不死で妖怪なTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の不死で妖怪な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月16日の時点で一番の不死で妖怪なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

75.6 1 不死で妖怪なアニメランキング1位
虚構推理(TVアニメ動画)

2020年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (577)
2347人が棚に入れました
怪異"たちの知恵の神となり、日々“怪異"たちから寄せられるトラブルを解決している少女・岩永琴子が一目惚れした相手・桜川九郎は、“怪異"にさえ恐れられる男だった!?そんな普通ではない2人が、“怪異"たちの引き起こすミステリアスな事件に立ち向かう[恋愛×伝奇×ミステリ]!!2人に振りかかる奇想天外な事件と、その恋の行方は――!?

声優・キャラクター
鬼頭明里、宮野真守、福圓美里、上坂すみれ、浜田賢二、佐古真弓、下山吉光、本山かおり、塙真奈美、後藤ヒロキ、宮田幸季、前田玲奈、飛田展男、大南悠

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

2020年冬クール開始前から期待の一作、出だしは好調! 第3話後半より「鋼人七瀬事件」に突入!

== [下記は第1話視聴終了時のレビュー: 以下、追記あり。] ==
第1話を観ました。評価は暫定です。

放送開始前から楽しみだった一作です。作品ジャンルは「伝奇ミステリー」とかそんな感じ。

きっちり1話を使って妖たちの間での岩永琴子の立ち位置であったり、桜川九郎の能力であったりを説明してなおかつ1つの「事件」を次に引きずることなく解決する。でも九郎が何者なのかはハッキリとは明かされず次話への興味を引っ張るという、シリーズ物の第1話としてはかなり上出来なエピソードでした。

琴子のビジュアルと、声や性格のギャップは人気を得る要素になり得そう。視聴継続の判断を1話できっちりとできそうな感じでとても良かったと思います。
== [第1話視聴終了時のレビュー、ここまで。] ==

2020.2.3追記:
第3話後半から「鋼人七瀬(こうじんななせ)事件」編に入っています。第1話が原作1巻プロローグ部分をコミカライズ時に膨らませたもの、第2話~第3話前半が原作短編集に含まれていた1エピソードだったのに対して、「鋼人七瀬(こうじんななせ)事件」は原作小説ほぼ1巻全部に相当するので結構話数を必要とするはずです。

作中でアイドル七瀬かりんのSNSアカウントや、「鋼人七瀬まとめサイト」が出てくるのですが、これらをわざわざ作成しているこのアニメの制作スタッフは良い意味でアホです(笑)。

七瀬かりんtwitter: https://twitter.com/karin7se
鋼人七瀬まとめサイト: https://www.kojin7se.com/

第4話に出てきた、作中ドラマ『青春!火吹き娘!』のOP主題歌も力が入っていますね。

2020.3.29追記:
最終話まで視聴終了。

結局、「鋼人七瀬事件」で終わりましたね。原作は短編集も含めて文庫3巻分しかないので、それほど潤沢に原作エピソードがあるわけでもないということを「こんなものか」という気もしますが、1クールのアニメ作品として見ると「鋼人七瀬事件」に尺を使いすぎてテンポが良くないという見方もあると思います。

私の場合はそこは置いて映像化自体を喜んでいた口ですが、合わない人もけっこういたんじゃないでしょうか。

作画は画が崩れたりはしないのですが、なめらかでない動きなどもあって手放しに「良い」というほどでもないです。(それでも最近だと良い方かも?)

投稿 : 2024/11/16
♥ : 55
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

観終わった

5話までの感想{netabare}
えっ、監督後藤圭二なのか、何故か自分は勝手に経営側に回って現場は退いたのだと思ってた、トンだ勘違い、ホント何でだろー?
じゃあキャラデザは門之園?と思ったらそうじゃないみたい、けど門之園の雰囲気がする、名前変えて参加してるのか?そこんところよく知らんから参る。

でもって内容。
どうしても自分は「人間がアヤカシの類とおいそれと関わってはマズい」という価値観が染み付いてて、もっと言っちゃえば関わってる間に人間ならざるものに段々と変容してしまうんじゃないか?という思想が根底にありまして。
一体何の影響だろう、ゲゲゲ?
ということで1話見た時点では「そうそう、こうだよこう」と妙に納得。
そういえば“かくりよの宿飯”では幼い頃にアヤカシから食い物の施しを受けて「あれ食ったのはヤバいんじゃないか」とよもつへぐい的な印象を持ったのだけど、全然そうじゃなくて「あれー?」となったのを思い出したりもしたり。
自分はやっぱこっち(なにかリスクがある)の方がシックリ来るなぁ。
と、1話の感触は上々だったものの2話で方向性がよく分からず困惑、そして3話でやーっとこの作品の方向性が分かった気分。
人間から見たらアヤカシの価値観なんて道理が違いすぎて理解し難い、それはアヤカシから人間を見た時もそうだろう、琴子はそれの間を取り持つ──事実はどうあれ納得させる屁理屈をでっち上げる──のがこの作品のテーマかな?と。
ってか3話Aパートまでが2話の続きで構成が変則的だねぇ、2話終わった段階で「え、まだこの件続くの?」と思いかけてたくらいで、Aパートで終わってよかったんだけどさ。

が、4話から再び戸惑うことに。
また続くんかい!ってかアイドルのPVシーン思い切り監督の趣味だろwww
そんなんで時間稼ぎして引っ張って、なんかイヤ~な予感がするんだけど…。
そして5話、予感的中。
人の噂話などの集団心理が具現化してアヤカシになるって…怪奇モノやオカルト系では超メジャーじゃない?それこそよもつへぐいよりも。
題材にするのは構わないのだけどそこまで引っ張るほどのネタかなー?
同期放送の“自縛少年花子くん”なんか第二話の中でサラっと触れてサラっと解決してたし…もうひと捻りあるのかな。
ってかホラ、大蛇の件でも触れてたじゃない?人からの信仰が薄まって弱くなった、みたいなの。
鋼人七瀬も同じじゃん?
大蛇の時点で「この作品世界ではそういう法則なのねー」ってのは出来上がってて、5話は伏線どころか公開した設定を謎のトリックにしただけで…なんだコレ?
なにより大して驚くようなネタでもないのに話が長い、アクションも冗長、あっるぇ~?

