体育倉庫で巨乳なおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの体育倉庫で巨乳な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月15日の時点で一番の体育倉庫で巨乳なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

81.7 1 体育倉庫で巨乳なアニメランキング1位
傷物語Ⅲ 冷血篇(アニメ映画)

2017年1月6日
★★★★☆ 4.0 (529)
3531人が棚に入れました
〈III 冷血篇〉は暦と怪異の別れを描く

ドラマツルギー、エピソード、そしてギロチンカッター―
怪異の専門家・忍野メメの助力も得て、3人の強敵との戦いに勝ち抜いた阿良々木暦。

彼はついに、吸血鬼キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードの
四肢を奪い返すことに成功する。
すべては、普通の人間に戻るため……。

しかし再びキスショットのもとを訪れた暦は、吸血鬼という存在、
その恐るべき本質を知ることになるのだった。
決して取り返しのつかいない自分の行為を悔やみ、そしてその顛末に困惑する暦。
後悔にさいなまれる彼の前に現れたのはほかでもない、暦の「友人」羽川翼だった。
そして彼女が暦に告げた、ある提案とは……。

声優・キャラクター
神谷浩史、坂本真綾、堀江由衣、櫻井孝宏、入野自由、江原正士、大塚芳忠

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

化物語の前日譚の「第3弾」に該当する本作は「赤く濡れて黒く乾いた血の物語…決して癒えない僕たちの大事な傷の物語…」

ここまであっという間…気が付いたら第3弾に到達してしまった気がします。
これまで視聴してきた2作はどちらも1時間そこそこ…
実質2時間ちょっとしか経っていないのだから当然といえば当然なのですが、内容の濃密さが余計に体感時間を加速させるのでしょう…

阿良々木 暦とキスショットは可能性の低いと思っていた賭けに勝利しました。
これもキスショットの持つ吸血鬼としての能力が結果的に功を奏した訳ですが…

キスショットが歩んできた道程…
時折見せるキスショットの本気の笑顔がとても印象的だったと思います。

でも、心に沸々を湧き上がる違和感が払拭できない…というか徐々に大きくなっていくんです。
それは化物語で最初に見た忍とのギャップです。

本作に登場するキスショットは大人…けれど、化物語に登場する忍はどうみても子供…
そう、容姿にギャップが有り過ぎるんです。

だから本作の一番の見どころは、傷物語がどの様に化物語に繋がっていくのか…という点に尽きると思います。
でも物語の展開上その予兆は一切無く…心の折れるような出来事が突然やってくるんです。
心の準備なんてしている余裕は微塵もありませんでした。

少なくてもこれまで間違った事をしているとは思わなかった…
振り返っても決して間違った行いは無かったと思います。
唯一違うとすれば、たまたま立場が違っただけ…
ただそれだけ…
なのに、僅かなその違いはその後の道筋を真逆に違えるに十分足り得た…という事実だけが取り残されてしまうんです。
そしてその事実は一人の人間が背負うにはあまりに重すぎました…
だから自分の良心への呵責に悩まされるかは別にしても、逃げてもきっと誰も文句は言わなかったと思います。

ううん、正直軸足はだいぶそっち側に向いていたように思います。
だから思います…
彼の友人である彼女は心底優しいと…
言っていることだけなら残酷にも捉えられるその一言一句の裏には、彼の未来に禍根を残したくない、という何とも彼女らしい優しさが感じられるではありませんか…

だから彼女も全力全開で彼に挑みました。
言い方はとてもソフトだったけれど、微塵の隙間もなく否応なしに納得せざるを得ないロジックが展開されたと思います。
彼女の言動の理由は、それがお互いがお互いのままでいられる唯一無二だときっと知っていたから…
ちょっぴりへたれだったのは間違いなく彼の方…
でも、勝機ゼロの戦いに向かおうと決意させてもらったのは事実です。

次の瞬間、画面いっぱいに広がる死闘…死闘…死闘…
その死闘を見ていて思いました…
「これじゃ誰も報われない」という事を…
だからこんな感じでは絶対終わって欲しくないと思っていました。
だって私の愛すべきキャラ像とかけ離れていましたから…
こんな風に壊して欲しくないよ…

