図書館で戦争なおすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの図書館で戦争な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月18日の時点で一番の図書館で戦争なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

82.1 1 図書館で戦争なアニメランキング1位
図書館戦争(TVアニメ動画)

2008年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (1983)
11572人が棚に入れました
時は2019年、公序良俗を乱し人権侵害の表現を取り締まる「メディア良化法」が施行された現代。
強権的かつ超法規的な「メディア良化委員会」とその実行組織『良化特務機関』の言論弾圧に唯一対抗できる存在、それが図書館だった。かくして図書館は武装し、良化機関との永きに渡る抗争に突入することになる。図書館の自由を守るために。

声優・キャラクター
井上麻里奈、前野智昭、石田彰、鈴木達央、沢城みゆき、鈴森勘司、佐藤晴男、田中理恵

Nagi* さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

アニメ映画まで見ることで、初めて完成する作品

賛否両論。

わたしはこの作品がお気に入りです!

もしかしたらこんな世界があり得たのでは?と思える
絶妙な設定と秀逸なシナリオ

しかし、正直なトコロ
批判する人の気持ちも分からなくもないんですよ。

「新米熱血バカ」と「鬼教官」という設定だけなら
フツーに刑事ものでもいいわけだけど、それだけに止まらず
原作者は一捻り加えて自分の強いメッセージを
伝えたかったのかな~?と

くど過ぎない内容なので気軽に視聴できるんだけど…
政治・社会問題を絡めた難しい内容を扱っているにも関わらず
ラブコメに焦点を当て、軽く済ませてるから批判がくるw

だからこそアニメを楽しむコツを少しだけ自己流解説★

-------------------------

【1.頭と心を柔軟に】
 図書のために武装化とかありえないww
 …って人には視聴オススメしません
 んー、でもさ。基本アニメってありえない世界よね
 だからもっとこう…深く考えずに楽しんでほしいっ!

【2.戦争よりもラブコメ】
 “図書館戦争”なーんてタイトルだけど
 戦争を題材にした作品として視聴してもらいたくない。
 新人の女の子の仕事面での成長と、乙女ロード爆走中!!!
 …の模様を楽しむアニメです(笑)

【3.アニメ映画まで見て完成する】
 アニメだけだと1クール(12話+OVA)だから
 不足感むんむん(笑)
 大抵、アニメ映画ってつまんない&必要性ないってことが多いけど
 この作品は大正解!成功作でしたねー\(^o^)/

【4.アニメを存分に楽しんで!】
 アニメの良さは、CVがあるということ。
 特徴のないキャラデザなのに教官が人気なのは
 キャラ設定と声優さんたちのおかげです!


さてさてさて~!
こんな感じでしょうか。

あ、ちなみに実写映画もあるんですよ☆
岡田准一&榮倉奈々の主演で、なかなか面白かったです
榮倉のあの飾らない可愛さと、岡田のカッコよさ。
ナイスキャスティング(*^_^*)

興味があれば、ぜひ。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 68
ネタバレ

イムラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

表現の自由のためにミリタリーで闘うラブのコメ

2021/5/29 追記>
今日「ノイタミナpresents シネマティック オーケストラコンサート」ってのに行ってきました。
ノイタミナ放送開始15周年を記念してのコンサートだそうで。
「図書館戦争」「四月は君の嘘」「約束のネバーランド」三作品のOP曲、ED曲、劇伴曲のクラシックアレンジをオーケストラで名シーンの映像とともにお届けする、というものです。

君嘘と図書館戦争好きなんで行ってきたんですが、予想外に良かった!!!

生のオーケストラはやはり迫力があります。
その演奏とテーマごとに丁寧に編集された映像がうまーくマッチしている。
タイミングもぴったり♪

図書館戦争の映像見るの久しぶりだったんですが、こうして見ると{netabare}郁と堂上{/netabare}の熱血ラブコメですね
熱量と糖度激高で成人病が心配笑。
久しぶりに視てみたくなりました。

<補足です>
こういうご時世、徹底したコロナ対策が施されてました。
会場に入る時、アルコール消毒、検温はもちろん。
座席は半分間引いて一列空け。
登壇者にMCなし。曲目の説明もなし。
淡々と映像を流し、ストイックに演奏する。
一曲終わるとオベーション。
聞こえてくる声は休憩時間を告げるスピーカーからの案内のみ、という徹底ぶり。
おかげさまで安心して楽しむことができました。