…と思ったら、アニメは原作と順序が違うらしい。
あらー、じゃあアニメスタッフが順番入れ替える際に調整ミスしたってことか?
とにかく妙に引き伸ばし感を感じる、ヘタに引っ張らなければ気にしなかったのに…。
「原作のここまでをアニメにする」ってのを決める時、かなり巻数が少なかったとか?{/netabare}

6話感想{netabare}
6話は終始「ああもう分かった、分かったから話進めてくれ」って感じ、朝礼の校長挨拶かな?
噂が力を与えてるので別の噂を流しましょうってだけの話で、「想定される問題」は実際に問題にブチ当たってから説明すればいいよ、もう。
ってか簡単な話を簡単に説明するのと簡単な話を難しく説明するの、どっちが賢いんだろう?
難しい話を簡単に説明できるのが最も賢いと思うので、その正反対は?と考えると…うん。
ところで、単純な事件をゴチャゴチャとかき回してズルズルと時間を引っ張るのをネタに昇華したギャグ作品で、実写だけど“33分探偵”ってのがありまして。
なーんかこれ見てたらそれを思い出して仕方なかった、「なんやかんや」の部分をアヤカシに置き換えてつまらなくした感じ。

ま、まぁこれはね、↑でも書いたけど“自縛少年花子くん”と放送時期が被ってるせいかもしれない。
あっちはあっちでオガメグとツダケンが何喋ってるのか聞き取れなくて困ったことになってるけどw{/netabare}

8話までの感想{netabare}
話は置いといて絵について。
派手なアクションがあるでもなしキャラ数が多いワケでもなし、絵を描く側としてはそれなりに余裕があるのだろうか。
ってことなのか、六花の「痩せギスっぷり」はよく描けてるんじゃない?
自分はそうじゃないけど、世の中には枯れ木のようなガリガリのヒョロヒョロが好みって人も居て、そこら辺のフェチは感じたw
他のアニメでこういうキャラは大体目の下にクマがある程度かもしくは極端にブサイクに描かれて、ここまでガリガリに描いておいて美女ってのは珍しいと思う。
さすが絵描き上がりを監督に就けただけはある、と言っていいのかな?(話は置いといてね)
しかも六花は人魚肉食って不死、見た目ああでも多分健康には問題無くて、痩せギス好きには理想に近いんじゃなかろうか。
そりゃ九郎も惹かれるわw
それと同期放送の“異種族レビュアーズ”が対極的にムチムチした肉感的(時にはデブ)なのが大々大好きなうのまことが大暴れしてて引き立ったせいもあるかも?
(逆に、果たしてレビュアーズは痩せギスを描けるのか?ってところも興味湧いてきたり)
↑で書いた様に“花子くん”とネタ被りしてツイてないなぁと思ってたけど、レビュアーズと被ったのはラッキーかも?{/netabare}

9話感想{netabare}
ネット世界のイメージ映像、ナデシコのルリやキディグレイドのリュミエールを思い出した。
ああ、これで後藤監督を起用だったのか?

ただ…こればっかりはどうしようもないのかなぁ、ディテールが現実に対しチト古い、作中時代は一昔前だっけ?
今だったらネット上の主張合戦は掲示板だけでなく動画投稿が大きなウェイトを占めるんじゃないかな、ゆっくり辺りに喋らせたヤツ。
原作を発表してヒットして、アニメ化が決まって作って、放送されるまでのタイムラグは避けようがないか。

で、もしコンクリブロックで撲殺したなら鑑識でバレるんじゃない?ってツッコミはまぁ、推理モノではまぁ…。
あくまでイメージで、便宜上コンクリなだけで「紐で縛れて重くて固くて直撃したら死ぬ」の条件を満たせば『なんでもいい』のだろうけど…だったらもっとこう、モヤ~っとした物質にはできなかったかな?
↑で挙げた“33分探偵”では「鈍器のようなもので殴打」のイメージ映像は壷のようなボーリング玉なようなモヤっとした物質で、「鈍器のようなものって何?」という突っ込みに「鈍器のようなものは鈍器のようなものです!」と返してたのを思い出した。
というかそういった強引な態度で「でっち上げの推理」を押し通すのがウリの作品だった訳だけど…なんか“虚構推理”を見てると33分探偵を思い出して仕方ない。
しかも33分探偵は33分で事件が解決する一話完結モノ、そもそも5分で解決する事件を33分に引き伸ばす内容で、こっちの数週間に渡って鋼人七瀬の話をしてるのはさすがに「引き伸ばしが過ぎる」と思わずにいられない。
ってかさぁ、パク…パロとは言わないけど、着想の一部に33分探偵があるんじゃない?
「正直そっちを見た方…がゲフンゲフン」なんてことにならない展開には期待してるけど…。{/netabare}

10話感想{netabare}
原作は未読、先の展開は全く知らない。
知らないからこそ素っ頓狂な妄想(願望?)すると、最後は「なんでこんなことに夢中になってたんだろう」と掲示板連中の興味を失わせるオチだったりして?
デマって大抵そうじゃない?
で、その可能性がある限り…感情移入?自己投影?なんていうんだ、掲示板のメンバーになったつもりで話に耳を傾けることができない。
とこか冷めた目で「バカみたいなことゴチャゴチャ言ってんなー」って感じで…。
と思ったら、あ!この感覚ってガッチャマンクラウズだw
クラウズがダメってことじゃなくて、{netabare}暴走した集団心理は説得なんて通じなくてもう冷や水ぶっかけるしか手段が無い{/netabare}って内容で…私は発想がそっち寄りだなぁ。
逆を言っちゃうと、本作は「よく話の通じる連中ばかりなことで」と違和感を拭えない。
当然クダンの力のお陰って説明はあるものの、掲示板であんなやりとりってリアイリティとしてどうなんだろう。
いやホント掲示板の連中よくこんな奴真面目に相手できるなぁ、と。
「長文ウザい、3行で」って言われないのか。
仮説だと断ってたクセして言葉の最後を「~なのである」「~であるからだ」と断定口調で締めてるのもキツい、結構イラっと来るw
「まるで見てきたかのようだな」って突っ込みは入らないのか。
それらもオチに向かっての仕込みなら構わないのだけど、果たしてどうなんかな~?{/netabare}

