元寇でモンゴル帝国なTVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の元寇でモンゴル帝国な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月23日の時点で一番の元寇でモンゴル帝国なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

68.5 1 元寇でモンゴル帝国なアニメランキング1位
アンゴルモア元寇合戦記(TVアニメ動画)

2018年夏アニメ
★★★★☆ 3.4 (241)
795人が棚に入れました
13世紀。モンゴル帝国はその版図を東西へ一挙に拡大。
後世ノストラダムスの予言書を研究する歴史家たちはこう唱えた。
「モンゴル―それは”世界を滅ぼす大王(アンゴルモア)”の出づる地である」と―
そして、モンゴル帝国の勢力が日本へと向けられる。

1274年、文永の役。

中世日本を揺るがす大事件「元寇」を斬新な視点で描く本作は、
率土の地・対馬で、圧倒的な勢力に対し、
逃げ惑い、抗い、奮起し、立ち向かった人々の姿を描く。

全てを失い罪人となった朽井迅三郎を筆頭に、
それぞれの「一所懸命」を貫く彼らの葛藤と覚悟の戦いが幕を開ける!

声優・キャラクター
小野友樹、Lynn、小山力也、乃村健次、斎藤志郎、堀江瞬、竹内良太、小林裕介、浜田賢二、柴田秀勝、鈴木達央、立花慎之介、小野賢章、ボルケーノ太田、小松未可子、米山明日美、原奈津子、子安武人、利根健太朗、松山鷹志

o-sanヌ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

韓衣裾に取りつき泣く子らを置きてそ来ぬや母なしにして

戦国時代や幕末を題材にするアニメ作品は数あれど「元寇」はなかなかないですものね。
それだけで貴重です。
今更ながらではありますが、これを機にいろいろ学ぶ機会を得たという事実は大変に大きいものだと感じました。
知れば知るほどに防人の苦衷や現地での凄惨な虐殺など、目を覆いたくなるような史実に目眩が致しますが、そうとばかりは言っておれません。
ググったところ、優れた歴史小説がいくつもあるようなので読み込んでみたいと思います。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 1
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

着眼点と物語の切り取り方が斬新

原作未読。最終話まで視聴。

元寇の中の”対馬の戦いのみ”にスポットライトを当てた作品。
元寇と言えば、{netabare}日本側の勝利の印象が強かった{/netabare}けど、その裏では・・・。
着眼点と物語の切り取り方が斬新で、とても面白かったです。

圧倒的に多勢に無勢の戦い。
圧倒的に不利な状況の中、必死に戦{netabare}い、そして逃げ惑{/netabare}う主人公たち。
息をもつかせぬ展開には圧倒されました。
が・・・。

【以下、酷評なので隠しておきます】
{netabare}全体を通じて、{netabare}戦闘シーンがしょぼい。
全体に霞がかかったような、先行き不透明な感じがひしひしと伝わってくる作画の工夫はとても良かった。
だけど、肝心の戦闘シーンが、とにかくしょぼい。{/netabare}

終盤の味方が次々と{netabare}討たれていく展開。
物語の展開上致し方ないんだろうけど・・・。
鹿乃のレイプシーン・・・。
討たれた場面すら描かれなかった鬼剛丸・・・。
何とも後味の悪い作品になってしまった。{/netabare}

そして、何と言ってもひどいのは最終話。
{netabare}唐突に現れる、何故か喋る白いサメ。
作品中、何の説明も無いので、全く意味不明。
そして、何故か生き残った主人公。{/netabare}
正直、少し興醒めした。
{/netabare}

【最後は褒めて終わろう】・・・重度のネタバレあり。視聴注意。
{netabare}ほぼほぼ、全滅に近い状態でのエンディング。
主人公と姫だけでなく、子供たちを多く生き残らせた演出は、絶望の中にも希望が見える気がしてとても良かった。{/netabare}

投稿 : 2024/11/23
♥ : 35
ネタバレ

Kuzuryujin さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

一所懸命の輝ける生き様は、死しても生者の中にいつまでも…

原作既読済で、対馬編の結末まで知った上で言えることは
タイトルに書いたことが一番心に残る物語。

<主人公の魅力>
1274年の元寇(文永の役)の史実の中のフィクション。
主人公、朽井迅三郎(くちい じんざぶろう)の英雄譚。
主人公は架空の人ではあるが、対馬の流人の口井兄弟という
記録に残る、文永の役で戦ったとされる人物が着想となったらしい。