<2019/1/7追記>
CS-333(AT-X)で1/12(土)20:30から再放送が始まるそうなので番宣です 笑

詳細は去年書いたレビューが下の方にありますのでそちらでどうぞ。

設定に変わったところのある作品ですが、
とにかく甘いラブコメを堪能したい方は是非お試しください。

見てるとたぶん
「ここに乙女がいまーっす!」とか
「あっまぁーーーい!」とか
「ハンバァーーーグッ」とか
叫びたくなること請け合いです


<2018/4/27初投稿>

有川浩原作小説のアニメ化。
今からちょうど10年前です。

有川浩さんというと自衛隊三部作(「塩の街」「空の中」「海の底」)のようなちょっと不思議なミリタリー&LOVEが基調の作品をイメージしてしまいます。
「図書館戦争」はそんな有川浩さんの代表作。
表現の自由のためにミリタリーで闘うラブのコメです。

舞台は現在に極々近い未来の、でも現実とは少し事情のことなる架空の世界の日本。
(wikiで調べたら2019年ってことになってるんですね)

何が違うかというと、その世界の日本では"人権を侵害すると国が判断した"表現を規制する「メディア良化法」が施行されています。
メディア良化法に基づいて国は「メディア良化隊」を立ち上げあらゆるメディアの検閲を暴力的に行なっています。
プチ軍事力をもって。
恐ろしい。
(といっても現実だって知らんうちに言葉狩りが進んでいる昨今。事態はあんま変わんないですね。
暴力が付いて回っているか、いないか、だけの違い。)

そんな「暴力的な検閲」に対抗し「表現の自由」を守るため、図書館が立ち上がります。
その対抗手段が「図書館の武装」
法的な裏付けもとりつつ、図書館は図書隊を立ち上げ武装を進めていきます(マジかおい!)

つまりこの物語は
「武力による検閲に対する武装した図書館のレジスタンス」

最初見る人はこの設定にびっくりしてしまいますが、これにだんだん馴染んでくるとこの作品が楽しくなります。

この作品をこれから視ようという方は上記の突拍子の無い設定を予備知識で持っておいた方が良いと思います。


と言ってもですよ。
この作品の魅力の半分はさらに別のところにあるんですよ。

それは「ラブのコメ」

図書館の戦闘部隊「図書隊」の以下の5人を中心に物語は進んでいきます。

主人公:笠原郁♀「熱血バカ」22歳、身長170cmと長身
図書隊の新人。脳筋。意外と乙女。

堂上篤♂「怒れるチビ」27歳、身長165cm
郁の上官。真面目、誠実、責任感強い、よく怒る(郁に)

小牧幹久♂「笑う正論」27歳、身長175cm
堂上の同期で同僚、同チーム。穏やかで冷静、笑い上戸

手塚光♂「頑なな少年」22歳、身長180cm
郁の同期で同チーム。万能の優等生。

柴崎麻子♀「情報屋」22歳、身長157cm
郁の同期で寮のルームメイト。良いオンナ。ちょっと不二子っぽい。声も今の不二子でしたね。情報通。

他にも多数出てくる登場人物も交え、シリアスなエピソードに絡めるようにしてLOVEがコメディな感じで展開されていきます。
それもカロリーバカ高のとっておきに甘ーいやつ。
むしろこっちがメインじゃないのか。

人の気持ちの揺れ動きなども繊細に描かれていて、そうしたところも○

まとめると、
表現の自由という、現代社会がひっそりと抱える深刻な問題に焦点を当てながら、人間ドラマとミリタリーな濃厚LOVEコメが楽しめるという、無国籍料理のような味わいの一品です。

私はどハマりしました。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 67

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

戦う体育会系OLの恋愛日誌

原作未読。
実写映画未視聴。


正化31年(2019年)。
2つの組織が激しく対立し、武力闘争をしていた。
1つは「メディア良化法」に基づき、検閲を行う良化隊。
もう1つは「図書館の自由法」に基づき、検閲から本を守る図書隊。
主人公の笠原郁(かさはら いく)は図書隊にあこがれ、図書隊の特殊部隊、ライブラリー・タスクフォースに入隊する。


