ロードバイクで筋肉なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のロードバイクで筋肉な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月24日の時点で一番のロードバイクで筋肉なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

78.1 1 ロードバイクで筋肉なアニメランキング1位
弱虫ペダル(TVアニメ動画)

2013年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (1245)
6658人が棚に入れました
原作:渡辺航(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載) 監督:鍋島修 シリーズ構成:吉田玲子、キャラクターデザイン:吉田隆彦、メカニックデザイン:水村良男、メインアニメーター:堀内博之、美術設定:青木智由紀、美術監督:吉原俊一郎、色彩設計:中尾総子、CG監督:真田竹志、撮影監督:葛山剛士、編集:坂本久美子、音楽:沢田完、音響監督:高寺たけし 山下大輝、鳥海浩輔、福島潤、安元洋貴、森久保 祥太郎、伊藤健太郎、岸尾だいすけ、松岡禎丞、諏訪部順一、諏訪彩花、潘めぐみ

声優・キャラクター
山下大輝、鳥海浩輔、福島潤、安元洋貴、森久保祥太郎、伊藤健太郎、岸尾だいすけ、松岡禎丞、諏訪部順一、諏訪彩花、潘めぐみ、前野智昭、代永翼、柿原徹也、日野聡、吉野裕行、阿部敦、遊佐浩二、野島裕史

りおんぱん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

「アキバにタダで行けるから」

千葉県にある総北高校に通う小野田坂道は
ちょっと気弱でアニメが大好きな高校一年生
坂道は高校に入ったらアニメ研究部に入部しようとしていたが
中学自転車界で名を馳せた今泉俊輔や
関西の自転車大会で賞を総なめにした鳴子章吉との
出会いによって自転車競技部に入部することになる
自転車競技部では激しいトレーニングや事件が待ち受けていたが
金城、田所、巻島といった個性的な先輩や沢山の仲間に支えられて
数々の試練を乗り越えていく坂道
そうした日々の中で坂道の中に眠る
自転車選手<ロードレーサー>としての才能が目覚め始めていく


~感想~
原作未読
あに友さんより紹介をもらっていた作品

ロードレーサーは私とって全くの無知のスポーツだったので
楽しみ方も分からなくてこれでどうやって展開・内容などを
作れるんだろうって思っていましたが
こんなにも面白くて奥が深くて魅力的なスポーツだったんだと感じました
自転車とは何なのかを細かいところまで丁寧に描かれていて
スポーツ作品にとって一番肝心な
そのスポーツの楽しさが伝え切れてる作品で
ストーリー展開もメリハリがはっきりしていて観やすいです


一見単純な競技ですが一つ一つの内容が印象に残ります
チーム戦としての駆け引きが面白いのはもちろんのこと
体力や脚力だけではなく精神面・心理戦が大きく関わってくる競技で
そこがしっかり描かれていて精神力のスポーツだと感じます


魅力あるキャラクターばかりで存在感がありました
人間的魅力が引き出されたキャラクターばかりです


いいところで1期は終了してしまうので
モヤモヤがあるところですが
2期がもう終了しているので一気観れるのがうれしい!
ってことで次の弱虫ペダルGRANDE ROADの感想で~!

投稿 : 2025/02/22
♥ : 15

C.C さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

自転車(ロードレース)がこんな面白いとは…

正直今まで見てきたスポーツ作品の中で気がつけば一番夢中ではまっていました
今まで見てきたのは「球技」が多かったので、自転車?ロードレーサー?は名前は知っていましたがたいして興味もなかったので、とりあえず1話、2話見てみるかと思い見始めたら気になって見ていました。

色々な自転車用語?や山岳賞やファーストリザルトなんて全く知らなかったので
インターハイでの勝負はなお熱い勝負がみれて楽しかったです。

やはり特に面白くなってきたのはインターハイからですが、箱学の個性あるライバル達と京都伏見の御堂筋…あいつですね!

だんだん御堂筋が面白くなってきたところでインハイ1日目のゴールリザルトの勝負は一番の見どころでした。金城と福富で勝負するようなとこに御堂筋が最後で乱入してきて、蛇みたいなダンシングで3年エースと互角に勝負していてすごいなと思いましたw

最終回はいいとこでほんと区切られていて2期を見ずに入れません!
音楽はOPもEDもいい感じでした。スポーツアニメは大体いい感じなんですが

投稿 : 2025/02/22
♥ : 12

kazunyanzu さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

゚(*´∀`.。oO~~ヒーメヒメッ♪ヒメッ♪ヒメヒメ大好きヒメッ♪ヒメッ♪~~Oo。.