阿良々木 暦とキスショットが紡ぐ決意と懇願の物語…
そして死闘の裏に潜む真実に気付いたのは彼女…
どこまで行ったら立ち止まれるのだろう…
どれだけ血を流したら優しさに気付くのだろう…
今言わなきゃ絶対後悔する事を悟った彼女は事態に対して身を呈する事を厭いませんでした。

本懐は遂げられなかったのかもしれない…
この結末は残酷だったのかもしれない…
でも、彼の目から溢れる無色透明な血液は、彼の優しさの証だったと信じています。
だから一緒に歩んでいくと決意した…
ラストの笑顔にそんな彼の強い意志を感じた気がします。
きっとこれ以上無い最高の形で化物語に繋がったと思います。

この作品を視聴したら、化物語がもう一度見たくなりました。
化物語に登場するキャラをもう一歩深掘りしながら視聴できる事に喜びが感じられると思うから…
視聴して良かった…待って良かったと思えた作品でした。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 22

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

Film noir directed by 尾石達也 これが【死闘】である

西尾維新の物語シリーズの全ての始まり、『傷物語』の映画3部作の最終作
過去最長の83分で監督は『化物語』の尾石達也
キャラデザと総作監に守岡英行
シリーズで唯一PG12指定


前作『熱血篇』で眷属の力を駆使した阿良々木暦は、紆余曲折ありつつも見事ドラマツルギー、エピソード、ギロチンカッターに勝利を収めました
キスショットの四肢を取り戻し完全体への復活=暦が眷属から開放される時も目前に迫っていました
しかし忍野メメから衝撃の真実が口にされます
元々のキスショットの実力を持ってすれば、三人のヴァンパイアハンターは敵ではなかったはず
キスショットを弱体化させたのは、メメがキスショットの心臓を密かに奪ったからだと・・・
そう言ってメメは暦にキスショットの心臓を差し出し、そして去っていくのでした
「仕事は失敗に終わった」と、意味深な暗示を口にして・・・
完全体となり満足げなキスショット、これでようやく全てが終わると安堵する暦
しかし暦は最も重大な事実を見て見ぬ振りをしていたことに気付かされます
そう、キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレードは「鉄血にして熱血にして冷血の吸血鬼」であるという事実を・・・


この映画は大体3つのパートに分かれています
元々『鉄血篇』でも、
①暦の人となりや羽川との関係を描くパート
②キスショットと遭遇するパート
③キスショットを救った暦の身に何が起こったのか説明されるパート
の3つ


さらに『熱血篇』でも
①ドラマツルギー戦
②エピソード戦
③ギロチンカッター戦
の3つに別けられていました


それが今作では
①完全復活したキスショットが過去を語る、キスショットをヒロインとして捉えたパート
②自暴自棄になった暦が羽川に【おっぱいモミモミ】を強要する、羽川をヒロインとして捉えたパート
③最終決戦パート
の3つに分割できます


そう、ここでやっとハッキリする
暦という主人公に対して、表と裏、光と闇、善と悪という対比的な二人のヒロインが並行している映画が今作なのだと
これは単に羽川を選ぶのか、キスショットを選ぶのかという男女関係の話だけでなく、暦のその後の人生(もはや“人”ではありませんが)を左右する決断を迫られる作品だ、という部分に被せてきているのですね
上手いなー


②パートだけ観ればポルノ映画のように観えますし、③パートだけ観ればスプラッター映画、特に『フレディvsジェイソン』とか『エイリアンvsプレデター』とか、悪趣味が極まったアクションスリラーのようにも観えます
数ある物語シリーズにおいて、なんで今作だけが映画なのか、はこの『冷血篇』でハッキリしました
【正直、心臓の弱い方にはオススメしかねる内容だからです】
ですが、テレビ放送で中途半端にやられても誰も満足しなかったことでしょう
血肉飛び散るまさに死闘、よくぞここまで派手にやってくれた!と“本気”のクオリティで描かれる大人の映画と呼べる仕上がりだからです


キスショットが室外機の上を両手を広げて子供のように歩くカットは林勇雄さん?
ブラジャー姿の羽川を真正面から見下すカットは木村貴宏さん?
斬りつけあいはウメンヅだな
吉成兄弟は・・・言わなくてもすぐわかるでしょ?www
ウエダハジメさんや高山カツヒコさん(相変わらず特撮パート担当w)も携わっていて、オールドシャフトの人脈大活用のオールスタースタッフ


