むような出だし…
それを助ける主人公そしてハーレム(2~3股)状態になる…………
と言うのが見えてくる(;´ω`)
その内一人が転校or自殺で居なくなる……って感じだろうなぁ
気まずくなって擦った揉んだでなし崩しエンド
5分程で見切ったので本編とは違うと思うけど
ナイヨウガオナジダッタラゴメンネwwwww

投稿 : 2025/02/15
♥ : 3

62.8 4 夏祭りでショートアニメなアニメランキング4位
おくさまが生徒会長!+! 第2期(TVアニメ動画)

2016年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (231)
1339人が棚に入れました
誓いのキスは左胸!?カリスマ生徒会長は無防備全開押しかけ嫁だった♡ムリヤリ始まった同居生活に男の貞操崩壊寸前!?ちょっぴり♡な“ひとつ屋根の下ラブコメ"

声優・キャラクター
竹達彩奈、興津和幸、津田美波、徳井青空、藤本葵、杉山由恵、長妻樹里、白石涼子
ネタバレ

01oinaris さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ハーレム&エロ&竹達彩奈好きなら

存分に楽しめる内容ではないでしょうか…
ショートアニメなのでサクサク見られるし、目の保養シーンは質・量ともに30%増量(1期比、個人的見解)。
ちょっとした暇つぶしと目の保養にはもってこいの作品です。
親、姉妹、嫁(二次元除く)、娘など家族に見られないように、注意して視聴しましょう。

ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/15
♥ : 6
ネタバレ

東アジア親日武装戦線 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

恥じらいをログアウトして視聴するアニメ

原作:中田ゆみ
総監督:古川博之(1期監督)
監督:佐々木勅嘉
シリーズ構成:たかだ誠
アニメ制作:アニメーションスタジオ・セブン
キャスト
和泉隼斗 cv興津和幸 (主人公の生徒会副会長)
若菜羽衣 cv竹達彩奈(ヒロインで隼人の許嫁、生徒会長)
三隅倫 cv津田美波(もう一人のヒロイン、風紀委員長)


おくさまが生徒会長!の2期で10分のショートアニメで、内容は1期の続編です。
しっかし、一話からぶ飛ばしますね(笑)
短いので、暇つぶしにはいいかも。

※タブレット、スマホでの視聴は周囲の視線に気をつけてくださいね。

中間レビュー
ノーガードの方を視聴していますけど、前期に増してとんでもないことになっていますねw
これ、実写でやればAVですけど、アニメならでは丸みが出るので個人的にはおkです。
まぁどうせ視聴するなら規制の無しの方が作品の味を楽しめるでしょう。
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/15
♥ : 14

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

ラブコメ度は上がったかも…?

確かマンガ原作があったはず(未読)。ショートアニメ『おくさまが生徒会長!』の2期目。

主人公の和泉くんと生徒会長の若菜さんの同居状態は1期から継続ですが、1期目からの流れで風紀委員長の三隅さんは同じアパートの隣室にお姉さんと一緒に住んでいるところからスタート。

本シリーズのお約束(?)で地上波版と、AT-Xなどで放送された規制なし版があります。
地上波版では規制のかかる場面で「おくさま劇場」も健在です。あいかわらずバカバカしいネタを振りまいていますが、私はこの「おくさま劇場」は意外と好きです。

目立った2期目からの新キャラとしては写真部部長の西条さんでしょうか。特にエロ絡みの描写でヤバい写真を撮ったりとか、いろいろと絡んできます。

が、まあエロ描写を横に置けばあいかわらず結構普通なラブコメなのです。「凄く面白い」というわけでもないのですがショートなので観てしまう感じですかね。

見逃しはしていませんが、たぶん見逃しても全然おしくない(笑)。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 17

59.0 5 夏祭りでショートアニメなアニメランキング5位
小森さんは断れない!(TVアニメ動画)

2015年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (279)
1285人が棚に入れました
優しすぎてお願い事をされると断れない女子中学生・小森しゅりを主役にした学園4コマ。力仕事の手伝いや友達に勉強を教えるうちにさまざまな能力を身につけ、そのぶん小森さんはさらに人に頼られる存在になっていく。NOと言えない性格と、受験勉強や友達関係など思春期の悩みが織り成す青春模様を描く。

声優・キャラクター
内田彩、小澤亜李、長縄まりあ

やる気梨 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

こんな娘いたらええなぁ〜

感想


ショートアニメで、
内容は3分もないかな?

