二番煎じおすすめアニメランキング 4

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの二番煎じ成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月21日の時点で一番の二番煎じおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.6 1 二番煎じアニメランキング1位
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (124)
436人が棚に入れました
突如アナウンスされた新たなチーム対抗デスマッチ大会に、レン、エム、フカ次郎、ピトフーイの最強チーム《LPFM》が参戦する。 優勝候補筆頭と目される彼らを待ち受けるのは、“時間経過とともに海へ沈むフィールド“ “MAP中央に潜む【UNKNOWN】エリア“ “無名チームの結託” という過酷な状況だった。 さらに、全プレイヤーに驚愕の特別ルールが告げられる――

声優・キャラクター
レン:楠木ともり
ピトフーイ:日笠陽子
エム:興津和幸
フカ次郎:赤﨑千夏
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ピーちゃん2号

原作未読 全12話

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインの2期です。関係性から1期からの視聴をオススメします。

SAO(ソードアート・オンライン)の中で描かれていたゲームGGO(ガンゲイル・オンライン)で繰り広げられる対戦をメインにしたスピンオフ作品です。

SAOとの直接の関わり合いはないものの時間軸は同じであると思われます。

銃火器マニアの主人公である小比類巻 香蓮(こひるいまき かれん)が、GGOでアバターとなったレン(LLENN)として活躍していくお話です。

今回は日常パートはほとんどなく、GGO内に特化したお話でした。

ステージは2つ、今回は上位のランキングたちとのバトル戦とが行われましたね。

ゲームならではの戦い方{netabare}(自ら自爆して復活する){/netabare}など多彩に戦い方をしています。

GGOのキャラと実際のキャラが全然違うのも良いですね。

目新しいキャラはいないものの1期で活躍していたキャラたちのバトルで盛り上がりました。

お話は切りのいいところで終わっています。

OPはReoNaさん、EDは1期に引き続きレン役の楠木ともりさんが歌っています。

最後に、場数を踏んだ上位ランキングたちがバトルしているわりには結構適当なところが多かったですねw

投稿 : 2025/02/15
♥ : 13

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

ガバガバルールの殺人同窓会的な何かを観せられている感じ…。祭り的な何かなのか?

最終話(12話)まで観ました。2024.12.23

 サード・スクワッド・ジャムが終わったと思ったら、今度は最強AIとバトルだぜ!!

 レンちゃんを含めてどういう基準で集めたのか良くわからん常連達がチームを組んで戦います。祭りっぽいですねぇ…。みんなでお城を攻略します。

 この最強AI達が実は…というオチですが、まぁどうでも良いですね。

 結局、仲間たちと遊ぶと楽しいね!ってことが言いたいのかなぁ…。陳腐ですが事実っちゃ〜事実ですね。

 結局、ガンアクションが売りの普通のバトルアニメでした。みんな楽しそうで何よりです。

………………………………………………………………………

7話まで観ました。2024.11.21

 冒頭いきなりサード・スクワッド・ジャムがスタートします。1期観てないと全く意味不明です。ただ、1期のキャラ達が再登場するので、懐かしい感じはします。

 狙撃手は強いけど、スキャンで位置がすぐにバレるので単独では戦え無いというのがちょっと面白いですね。
      
 しかし、内容は酷いです。 ゲームをやり込んでいる精鋭ばかりが参戦しているはずなのに、頭の悪い銃撃戦でバンバンモブが退場します。1期で登場した本職軍団程の強さと怖さがあるチームはいません。

 戦いの結果、キャラとチームが大分減った4話で特別ルール発動!もうね…、運用の掌で踊っている様です。ただ7話でネタばらしがあります。裏切り者が実は!?ルールの穴と言うか、ご都合主義と言うか…。ピトさんにヘイトが集まりそうです。

 ここまで観て言えることは、物語自体が1期で完結しているので、2期は良く言えばファンサービス、悪く言えば蛇足だと言う事ですね。

 1期はピトさんの死ぬ死ぬ詐欺が酷かったですが、何とかそれで物語の骨格を保っていました。今回はレンがライバルチームのシンクと真剣に戦いたいというだけしかイベント参加の理由が無いので、主要人物達が仲間内でギャーギャーうるさいだけの展開に終始します。

 戦いでキャラが減ることにより、さらに内輪の話になって物語は失速気味です。1期程の人気は出そうも無いなぁ…と言う感想しかありません。ちょっと、ドメスティック過ぎますね。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 5