総評(これだけ読めばいいかも){netabare}
鋼人七瀬パートが長すぎ、ってのは私が言わなくても他の方も指摘してるでしょう。
で、冗長なだけでもアレなのに、その内容も…全然共感できないから困りモノ。

ネット上のデマ関係なんて、それこそ最近ではNHKの京アニ報道だとか、ちょっと前ならスマイリーキクチとか色々あって(コロナ関係はノーコメント)。
更には個人的に…そこまで追求はしてないけどボーっと眺める程度には追っかけてる騒動とかもあったりして。
それで感じるのは、現実のネット民ナメ過ぎな気が…。
少なくとも上記の例だけでも、誘導されやすい系って過度な正義感に燃えてる人が多い気がする。
言い方変えれば、被害者でもないのに加害者を設定してそれを叩く自分正しい、みたいなのにすっごい食い付きが良い。
そこら辺考えると“ガッチャマンクラウズ”の方が良くできてたのかな?と思ってしまう…というか“アンパンマン”だってそれをテーマに据えてる訳で(ゲストキャラにバイキンマンが「えーん、アンパンマンに酷いことされたよー」と嘘を吹き込んで「それは酷い、よーしボクが成敗してやる」って話が多い、非常に多い)。
この作品では「人間の興味なんてそんなもの」で片付けようとしてたけど、実際は好奇心より正義感のが勝るんじゃないかな?ネットだと特に。
もし誘導したいのなら正義感をくすぐるような餌をバラ撒けばいいのに…とずっと思ってて、だけどそれはやらず淡々と理屈並べるばかりで、多分それで考えを二転三転する人ってそう多くない気がする。

でもって肝心の理屈が…冗長なうえに説得力を欠くから困ったもので。
これはアニメスタッフの責任になる…のか?
琴子のでっち上げの推理部分、「空想による再現映像」だけど、それが詳細に描(えが)かれ過ぎ。
文章だけならなんとなくボヤーンで済ませるところをハッキリと絵で描いてしまって、そこに更に琴子の断定口調が加わって「まるで見てきたかのよう」と思ってしまう。
立てかけたあった鉄骨を蹴って上手いこと被害者の上に倒すとか、そこは「なんやかんやして鉄骨を落とした」とボヤかせばいいのにハッキリと描いてしまった。
寺田刑事が懐中電灯で気絶させられるのも、「いい感じに手ごろに鈍器のようなものがあってそれで不意打ちした」とボヤかせばいいのにハッキリと描いてしまった。
「あの状況で気絶させた」の条件を満たせばいいだけなので、もしかしたら色仕掛けで隙を突いたでもいいワケで(作家によってはそこを頑張って書くだろう)、あそこまで詳細に描く必要は無い。
大雑把でいい部分を事細かに自信満々で断定するものだから、どうしても「なにをもってそうだと断言してるの?」と疑問の範囲がデカくなってしまう。
その結果琴子の推論に賛同できないし、まんまとノセられてる掲示板の参加者がアホに見えて仕方なくなる。
「あくまでイメージ映像です」ってことで参加者は文章で聞かされてるだけなんだと思おうにもそこまで感情移入はなかなか辛いって、原作未読でアニメでしか知らない人は特にそうじゃない?
要は詐欺の手口の話なので「曖昧なまま気付かれないようにしれっと流す部分」があるのは構わないハズ──場合によっては屁理屈よりそっちの方が腕の見せ所かも──なのに、アニメではそれを律儀に詳らかにしてしまって詐欺師の言い分のおかしい箇所を明かしてしまっている。

正直言ってこれ…原作者が一番頭抱えてそう、「なんでそこそう描いちゃうかなぁ」と。
{netabare}と、これも所詮アニメスタッフを加害者・原作者を被害者に設定したロジックで、ここまで読んで「うんうん、アニメスタッフ酷いよね」と思った方は…まぁそういうこと{/netabare}

本編の大半が鋼人七瀬編なのでそっちに関して先に書いてしまったけど、それ以外の部分は良かった。
「人間と怪異は交わるものではない」は何故か私もその価値観で、というかそういう前提でタブーに踏み込む感じこそが妖怪モノの真骨頂かな?とも思ってて。
なのでもし人間が怪異と交流しようとするなら肉体や精神がマトモでいられない(琴子)、ましてや妖怪の肉なんて食べたら只では済まない(九郎)、そこんところちゃんと踏まえてるのは安心する。
(それが普通だと思うのだけど、最近そうじゃないのがあってね…)
果たして想像の上とはいえ七瀬かりんや寺田をオモチャにするような真似はどうなん?ってのも、怪異と係わりすぎて価値観が真っ当な人間とは違っちゃってる、と考えればそこまで酷いとは思わない。
琴子のシモい性格だって、妖怪(土着信仰?)なんてお下劣なのが多い訳で、それに染まってりゃああもなるんじゃない?とも。
だから尚更「七瀬パートなんていいからもっと短編やってよ」みたいな不満が溜まる…参ったねw

それと最終回で出た花、最初ペンタスかな?と思ったけど葉っぱが違う。
じゃあ何かなーと思ったら…あっ、キョウチクトウか?(自信弱め)
植物に興味無くてもミステリー好きな方ならトリカブトと並んで有名なんじゃないかな、最後の最後でそれ出すかw
「これミステリー作品っスよ、忘れないでね」と慌てて念を押してきたみたいで微笑ましいというかなんというか。
もしくは「これ出しときゃミステリーの体になるだろ」という乱暴さというかw