一気に全話見ても
30分も経ってなかったと思います。


見やすいし、
基本となる3人の女の子は
どの娘も可愛かったし、
面白かったです。

それに、何といっても
小森さんが本当に良い子だね〜。
他の子達も良い子だけど、
こんな娘がいたらってつい考えちゃいますね〜。

中盤から出てきた、
大山くんも良いキャラしてましたし、
そこからの恋愛的な話も
面白くて好きでしたね。

特に、夏祭りの話が好きですね。


ショートアニメは、
時間をかけずに気軽に見れるのが
本当に良いね。

この作品は、
ショートアニメの中でも
好きな部類なんで
二期もやって欲しいですね〜。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 22

伝説のししとう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

信頼って大事

全12話、1話2分のショートアニメ。
ショートアニメはほとんど観ていないので他作品との比較はできませんが、本編がたった1分半(ED30秒)だということを考えると、まずまずの出来ではないでしょうか。

序盤は女子3人の平凡な物語ですが、中盤で大山くんが登場してからは少し面白くなりましたね。

ただ、巨乳ネタや受験ネタやるくらいなら、小森さんと大山くんの関係をもっと掘り下げて欲しかったですね。ただでさえ尺ないのに、惜しかったです。

こういうショートアニメの一挙放送までやってくれるニコ生ってやっぱ神だわ。

余談
「信用」と「信頼」の違い
過去に対して評価しているのが「信用」
未来の行動を期待するのが「信頼」

投稿 : 2025/02/15
♥ : 21

あぱぱ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

体の大きさは心の大きさ

原作 クール教信者の作品は、性格イケメンな女性が魅力的です。

3分以内のショートアニメなので、展開が気に入れば
12話はすぐに終わってしまいます。

タイトルは「断れない!」となっていますが、ちゃんと断るところは
断る小森さん。

相手のためになることは引き受けて、ためにならないことは
断る意思は見習いたいです。

ただ小森さんへ頼み事を遭遇する回数が多いので
傍から見ると「自分でしなさい!」とイラっとする感覚がします。

物語の途中で登場する大谷くんの性格が男前なので
当初の小森さんの性格の良さを、さらに引き立ててくれます。

大谷くんが登場するくらいまではマンネリぽいので
そこまで視聴されて楽しめた方には、最期まで突っ走って
視聴してほしい作品です。

(余談)

「小林さんちのメイドラゴン」「旦那が何を言っているかわからない件」
「小森さんは断れない!」の3作アニメどれも好きですが
人によっては、好みが分かれると思います。

キャラクターの性格は、どの作品も好感が持てるところが素敵です。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 11

70.4 6 夏祭りでショートアニメなアニメランキング6位
川柳少女(TVアニメ動画)

2019年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (289)
1166人が棚に入れました
言いたいことは五七五の川柳で伝える女の子・雪白七々子と、見た目は怖いけど心優しい文芸部の毒島エイジ。たった17音で紡がれる2人の日常は、いつだって幸せいっぱい!

声優・キャラクター
花澤香菜、畠中祐、矢作紗友里、逢田梨香子、久野美咲、上坂すみれ
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

ざーさん喋んなくても良かったのでは?

原作未読


タイトルに惹かれたのがきっかけ。“文学的”ななにかを期待しての視聴開始です。
蓋をあければ、コミュニケーション手段が川柳のみという内向的な少女をヒロインにしたラブコメ寄りのショートストーリーでした。1話15分で全12話。
雪白七々子(CV花澤香菜)が自分の想いを五七五で短冊に書きとめて、周囲が各々アクション/リアクションしていく進行が基本的な流れです。


で、これ、、、ツッコんだらだめなんでしょうけど、すごい不自然です。
ネタバレレビューを読む

短冊どこにストックしてんの?
いつ書いてるの?

