シス子 さんの感想・評価
3.3
こ~きりこ~の~た~け~はし~ちすんご~ぶじゃ~まどのさんさも・・・ホレ・・・?・・・デデレコデンだよ、あ○にゃんw・・・なんかよく分かんないけどロボ物:第9弾
視聴するアニメ作品を選択するにあたり
いつも本サイトのレビューを読み
吟味させていただいているのですが
この作品はちょっとばかり違ってました
情報元は「あにこれ掲示板」です・・・
とあるスレッドに貼り付けられていた
主人公「キリコ・キュービィー」の画像を見て
おぉっ!なんかイイ男^^(あえて”イケメン”なんていう野暮な表現はしない)
って
わりとどうでもいいような
側から見るといかにも不純な動機で
視聴を開始しました
そして
レンタルDVD1枚目(4話)であえなくギブアップ(理由は後述)
でも
あるレビュアーさんのレビューを読ませていただき
再度視聴を決意しました
やっぱりレビューは参考になりますね~^^
視聴して最初に
というか終始気になったのは
映像の粗さですね
作画がかなり雑で
しまいには作画崩壊してるのでは?と思うほど
(っていうか明らかに崩壊してる)
特に肝心のキリコの顔がやたらと変化して
お話ごとに
ひどいときにはシーンごとに
顔の角度が変わるたびに
どれが本当のキリコの顔なのか分からなくなるくらいです
キリコ目当てで観てる私にとっては非常に残念でした
古い作品だと
こういうのって仕方のないことなのかな?
さて
この作品
一番の見所は
やっぱりロボット
作中ではAT(アーマード・トルーパー)と呼ばれ
当然キリコも兵士として搭乗するのですが
そのATの扱いがとにかくハンパない
どこかに落ちているのを修理して再使用したり
肩やら脇やら背中などに武装を施して
自分好みの仕様に改造したりと
ATを特別扱いしているという感じが全くしません
自分の持ってる銃火器など武装の中の一つ
っていう感じでしょうか
だから
壊れたときなんかは躊躇なく
捨てる
破壊する
相手にぶつけて葬り去る
さらには
相手のATを奪う
脅し盗る^^
パクる^^
そして
作中でのそんな扱いを考慮してか
ATが
とても現実的で実用性のある仕様で描かれています
高さは約4メートルほどでかなり小さめ
上から・・・
頭があって
腕が二つ
足が二つ・・・
まあ普通の人型ロボットです
特徴として
頭部にはカメラが装備されていて
どのATにも照準や広角などの機能別に
2~3つついている
腕には飛ばないロケットパンチを装備し
火薬の爆発力で相手を殴り攻撃する(殴ったとき薬莢が飛び出ます)
足にはローラースケート
新型ATになるとホバーみたいなものがついていて
ローラーが回転することで
高速移動する
膝や腰の部分に手すりがあり
搭乗者はそれに手や足をかけて乗り込む
操縦するときは専用のゴーグルを装着
コックピットがやたら狭い
モノによっては水に潜ると溺れる
などなど
そのほか
背中にいろいろなオプションが装着出来るようになっていて
パラシュートでの降下や
宇宙空間での運用も可能
足を小さく折りたたんでコンパクトに収納
{netabare}そのままお買い物にもお出かけできて
とっても便利・・・{/netabare}
多分
実際に見てみないと
とんでもないブツを想像してしまいそう^^
見た目はロボロボしていますが
動きはとても人間臭く描かれていてとてもリアルです
操縦は
足のペダルと手のハンドル
そしてカメラが映しだす限られた視界だけ
それなのに
走ったり
殴ったり
しまいには山をよじ登ったり
よくよく考えると
普通では信じられないような動作を
いとも簡単にこなしている
でも
そこがロボットアニメのいいところなんですね^^
お話についてですが
簡単に書くと
キリコにまつわるとても理不尽(?)なお話です^^
謎の女性「フィアナ」との衝撃的な出会いから
そのフィアナを巡る軍と謎の組織の争いに巻き込まれていくという展開
全体的に暗い雰囲気で
特に最初の「ウド」編は作画の暗さも相まって
心が折れてしまいそうです
(だから一度断念したのです^^!)
ただ
キリコのキャラを生かすという意味では
むしろこれくらいの演出のほうが
いいのかも知れません
ストーリー展開は
いい言い方をすれば
そんなに難しくない
悪い言い方をすれば
工夫や捻りが感じられない
といった感じ
はっきり言ってお話自体はあまり面白くない
中盤あたりまでは
フィアナの謎やキリコのキャラ
そして
ATの戦闘シーンで
そこそこの盛り上がりはあるのですが
終盤は
軍や謎の組織の構図が表に出すぎてしまって
内容が重くなってきます
さらには
「天○の○ラ○ュタ」を彷彿とさせる
ファンタジー的な展開もあったりと
全部を観終わっても
しばらくは
「???」でした
ヒロインのフィアナも
「PS」(パーフェクトソルジャー)という
とんでもなく強力な兵士というキャラ設定で
{netabare}「プロト・ワン」や「素体」や「あれ」
「ファンタムレディ」などなど
いろいろな”呼び名”が付いて
特別な存在だったのに
終わりのほうでは
全くなりを潜めてしまいます{/netabare}
当初はキリコとフィアナの
バトル&ラブロマンス的展開で終始するかと
期待していたのですが
そもそもキリコのキャラがそっち方面に向いていない
特に「サンサ」編でのキリコのヘタレっぷりには同情すら覚えるほどです
それを裏付けるお話がこちら
{netabare}謎の宇宙船に意味も分からず乗せられたキリコとフィアナ
「私たち二人だけw」
こんな状況でも不敵に微笑むフィアナ
あからさまな“私を好きにして~w”アピール痛み入ります^^
なのに
そんなフィアナの大サービス発言があったにもかかわらず
無粋なキリコは知らん顔
気がきかね~野郎だ~(怒
と思いきや
キリコが
おもむろに酒瓶とグラスを手に
「やるかいw」
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
女酔わせてなにするの~(怒
{netabare}ナニをするの~(笑{/netabare}
がしかし
{netabare}お酒を口にした瞬間
撃沈しました{/netabare}
{netabare}「ゲホっゲホっ(オエェェェ)」(吐いてないよ){/netabare}
{netabare}むせてやがる^^!{/netabare}
{netabare}キリコにとっては
初めてのお酒なのでした~^^{/netabare}
このヘタレ野郎っ!