ってことで総評
原作がどうあれアニオリエピソードでいいのでキャラそのままで1話か2話完結話を続けて欲しかった。
“シティハンター”で例えると一つの依頼を解決するまでに何ヶ月もかけられてもちょっと…ねぇ。
鬼太郎とあんま変わらなくなっちゃう?{/netabare}

投稿 : 2024/11/16
♥ : 18
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

小粋な言葉遊びをできてただらうか

原作未読


どっからみても小説っぽいです。小説とミステリの相性は基本的に良いものかなということで特に抵抗もなく視聴に至る。

“虚構”そして“推理”。
ジャンルはまんまミステリかと。お化け・妖怪・怪奇現象。この作品では“怪異”という表現を使ってます。『夏目友人帳』『物語シリーズ』未視聴のため適切な比較は不可能ですが、この世ならざる者とのやり取り混じりの推理物ということになります。

一概に推理物といっても捻りが加えられていてそこが本作の面白みでしょう。
なんでも目的というものがありましょうが、例えば“犯人捕まえるぞ”“真実はこうだ”というノリは皆無です。本作の主人公らの目的は、“怪異の世界と人間世界とに保たれている秩序の維持”。そのバランスが崩れそうになる、または崩そうという力が働く時に秩序をキープするために最適解を導き出す。そんなお話です。まぁ口八丁でなんとかする手合いですね。

構成は大胆というかある意味リスキー。一話完結または二~三話完結という当初想定とは全く違うものでした。私は好意的に受け止めてます。
{netabare}ルール説明的な第1話。同じくチュートリアル的なエピソードで第2話。その後第3話のBパートからはひたすら“鋼人七瀬(こうじんななせ)”でした。レビュー書きながら知ったのが、あまりエピソードストックが無かったのでそうせざるを得なかったかなということ。実際のところ、鋼人七瀬は5話分くらいあれば十分だったことでしょう。{/netabare}

岩永琴子(CV鬼頭明里)と桜川九郎(CV宮野真守)が主人公になるのでしょうか。ホームズとワトソンの関係ともちょっと違うパートナー。九郎の元カノ弓原紗季(CV福圓美里)も絡んできて賑やかになってきます。
物語構成と同じく好意的に受け止めてるのが紗季のキャラ設定。主役を引き立てるために周囲にはやや愚鈍というか暗愚なキャラを置いてバランスを保っても良さそうですがそれがない。本作でいえば岩永を際立たせるために同性の紗季をやや落とす手法を取らない。
{netabare}岩永と六花が両方ともぶっ飛んでいるというか情に薄いため、常識人の紗季がオアシスのようでした。常識人かつ聡明さがあるので救われておりました。{/netabare}


推理物なのでこのへんくらいにして。
わりとミステリの変化球のようにして臭みがない作品ではありました。そこそこ楽しめた佳作です。



※袋とじ

■岩永

{netabare}なんというか真顔で卑猥なことをたまに言ってくる琴子さん。鬼頭明里さんになんてこと言わせてるんだとこっそり喜んでました。{/netabare}

{netabare}ただし鬼滅の刃から流れてきたちびっ子が観たらダメなやつです。{/netabare}



視聴時期:2020年1月~3月 リアタイ

-----


2020.04.08 初稿
2020.10.15 修正

投稿 : 2024/11/16
♥ : 58

65.6 2 不死で妖怪なアニメランキング2位
墓場鬼太郎(TVアニメ動画)

2008年冬アニメ
★★★★☆ 3.9 (179)
797人が棚に入れました
時は昭和30年代―。終戦から10年が経ち高度経済成長が急加速で進む中、富む者は富んだが、社会の底辺では泥まみれになりながらも日々を生き抜いている人々が溢れていた。
そんな社会に幽霊族最後の生き残りとして墓の中から生まれてきた鬼太郎。
地獄とは?この世とは?生きる幸福を考察し尽くした水木しげるの哲学に立ち戻り、元祖・鬼太郎が人間を笑い飛ばし、生きる喜びを謳いあげていく。

声優・キャラクター
野沢雅子、田の中勇、大塚周夫、大川透、鈴木れい子、郷里大輔、真山亜子、堀秀行、大友龍三郎、ピエール瀧、中川翔子

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

誰得?の老人を狙ったアニメ

みなさんがよくご存知の”鬼太郎”は「ゲゲゲの鬼太郎」だと思います。
仲間達と一緒に妖怪に関する問題を解決する怪奇ヒーロー鬼太郎。
こなきジジィ、砂かけババァ、一反もめん、ぬりかべ、猫むすめ、が仲間のヤツですね。

「墓場鬼太郎」はその原作、漫画ゲゲゲの鬼太郎の前身となる作品で、1960年台に雑誌ではなく”貸本”に掲載されていた漫画だそうです。 
もう半世紀も前の作品なんですね。
WikiPediaによると、さらにその原案となったのが1933年の紙芝居とのこと。
まぁ、漫画史ウンチクは置いといて・・・ともかく、本作はそういう古い漫画がもとであることを前提として御覧頂く必要があります。


少年誌向けに描かれていた「ゲゲゲ」と違い、「墓場」は読切り型の怪奇漫画。幽霊族の末裔、鬼太郎を取り巻く奇怪な出来事の話です。
人助けもしないし、仲間もいないし(オヤジとねずみ男はいます)、一反木綿に乗って空を飛んだり、ゲタ飛ばして妖怪とバトルを繰り広げたりもしません。
怪奇事件を俯瞰して、ケッケッケッと笑う不気味な子供。それが墓場鬼太郎です。
それをノイタミナらしく、独特のタッチで原作に忠実な雰囲気のままアニメ作品化している特殊作です。


最初に書いているとうり、元は半世紀も前の漫画。
それをそのままアニメにしているワケで、セリフの言い回しや話の流れが物凄く古臭い。内容も今となってはチープでお粗末。
それがこの作品の味だ、と言ってしまえば確かにそのとうりなんですが、こんな古い感性を工夫もなくただ見せつけられても困惑してしまいます。
正直、つまんない。
というより支離滅裂でワケわかんない。
漫画がまだ子供だけの娯楽であった時代の産物を、現代人にそのまま見せて、ウケると考えたわけではないでしょう。
となると、本作の視聴者ターゲットって明らかに50代以上。