なーんてのは微塵も気にしてません。会話があっても二往復止まりです。それは筆談しかも五七五縛りと制約があることが影響しているのでしょう。会話の内容もテンポも悪くなってしまいました。
また、七々子が句を詠みあげる音声が視聴者には聞こえても、登場キャラには文字情報だけでリアクションする設定ですから、キャラと私たちとで受け取る感覚に差が生じます。


そして川柳…

捻りもなければ奥行きも感じられない凡句のオンパレード。俳句や川柳は短い語の組み合わせだからこそ言外に意味を含ませるようにするものです。堅苦しいものではありません。サラリーマン川柳の入賞作など身近なやつを検索してみればわかります。
または技法。韻を踏むことも言葉遊びもありません。あくまで口頭会話の代替手段で音だけを五七五に収めただけ。それ以上の意味を成さないため五七五が単なる足枷にしかなってないのがもったいない。設定の独自性をもっと活かして欲しかったところです。

ネタバレレビューを読む

それなりに川柳だということを意識させる仕掛けをやろうと思えばできたはずなのに。
音や動きの入るアニメだと原作漫画では目立たなかったであろう“粗”が出てきちゃったんでしょう。漫画止まりでアニメ化しないでも良かったのではないかと思います。



そして悲しい哉、設定を活かせないぶん他で活路を見出さざるを得ず、皮肉にもそこが本作の良いポイントとなったように見えました。
以下の点だけでもニーズはあると思いますので、ご興味のある方はどうぞ。それは、

 雪白七々子の表情

句を披露する時。相手の反応に応えるかたちで。はにかんだり、恥じらったりと。このへんのざーさんの演技はさすがです。画も表情は頑張ってた気がします。
恥ずかしがり屋さんがもじもじするところを愛でるにはとても良い、とあまりその気のない私でもそう思うクオリティでした。

ネタバレレビューを読む

ヒロイン以外では、喋らない七々子の通訳としての片桐アマネ(CV矢作紗友里)の存在が救い。矢作パイセンのツッコミはさすがのキレがあります。
想い人のはずの毒島エイジ(CV畠中祐)がここにのっかかってくればもう少し違ったでしょうが、七々子と双璧をなす存在感を発揮できたか?または見事な引き立て役を演じられたか?というとどちらも中途半端だったと思います。これは演者の力に依るところが大きい。



総論としてはこんな感じ↓


 川柳で なくてもいいじゃん キャラだけじゃん


コミュニケーションの不自然さはしょうがないですが、私の場合“文学的”ななにかを期待してしまったことで追い打ちをかけられちゃいました。これはもう私の失敗です。


うーん、これ全く別物になるんでしょうけど、七々子の句を会話相手が代読するみたいな台本は考えられなかったんでしょうか?
七々子の表情の豊かさはそのままに。ざーさんの台本は「あ」とか「うーん」止まり(笑) ここに全てを集中してもらうのです。
「なんて贅沢な使い方をするんだ」と話題先行させといて、ここ一番でざーさん情感たっぷりに句を読み上げる(心の声)!みたいなので良かったんじゃないかなあと夢想してます。



■余談
エーちゃんは「しゃばい」と何度言っただろう 若い子は分かるんかいな



----
視聴時期:2019年4月~6月


2019.06.24 初稿
2019.07.17 修正
2020.01.27 追記

投稿 : 2025/02/15
♥ : 47
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

感想を 川柳使い まとめたいw

[文量→中盛り・内容→各話感想系]

【総括】
設定が 少し変わった ラブコメだ。

川柳で 気持ち表す リズム良し。

ヒロインが アワアワしてて 可愛いし。

暇なくも ショートアニメで 観やすいよ♪

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
ネタバレレビューを読む


【各話感想(自分用メモ)】
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/15
♥ : 24

えりりん908 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7

川柳で レビューしたくて してみます(`_´)

週末の 川柳少女 観てみたよ(@_@)
初回では 作画は割と いい感じ(^o^)
脚本は どうなんでしょう 微妙かな(-.-;

五七五の レベルの低さ 気に掛かる(>.<)
文芸部 名乗るのならば 和歌でしょう?
ちはやふる 気にして和歌を 避けたかな?