とかく【血祭り】という表現が似つかわしい映画でしょう
それもこんな豪華原画陣、さらにはほぼ全ての背景がCGという特殊な作りをした映画、後にも先にも例がありません
映像表現として、とても貴重な一作になったと感じます


さらに人であることを失くしていく暦の絶望感、それを案ずる二人のヒロインの心境が、そこはかとない哀愁を漂わせていて、観終えた後も程よい余韻を味わえます


改めて言わせて欲しいです
尾石達也監督「おかえりなさい」と

投稿 : 2025/02/15
♥ : 12
ネタバレ

shino さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

怪異譚の始まり 夜のお伽噺

シャフト制作。

怪異譚の始まりがここにある、
化物語の前日譚、こよみヴァンプ最終章。

吸血鬼との邂逅、羽川翼との出会い、
独特でダークな映像と会話の妙がある、
全編を通じて陽が登らない夜のお伽噺である。
劇伴「鉄血篇エンドロール」「スパシーボ!」必聴です。
不穏な音に痺れますね。

ここまで登場人物が少ないのに、
どうして映画が成立するのか、
ほんとに不思議なシリーズです。

忍野メメの真骨頂でしょう。
{netabare}どちらかが死ぬぐらいなら、
お互いが苦しむことを選択する。
苦しみを分かち合い、そうやって生きていく。
これは傷を舐め合う血の物語なのです。{/netabare}

人間側の正義と化物側の正義、
それぞれの倫理の対立、そして阿良々木暦の覚悟、
私もまた今日を生きていこうと誓う。

これがシリーズの始まりである。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 49

66.2 2 体育倉庫で巨乳なアニメランキング2位
夫婦以上、恋人未満。(TVアニメ動画)

2022年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (173)
535人が棚に入れました
原作:金丸祐基(KADOKAWA/ヤングエース連載)
総監督:加戸誉夫
監 督:山元隼一
シリーズ構成:荒川稔久
キャラクターデザイン:小林千鶴
色彩設計:ながさか暁
美術監督:阿久澤奈緒子(チーム・ティルドーン)
撮影監督:高畠美里(萌)
編集:茶圓一郎(颱風グラフィックス)
アニメーション制作:studio MOTHER
ネタバレ

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

カッコウの許嫁以上、ニセコイ未満。

【紹介】
ランダムで割り振られた異性と疑似夫婦生活をする「夫婦プログラム」ちゃんとしたいい感じの夫婦生活ができていたら点が入っていい点とれたら他のペアと交換できるから、好きな相手とペアになるために仕方なく一生懸命頑張るアニメ
疑似カップルって言ったらニセコイだけど、ニセコイよりも設定にムリがあって、カッコウの許嫁よりはまだマシな設定かな?

【感想】
こんな学校に女子が入学するわけない
でも設定が生かし切れてなくて惜しいけどそんなに悪いラブコメじゃないですよ

ポイントのせいで強制的に嫌な相手とでもイチャイチャしなきゃ卒業できないとか最悪・・・
誰 が そ ん な 高 校 に 入 学 す る の ?

追い打ちをかけるように好きな人の疑似恋愛点数を見せつけられて傷心、自分のイチャイチャ点数を全校みんなに知られてニヤニヤされる
不 登 校 に な る わ !!!!

好きな人が他の人と毎日同じ家で生活してるの妄想して気が狂いそう、とどめを刺すように公然とイチャイチャしているところを見せつけられる地獄!!!!
いっそ退学にしてください・・・

成績上位者は他のペアと入れ替えできるけど他の人は卒業まで同じペアっていう謎システム
ふつううまくいってないペア変えるでしょ・・・なんでうまくいっててラブラブなペア入れ替えるの?????
いい相手とペアになれれば天国だけど、そうじゃなかったら地獄・・・
自分だったら嫌な人とペアになったら好きな人に告白して一緒に退学するわー

ヒロイン2人と天神君はとても魅力的でいいキャラクター
次郎は悪い人じゃないけどネガティブでヘタレで面白みなくて女々しくて残念・・・
妄想ばっかりしてないでせめて性格だけでも男らしくなる努力したほうがいいよ

設定が滅茶苦茶で次郎にだけ都合良くて、残念なシナリオだけど三角関係のドキドキ感はありました!