「やあ、あの頃のマンガってこうだったよな。懐かしいー」

初老の世代に、こう言わせるのが目的。
そういう作品だと割り切って見ないと、若い人には視聴に耐えられないと思います。


でも、声優の起用にはちょっと感動しました。
鬼太郎:野沢雅子
目玉の父親:田の中勇
ねずみ男:大塚周夫
初代ゲゲゲの鬼太郎のメンバーそのまま。
2008年になっても、このキャステイングを拝めるとは驚きでした。
・・・って、こういうトコに拘るあたりも、若者よりオッサンを狙っているのが明らかですよねw

投稿 : 2024/11/16
♥ : 13

野菜炒め帝国950円 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

誰が政治しとるのか(10グラム増量)

自分に正直な鬼太郎が周囲の人間を不幸に巻き込みながらもたくましく生きていくお話。

有名なほうの綺麗な鬼太郎が子供向けとすればこちらは完全に大人向け。無論エロスがあるからという理由ではない。
あっても誰が得すると言うのか。

この作品は本当に×3是非見て頂きたい。まさに傑作、奇作、怪作、臭作なのだ。

まず作風だがとにかく全体的に暗く重い。
なによりこの鬼太郎というキャラ自体を受け付けない。嫌悪する人も相当いるんじゃないかと思う。
それほどこっちの鬼太郎の言動は割りと酷いものが多いように感じた。
笑いかたがまた感情を逆なでしてくれる。守りたいその笑顔ならぬ殴りたいその笑顔である。

ネタバレは避けたいんで詳しくは書かないが特に中盤辺りだったと思うがこの鬼太郎がとんでもない行動を取りやがる。
さすがの自分もあれにはドン引きしたのを覚えている。画面の前で一人で立腹していたのを思い出す。
純真な子供に見せたなら脳裏に焼きついて今後綺麗な鬼太郎ですら楽しめなくなるかもしれないから要注意。
だが、だからと言って悪だという感じではなく単純に自分に正直なだけなんだろう。

そして見所だが・・。
味のある絵柄。(賛否別れる)
微妙に各話が繋がってたりする非常に上手い構成。個性溢れる登場人物たち。全11話と手軽に見れる上にテンポも良好。
ざっと上げればこんなとこか。
この鬼太郎や絵柄に抵抗さえ無ければ止められない止まらないかっぱえびせん状態になるだろう。
なにより会話のやり取りが地味に面白い。センスを感じる。
元より万人に受けようなどとは微塵も思ってなさそうなその独特な作風がまた魅かれる。
退かぬ!媚びぬ!省みぬ!を体現して見せたようなその姿には一種の憧れまでは抱かない。

有名な鬼太郎がご存知鬼太郎ファミリー引き連れて人間に害なす妖怪を退治するヒーローものとすればこっちの鬼太郎は戦後日本を汚く腹黒くある意味では真っ直ぐに生き抜いて行く妙に人間臭い鬼太郎の物語。
当然鬼太郎ファミリーなどいるわけもなくいるのは鬼太郎の心の友ねずみ男くらいだ。後は目玉親父ね。
しかしこの鬼太郎が後にあの綺麗な鬼太郎になるとは・・人間いや幽霊族も変われば変わるもんだ。

万人受けは絶対しないだろうから名作と言っていいものかどうか迷うけど自分の中では名作。もっと知られるべき作品。
ちなみにこの鬼太郎。悲しいまでに弱いんで妖怪バトルものを期待したらダメよ。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 45

てけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

元祖鬼太郎。予想以上の面白さ

ゲゲゲの鬼太郎の元になったお話。
60年以上前の作品なので、原作未読。


……予想外のおもしろさでした。

正義のヒーローなゲゲゲの鬼太郎とは違い、人間とは異なった価値観をもつ「妖怪」な鬼太郎。
命の恩人? だからどうした? 用が済んだらさようなら。
金の話にはぴょんと飛びつく鬼太郎さん。

鬼太郎・目玉の親父・ねずみ男などが繰り広げるシュールな会話、救われないモブキャラたち。

基本は1話完結なので見やすいと思います。

OPでは、貸本漫画時代のカットが見られます。
一度原点に戻ってみてはいかがでしょうか。


--------------------------------------------------------
目玉の親父、もとい、鬼太郎の歴史


原点をたどると、1933年頃に紙芝居作者の伊藤正美という方が作った「ハカバ奇太郎」という作品に突き当たります。
カタカナだったという説もありますが、「鬼」ではないんですね。

その後1954年、水木しげるが、原作者の承諾を得て、紙芝居を貸本マンガという形で本にしたのが始まり。

「蛇人」という作品で設定が、「空手鬼太郎」という作品で、始めて目玉の親父が登場したとのことです。
実に20年以上にわたって鬼太郎には親父が居なかったわけですね…。
かわいそうな目玉。

それはさておき、

その設定を元にして、水木しげるが1960年頃に貸本マンガとして、あらためて書き起こしたのが「墓場鬼太郎」。

紆余曲折を経ながらも、1965年に「ゲゲゲの鬼太郎」として連載開始、1968年にアニメ化されました。

1965年~の連載作品、これが1期にあたります。

当時は「墓場」という言葉に問題があったのか、「ゲゲゲ」に改名。
ゲゲゲの語源は、水木しげるの「しげる」が「げげる」に聞こえたから、と言われています。
また、アニメ化された頃には内容も子供向けのヒーローものになっていたそうです。

つまり、シュールな主人公としての鬼太郎が活躍するこの「墓場鬼太郎」というアニメは、1960~1964年頃に描かれた「ゲゲゲの鬼太郎 零」とも呼べる存在なわけです。

