乙女ゲームで悪魔なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の乙女ゲームで悪魔な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月22日の時点で一番の乙女ゲームで悪魔なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

58.3 1 乙女ゲームで悪魔なアニメランキング1位
Dance with Devils(TVアニメ動画)

2015年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (142)
727人が棚に入れました
人間の少女とアクマのドラマを描いたミュージカルアニメ。
四皇學園に通う高校2年生の立華リツカは皆の憧れである生徒会長・鉤貫レムから呼び出しを受け、生徒会の面々と不思議な出会いを果たす。

声優・キャラクター
茜屋日海夏、斉藤壮馬、羽多野渉、近藤隆、木村昴、平川大輔、松田利冴、山本和臣、鈴木裕斗、鈴木達央

おみや さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

急に歌うよぉ~~~

だってミュージカルですもの。w

この作品、完全に女子向けです。(と言いながら楽しめたおっさんが
ここにいる訳なんですけどね、、、。)

立華(たちばな)リツカは高校2年生。ある日校則違反で生徒会
から呼び出しを受けたのを皮切りにストーリーが展開していきます。

違反なんぞしてないわ!と、学園を出て自宅へ戻りますがなんと
そこにはあやしい輩が、、、。自宅内は荒らされ、ふと気付けば母親が
危険な状態に。母親と目が合い、こっち来ちゃダメのサイン。

リツカはイギリスに留学している兄のリンドに助けを求めます。
キーパーソンです。(後々何を学んでいたのかも、、、)
結局母親はどこかへ連れ去られてしまいます。

リツカも危ない目に逢いますが、生徒会長の鉤貫(かぎぬき)レム
に助けられます。彼もキーパーソンですね。

で、何でこんなことになったのか?なんですがその理由が、世界を
支配できる魔道書「禁断のグリモワール」の存在だったのです。

そしてこの魔道書にリツカが大きく関わっているという事を知ります。
しかしながら自分では何も知らない。どうしたらいいの?

とはいっても「禁断のグリモワール」争奪戦に否応なしに巻き込まれて
いくことになります。
彼女の運命やいかに!


あらすじ書くのも(ネタバレしないように)頭使うのねぇ、、
最近サボってばっかりだからかしら?w

まあ、魔道書なんてものが出てくる訳ですからおわかりでしょうが
この作品では悪魔、ヴァンパイア、エクソシストが出てきます。
(それと悪魔では無い〇〇、ヴァンパイアではない〇〇も、、)

ミュージカルと書きましたが、音楽パートの部分は少なめだった
と思います。楽曲はなかなか良くできていたと思います。1クール
作品であれだけ力が入っていたのは好感が持てますね。しいて言えば
登場人物が男ばっかりなのでもう少し女性の歌を聞きたかったかな。

あと、ストーリーの構成は自分にはとてもわかり易かったです。
そしてエンディングも、、、、ああそうですか。いかにも女性が
好みそうな終わり方なんでしょうね。

ちょっとオススメできるのが限られますが、女性向けミュージカル
というキーワードで気になった方は是非!







おまけ
なぜか生徒会室にあるガラスの将棋盤(普通ならチェスとかだろうに、、、)
これはレムのものなんですが、作品内でちょこちょこ出てきます。

終盤でパチン!と駒を置いて「詰みだ!」なんてセリフがあるん
ですが、、、
いやいや、それ詰んでませんから。w(多分。私、一応初段ですので)