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

FPSもどき

2期っていうより2回戦って感じ
キャラクターは良いしアニメの質も良い感じで安心して見ていられる

面白かったけど
残念なのはほとんどのキャラはFPSのヘビーゲーマーだと思うんだけど
その割に戦術や動きがあまりにも雑でとても強プレイヤーには見えないことかな?
バズーカにスナイパーライフルにショットガン・・・結構色んな武器が出てきて、それぞれの武器に得意な射程とか立ち回りがあると思うんだけど全然武器に合った戦い方してないし、地形を有効に使ってるプレイヤーも少ないし、戦術もただ固まってるだけなチームが多くてほとんど個人技ばかりなのが残念

みんな楽しそうにゲームやってるのでリンちゃんやピトさんなどキャラクターが好きならアリかも

投稿 : 2025/02/15
♥ : 19

57.9 2 二番煎じアニメランキング2位
甘神さんちの縁結び(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★☆☆ 2.8 (41)
207人が棚に入れました
京大医学部を目指す高校生の上終瓜生。児童養護施設育ちの瓜生は、京都にある神社「甘神神社」の宮司に引き取られ、居候をすることに。 そこで待っていたのは、夜重、夕奈、朝姫の巫女三姉妹との同居生活!さらに居候の条件は「婿養子として神社を継ぐ」こと!? 三姉妹とのお見合い、甘神神社に降りかかる難題…瓜生は乗り越えることができるのか…?一つ屋根の下、巫女たちと紡ぐ奇跡のラブコメディ!

ヨッシャア! さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.7

この作品のこだわりはどこにあるのか ※15話まで視聴

【物語】 1.5 / 5.0
「やれやれ系の勉強優先主人公が、やむを得ない事情でハーレム環境(ヒロインは姉妹)に放り込まれる」という、どこか既視感のあるラブコメ作品。
 フタを開けると、場当たり的かつテンプレートで見飽きた内容が続き、はっきり言ってストーリー構成はかなり下手で古臭さすら覚える。
 どこか既視感を覚える内容が非常に多く、脚本作りに対するナメた姿勢が透けて見えるような展開の連続に辟易する人も少なくないだろう。

【作画】 2.0 / 5.0
 人物・背景ともに、美少女ラブコメに求められている水準は維持できているように見える。
 が、美少女キャラが主な売れ筋である男性向けラブコメ作品において、それは「あって当然のもの」であり、特別評価をする点ではないのも事実。
 そこから更に一つ上の評価を得るには、原作者もしくはアニメ制作陣のこだわり・フェティシズム(例えば人物の肉感であったり、人体の細かな動作であったり)が必要になってくる。
 当作品の作画には、その点が見えてこない。
<追記>
 2クール目に突入したあたりから、どうにも作画が不安定で怪しいシーンがちらほら目立つ。

【声優】 2.5 / 5.0
 極めて無難。
 この点においては制作陣の守りの姿勢が見える。
 悪くはないが、良くもない。

【音楽】 1.0 / 5.0
 印象に残らない。

【キャラ】 1.5 / 5.0
 物語の項でも述べたが、そもそも話の流れが場当たり的であるため、それにつられて登場人物たちの言動も場当たり的になっているように感じた。
 また、記号的な個性を魅力として据えているためか、どうにも既視感のあるキャラクター造形になってしまっているのも気になった。
 脚本も併せて、「人物」や「環境」をもう少し丁寧に掘り下げても良かったのではないだろうか。



【総括】 8.5 / 25.0 (平均 1.7)
 これという作品の個性が見えてこない、典型的な「ヒロインのガワを売るためだけのラブコメ」といった印象を強く受けた。
 原作者の力量なのか、複数のヒロインを捌き切るだけの構成力は感じられず、ストーリーの展開も場当たり的で内容も雑。
 昨今、キャラクター・ストーリーともに個性的なラブコメ作品は増えており、あえてこれを選ぶ理由が思いつかない、というのが率直な感想であろうか。
 ただ、パラレルワールド?のような描写があり、折り返し以降、オカルトやファンタジー、SFなどの展開を絡めて話を盛り上げてくる可能性もあるので、現状はその点にかすかな希望を抱くのみである。

<追記>
 タイムリープの要素が出てきたが、これまでの場当たり的な脚本のせいで、その場しのぎの思いつきなのでは、と邪推してしまう。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1

ヒロインコレクター さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

甘神朝姫

作画のことを言うともっといい制作会社に元請けしてもらいたかったのですが思っていたより悪くはない
甘神朝姫がエロ本を探すところを見てエロ本を探す巫女さんという1つの伝説を作りましたね
話の内容は日常系に近い話が多くて見やすい作品ではありますがキャラのことを言うと朝姫だけが突出していますね
まだ2クールあってこれからなんですけどこの作品の本来の実力を考えた時にアニメ化はまだまだこんなレベルではないと思っています
もっと上を目指してほしい作品だからこそあえて辛口ではありますが
巫女さんをメインヒロインにしてくれただけでも自分にとってはかなり高い期待していたので
朝姫が選ばれるのかは分かりませんが2クールで決着つくのか2025年3月末までなるべく温かい目で見ようと思っています

投稿 : 2025/02/15
♥ : 0

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8

せっかく神社が舞台なのに、全く活かされていない駄作

 13話まで観ました。2025.01.04

 神社の三姉妹と結婚し、婿養子となって神社を継ぐのを条件に居候になった主人公、エロい巫女さんのラッキースケベ連発!

