ミステリーで相棒なアニメ映画ランキング 4

あにこれの全ユーザーがアニメ映画のミステリーで相棒な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月27日の時点で一番のミステリーで相棒なアニメ映画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

計測不能 1 ミステリーで相棒なアニメランキング1位
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎(アニメ映画)

★★★★★ 4.1 (59)
130人が棚に入れました
詳細不明

声優・キャラクター
沢城みゆき、野沢雅子

でこぽん さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

まるでヒューマンドラマのように感動します

この映画は、今日時点でおよそ3ヶ月間も上映しているようです。
何故、こんなに長い期間、上映されるのでしょうか?
おそらく、この映画で多くの人たちが感動したからだと思います。涙を流した方も沢山いたのではないでしょうか。
そして映画を見た人が、その感動を友達や家族に語り、来館者が少しずつ増えたからだと思います。

私は東京に来て数十年たちますが、映画終了の際に場内で多くの拍手が鳴るのを初めて聞きました。
かくいう私も、物語終盤には涙で頬を濡らしていたのです。

これは妖怪アニメというよりもヒューマンアニメ(?)といったほうが良いのかもしれません。
鬼太郎の父が涼やかで心地良い。それに彼の信念が素晴らしい。
たとえ自分がどうなろうと、妻やまだ見ぬ子を守るその姿に感動しました。
それとは対照的に、人間の欲深さや残酷さには、いたたまれない気持ちになってしまいます。

この物語の主人公は二人です。一人は水木という帝国血液銀行に勤めるサラリーマン、そしてもう一人が鬼太郎の父。
そしてこの物語の年代は昭和31年。
水木と鬼太郎の父が、外界から隔離された哭倉村(なぐらむら)で発生する事件に巻き込まれる形で物語は進行します。

そしてこの物語に欠かすことができない女性がヒロインの沙代(さよ)。
彼女は、いつも村から出たいと願っています。
私は、最初彼女を、どこにでもいるような『都会に憧れる田舎の少女』のように感じたのですが…
彼女が村から逃げ出したい本当の理由を知ったときは、心をナイフで突き刺されたようにショックでした。
彼女が今までどんな思いで生きてきたのか…。想像するだけで涙が出そうです。
そして人間は妖怪よりも醜い心を持った生き物だと、改めて感じました。

そんな醜い心を持った人間が世の中を動かしている(少なくともロシアを動かしている)世の中ですが、子供たちが希望の持てる世界にしていくのが、親の務めであり大人の務めなのでしょうね。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 21
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

鬼太郎が誕生するまでの出来事

104分 Amazonプライムで視聴

タイトルの通り鬼太郎が誕生するまでの物語。冒頭に鬼太郎が出てきますが、主に鬼太郎の父と水木という人間が活躍します。

ミステリーホラーという感じですね。

ある目的のために訪れた水木、そして鬼太郎の父は行方不明なった鬼太郎の母親を探して訪れた村が舞台となります。

横溝正史の金田一耕助シリーズのような田舎の禍々しいお話が連続します。

酷く理不尽なことが多いですね。

見た目が怖くて酷い妖怪より、人間の心が如何に醜く酷い面があるのかとことん描いています。

テレビ版の鬼太郎より、大人向けでそして残酷なシーンも多いので、苦手な方は気をつけてください。

EDやEDの終わった後まで気が抜けませんので、最後まで観てくださいね。

最後に、鬼太郎は {netabare}幽霊族の生き残りなのですね。(幽霊族というのがよく分かりませんがw) {/netabare}目玉のおやじが野沢雅子さんというのは初めて知りましたw

投稿 : 2024/12/21
♥ : 16
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

全ての日本人に心の貧困という核心を突き付ける地獄の前日譚(プリクエル)

原作未読。TVアニメもまともに観たのは第3シリーズ(1985-1988)くらい。
最近のシリーズも6期で猫娘が随分と萌えキャラ化したなw以外は予備知識もほぼありませんでした。
ですが近年の『ゲゲゲ』の好評は聞き及んでいて興味はあったので、
入り込みやすくハズレがない前日譚である本作から、
30年ぶりにイマドキの『鬼太郎』をかじってみることに。