短冊と 筆はしっかり 持つけれど…
五七五を 歌い上げてよ 七々子ちゃん!
これもまた 花澤さんの 無駄使い?

然りとて 川柳少女 可愛くて(///▽///)♪
金曜の 夜はとうぶん 楽しそう(*^_^*)
フルバスも ぼっちもこれも いい出だし(^~^)



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
漫然と 視聴終了 にべもなし(-.-)
ギミックの 川柳だけが みせどころ?
展開が 何もないのが 退屈で・・・
最後まで みてはいたけど 惰性かな(><)


川柳も 文藝なのに ぞんざいな!
原作が よくなかったのかも知れず(・_・)
短冊に なんのひねりも ないままに・・・
五・七・五が なかったならば 何もなし(๑`^´๑)


アニメには 不向きな素材 だったかも(ーー;)
青ちゃんの 引き立て役に なっちゃって(´△`)
ざーさんの ちからをしても 楽しめず( ・ὢ・ )
やっぱりね 川柳縛り 駄目ですよ!!!




■■■ここからは勝手に俳句詠みました■■■

つゆしらず庭木をすべる梅雨の露

傘の柄が隔つきみとの梅雨そぞろ

梅雨の降りみてTo Youと独りごち

梅雨のみず乳呑み児のごつつち吸いし

投稿 : 2025/02/15
♥ : 28

56.5 7 夏祭りでショートアニメなアニメランキング7位
夕やけだん団(アニメ映画)

2015年4月1日
★★★★☆ 3.4 (19)
66人が棚に入れました
2015年4月1日より109シネマズ全館にて幕間上映がスタート。毎月1本新作が公開される。


JR日暮里駅からほど近い場所に存在する、夕焼けを堪能できる階段が舞台。

女子高生の七海と不思議な猫のコトブキがノスタルジックな雰囲気の中、毒舌を混ぜつつもどこかホッとするトークを繰り広げていくショートアニメシリーズとなる。

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

山ちゃん、器用…。

109シネマズで映画上映前に上映される『紙兎ロペ』的なポジションのショートアニメ。

メインキャラであるしゃべる猫のコトブキ(CV:山寺宏一)と女の子の七海(CV:柴紅音)の掛け合いを基本とした、江戸下町の風情みたいなものをテーマとした会話劇です。

稀に他のおじさんが出てきたり豆腐屋のラッパが鳴ったりしますが、そういうのは全部山寺さんが演じています。たまたま映画館で観る以外には観ないので区分を「未整理」にしていますが、私はけっこう好きですよ、これ…。

ちなみに公式サイト http://www.yuyake-dandan.jp/ で数話が期間限定配信されるほか、ビレッジヴァンガードでDVDを売っているらしいので、映画館以外でも観られるかも。

2017.4.19: 公式サイト情報を追加。

2017.1.16追記:
新作の発表も治まったようなので、鑑賞状況を「観終わった」に変更しました。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 22

55.9 8 夏祭りでショートアニメなアニメランキング8位
旅街レイトショー(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★☆☆ 3.0 (86)
312人が棚に入れました
旅立ちの岐路に立った人々の感情やその先の未来を丁寧に描いた、短編アニメーション。

弟子が翌日に海外へ修行に出るシェフ、本音で向き合えない女子生徒、夏祭りの日に再開した少年と少女、
定年退職の日に過去を振り返る教師…。
空港近くの街で、多くの人がそれぞれの分かれ道に向き合い、過去を思いながらも前に進んでいく姿を描きます。