 主人公は孤児院出身で、京大医学部進学のために受験勉強しております。意外と苦労人で良い奴かもしれません。

 3話では主人公が三姉妹とお見合いをすることに…。またもやラッキースケベ!次女は神社の跡取りを作る気満々です。

 と、面白かったのはこの辺りまでで、神社が舞台なのに肝心の神社が何処かへ行ってしまいます。例大祭を盛り上げるために主人公と三姉妹が頑張ったエピソード以降、単なるラブコメになります。

 これがまた面白くありません。舞台が女子寮とかでも良くね?神社なんて教義も戒律も無い俗物が支配する宗教と言えるのかも怪しい代物ですが、それでも宗教施設を舞台にすると話が作りにくいのか、あからさまに逃げています。

 巫女の衣装がエッチだ…だけで神社を舞台としたのが見え見えです。くだらねぇ…。物語を作るための志が低すぎます。 

 神社なんて、ちょっと調べれば腐敗した宗教組織で日本社会の矛盾を体現した様な腐臭を放っています。もっと面白い話を作れそうなものですが、駄目ですねぇ…。

 まだ後ワンクールあるらしいですが、覚悟の足りない物語が面白くなることはなさそうです。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1

61.7 3 二番煎じアニメランキング3位
戦隊レッド 異世界で冒険者になる(TVアニメ動画)

2025年冬アニメ
★★★☆☆ 3.0 (29)
137人が棚に入れました
世界征服を企む悪の組織《秘密結社ゼツエンダー》。 その野望に立ち向かう、絆で結ばれた5人の戦士たちがいた。 そのヒーローの名は、《絆創戦隊キズナファイブ》!! キズナファイブの5人は、遂にゼツエンダーとの最終決戦へ。 壮絶な戦いの中で傷付いていく仲間たち。 4人の想いを背に、《キズナレッド》は単身《絶縁王》へと挑む。 激戦の果てに敵と相打ちになるレッド。 命を落とした―――かに思われたのだが、気が付くとそこは《未知の世界》だった! 異世界でも困った人々を救うため、真っ赤なヒーローは冒険者となり今日も戦う! 《異世界×戦隊ヒーロー》でおくる、絆の最強英雄譚!!

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

異世界と戦隊レッドを混ぜるとはw これは面白い。

これは面白いですね。
正直作画はかなり低調に思えましたが…。

内容の面白さで、十分にカバーできています。

戦隊の変身シーンやロボットなど、そっち方面は気合入ってますので悪くないですし。

絆創膏になぞらえて絆を創る、という。
なるほど名前も良いですね。ギミックのデザインも面白いです。

暑苦しいレッドのノリが理解できない魔女のツッコミも面白いですし、可愛いですね。

これは気に入りました。視聴継続です。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 2

たナか さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

エクスプロージョン・エモーション

タイトルまんまだが力技がすごい
特撮好きなら絶対にハマる異世界/特撮メタコメディ

OP・映像も曲もコテコテで良きかな
ED・すっきりしたアニメ声が心地よい

世界観は汎用ナーロッパに徹し、とにかく特撮のお約束でブン殴ってくる。スーツ・メカ・合体ロボ・モンスターデザインなどデザインワークの解像度が高すぎる。ただのネタ枠かと思いきや、ニチアサ特撮で語られるべきものもきちんと詰まっている。そのうえで拾えるツッコミどころは全て拾う。ただ叫べばいいってもんじゃない、アツいとはこういうことなのだ。と、制作者の信念を感じられるアニメ。お約束の様式美を楽しむおじさんケア動画でアニメ上級者向けでない印象。二番煎じでもいいので仮面ライダーでもやってほしい。

02
イドラのキャラ立てもいい感じ

ニチアサのような人生訓を含ませながらも決して説教くさくない。とにかく裏をかいてバズろうみたいな嫌らしさはないが、逆に言えば真っ直ぐなヒーローものなのでアニメでビックリしたい人にはご都合ダーかも。まあ戦隊モチーフですからね、そりゃそうだとしか。回想シーンも短めでサクサクだが他人の不幸を見たいひとには掘り下げガーか。あとはイドラのツッコミ台詞が長すぎるのを工夫して欲しかったくらい。デカキャラ相手にはやはりバックにボーカル曲が欲しくなる。もめんたりーリリイにはこれが足りないのかも。

イドラの気づきも素晴らしかった。せいちょうした!とはああいうこと。トラウマスッキリ問題解決!のほうがカタルシスはあるけどあれは成長ではなく適応と呼ぶべきもの。

いいんだけどあと一歩足りない印象。次回の追加キャラ次第かなあ。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 1

hidehide さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

絆 きずな キズナ

絆、絆、絆、絆、うるっさ!!!


