華凜 さんの感想・評価
4.8
車移動の三蔵一行、再び
前作の「幻想魔伝 最遊記」から数年。
さらに格好良くなって戻ってきた三蔵一行!
おまけが本p((ry
「幻想魔伝 最遊記」を見て、面白いと思ったなら、見るべき!!
華凜 さんの感想・評価
4.8
前作の「幻想魔伝 最遊記」から数年。
さらに格好良くなって戻ってきた三蔵一行!
おまけが本p((ry
「幻想魔伝 最遊記」を見て、面白いと思ったなら、見るべき!!
ちゃっぴー0913 さんの感想・評価
4.6
時代補正も入りますが基本キャラがカッコいいです
関さん 平田さん 石田彰の演技かっこいいです
1期最終話 50話辺りかな? 演出神ってます
20年位前の話ですが原作まだ続いてます 最後にアニメ化したのは2.3年前なのでそろそろ続編あるかもです まぁ早い話西遊記を元にした冒険物ですねw
37111 さんの感想・評価
4.0
1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:ホモホモしなければ結構楽しめそうな気がする。
期待度:★★★★
予想外にホモホモしてなくてよかった(ホッ)。
なので、意外とストーリもしっかりしててハチャメチャな中に一本しっかり筋が通ってた。
ただそれ以上でもそれ以下でもなかった。
ミホ さんの感想・評価
3.5
まず、oped、両方とも最高。
ストーリーに関しては、これ原作知らない人は見てもあんまり楽しくないだろうなー、という感じ。
話の展開は、最初と最後はBLASTの内容で中間は天界編。哪吒がアニメで見れて嬉しかった。
作画がかなり綺麗で、原作もかなり緻密な絵なので、そこがちゃんと反映されててよかったと思います。
あと、いつも悟空の声、不自然だなて思います。
あれはあえて、ああいう下手くそチックにやってるのでしょうか?
原作ファンが、ただ、動画の三蔵一行を見ても喜ぶアニメだと思います。
ヌンサ さんの感想・評価
4.3
僕がオタクになったきっかけのアニメ作品は、いくつかあります。
小学生のころ夏休みの午前中に放送されていた「デ・ジ・キャラットにょ」、夕方放送されていた「スクライド」、「サクラ大戦TV」・・・そして「幻想魔伝 最遊記」です。
中学生の時、初めてアニ〇イトに行ったときは、
最遊記グッズを買いあさるほどのファンでした(女性ファンの多い作品だとも知らなかった中1男子)。
と、非常に好きなシリーズなので、今回の新作は毎度おなじみの不安がありました。
ファン過ぎて、スタッフの変更による質の低下に敏感になりすぎてしまうのです。
しかし、今作のクオリティは大変満足のいくものでした。一行のお馴染みのやり取りは、今見ても笑えますね。原作にないセリフが入って云々・・・という、面倒くさいオタク(自分)による違和感も全くありませんでした。
当然、原作が未完なので中途半端なのは仕方がありません。動く三蔵一行を見ることができて、とにかくうれしいです。
お馴染みのキャストの方たちも素晴らしかったです。僕は、昔から三蔵推しです。
今作の制作によって、峰倉かずや先生の体調回復に少しでも良い影響があったらいいなと思います。