声の出演も、時代を考えて「ゲゲゲの鬼太郎」の1期スタッフに合わされています。

1968年のアニメ「ゲゲゲの鬼太郎」キャスト
鬼太郎:野沢雅子
目玉:田の中勇
ねずみ男:大塚周夫

2008年のアニメ「墓場鬼太郎」キャスト
鬼太郎:野沢雅子
目玉:田の中勇
ねずみ男:大塚周夫


深夜アニメとしては異例の、平均視聴率5.0%をマークしているそうです。
アニメをほとんど見てこなかった私も、この作品はリアルタイムで視聴していました。

あにこれでも、もっと知られて欲しい作品です。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 43

55.4 3 不死で妖怪なアニメランキング3位
Dororonえん魔くん メ~ラめら(TVアニメ動画)

2011年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (76)
412人が棚に入れました
地獄界の権力をにぎる閻魔大王の甥にあたるえん魔くんは、人間界で人間を妖怪から守るよう命ぜられ、日本へと向かう。そこで知り合ったツトムくんの周りで起きる奇っ怪な事件を、仲間たちと共に解決していく。漫画版では全編がギャグで構成されているため、あまり深刻な話はないが、アニメ版では義理人情に訴える涙話があったり、強敵と死に物狂いで戦うなどドラマチックな展開になっている。

声優・キャラクター
山口勝平、能登麻美子、子安武人、稲葉実、川澄綾子、宍戸留美、中村大樹、伊藤舞子、梅津秀行、井上喜久子、若本規夫

米麹米子 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

あにこれ閻魔帳

アニメとは一切関係ないです。
プロフの欄をこちらに移動。



10万サンキュー越えを称え賞を贈りたいと思います。

☆デモンハッピーエンド
不死礼賛の猫姫

という二つ名をにゃん姫に❤︎

おめでとうございます
皆さんでお祝いのコメントを送ってください(๑′ᴗ‵๑)
ちなみに、二つ名メーカー
西尾維新のそれっぽいのができるやつで作りましたw







♥︎にゃん姫

あにこれの看板娘というか姫であり妖精です。
最初はわからないことばかりですが
にゃんちゃんに挨拶に行きましょう♪
プロフ欄は初心者用に色々書いてあります。

■ほったっる名言 
ブタルシスマシマシ・・・。結構、エミ嬢をはじめ、
各方面から豚としての自分を求められているんですよね。
趣味でやっていた豚がいつしかプロに・・・。
プロ意識としての葛藤も多いです。

※ブタルシス(英語 butharsis)は、豚畜生における精神の「浄化」を意味する。ほったっる が著書『萌え豚に生まれいづる悩み』中の二次元論に、「二次元が豚の心に萌えの感情を呼 び起こすことで精神を浄化する効果」として書き著して以降、使われるようになったような なってないような気がするが、ほったっる自身は自己満足として使った。

 男の子の心にのみ存在する「ココシキュ」

■disa名言 ヒャッハー!!小学生は最高だぜええええ!!!!!!
  イリヤたんと美遊たんの百合的な絡みぺろぺろ\(^o^)/
  日本は素敵な大和の国いいいいいいいいい!!!!!
  
  風早君の匂いについて語る。
  芳醇なにほひを鼻孔に芳せながら口に一気に流し込み、
  味蕾で鋭敏な風味と喉仏でその越しを楽しむ。
  これが紳士の嗜みです。
  
  「ごちうさ」のモカ姉の姉力ぶひぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!

■GP名言 マットとローションはノーベル賞モノの発明だ!
     そりゃあ小学生は最高だぜーーッε============ヾ(≧∀≦)ノキャッホゥゥ

----------------------------------------------------------

★タレコミ、( ・ω【◎】パシャッ 情報お待ちしております♡
気分を害されたならご連絡ください。

2014年 あにこれMVP 王子(OZ)
2014年 あにこれ新人賞  GP(PPN)

2015年 あにこれMVP  美桜さん
2015年 あにこれ新人賞  kazunyanzu

2016年 あにこれMVP  どらむろさん・時金さん
2016年 あにこれ新人賞 ココ吉

2017年  あにこれMVP   shino73
2017年  あにこれ新人賞  しお

2018年 あにこれ MVP  匿名希望のDさん
2018年 あにこれ 新人賞 ぺーさん・フィリップさん
2018年 あにこれ アイドル賞 ニャンキチ君さん


*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._

とあるK氏からのオススメの3名さま


①渡辺探偵事務所の所長
バッコリの生みの親にして数々の作品を縦横無尽にバッコリ
ぶった切るバッコリマイスターにしてお茶目な変態探偵。

最近は変態絡みが全然足りないとボヤいております…


②ミークさん
幼女をこよなく愛し自虐ネタ爆発で痛快なメタボマイスター♪
淡々としたレビューの中に随所にネタをぶっこんできます。

お絡みしたことはありませんがw
ずいぶん前から活動されてる隠れ変態紳士発掘でッす★


③戸愚呂(青春)さん
考察とコミカルを巧みにあやつる青春マイスター★
自分の世界を持っていてかなり熱いお方。(ヾノ・∀・`)

変態をひけらかすのではなく
たま~に変態要素がポロッと見え隠れしちゃうレビュが
個人的にツボったりしますw



*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._.:*~*:._


★ZU 大魔王・乙女・碇指令・大魔王喫茶(王子酒追加)女子力高い・糞ガキ・顔文字乙女
   忍野メメ・課金野メメ

★おみや 乙女・婚活隊長・糞ガキ

★disa 男の娘・女の子宣言・たまに発作おこす・ブヒリティ・愉悦にはまる
    やぴーと精神的百合・百合本ブコフで立ち読み・disa菜
    前世のdisaさんはergぬきゲの良作?を教えてくれる

★王子 女子力向上・変態の自覚と蒙古斑あり・ツインテール病・太眉と片言喋りの属性追加・OZ美さん
    年に1回くらい王子は発作的にサムネを変えることがあり、これをごましお、又はごましおモードという。