ごめんなさい。
私には合いませんでした。

まず、「表現の自由」というおいしそうなテーマがほとんど出てきません。
良化隊と図書隊の対立ばかりが描かれています。
しかも、訓練が生ぬるく(部活レベル)、命がけという感じがしません。
戦闘シーンも特攻あるのみで面白みがありませんでした。

そもそも話の大半はラブストーリー。
加えて、親が出てきたり、女性同士の陰湿ないじめがあったり。
タスクフォースも特殊部隊というより会社のノリだし、戦争ではなく、OLの恋愛物語です。


設定の作り込みも甘く感じました。
検閲がまかり通る世界で、人がのびのびと恋愛ができる性格に育つとは思えません。
登場キャラの気持ちの切り替えも異常に早いです。
世界観や人間性について考えるには、あまりに材料が足りないんですよね。
まあ、12話+1話+劇場版でおさめるために仕方なかったのかなぁ。

原作ではそのへんをきちんと表現しているのかもしれません。
しかし、アニメではすっとばしているので、かなりもやもやします。

テーマ性も恋愛も中途半端。

・完全に恋愛ものにする
・表現の自由というテーマを押し出したシリアスな物語にする
・2クールにしてそれぞれを掘り下げる

どれかに絞った方がよかったと思います。

まあ、タイミングがいいことに「秘密保護法案」が可決しました。
有害図書を取り締まる「青少年保護育成条例」なんてものもあります。
そういう法律や条令が行き過ぎる可能性もあるのかな、とちょっと思いをはせたりしました。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 60

63.2 2 図書館で戦争なアニメランキング2位
戦う司書 The Book of Bantorra(TVアニメ動画)

2009年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (262)
1645人が棚に入れました
人の魂が結晶化した「本」に触れるとその人の生前の記憶の全てを知ることができるため、地中から掘り出された「本」は、過去神・バントーラの作った「神立バントーラ図書館」に収蔵されていた。それを管理する、常人を超える戦闘力と知識を持つ「武装司書」たち。
世界最強の武装司書・ハミュッツ=メセタを頂点に、武装司書たちは世界の調停機関、警察機構として機能していた。しかし、一見平和に見える世界の裏側で、ある闇の組織が動き出す。それは、「天国」に導かれることを最上とし、そのためには一切の欲望を肯定する「神溺教団」――。
武装司書に戦いを仕掛ける、彼らの目的とはいったい…。

声優・キャラクター
朴璐美、大川透、沢城みゆき、戸松遥、中村悠一、石田彰、竹口安芸子、三宅健太、広橋涼、入野自由、川澄綾子、大木民夫、置鮎龍太郎、納谷六朗、野島裕史、野島健児、小西克幸、佐藤利奈、釘宮理恵、野中藍、能登麻美子、櫻井孝宏

minisaku さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

テーマは、『幸福』というより『愛』なのかもですw

あらすじとしては、「人間が死ぬと、その魂は『本』になる」という
世界を舞台にしたファンタジー作品。
そしてその本を守る為に戦う武装司書達のお話。全27話です。

ストーリーや設定、キャラも良いし、かなり良い感じのアニメだと思いますが、
物語が色々と入り組んでいるので、最初の方は少し理解し難いかも。
まぁ、見てると『あ~そうだったんだ』ってだんだん理解出来てきますw

ただ、人がよく死ぬし、残酷、無慈悲、報われないってのもあるので、
明るい作品が好きな人にはダメかもしれない...


内容としては、序盤から盛り上がるし、謎多いけど伏線をきちんと
回収してるので見応えありましたねww
大きな矛盾も無くて、最終話もキレイに終わってますし、
話もまとまってて良かったと思います。

2回以上見ると、武装司書に神溺教団、楽園管理者に天国。
いろんな立場から見れます。

そういうのも面白いと思いますw

とりあえず、好き嫌いはありそうですが、自分は大好きなアニメなので、
見てない人にはお試しでも一度見て欲しい作品ですw

投稿 : 2024/12/14
♥ : 27

イムラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

腰の据わったハードボイルドファンタジー

<2024/5/13 追記>
視聴完了、録画、Blu-rayにコピー済み
自分の中で評点の基準を変えたので、修正レビューです。
(4.6→4.2)
世界観が難しく、よくわかんないまま診終えたのですが。
それでもおもしろかった。