【物語 4.5点】
表層は昭和30年代。怪しげな因習が残る閉鎖された村・哭倉(なぐら)村にて、
地元を取り仕切る名家の相続絡みで起こる連続猟奇殺人事件という『八ツ墓村』型サスペンスのプロット。

が、そこで炙り出される人間の愚かさは、陰鬱とした田舎特有の物ではなく、
鬼太郎誕生に隠された、人間と妖怪にまつわる、えげつなさ過ぎる人の業の暴露と共に、
村境を越え、時代を越え、古今の日本全体に、
愛を捨ててまで欲望を追求する人間の狂気という重たいテーマを突き付ける。

(※核心的ネタバレ){netabare} 幽霊族の血液{/netabare} から生成する血液製剤“M”はかつて日清・日露でも使用され不死身の兵隊たちが日本を勝利に導き、
戦後の今また“企業戦士”に投与し日本復活を目論んでいるという件。

バブル景気の頃、24時間働けますか?とドリンク剤投与して過重労働でナンバーワンを目指すも幻に終わった、
あの徒労感を想起させるようで苦笑しました。

怖いと言うより核心を突く痛恨の一撃を受け呆然とする感じ。


原作者の故・水木 しげる氏は大戦中、南方戦線で左腕を失った帰還兵。
その原体験から、物質ばかり豊かになっても心が貧しいままでは人間は幸せになれない。
と作品内外で終世発信されて来たお方。

主人公視点を、東京・血液銀行社員で南方戦線帰りの水木に置き、
哭倉村に鑑賞者をナビゲートする役割を担わせる辺りにもリスペクトを感じました。


【作画 4.5点】
アニメーション制作・東映アニメーション

赤にカラーを絞って村の猟奇を表現したり、
時にはモノクロを基調に強調したい人や物をカラーにする演出を仕掛けるなど、
見応えがある絵作りで狂気に呑まれた村を好表現。
龍賀製薬社長・克典の金歯の強調にも成金趣味の末路を示すようで、こだわりを感じましたし。
何より鬼太郎の両親がデートで召し上がっていたメロンクリームソーダが美味しそうでした。

昭和30年代・白黒映画作品のエッセンスを意識したということもあってか、
喫煙率が高めなのも特徴的。
出世による生き残りの野心を抱く社畜・水木が、社長の葉巻にむせ返るカットには、
人の心を捨てて上へ行っても破滅するだけとの皮肉がこもっているようで印象的。
葉巻をカットする道具などプロップデザインのレベルから力が入っていました。

かつての小児喘息患者の私から見たら序盤、
ろくに分煙もされていない昭和の列車内で、
呼吸器疾患と思しき少女が咳き込んでいるにも関わらず、
煙草をふかす乗客たちの描写も示唆的でした。
ここも思いやりを忘れて高度成長へと猛進する日本の行く末を暗示しているかのよう。

昭和30年代を意識して制作してはいるが、決してノスタルジーには陶酔せず、突き放すべきは突き放す。
このバランス感覚が全世代の鑑賞に耐え得る作品を実現させていると感じました。

デザインの土台から意図があり、それでいてバトルシーンも、場合によっては線を大胆に崩す描画からスピード感が伝わり見応えがある。
総じて本年でも上位に入るリッチな作画でしたが、グロも容赦なくガードは必須。
と言うより、これでPG12指定で済ました映倫は冒頭10分しかチェックしていないのでは?との疑念を抱いてしまいますw


【キャラ 4.5点】
人間側の主人公・水木。
戦場で味わった人間への絶望から他者を打算でしか見れなくなってしまった哀れなサラリーマン。
本作は、“見えるように”なってしまった妖怪から、死相があると指摘されるほど終わってる水木が、
愛の価値を認識する物語でもあり、その筋書きが鬱展開が続く中でも一筋の光明となる。

「愛をとりもどせ!!since1956」
私がレビュタイに考えていたもう一つの痛いタイトルですw

水木の価値観を投影する合わせ鏡として重宝したのが、
村を束ねる龍賀家の娘・沙代。
閉塞した村から東京への憧れを抱き、水木に想いを寄せる。
水木が目的のため、乙女の純心を無下にしたり、思い直して拾い直してみたり。
愛を巡る主人公の心の揺れ動きを拡張する良ヒロインでした。