一人ツッコミ、失礼しました。ぺこり。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 17

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

とてもエンターテイメント性の高い作品

手にした者は世界を支配できるという「禁断のグリモワール」、その在り処の鍵を握るヒロイン・立華リツカを巡って、悪魔やヴァンパイア、エクソシストなどによる争奪戦が繰り広げられる、といったストーリーのミュージカル風アニメ。
これは面白かったです。非常に楽しめました。
基本的に、美男子の悪魔やヴァンパイアたちがヒロインを手に入れようと争う逆ハーレムのような構成なので、女性向けの作品ではあります。ただ、ストーリーは意外としっかりしていますし、ヒロインもかわいいので、男性でも楽しめる人は結構いるのではないでしょうか。
リツカは、美男子キャラに迫られるとすぐ流されるような弱いキャラではなく、自らの意思で行動するのは良いのですが、危ないからどこにも行くなよと言われているのに、それを守らずに危険な目に合うパターンは、お約束ギャグのようで笑えます。
リツカを巡る美男子たちは、それぞれ確かにルックスはかっこいいのに、どのキャラもかなりクセが強く、どこか気持ち悪かったりして好感が持てます。筆頭格の生徒会長の鉤貫レムは、趣味?が将棋なのか、ガラスの将棋盤に駒を打ち込んで「これで詰みだ」みたいな決め台詞を言ったりするのが、かっこいいのかどうか微妙です。個人的には、棗坂シキという堕天使が、いい感じに気持ち悪くて好きでした。
音楽シーンは、ときにはシュールで笑えたり、ときには普通に感動的だったりして、全体的に楽しめました。特に、第三図書館四皇学園生徒会の歌(正式なタイトルはわかりませんが)は、とても耳に残って、つい口ずさみそうになって困ります。また、最終回の最後の歌も印象的でした。
声は、リツカ役の声優さんはプリパラのらぁら役の人で、その他の作品では見たことがなかったですが、歌も含めて悪くなかったと思います。
全体を通して、歌や笑い、謎やバトル、それに恋愛要素もあって、いろいろな面でそれぞれ楽しめる、とてもエンターテイメント性の高い作品だったと思います。かなりクセの強い作風なので全く受け付けないという人も多いでしょうが、今期の中ではトップクラスに楽しめた作品でした。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 16
ネタバレ

Querl さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

さよなら! 愛しの悪魔(´ω`*)

ラスト、メインヒロイン りつかの言葉・・・(´ω`*)

スタミュ。に続くミュージカルアニメ(´ω`*) 比較してみるとこちらの

方がミュージカルっぽい。。。(´ω`*) っぽいと言うのゎ ワタシ自身

ミュージカルを観に行った事なないので(ノ≧ڡ≦)てへぺろ

ワタシ的にゎ、とても完成度の高いアニメという印象です(´ω`*)

印象的な場面で、それぞれのキャラが歌いだすのですけど、スタミュと比較

すると、その歌の歌詞は、直球で分かりやすいですし 慣れてしまえば

不自然な感じも無いですよね(´ω`*)

構成も良いですよ。少しづつお話の全体像が掴めてきて、

ミュージカルアニメという「不自然さ」 はあるものの ワタシは気に

ならなかったですよね(´ω`*)メインヒロインのリツカ(´ω`*)

とても素直で繊細な印象を受けるのですが、芯が強くちょっと頑固な

所がありますよね(´ω`*)

タイトルに書いてしまった通り、リツカは ある 理由で悪魔とかとかに

狙われてしまいます。ところが。。。


一応ハッピーエンドになるのかな?でもでも
{netabare}血のつながっていない兄妹と言う事を伝えしまも告白まで
してしまったお兄ちゃん、そして悪魔の世界に戻ってしまったとはいえ
レムの告白を受け入れ 「好き」といってしまったリツカ。
それを観ていたお兄ちゃんは、どうなっちゃったのだろう・・・
それと、やっぱり アズナの死 は とても悲しかったですよね(´ω`*)
{/netabare}

振り返ってみると、ミュージカルアニメとはいえ 意外としっかりした 

内容で、面白かった様に感じます(´ω`*)

投稿 : 2025/02/22
♥ : 6

63.6 2 乙女ゲームで悪魔なアニメランキング2位
悪役令嬢転生おじさん(TVアニメ動画)

2025年冬アニメ
★★★☆☆ 3.0 (57)
256人が棚に入れました
52歳の真面目な公務員、屯田林憲三郎は交通事故で死んだ。 ……はずだったが 目を覚ますとなんと彼は娘がハマっている乙女ゲーム「マジカル学園ラブ&ビースト」の世界に転生していた!! 転生した人物はゲームの主人公、アンナ・ドールの恋路を邪魔する悪役令嬢、グレイス・オーヴェルヌ。 そこで本来のグレイス同様、悪役令嬢として立ち振る舞おうとするグレイス=憲三郎。 だが、自身の経験値からアンナを包み込むような親目線発言と庶民的な言動を優雅なものに自動変換する能力【優雅変換(エレガントチート)】が相まって自身の評価が爆上がり! さらに意図せずゲーム攻略対象のイケメンたちとフラグが立ちまくりで!? 異世界で生き抜くための武器は剣!?魔法!? いいえ、社会で培ったおじさんスキルです!! おじさん×異世界転生×悪役令嬢でお届けするほのぼのコメディ、堂々開幕(スタート)!