原作未読 【弱虫ペダルアニメ第1期】 現在第2期まで放送終了!!


あ、タイトルすいませんm(_ _)m  つい口ずさんでしまいました゚(*´∀`.。oO~♪


それはさておき、

本作品は高校生男子による自転車のロードレースの全国大会で優勝を目指すという青春スポコン作品✩


スポコン作品は確かに私の好みであり、好きなジャンル✩
     ↓↓
だからおもしろいヽ(*´∀`)ノ


だけでは片付けられないほどこの作品にはヒトを惹きつける魅力があり実におもしろい、と私は思います★


スポコンアニメといえば爽快、痛快な展開が魅力の一つですが、

そんな息もつかせぬ展開もさることながら

こんなに涙が溢れて止まらないスポコンアニメがあったとは。゚(゚´Д`゚)゚。


では何がそんなに私を惹きつけこんな気持ちにさせたのか、その理由を私なりに考えてみました(# ゚Д゚)


❶【キャラはとりあえずイケメン揃えとけばOKしょ的なコトはしていない】

正直、キャラがみんなイケメンで爽やかに(*´∀`)ハハハーて自転車こいでる内容でしたらおもしろい訳がない!!

主人公はオタク!!

この世のモノとは思えない怪物のようなコや、不良少年、筋肉バカw

コレ本当に高校生なの?っていうカンジのおっさんも出てきますネ♪

あ、おっさんだけじゃないですからね~イケメンいますからネ~♪


❷【ルールや知識不要!誰でもわかるIt's Simpleな競技】

100㌔メートルぐらいの長距離自転車レースを誰よりもはやく、1番にゴールした者が勝ち!!

1チーム6人で誰か1人を1番にはやく

自分の学校のユニフォームをゴールに叩き込むヾ(`Д´*)ノ


❸【各チームキャラの掘り下げ 友情・信頼・誇り・想いがよく描かれている】

常勝チーム、それに挑むチーム、各チームのキャラの掘り下げがしっかりされ、

度々入るキャラの回想シーンも見どころ★

先輩や後輩、仲間、ライバルに向けた想い、絆がすさまじく伝わってくる)゚。・゚(゚`Д)゙.アツィーw


❹【自転車レースしながらみんなペチャクチャ喋りまくってます(# ゚Д゚)】

なんといってもこちらが醍醐味ではないでしょうか?

普通の自転車のレースてみなさんあんなにペチャクチャ喋りまくってるモノなのでしょうか|゚Д゚)))?

ただ自転車こいでるだけの絵では当然持ちませんからね( ´艸`)

喋るヒマあったら足回そうかーヽ(´▽`)/てツッコミどころも満載すよ♪w


❺【とにかく続き、続きが気になってしょうがないよ~|゚Д゚)))】

リザルト、スプリント、山間賞、アクシデント、ゴール前など小刻みに争われる熱いバトル、展開にハラハラドキドキ((〃゚艸゚))

とりまどっち勝つの?どーなるの?残り50メートルだけどまだ決着つかないの|゚Д゚)))?

次回持ち越しなの? ここで回想入るのネ? 一期ここで終わるの?w

と先が気になってしょがない展開で一気に見てしまいますヽ(*´∀`)ノ



スポコン好きはもちろんぜひ皆さまにご視聴頂きたい作品ですヽ(*´∀`)ノ

あ、インハイ始まるまではもしかしたらちょっとがんばってみて下さいm(_ _)m 私は大丈夫でしたがw

最後に
Cパートのお笑いコーナーのギャグは正に秀逸♪
大好きなキャラたちの壊れいく姿をぜひご堪能あれヽ(*´∀`)ノ―

投稿 : 2025/02/22
♥ : 56

68.8 2 ロードバイクで筋肉なアニメランキング2位
弱虫ペダル GLORY LINE(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.5 (205)
920人が棚に入れました
前年の全国大会<インターハイ>を制した主人公・小野田坂道が所属する総北高校。
チームを引っ張った先輩たちが卒業・引退し、新たな世代のチームとして始動した彼らは、互いに刺激し合い、支え合い、高め合いながら、連覇を目指してインターハイの切符を勝ち取った。

そして迎えた決戦の時。ライバルであり王座奪還を狙う箱根学園、怪物レーサー御堂筋を擁する京都伏見、そして全国の強豪たちが一堂に集い、優勝を目指して激しくぶつかり合う!
選手全員が各々に秘める想い。直線を疾走するスプリンターとして、山を制すクライマーとして、そしてチームを勝利に導くエースとして… 

栄光へのそれぞれのゴールライン=“GLORY LINE”を最初に駆け抜けるのは、果たして誰なのか―!?