水木に愛に関する問答等をもたらすのが、妖怪側の主人公・鬼太郎の父(後の目玉おやじ)
要所で主人公心理の現在地を確認し合うチェックポイントがあり、
心の機微を捉えやすくて助かりました。

軽快なフットワークで展開を動かす役割を果たしたのが少年時代のねずみ男。
鬼太郎父の代から、付かず離れずの腐れ縁w


【声優 4.5点】
龍賀家のキャストには亡き当主・時貞役の白鳥 哲さん以下、
脂の乗り切った声優たちが固める盤石の布陣で、
愛蔵渦巻く伏魔殿ぶりを確立し、主人公らの前に立ちはだかる。

紗代役の種崎 敦美さん。
この秋アニメでも無双している種崎さんですが、
幅広い役柄に対応できる能力を本作でも遺憾なく発揮。

掛け合いでは水木役の木内 秀信さんと鬼太郎の父役の関 俊彦さんの墓場での酒飲み話が味でした。
人生走るのに疲れた時なんかに晩酌しつつ思い出して噛み締めたいと思います。

鬼太郎の母役には現・鬼太郎役の沢城 みゆきさん。
ここも愛の継承を印象付けられる粋なキャスティングです。


【音楽 4.5点】
劇伴担当・川井 憲次氏。
SF・ロボット作品での勇壮なコーラスによる戦闘曲が持ち味で、
本作のバトルBGMでも威力を発揮します。
一方で、伝奇・サスペンスでの川井氏のサウンドにも捨て難い魅力があります。
尺八の音色をアレンジした和風BGMが鑑賞者を魔境・哭倉村へナビゲートしてくれます。

そしてあらゆるジャンルで川井氏の音楽が心の琴線に触れるのは、
人情に寄り添ったピアノとストリングスの心情曲。
その意味でも本作の川井氏は上々でした。

EDも安直に宣伝用の歌手を起用したりせず、
往年のTVアニメ版・EDテーマ「カランコロンの歌」の川井氏によるインストverで締めくくったのも、
突きつけられたテーマを咀嚼して余韻に浸れる好判断でした。


【感想】
人の好みはそれぞれなので、これは観るべきとかあまり言いたくない私ですが、
本作は全ての日本人が観るべき作品だとの感想がまず浮かんで来ました。
鬼太郎なんて今更……と避けて通るのはもったいないです。

受け止める覚悟のある方には是非オススメしたい良作映画です。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 24

63.0 2 ミステリーで相棒なアニメランキング2位
名探偵コナン 戦慄の楽譜 (フルスコア)(アニメ映画)

2008年4月19日
★★★★☆ 3.6 (246)
1506人が棚に入れました
高名な元ピアニストの堂本一揮が創設した堂本音楽アカデミー。ここで、堂本一揮の門下生3名が死傷する爆破事件が起こった。被害者の一人のバイオリニストの河辺奏子は、近日行われる堂本音楽ホールの完成記念公演に出演する予定だったが、爆破事件で重傷を負ってしまい出演不可能となる。完成記念公演は山根紫音を代役として開くことになった。
事件の翌日、パソコンで爆破事件の記事を読みながら不敵な笑みを浮かべる犯人。「すべては、静かなる夜のために…」。

声優・キャラクター
高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明、山口勝平、茶風林、緒方賢一、岩居由希子、高木渉、大谷育江、林原めぐみ、松井菜桜子
ネタバレ

入杵(イリキ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

一番長いが内容は・・・

本作は劇場版名探偵コナン史上最長の115分作品である。
作品名の通り「音楽」がテーマの本作は、歌手の秋庭怜子とコナン以外の登場人物の活躍は抑制されている。
より、蘭や少年探偵団の活躍も芳しくない。
但し、作品としての完成度は前作や前々作よりも高いだろう。
また、私はあまり好きではない著名人によるゲスト声優は本作からである。山里亮太・坂下千里子・西尾由佳理が出演。

以降の「ネタバレ」はWikiから引っ張ってきたあらすじです。
読みたい人は読んでください。核心には触れていません。
{netabare}
高名な元ピアニストの堂本一揮が創設した堂本音楽アカデミー。ここで、堂本一揮の門下生3名が死傷する爆破事件が起こった。被害者の一人のバイオリニストの河辺奏子は、近日行われる堂本音楽ホールの完成記念公演に出演する予定だったが、爆破事件で重傷を負ったため出演不可能となる。完成記念公演は山根紫音を代役にして開くことになった。