最低野郎っ!
カッコ悪っ!{/netabare}
話をもどして
良かったと思えたのは
ATでの戦闘
市街地やジャングルや砂漠など
それぞれの舞台にあわせた戦闘シーンは見ものです
ただ
これもお話の展開の煽りというべきか
終盤は
大量のAT(しかも同じ種類のATばかり)の
物量戦がほとんど
まるで
どこかの国の人○解○軍のノリ
大量のATと派手な破壊シーンで
盛り上げようとしているのはわかるのですが
これでは
キリコやフィアナの個人技が
逆に目立たなくなってしまってます
最後は一応丸く収まった感じでしたが
なんだか
とってつけたような終わり方で
正直
消化不良気味でした
さて
いろいろ文句を書き連ねてしまいましたが
全てを通して印象的だったのは「音」「セリフ」へのこだわり
効果音・・・
BGM・・・
声優さん・・・
聴覚にうったえかける演出
まず
いろいろな動きに細かい効果音が付いてます
弾が当たったときの音
当たった後のビリビリする音
ATが吹き飛ばされる音
さらには
ATの蓋(コックピットの扉)がしまる音
ゴーグルを上げ下げする音まで・・・
ゴーグルを動かすだけで
なんであんな電子音(“キュィ”みたいな)が発するのかは最後まで謎でしたが・・・
そして
シーンに合わせたBGM
戦闘シーンのBGMがとてもハマっていて
(っていうかほとんど戦闘シーンばっか)
良かったのですが
一方で数少ない悲しい(?)シーンで流れる
OP曲のピアノソロのインストがとてもいい感じでした
あのダサダサのOP曲が
キリコとフィアナの三文芝居じみたシーンを
こんなに盛り上げてくれるなんて・・・
あんまり感動的でもないシーンでも
この曲が流れると
迂闊にもホロリとしてしまいます
ちなみに
OP曲の「炎のさだめ」
歌っている「TETSU」さんの正体が
「織田哲郎」さんだと知り
こちらもなぜだかホロリとしてしまいました^^
さらに特筆なのが
声優さんが豪華なこと
「クメン」編での
ロッチナ役の「銀河万丈」さんと
ゴン・ヌー役の「玄田哲章」さんの会話は
聞いてたら
まるで洋画の吹き替え版みたい^^
さらには
銀河万丈さんの”次回予告”の「語り」がすばらしい^^
声もさることながら
ポエムのような予告は
それだけでも聞き応えがあります
その次回予告で
とても印象に残ったものを一つ
目を瞑って
銀河万丈さんの声を想像しながら読んでみてください
(あ~目を瞑ったら読めないか^^!)
{netabare}何故にと問う
故にと応える
だが人が言葉を得てより以来
問いに見合う答えなどないのだ
問いが剣が
答えが盾か
果てしない撃ち合いに散る火花
その瞬間に刻まれる陰にこそ
真実が潜む
次回”イプシロン”
飢えたるものは常に問い
答えの中にはいつも罠{/netabare}
続けて
エンディング曲
{netabare}さみしいときも
かなしいときも
いつもあなたがめにうかぶ・・・♪{/netabare}
かっけ~
「なん○も鑑○団」でもこの語りでやってほし~^^
最後に
作品タイトルについてですが
「ボトムズ」っていうのはロボットの固有の名前ではなく
作中では
AT
あるいは
ATに乗る兵士のことを指すスラングのようなものだそうで
「VOTOMS(Vertical One-man Tank for Offence & Maneuver-S):攻撃と機動のための直立一人乗り戦車」(wikiよりコピペ)や
「Bottoms:最低の奴(ら)」(wikiよりコピペ)の意味と紹介されてます
でも
作中では最初のほうで何度か「“ボトムズ”乗り」という呼称が出てきましたが
ほとんどが「AT」で統一されてました
参考までに
「装甲騎兵ボトムズ」のサイトでは
そのタイトルを冠した
日本酒「最低野郎」と
キリコが所属していた部隊「レッドショルダー」を冠した
梅酒「赤肩」が紹介されています
興味のある方は一度試してみては^^
余談で
全く参考にならないけど
{netabare}私
日本酒入ると暴れます~^^
てへ (*≧∀≦*)b{/netabare}