朽井殿の魅力は、自ら置かれた境遇から決して逃げず、恐れず、
一所懸命に、出来ることを大胆に、どんな窮地においても冷静さを失わず、
攻めるべき時に攻め、退くべき時には退き、
しぶとくやり遂げる男の中の漢。

一見ドライで冷徹に見られがちな彼。
しかし仲間の名前を全員憶え、
その仲間死すとも、彼らを忘れることはない。

彼自身は、死への恐怖は微塵も抱かず、
九死に一生を得た場合も、まだ戦える、と闘志を失うことはない。
その彼の信念、知恵、気迫、根性は、周りの者をいつの間にか感化させ
士気を高め自己中心的な者たちも共に英雄の道に誘う。

そんな彼の有能さと度量こそが統領の器であり、
一所懸命の彼の生き様は、命を最大に燃やすことと伝わる。

以上の原作者の構築した主人公像が、
本作の最大の魅力だと思う。

<ヒロイン、輝日姫(てるひひめ)の魅力>
ヒロインの人物像もとても魅力がある。
{netabare}
迅三郎は、義経流(ぎけいりゅう)兵法と呼ぶ一流派を極めた武の達人。
元御家人だが権力闘争に巻き込まれ謀反者にされ流人に貶めらてしまった。
妻や子供など大切な家族は、流行り病で失って
無くすものは最早なにもない。
そんな彼は、生き死にの極限の渦中にあって、死は恐れず
色恋にも全く無頓着なのも道理でどこか達観している。

一方姫は、親族や信頼できる部下、島民をこの戦闘で続々亡くす。
自らの死とも常に隣り合わせの中にある。
そんな状況で折れそうな心を奮い立て、喜怒哀楽豊かに
島主としての立場を全うしようとする彼女。
彼女なりの健気な一所懸命さがいじらしい。

そんな姫だが、初心な彼女は、話を追うごとに
男らしく有能な迅三郎にどんどん惹かれ彼への信頼を深めていく。
そのプロセスが自然でキャラクターに感情移入しやすかった。
そして、そんな片想いの恋愛模様が殺伐とした展開の中で
一縷の望みを感じられて救いになった。
{/netabare}

<原作とアニメ>
コミック原作は、既刊10巻。
原作の対馬編は、アニメ放映中の
2018.8.25発売の第10巻(全40話)で完結した。
次巻からは博多編に突入とのこと。
{netabare}
アニメ第9話終了時点でこれを書いているが、
アニメはその時点で、原作第26話半ば(第7巻)まで描写。
残り3話で第10巻末まで描かれると思われる。

なぜなら、10巻の巻末の作者の雑記帳によると、
アニメ化は放送2年半前に立ち上がり
10巻分を全12話にまとめるのは早期に決まっていたよう。
当時まだコミック完結されていずとも
作者は、ストーリーは決定済だったので、アニメ制作者には
最終回までのラフなネーム原稿を描いて伝達済みとのこと。

さすがに原作10巻分の内容を
アニメ1クール全12話でまとめるには尺足らず感が濃厚。
{/netabare}
様々なキャラの深掘りがスポイルされ若干の物足りなさはあるが
主人公とヒロインの魅力がアニメでも割とよく描けている分、
アニメの個人的評価は高めで原作には及ばずとも十分面白い。

<アニメの作画について>
原作者はアニメの背景画を日本画のようだと表現している。
紗のかかったような原色を抑えたアニメでの独自な作画で、
松尾芭蕉の詠んだ俳句「夏草や兵どもが夢の跡」を思い出した。

物量的に圧倒的に不利で絶望的な攻防。
壮絶な死を迎える多数の犠牲者たち。
作画によりそんな地獄絵図も、悠久の時の流れの中では、
一夜の夢のように消えゆく儚さが漂う。
おかげで首切りなど、生々しい描写も随分緩和される。
なかなかセンスがいいと思った。

因みに原作漫画では、五体が切り刻まれる大量虐殺、暴行など
当時の戦時下のむき出しの残酷な人間の本性の一面が
アニメ以上に赤裸々に描かれ目を覆いたくなる。
しかし、その描写があればこそ一所懸命の重みが伝わる。
またキャラクター達の苦闘が一層リアルに伝わるのだと思う。

現代の日本を取り巻く国際情勢。
危機管理能力が問われ、国政と外交で一歩間違えれば、
領土侵略ということが十分に起こり得る今だからこそ
個人的には、一層深く心に響く物語になった。

投稿 : 2024/11/23
♥ : 18
ページの先頭へ