【シナリオ】
{netabare}
次郎にだけ都合良くて、次郎と星ちゃんがホントウにポイントのために嫌々ラブラブなふりをするならまだ良かったけど、星ちゃん嫌いだったはずの次郎とちょっと肌が触れあっただけでドキドキするくらいちょろいし、天神君がイケメン紳士すぎて何もしてこないし、ほとんどこのメチャクチャなプログラムの意味がなくて残念

三角関係はちょっと切ないところもあって良かったけど、せっかく天神君いいライバルキャラなのに惜しい感じ

天神君が紳士のままで、もっとヒロイン2人のどっちか(または両方)を積極的に狙ってきて、ガチなイケメンすぎてかなわない・・・とられちゃうかも・・・っていう不安と三角関係に葛藤しつつ仮面夫婦演じるんだったら面白いラブコメになったと思う
{/netabare}

主人公が天神様なら面白かったかも

投稿 : 2025/02/15
♥ : 21
ネタバレ

Witch さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4

あーれーしない僧侶枠?

【レビューNo.2】(初回登録:2022/12/31)
コミック原作の2022年作品。全12話。

高校生で夫婦実習というぶっ飛んだ設定からアレなんだが、まあ
「よく知らなかったお互いを知ることで、新たな恋が芽生える」
という着眼点自体は悪くなかったと思うのだが・・・

肝心の恋愛描写が致命的に下手
{netabare}・GAL式守風ヒロインの揺れる乙女心を描きたいんだろうが、
 なんか情緒不安定なヤバイ女にしか見えない。
・ここに幼馴染のもう一人のヒロインが登場するが、正直終盤までは
 存在するだけで、主人公と絡んでも何の面白さも発生しない。
・終盤2人のヒロインが主人公狙いに積極的に動き出すが、主人公の
 描写も最悪。奥手の鈍感純情男子を描きたいんだろうが、どっちつかずの
 「チ〇コのもげた伊藤誠」にしか見えない。{/netabare}

見どころはエロだけ
・結局原作者に恋愛描写で魅せる力量がないから、エロで読者をつなぎ
 とめようという意図が見え隠れするんだよね。
 夫婦実習という夢のようなシチュでエロい体で誘惑してくるヒロイン
 だけが唯一の見どころって感じ?
・というかラスト2話くらいまでびっくりするほど本編が進まない。
 じゃあ何してたの?と問われたら返答に困るんだが・・・
 (エピソードは進むが、何の積み重ねも生まれず同じ階層をグルグルみたいな?)

その結果ラブコメを見てるはずが、「あーれーしない僧侶枠」を見てる
感覚なんだよな。一応2人とも純情高校生だからひたすら「寸止めプレイ」
してるような(笑)
本家の方では「ゆるキャン△」のパロディで「ハーレムキャンプ」
をやったんだから、今度はこの夫婦自習という設定を生かしたパロディ
ものとして是非とも僧侶枠で、いきなり「まずは体の相性チェック」から
始まるスカッとする作品を作ってもらいたいものだ。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 9

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

こういうのって人道的にどうなの?

ないない、そんな実習。
人権無視も甚だしい。
でも、ありかな。
微エロラブコメの設定としてはね。

陰キャ男と陽キャギャル。
一緒に暮らしていればねえ。
ハプニングもあるってものです。
そりゃ、それなりの感情になりますわ。

陽キャギャルの星(あかり)のふいな赤面がドキッとね。
意外に純なところがキュンってね。
女性に免疫のない次郎も星の素を知ればね。
男心も揺れるってものです。

時にはすれ違い、時には甘い雰囲気。
丁々発止、そして意外な言動。
センシブルなやりとりが気恥ずかしい。
だから、二人の微妙な関係から目が離せません。

互いの好きな人から、想いは次第に・・・。
スキのベクトルが次第に回転していく感じ。
それがこの作品の醍醐味かな。
なかなか楽しめました。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 8
ページの先頭へ