声優・キャラクター
森下由樹子、富澤雄基、大隈健太、田端美保、後藤友香里、遠藤璃菜、儀武ゆう子、平ますみ、仲台吉一

ポロム さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ほろ苦い珈琲みたいなアニメ

ショートアニメ、全4話。

ちょっと切なくって懐かしい雰囲気です。
作画は枚数減らしていてあまり動きません。
ショートアニメらしいショートアニメ。

まるで子供の頃に初めて飲んだ珈琲の味を思い出すように
じっくり味わいながら観ていました。

個人的に2話目と3話目が印象に残っています。
思わず3話目は「そう来たか・・」と呟いてしまいました。
気になった方は3話目を観てみると良いかもです。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 45

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

喜怒哀楽

1話完結のショートアニメ4話分。
絵がほとんど動かないので、紙芝居的です。
挿絵を観ながらラジオドラマを聴いている感じかな。
手抜き感があるため、アニメとして評価は高くありません。
しかし、心に染み入るものを持ってる不思議な作品群です。

人生は良く旅に例えられます。
どんな旅をするかはひとそれぞれ。
しかし、これだけは言えます。
人生は一人旅ではないっていうこと。

人は一人では生きていけないし、生きてはならない。
様々な人々との関わり合いの中で自分を作り上げるのです。
その中で学び・成長し、あるときには対立したり。
楽しい出会いや悲しい別れもあるだろう。
でも、旅の終わりに充実したと感じることができれば、人は幸福なのである。

松山千春の「人生(たび)の空から」を強烈に思い出した。
私も旅の終わりに会いたい人がいる。
その人に会えたら、とても満足だろう。
そして幸せだろう。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 26

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

忘れられない1ページ・・・

この作品はオリジナルだったみたいですね。
全4話のオムニバス形式のこの作品…完走して振り返ってみると、心が震える作品だったと思います。

旅立ち…それは誰も自分の事を知らない場所に行くという事…
そして自分も何もわからない場所…
心機一転希望に満ち溢れたこれからの我が人生…全てをこんなポジティブに考えることって、きっとできないんだと思います。
心の多くを占めるのは不安…
そこで自分はやっていけるんだろうか…ちゃんと生活できるんだろうか…
今のままがいい…だけどこれじゃ前に進めない…
きっと色んな葛藤があるんだと思います。
でもすでに敷かれたレールの上を列車は走っていてもう戻れない…
時間に背中を押されるように旅に出る…せめて最後は笑顔で…

後悔…この作品では2つの後悔が描かれています。
一つは「あの時もっとこうしていれば…」という後悔…きっと誰もが持っている心の傷だと思います。ずいぶん前の事なのに…普段は忘れているのに何かの拍子でふと思い出したりしたりするから不思議なモノです。

そしてもう一つは「後悔」したくないを諦めなきゃいけない気持ちです。
一つ言えるのは「後悔したくないが故の行動」は勇気がいるという事です。
勇気を振り絞って手を伸ばした…その手は確実に届いた…
だけど、ずっとそのままではいられません…
繋いだ手はいつか離さなきゃいけない時が必ず訪れます。
また明日繋げばいい…繋げられるのなら…

変わること…主人公は自分はずっと変わらないと思っていました。
でも人って変わらずにはいられないんだと思います。
積み重ねた時間は経験になり、経験は知識となって自分を大きくしてくれる…
周囲の状況に合わせた臨機応変にもたくさんの引き出しが出来ている…
物の見方、考え方が変わり、今まで教えられていたのに気が付けば教える立場に…
同じ年齢を重ねるなら、有意義な重ね方をしたいモノです。
そして…見ている人はちゃんと見てくれているんですね^^
これからの人生に大いなる幸あれ…と思わずにはいられませんでした^^

最後に、物語のラストで思わず噛みしめたくなるような印象的な台詞が流れたので、したためておきたいと思います。

数多の人が様々な思いを抱えながら別れていく。今日も別れていく。手を振ったその先で、手を振ることができなかたその先で・・・
どうか達者で・・・元気であれと願い続ける・・・
けれど見送ったことも、それからの日々にも失ってしまったモノなんてきっと何一つありはしないのだ・・・
いってらっしゃい・・・

投稿 : 2025/02/15
♥ : 14
ページの先頭へ