なによりハミュッツ・メセタ姉さんの魅力がもう笑
80点/100点満点

<2017/10/31初投稿>
観たのは数年前。
知人に「図書館戦争好きなら絶対ハマるよー!観てみー!」と言われたのがきっかけです。

1話目観て「図書館戦争と似ても似つかねー!でもこれはこれで好き!」
最後まで一気見でした。

舞台はダークな雰囲気のちょっと不思議な異世界。
人間は死ぬとその魂は本となり、図書館に収められます。
魂、つまり生前の記憶の全て。

よく考えたら嫌な世界ですね。
「トイレで大をしたら紙がなくて◯◯で拭いた」みたいな思い出も書かれちゃうんでしょうか。
もし自分がその世界に生まれたら遺言は「自分の本を探し出して燃やしてくれ」に決まりです。

物語は図書館館長代行ハミュッツ・メセタ、通称ハミを軸とした群像劇。
謎に満ちたハードボイルド異能バトルです。
バトルシーンがかっこ良いですね。
異能なんですが妙な現実感あります。
そして渋い。

登場人物たくさん出てきますが、やはり白眉は作中「世界最強」と言われるハミさん♪

ハミは一言で言えば"エロかっこ強い!"
「峰不二子のような妖艶さ」と
「ブラックラグーンのバラライカのようなカッコよさ」
そして「血界戦線のクラウスのよな冗談みたいな強さ」を持ち合わせてます。
なんだかんだ物語の中心の人です。

少しストーリーわかりづらいところもありますが、こういうトーンがお好きな方にはお勧めしたい作品です。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 21
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

死してなお、本となる

[文量→小盛り・内容→余談が本論系]

【総括】
バトルものの、ラノベ原作らしいアニメ。専門用語の連打と、アニメではフォローしきれないほどの設定。作品としての良さはかなりあると思いますが、難解なために観る人を選ぶと思います。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
やはり、ハミュッツ=メセタの魅力でしょうか。

本作は主人公最強系でしょうが、ここまで「良い人じゃない」ことをちゃんと徹底したのも、珍しいのではないでしょうか。彼女の歪みを、私は興味深く観ることができました。
{/netabare}

【余談~ 死後に恥ずかしい日記w ~】
{netabare}
本作は、「自分の人生が、死後に本になる」という特殊な設定があります。イムラさんのレビューに「自分の恥ずかしいことが本になったら嫌だ(笑)」という主旨のことが書かれて、ちょっと思い出したのは、「一握の砂」で知られる歌人、我が岩手の誇り、「石川啄木」です。(以下、大学の教授から聞いた話です)

啄木は生前、奥さんにこんなことを言いました。

「この本には、自分の創作のアイディアが書いてある。他の人にアイディアを盗まれないようにローマ字で書いてあるが、もし自分が死んだら、(他の人には真似されたくないから)燃やしてくれ」

啄木が肺結核で亡くなった後、奥さんは本を燃やそうと思います。しかし、自分はローマ字を読めないけど、愛する夫が遺した本はやはり燃やせないと、その本を大切に保管します。

時は流れ、啄木記念館を作るとき、その本が調べられました。そこで分かったことは、その本が実は啄木の日記、それも、赤裸々な「浮気日記」だったということ。

その本は今でも啄木記念館に展示されています。

まさに、「死後の辱しめ」w このアニメの世界観だと、きっとこんな悲劇、喜劇が多発するんでしょうね(笑)
{/netabare}

投稿 : 2024/12/14
♥ : 16

77.7 3 図書館で戦争なアニメランキング3位
ヴァイオレット・エヴァーガーデン Extra Episode(その他)

2018年7月4日
★★★★★ 4.1 (203)
1317人が棚に入れました
ヴァイオレット・エヴァーガーデン BD&DVD第4巻に収録。

第4話と第5話の間の、数か月間に起きた物語。
ヴァイオレットのもとに舞い込んだとある歌姫からの代筆依頼を描く、特別番外編を収録!
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

本編と合わせてワンパッケージです

※一話完結OVAものの配点はデフォルトに+0.5点上乗せした3.5点で統一してます。
視聴に先立ち本編全13話を視聴済


BD&DVD第4巻に収録された追加の一話となります。
よくある後日譚ないし前日譚とかではなく、本編第4話と第5話の間の、数か月間に起きた物語。
ヴァイオレットのもとに舞い込んだとある歌姫からの代筆依頼を描く、と公式には書いてました。