★やぴー ふたなり・文章イケメン・中身メンマ

★PPN ゲス野郎→ゲスP→GPPN→GP・汚れを身に纏う戦士・IWGP(インターナショナルワーストGP)
    風使い・GPにL「Lolita」(ロリータ)に追加でGPL
    『GP満貫全席』→風俗でオプション全部付ける事。・BL活動中・尻軽 
    日本浴場覗き見協会・強化委員長・あにこれのゲスい彗星・ゲス・GPはNTR系が好き
    うさぎちゃん・チマメ隊さん・ロリ好き・熟女好き・EG/エンドレスゲス・バイアグラ男

★buon 居酒屋大将。冷や奴しかないwベトナムあにこれ支店に在籍・嫁募集中
     草食系

★フライ SとM両方いける・中身メンマor揚げち○すこう・ウミガメの産卵ゴッコ
     フライのお尻は10年に1人の名器・あにこれの恥部・金色モザイク

★westkage 俺妹への愛が重い

★ほったっる 夜行性の豚(プロフの最後に注目)・ブタルシス

★智慧ノ輪 キャバクラ帝王・ちっち

★ココ吉  第64代ロリ斗神拳伝承者・去勢して男の娘に・性器末覇者・ニーハイ酒
      フライの尻係・“ロリ王”・ロリゲス

★ワタ   さすが百合師匠。ベスト10が百合セレクトwメリー百合スマス


★ようす  嘆きの丘の豚小屋の錬金術士
      聖なる豚に変えさせてくれます
      豚小屋では一番大手

■米国変態紳士との親善試合 
PPNJAPAN(王子・ココ吉・wastkage)

☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆


☆:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:*:;;:・:;;:☆


3/6 GP記者会見

随分遅れて会見スタート。フラッシュの前にやや前屈みのGP
腰の調子よりも、亜矢子さんという看護婦について語る。
小さくて、可愛くて、ぽちゃっと…(満面の笑み)
昨年はあにこれ新人王として活躍したGPだが、今年の目標は
あにこれ女子を喰らうとの事(喰種)
メイド喫茶にも行きたいと野望を語る。
ロリから熟女まで幅広い年代層も喰えると豪語するGP。
溲瓶を特大サイズにしろなどと難癖をつけながらも
なんとか腰の手術を終え退院したが、最後に

ナースのメイドのそして熟女の王におれはなる✨(`∀´)y-゜゜゜
と言い残し会見は終了。
波乱の幕開けが予感される夜でもあった。

匿名 ちっち

『膝に乗せる』『キャバとメイド喫茶は同じ』発言から…
GPがハマってたのって、セクキャバ?おっぱぶ?って勘ぐっちゃったぞ(笑


♥・。.。*♥*。.。・*♥*・。.。*♥*・。.。*♥*。.。・*♥ ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。

お顔を拝見致しました(*´∀`*)

■ゅずっち、可愛い系・美人系( 気になる相手がいる模様)
■大魔王はワイルドダンディー(恋人募集中・若い子が(〃∇〃) )
■buonさんは笑顔の素敵な殿方でシュッとしてカッコいいよ
(お友達から始めることを前提に結婚してくれる方募集中・35歳迄)
■ぽんちゃんは癒し系・キレイ目系(彼氏はいないらしい)
■フライは顔見せてくれなかったので、想像上では画太郎のババァ
■おみやさんは、( ー`дー´)キリッって感じの男前でした♪(既婚)
■くしさんはダンディで大人の知的雰囲気プンプンで素敵
■ポロムさん 20歳で和風美人♪化粧すると色っぽかった(〃∇〃)
■ちっち 若かったしお顔も中々イケメンで爽やかw眼鏡はめてて今風のお方。
     凄く優しそう♡
■GP 若いwイジリーを期待してたのにこちらも爽やかイケメンw人柄が顔に出てるよ♪
■茶くん 若いw中性的で、芸術家やアーティストっぽい雰囲気。イケメンより…美人さん?

■美桜ちゃん 清楚なお嬢様系。美人さんです。

■かずにゃん ネットの文字と同一とは思えないほどに爽やかイケメンさんですよw

■ストライクさん すっごく人柄がよくて優しそう。
       顔見てるのでやりとりすると照れますね(;´∀`)

■ato00さん 紳士。若かりし頃は少年と呼ばれ、可愛い系だった模様w

♥・。.。*♥*。.。・*♥*・。.。*♥*・。.。*♥*。.。・*♥ ♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。

★豚共の夜会

1クール終了後に行われる萌豚の夜会
場所は同じ場所で行われる場合もあるけれど
転々としてる場合もある。
おおよそはワタさんdisaさんカゲ君ココちゃんあたりを眺めてればわかるかと。
他にもほたるん、フライ、れんげ師匠と師匠クラスが多い。

★ゲス記者

フライスクープのもと行われる記者会見。
ゲス記者が数人集まり、会見という名の取り調べが行われる。
ただ、記者会見は行われるが
今迄雑誌が発刊された事は一度も無い。


智慧ノ輪 まどマギ編


ヒマだったんで書いてみたwww
(参考資料:ウィキペディア「魔法少女まどか☆マギカのエピソード一覧」)

第一話:めいどりーみんの中で逢った、ような…

智慧ノ輪はあにこれ中学2年生として平凡に過ごしていたが、
ある夜に見た夢の中でメイドちゃんと楽しそうに話している大魔王を目撃し、
メイドに似た生き物から「おかえりなさいませ、ご主人様」と告げられる。
翌朝、その夢で見た大魔王からメッセが飛んでくる。
大魔王はなぜかメイドカフェの事をよく知っており、
「今とは違う自分になれるよ」と、謎めいた警告を残す。

その日の放課後、智慧ノ輪は親友のGPと寄り道した際に、
「萌え萌え~」との謎の声に導かれて迷い込んだビルの一角にて、
夢の中で見た大魔王と楽しそうに話しているメイドちゃんに出くわす。
その状況に戸惑いつつも大魔王と共にビルを抜け出すが、
直後に秋葉原の結界に迷い込んでしまう。
智慧ノ輪とGPは、同じあにこれ中学の先輩にもあたる
おみやさんに助けられ、メイドカフェとの戦いの一端を知る事となる。