事件の翌日、パソコンで爆破事件の記事を読みながら不敵な笑みを浮かべる犯人。「すべては、静かなる夜のために…」。

園子のコネで、堂本音楽ホールの完成記念公演に招待されたコナン一行。しかし、そのリハーサルで出会った天才ソプラノ歌手・秋庭怜子が何者かに命を狙われる事件が発生する。飲み物への薬物混入・ダンプカーでの襲撃・エアライフルでの狙撃と、手段を選ばず玲子を狙う凶悪な犯人。一方で、堂本一揮の門下生がさらに2人殺害されてしまう。

公演当日、コナンと怜子はホールの外を歩いている途中、何者かに襲われてしまう。さらに、公演開始後に堂本音楽ホールで次々と爆発が起こり、ホールの周囲は火の海に包まれる。しかし、ホール内では、完全防音のため爆発に気が付く者はおらず、公演が続けられていた。蘭たちも爆発していることも知らずに、堂本たちの演奏に聞き入っていた。コナンと怜子は意識を取り戻し、佐藤刑事たちのヘリに乗り大急ぎでホールに向かう。果たしてコナンは、犯人の正体を暴き、蘭たちを助けることができるのか!?
{/netabare}

コナンが絶対音感を持っている点(新一は音痴で音楽の成績が悪いはずなのだが)や、二人で電話を掛ける場面は無理があるのではないかと思った。
今回は前作に比べて推理要素が多かったが、まだ捻りが足りないと感じた。犯人は意外な人物で好感だが、犯行の動機が如何せん陳腐で説得力に欠けている点や、終盤の緊張感の無い展開は頂けない。「推理ショー披露している場合か」と突っ込みたくなる。
アメイジング・グレースは大変美しく良かった。
全体としては良い出来(特に音楽)だが、御都合主義(特に主人公補正)の改善と犯行の動機、他の容疑者の詮索をしっかりして欲しかった。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 13

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

映画館で見たかった

推理アニメとしてはTV版と変わらないレベルの内容です。
アクションも他の劇場版と比べるとかなり控えめ。
この作品の見どころはやはり、綺麗な歌声と演奏でしょう。
劇中で歌われる「アメージング・グレイス」やバイオリンの奏でる「アベマリア」には、うっとりと聞き惚れてしまいました。
登場するオペラ歌手の声優は「桑島法子」さんや「水谷優子」さんですが、実際に歌っている人は本物のオペラ歌手。
できれば「桑島法子」さんが歌う「アメージング・グレイス」も聞いてみたいものでした。
もちろん本物のオペラ歌手の歌声は素晴らしかったです。
また劇中で登場するバイオリンは「ストラディバリウス」という設定ですが、実際にこの名器で収録されているのかどうかが気になるところですね。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 10

ゆりなさま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

アメイジンググレイス

金曜ロードショーでちょうどやっていたので観ました。
久しぶりにコナンくん観て、やっぱおもしろいな!って思いました。

この作品のお話が音楽に関わるお話だったので
綺麗な歌声が聴けてすごく楽しめたし、
曲も聴いた事のある曲だったので全然飽きなかったです。
アメイジンググレイスって許しの歌だったんだ。初めて知りました。

推理も相変わらず見事でした。
すごいな〜・・すごいな〜って思いながら観てましたっw

コナンくん・・いや新一かっw
本当とてつもない頭脳もってるな^^;って改めて思わされましたね。

あと、コナンでいつも使われるあのメインテーマ曲聴くと
おお〜名探偵コナン!!ってちょっとテンション上がる。

本当に久々に観たけどおもしろかったです!
いい作品だと思いますヽ(●´Д`●)ノ゚

投稿 : 2024/12/21
♥ : 30

60.7 3 ミステリーで相棒なアニメランキング3位
名探偵コナン 紺碧の棺 (ジョリーロジャー)(アニメ映画)

2007年4月21日
★★★★☆ 3.5 (204)
1117人が棚に入れました
太平洋に浮かぶ“神海島”へ、小五郎と共にバカンスに訪れたコナンたち一行。島に居合せたトレジャーハンターがサメに襲われ死亡したことから、コナンは捜査を開始する。