声優・キャラクター
山下大輝、鳥海浩輔、福島潤、岸尾だいすけ、松岡禎丞、下野紘、宮田幸季、羽多野渉、中村悠一、代永翼、阿部敦、野島健児、宮野真守、小野大輔、内田雄馬、遊佐浩二、福山潤、安元洋貴、森久保祥太郎、伊藤健太郎
ネタバレ

kakelu さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

絵は慣れたし、普通に面白かった!けど、2クールかけてもまだインハイが終わらないのはどうかと…

1話の感想 ★★★★ 4.0
エースがでる
ネタバレレビューを読む

2話の感想 ★★★★ 4.0
リーダーはどっち
ネタバレレビューを読む

3話の感想 ★★★★ 4.0
逃げ切るか
ネタバレレビューを読む

4話の感想 ★★★★ 4.0
ゴールまでもうすぐ
ネタバレレビューを読む

5話の感想 ★★★★★ 5.0
ラストスプリント!
ネタバレレビューを読む

6話の感想 ★★★★☆ 4.5
最も脆い時
ネタバレレビューを読む

7話の感想 ★★★★ 4.0
2日目に向けて
ネタバレレビューを読む

8話の感想 ★★★★ 4.0
鏑木の体調
ネタバレレビューを読む

9話の感想 ★★★★ 4.0
救出の難しさ
ネタバレレビューを読む

10話の感想 ★★★★ 4.0
ラブ☆ヒメ
ネタバレレビューを読む

11話の感想 ★★★★ 4.0
新開の実力
ネタバレレビューを読む

12話の感想 ★★★★ 4.0
バラバラになる
ネタバレレビューを読む

13話の感想 ★★★★ 4.0
罪の重さ
ネタバレレビューを読む

14話の感想 ★★★★ 4.0
小鞠の過去
ネタバレレビューを読む

15話の感想 ★★★★☆ 4.5
小鞠 vs 泉田
ネタバレレビューを読む

16話の感想 ★★★★☆ 4.5
僅かばかりの希望
ネタバレレビューを読む

17話の感想 ★★★★ 4.0
御堂筋の知略
ネタバレレビューを読む

18話の感想 ★★★★ 4.0
後ろのために
ネタバレレビューを読む

19話の感想 ★★★★ 4.0
京都伏見に追いつくぞ!
ネタバレレビューを読む

20話の感想 ★★★★ 4.0
山岳賞を取った代償
ネタバレレビューを読む

21話の感想 ★★★★☆ 4.5
新開弟とタクト
ネタバレレビューを読む

22話の感想 ★★★★ 4.0
ゴール前の瀬戸際
ネタバレレビューを読む

23話の感想 ★★★★ 4.0
2日目の勝者
ネタバレレビューを読む

24話の感想 ★★★★ 4.0
OBの小さな戦い
ネタバレレビューを読む

25(最終)話の感想 ★★★★ 4.0
3日目、スタート!!
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/22
♥ : 8

テナ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

白熱するインターハイ

山岳ラインのゴールから3日目インターハイのスタートまでのエピソード。
個人的に一番目立つのは鳴子君でしょうか。
初日のゴール狙いの起点や反応には見応えあり3期で色々あったのもあり急激な成長と生活を見せてくれます。
4期まで見て思うのは安定の面白さの継続と絵や色も相変わらず綺麗だししっかり作り上げられてるのを感じました。
そして回想も安定の長さ。
残念ながら盛り上がりるインターハイの3日目は原作でもまだゴールしてなくて続編ほまだ先になりそうですが、ここまでしているので恐らく続編がいつかは見えそうですね。
たのしみです^ ^

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2

08261216 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

あれ?主人公変わった?

見直してみないとわからないけど、1期よりゴール遠くなったなぁ。
回想シーン多い。
箱根学園も主人公チームみたいな扱いになってきてるし、京都伏見も出番多いなぁ。

あのインタビューで、観客が誰一人ドン引きしなかったのが、逆に不思議なのですが・・・めっちゃキモ怖かったぞ(・_・;)
いやぁ、おおおお!っておかしいって。

OPは前半、後半いいですね。ダンシング最高でした、作画とも合ってるし力入ってる。

気に入らないのはED・・・だから声優に歌わせないでって
後半、箱根メンバーだし。主人公誰だよ。

原作に追いつき気味だとか?
続編遠いかな・・・

投稿 : 2025/02/22
♥ : 3
ページの先頭へ