第二話:それはとっても楽しいなって

秋葉原の結界からおみやさんに救われた智慧ノ輪とGPは、
メイドちゃんから「おかえりなさいませ、ご主人様☆」と告げられる。
メイドちゃんから2人は、入国すれば
どんな願いでも叶うという夢のような話を聞かされるが、
一方でおみやさんから「メイドカフェでは照れずに『にゃんにゃん語』を
使い続けていかねばならない」厳しい事実も伝えられ、
慎重な判断をするよう忠告される。


……ここまで書いて飽きちゃったwww
続きはタイトルのみでw

第三話:もう(一人で入国しても)何も怖くない

第四話:萌えも、ニーソも、あるんだよ

第五話:(メイドちゃんコスプレ体験しちゃっても)後悔なんて、あるわけない

第六話:こんなの絶対おかしいよ(メイドコスの大魔王を見た感想)

第七話:みはにゃん(嫁)と向き合えますか?

第八話:あたしって、ほんとバカ(通いつめてVIP会員になったとかw)

第九話:そんなの、あたしが許さない(GPのドタキャンについて)

第十話:もう誰にも頼らない

第十一話:最後に残った大量のチェキ(かるた&トランプ作成中←)

第十二話:わたしの、最高の友達(そして定例会は続く…)



十話だけ面白い改変が思い付かなかった。。。




『メイドカフェから出てきたポルナレフさんにインタビューしてみました』







            
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『俺は【まゆしぃ☆にゃんにゃん】が出迎えてくれると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったら【いかちぃ☆にゃんにゃん】だった』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ

投稿 : 2024/11/16
♥ : 31

ネフロン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

意外とツボ!

なぜ今になって昭和のアニメをリメイクするのだろうか。たぶん途中で断念になりそ.......おもしろいじゃないか!
ストーリー性はほとんどなく、大きなところから細かいところまでがちりばめられている昭和ネタ、パロ、そしてエロで構成されているテンポのいいギャグアニメです。
私は昭和世代ではないのものの、手塚治虫のマンガ読んだり、TVで色々見たことある影響からか、話によってまちまちでしたが4〜7割ぐらいが知っているネタだったので、結構楽しめました。分からないネタがあるとつまらないというよりなぜかかくやしくなり、解説しているサイトを調べることでネタと1つ1つ検証していきました。その結果もう一度みてみると8〜9割は
「なるほど、あのネタか」
と理解できるようにになりました。
親が子供の頃
『マンガ(アニメも含む表現)なんて下品なものみてたら頭悪くなるからダメ!』
と言われてたそうです。当時の世論はマンガ等に否定的だったと手塚氏もマンガ内で表現していました。もちろん全部が全部そうではないのですが、このアニメを見てると分からんでもない気がします。
エロが大丈夫で、特にあの頃の古き良き昭和が懐かしいという人にはオススメです。ネタが分かる人には今のアニメと互角以上に張り合えるアニメでしょう。
あと能登さん、エロシーンお疲れ様でした。

投稿 : 2024/11/16
♥ : 5

ジェロニモ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

ガチで高レベルのアニメ!制作費シャレにならないんじゃないか!?

とにかくこのアニメはこだわり過ぎです!


巨匠、永井豪の漫画「ドロロンえん魔くん」のリメイク作品なのですが…

いやはやパロディネタが古過ぎるwwwww

40年代の人でギリギリ分かるレベルのネタが高ペースで作中に挟み込まれています!

毎回アバンで妖怪パトロールの3人がパロネタをやって始まるのが楽しかったです。


豪ちゃんネタも数々見られますね…
デビルマンにマジンガーZ、魔女っ子チックル、ケダマンなどのマニアックなところも攻めていますww

このアニメの監督は米たにヨシトモさんです。

ガオガイガーを監督して一躍有名になった監督さんです。
米たに監督のこだわりがすんげぇーー伝わってきましたねw


・分かる人がどれだけいるのかが不明なパロネタの多さ
・めちゃくちゃ細かい細部まで描き込まれた作画
・大御所声優の使いどころ
・原作の良さを引き出しているところ


パロネタの話は最初にしたんで、作画について話しますね。

すんごいですよ
とりあえずOP、EDが毎回違うんですよ。

この作業かなり面倒らしいのですが、米たに監督は頑張っちゃったんですね。
まぁ間違い探しみたいで面白かったですがね。


本編の作画に関しては
小さく映されているキャラクターが喋る時に、よく観ると口元がちゃんと動いているんですよ。
驚きましたね

後は背景の書き込みの凄さとかも見ごたえアリです。


次は大御所声優についてです。

1話に必ず1人は大御所声優が妖怪役で登場します。
しかし、その使いどころが非常に贅沢なんですよ!

本当に本当に、ほんのちょっとしか出番がないんですよ!


そこには米たに監督のこだわりがあって
そういう役(ちょい役)だからこそ演技力に長けた人にしか任せられない。そういってましたね。


次が原作のよさについてです。


当時連載中だった「ドロロンえん魔くん」は豪ちゃんのエロさ全開のギャグ漫画だったのです。

妖怪退治の話なのに、
妖怪というのを道具として利用し、ヒロインの雪子姫(ノーパン)にエッチなことをしちゃうという内容でした。

で、そのえん魔くんが昔アニメになった時は
エロなんか全く存在しないオドロオドロしさのあるホラー系のアニメになってしまったのです。


その当時に原作ファンだった人たちは
原作通りの内容でアニメになってくれないかな?と、さぞかし思ったことでしょう。

それを実現させたのがこの作品ですwwwww

昭和のエロさなので今の子が観て、どういう具合に興奮するかは分かりませんが…www


しかもガオガイガーの米たに監督のせいなのか、このアニメのテンションが異常に高いですwww

元気があるときに観て下さいね!

投稿 : 2024/11/16
♥ : 7
ページの先頭へ