天秤が均等、5:5 、半々、対等、winwin …etc

両者がそうでない限り、
只の 『しがらみ』、迷惑でしかない

人間関係で、
半々、対等なんて、この世に存在します?

『俺とオマエは絆で繋がってるんだ!』

…って言い出しすヤツ…
既に、" 6 : 4 くらいのマウント取ってね?

小学生の頃、頑なに キズナ を口にする
変態教師を思い出したので、本作品はここまで。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 0

64.1 4 二番煎じアニメランキング4位
ポケットモンスター(新シリーズ)(TVアニメ動画)

2023年春アニメ
★★★★☆ 3.3 (17)
80人が棚に入れました
ポケットモンスター最新作の Nintendo Switch 用ソフト『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』で登場したニャオハ、ホゲータ、クワッスの3匹をはじめとする、たくさんのポケモン達と共に、冒険を繰り広げます。さらには伝説のポケモン・色違いの「黒いレックウザ」の姿も...。続報は今後発表されていくので、ご注目ください。

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ポケモンのアニメは基本見ていないので… でも良かったとは思います

普段は見ていないシリーズなのですが、1話は見てみました。
まあキッズ向けなので、やっぱり完全に好みとは言い難いですね。
ただヒロインの陰キャっぷりはちょっと共感できました。

もちろん質は決して低くないです。
子供達やファンには、納得のクオリティだったのでは無いでしょうか。

主人公交代というのは大変難しいものです。
妖怪ウォッチは大失敗でしたし、ドラえもんの声優変更は20年経った今でも文句を言ってる人が居ますし…。

でも、なんとなくサトシからの交代は、サトシの旅の終わり方が良かったせいか、受け入れられている感じがしますね。
この調子で人気が出るのか、横目に見させて頂きます。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 2

N さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

テラスタルデビュー編終了まで

主人公交代の失敗にありがちな前作の二番煎じでもなくポケモンらしさを残しつつ差別化していて主人公交代後の新シリーズの掴みとしては100点満点じゃないでしょうか。

私はポケモンのゲームが好きなのでリコとロイのデザインをゲームフリーク(ポケモンのゲームを作っている会社)の杉森さん(創設メンバーのデザイナーさん)がやってる時点で惹かれるものがありました。

・歳を重ね丁寧に成長していく主人公
・御三家ポケモンが対等で平等に扱われるようになる
・ポケモンバトルがゲームでの技や特性、タイプ相性を考慮しアニメならではの解釈をしている
・人とポケモンが共存する世界を掘り下げ生き生きと描いている
・謎と伝説ポケモンを巡る冒険という旧作が映画でやるような設定なので続きが気になる
・人間キャラのキャラクターデザインが魅力的
・丁寧な伏線回収
・ゲームキャラがキャラ崩壊しておらず理解度が高い

この手の1年以上継続して放送するホビー系アニメの中では最高峰の完成度に感じます。
特に秀でていると感じるのは計画性でアニメオリジナルのプロットを縦軸で進めながら、横軸でゲーム要素を拾い、キャラの「成長」をポケモンも含めて丁寧に描いています。

今現在70話放送していますが、個人的にハズレ回が無く毎週面白いんですよね…驚異的です。
それは1話1話前に進んでいると感じられる、意味の無い回が無いからです。

メインキャラの掘り下げや成長、本筋の進展、ゲームのキャラや新ポケモンの魅力を伝える。
このどれかは絶対毎週あるので全話見所があります。

子供を見守り助けてくれる大人がちゃんと居る上で子供達が学び冒険し成長していく。
これは学園が舞台のSVらしいテーマで、少女2人少年1人の3人組とポケモン達の成長と友情、そして「宝探し」という目的もSVに通ずる所もあるのでSVのストーリーが好きな人には特にオススメです。

難点を挙げるなら昨今の1クール、2クールアニメと比べると展開が遅く感じるかもしれません。
じわじわ面白くなっていくタイプのアニメかつ、ストーリー物なので序盤の方や飛ばし飛ばしだと面白さが伝わらないかもしれません。

投稿 : 2025/02/15
♥ : 0
ページの先頭へ