一話分なので話の内容は省き、この一話の位置づけのみご紹介。


思い出してみてください。第5話、政略結婚予定のシャルロッテ王女の元に向かう道すがらだったか派遣前のオフィスでカトレアさんが言ったんだかうろ覚えなところですが、冒頭で「何か月も仕事をこなしてきたし」的なこと言ってました。
4話と5話とを比較して、彼女の書く手紙の内容が一気にグレードアップして若干驚いたあの回です。

視聴者にはエアポケットな時期を描いているため、これを観ると第4話と第5話が繋がってきます。一言で言えば“見事な補完”です。


追加で、もう一つ。
最終話でちょっと唐突な感があったアレにも一つの解を与えてくれます。



{netabare}「届かなくていい手紙なんて一つもない」

あらためて、いいセリフだなと思います。{/netabare}



視聴時期:2018年10月 配信

-----


2018.10.18 初稿
2020.03.20 修正
2021.08.09 修正

投稿 : 2024/12/14
♥ : 64
ネタバレ

でこぽん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

届くことのない想い それを伝えたい

これは、ヴァイオレットがアイリスの故郷カザリで仕事を終えた後からドロッセル王国に出張する前までの数ヶ月間の出来事です。

ヴァイオレットは、オペラの歌姫であるイルマからの代筆依頼を受けます。
その依頼は、「全ての女性が共感し、全ての男性の胸を打つ恋文」の依頼でした。
でも、その手紙の相手が誰か、教えてもらえません。

ヴァイオレットは代筆した文章をイルマに見せますが、
何度修正してもイルマには納得してもらえません。

文献を調べても、図書館で多くの書物を読み込んでも、同僚からの助言を参考にしても、イルマは納得しません。

普通、こんな場合は誰でも諦めます。
でも、ヴァイオレットは諦めません。
イルマと一緒に行動し、イルマの心を知ろうと努力します。

そして…、{netabare} イルマの恋人が戦場で帰らぬ人になったことを知ります。

そんなとき、配達員のローランドから、ヴァイオレットはある場所へ案内されます。
それは、戦争で行き場を失った多くの手紙が保管されている場所でした。

手紙は遠く離れた場所に想いを届けることができます。
家族や友人,恋人の安全を祈る気持ちが、これらの手紙には込められています。
差出人の想いが込められた手紙。
でも、ここにある手紙は、決して届くことのない想いでした。

「届かなくていい手紙なんて一つもない」
それがローランドの口癖です。
それは「差出人の心を届けたい。相手を思いやる気持ちを伝えたい」と願う配達員としての信念でした。
{netabare}
これらの手紙の想いを伝えることができたら… そう考えてヴァイオレットは代筆します。
それ以降、彼女の代筆は多くの人の共感を呼ぶようになります。{/netabare}{/netabare}


手紙と言ったら私は、ARIA The Animation の第四話「その 届かない手紙は…」をいつも思い出します。
ヴァイオレット・エヴァーガーデンに感動された方は、このアニメも見られることを、ぜひお薦めします。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 48
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

愛とエクリチュール

14話特別編、
京都アニメーション制作。

ある愛の詩、
有能なオペラ歌姫イルマからの依頼。
{netabare}戦場の恋人へ送る恋文の代筆。{/netabare}
戸惑いながらもヴァイオレットは、
気持ちを綴り始める。

愛を知らないものに愛を言葉に出来るのか。
失敗を繰り返し、何度も突き返される手紙。
イルマには戦争が終結し、
また希望に満ち溢れた日常を照らし出す、
そして失った辛い現実を乗り越え、
感性を豊かにする「詩」にこだわりがあった。

そんな折、
{netabare}戦争で行き先も送り主も失った、
閉鎖された郵便局の手紙の数々に触れ、{/netabare}
ヴァイオレットの心は、揺れ動き始める。
彼女もまた戦争の被害者なのだ。
葛藤の中、きっかけを掴み始める。
止まっていた「時」が動き出そうとしている。

素晴らしい短編映画のようだ。
記号としての活字に溢れた現代社会で、
言葉は本来、心を伝えるものだと信じたい。

愛とエクリチュール。
平成の終わりに捧げましょう。

投稿 : 2024/12/14
♥ : 47
ページの先頭へ