二足歩行したくない さんの感想・評価
3.9
やっぱりレンはかわいいし、フカ次郎もかわいい
ソードアート・オンラインのスピンオフ作品、ガンゲイル・オンラインの2期。
1期目の制作会社「Studio 3Hz」がアニメ制作事業から撤退し、事業を2024年6月にA-1 Picturesに譲渡したため、2期は制作会社を変更してのスタートです。
とはいえ、監督、脚本、キャラクターデザイン等続投なので、制作会社が変更しての違和感のようなものはなかったと思います。
前作から6年越しの2期ですが、特に前作の振り返りはなく、前作のストーリーはあるものとしての開始となります。
また、ソードアート・オンラインとは別作品ですが、世界観は共有しており、舞台設定についても説明などは無いです。
GGO1期、及びSOGの世界観は知っていないと、本作から見始めても十分楽しめないと思います。
といっても6年も前の作品なので、私自身、そこまでストーリーを詳細に覚えているかというと微妙なところで、登場してきてこんなキャラいたなあと思うくらいな感じです。
内容は前作の続きで、主人公たちも変更なしです。
主人公は幼女姿のレンちゃんですが、ピンクの迷彩柄という何も迷彩できていない迷彩柄の衣装に全身包まれており、脱衣は一切なし。
服装ダボダボでボディラインも見えず、サービスシーンもなし、一切なし。
屈強な野郎キャラがガシガシ登場するのにSAOのような行動力のある変態は一人も登場せず、本当に幼女の戦士がゲームの世界で暴れまわるアニメ作品です。
加えて本作は、前作やSAOのような、ゲーム中の殺戮が現実世界に影響を与えるような設定もない、平和な内容でした。
やっていることは殺し合いですが健全そのもので、お子様が見ても問題ないレベルの内容となっています。
あまりに健全なので、そのうちSAOとのコラボって、リアル変態に襲われたりガチ命の取り合いになるレンちゃんが見てみたい自分がいます。
ちなみに夕暮れ時の砂漠地帯は本当にピンク色になるため、デザートピンクの迷彩は有効らしいです。
SJ2が終わり、日常を過ごしていた小比類巻香蓮は、ある日、SJ3の招待メールを受け取る。
「SHINC」との勝負がお預けになっていた香蓮は、フカ次郎と共にSJ3に参加するところからストーリーが開始します。
SJ3ではピトフーイとMも一緒という最強チームでスタートし敵を蹴散らしていきますが、終盤特別ルールが発表され、レンとピトフーイは再度銃を交わすこととなります。
ワンクールなのですが、SJ3とその次にテストプレイ編があり、少し駆け足感がありました。
あと、試合を観戦しているモブの解説力がすごかった、SJ3編はモブがいないとストーリー進行不可なレベルです。
原作ではどうだったのかが気になりますが、モブの解説なしにしてSJ3でワンクールでいかなかったのは、3期を見越してテストプレイを消化して置きたかった意図があったりしたのだろうか。