たナか さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ソーシャル・コントラクト

シンプルなタイトルは面白い説
ベテラン作家が汎用パーツで再構築した悪役令嬢

アニメでわかる!アサーティブネス

エレガントチートがもたらす俺ツエーの爽快感。アラフィフ世代のレジェンド古典サブカル小ネタから、サラリーマンあるあるやビジネス蘊蓄小ネタまで。脳に優しい完全解説にて誰でも「わかる」親切設計で、理想的で心地よいやさしい社会なおじさんケア動画でもある。設定や名前を覚える必要のないストレスフリーで、若者や独身だと味わい尽くせない人生の機微までも内包する器の大きさ。そのうえでしっかりとエモさもあるなんて。プロの作家の設計はすげえな。

お涙頂戴メロドラマではないので掘り下げガー、ある程度の社会経験や子供がいないと感情移入ガー、エロくはないのでキャラの魅力ガー。尖った深夜アニメを求めると微妙かも。

思い切りのいいメリハリ作画。気の抜けたヘボ作画とキメどころの超作画のギャップも演出の一部とするリソース管理。ご都合の方便に留まらないエレガントチートのカタルシス。サブカル小ネタもドン!せずにさりげなくて嫌味がない。おっさんゆえに赤面モジモジがないのでキモさもないし、優しい上司や親目線なのでイキリ感もなければ胸糞エログロな厨二感もない。優れた原作と優れたアニメ化のケミストリーが産んだ傑作。

OP・曲はいいけど声がなあ
ED・ミエミエなバズ狙いでスベリ気味

3・4
説明の嵐なのに嫌味が全くない。すごい。

親父ギャグやそろばんなどのコメディパートが後の展開の布石になるとは。ちゃんとしてる。「このアニメを見て人生変わりました!」みたいな尖り具合はないけれど、完成度の高いエンタメだと思う。アサーティブってこういうことだよな。見るビジネス書。これマジでおじさん向けだわ。でもある程度そういうのに触れてなかったり普段から考えてないとピンとこないのかも。もっとドン!ってやったほうがわかりやすいのかもだが、それをしないところがこの作品の心地よさだったりする。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 0

金賢守(キムヒョンス さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

YouTubeで1話無料視聴可能!4話からが本番。EDも頭から離れない!

正直、また転生もの・異世界もの、かと全く興味が無かった。
ただ、YouTubeで1話を無料で視聴できたので、まぁ見てみるかという感じでした。
(ドラマ版ゴールデンカムイもYouTubeで1話を無料視聴でき、とても良かったので続きを見るきっかけになったので)
結果、「悪役令嬢転生おじさん」はとても良かったです!!

現代の中年男性(52才)が乙女ゲームの悪役令嬢に転生します。
能力らしい能力と言えば、「おじさんの言動が伯爵令嬢風に変換される(エレガントチート)」くらいです。
直面するピンチをおじさんなの誠実な人柄と、長年培ってきたキャリアからの経験値で丸く収めていくのが微笑ましくも爽快です!!
さすが年の功。
こんな風に次世代を導ける年の重ね方をしたいものです。
おじさんの声を務める井上和彦さん(NARUTOのカカシ先生等)も70才という大ベテランで、キャラクターがより一層生き生きとしています。

原作の作者もベテラン漫画家で、流行りの転生もの・異世界もの・悪役令嬢ものを研究した上で自分と同年代のキャラクターを主人公にしているため、おじさんがリアルというか親近感がわきます(笑)
作品そのものの面白さだけでなく、キャリアを重ねてきたベテランの人達の背景・勤勉さを知った上で見ると、さらに面白味が増す作品です!

EDのマツケンサンバⅡは元気が出るし、頭から離れません(笑)

投稿 : 2025/02/22
♥ : 1

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

非常に楽しい。おじさんがいい味出してますね。

おじさんが悪役令嬢に転生して、という話。

悪役令嬢に転生する話自体はありふれているはずなのですが、転生したのが50代のおじさんだというところが面白味ですね。
おじさんが大変良いキャラで面白いです。

…面白いとしか言ってないな。
内容に不満が無いと語ることがあまりないですね。

とにかく面白いです。
一発ネタかもしれませんがここまで面白ければ申し分なし。
おじさんを見ているだけで面白いので、続きも楽しみです。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2
ページの先頭へ