声優・キャラクター
高山みなみ、山崎和佳奈、神谷明、山口勝平、茶風林、緒方賢一、岩居由希子、高木渉、大谷育江、林原めぐみ、松井菜桜子
ネタバレ

入杵(イリキ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

子供向け作品

本作は「蘭と園子の友情」がテーマなのだが、全体的にインパクトに欠け、腑に落ちない作品である。
例によって、推理よりもアクション重視でコナンは必要無いのでは思うほど。私は本作をコナンの映画史上最低評価している。

以降の「ネタバレ」はWikiから引っ張ってきたあらすじです。
読みたい人は読んでください。核心には触れていません。
{netabare}
佐藤刑事と高木刑事は、都内で強盗犯とカーチェイスを繰り広げていた。佐藤は巧みなドライビングテクニックで強盗犯の車を追い詰め、横転させる。そのまま逮捕されることになった強盗犯は、「神海島」と「ジョリー・ロジャー」という意味深な言葉をつぶやき、意識を失った。

翌日、バカンスで神海島を訪れたコナン一行は、財宝探しに集まったトレジャー・ハンター一味と出会う。神海島は、海底の古代遺跡・海底宮殿が発見され有名になった島である。また、300年前に2人の女海賊アン・ボニーとメアリ・リードが遺したという財宝伝説も語り継がれている。興味を持ったコナンたちは島の観光課が企画した宝探し、蘭と園子はダイビングとそれぞれバカンスを満喫する。

そんな中、トレジャー・ハンターの1人が、海底宮殿を探索中にサメの群れに襲われ死亡した。当初は不幸な事故と思われたが、ダイビングスーツに残っていた痕跡から、コナンはこの事件が殺人だと推理する。さらに、東京からはるばるやってきた目暮警部の話から、トレジャー・ハンター達が昨日都内で起きた強盗事件の犯人とつながっていることが明らかになる。

その日の夜、島の観光館にトレジャー・ハンター達が泥棒に入り、逃走中に何者かからライフルで狙撃されるという事件が起こった。さらに翌日、蘭と園子がトレジャー・ハンターたちに連れ去られてしまう。蘭たちを助けるために1人、海底神殿に向かうコナン。果たしてコナンは、事件を解決して、蘭たちをトレジャー・ハンターの魔の手から救うことができるのか!?トレジャー・ハンターの正体、彼らを狙う犯人とその目的、2人の女海賊が残した財宝の謎。複雑に絡み合う謎に、コナンが挑む!
{/netabare}

宝探しという面があまり魅力的でなく、犯人は中盤で気付く程痕跡を残していて、推理要素は皆無と言っても過言ではない。
終盤の無理な設定にも納得がいかず、テーマの「蘭と園子の友情」も陳腐なものになってしまった。

全体的に中途半端でインパクトに乏しく、名探偵コナンという作品である意味が皆無である。トレジャーハンターが自分で謎が解けないからと観光客に解かせようとするという設定自体に無茶があり、犯人も馬鹿すぎて突っ込み所が満載。
推理要素も少なく、コナンもあまり活躍しないし、脚本をもう少ししっかり書いて欲しかった。
冒頭のルパン三世へのオマージュもよく分からなかった。
但し、EDは最高。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 15

ポケモンマスター! さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

主題歌がよかった!

~ストーリー~
省略。

~感想等~
コナンの劇場版第11作目です!

作画はけっこう綺麗でしたが、内容的には子供だましですね。

「財宝探索みたいにすれば楽しいと思うだろう。」みたいな製作者側の意図がやけに伝わってきました。

序盤の方に登場する普通の子供達の声があまりにも顔と合わず、違和感がありすぎでした。

大したトリックもなく財宝の謎みたいなものもそこまで感動するものではなかったです。

印象的には「わりと作画が綺麗だったなぁ~。」ってそれだけです。

ただ、最後に流れた主題歌は好きでした!

女性デュエットでけっこう迫力あるので、歌(七つの海を渡る風のように)だけでもきいてほしいです。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 4
ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

個人的には面白いと思うんだけど・・・。

今や国民的アニメの名探偵コナンの劇場版第11作目。

今回は『推理』というよりトレジャーハンティングと友情がテーマの作品。
蘭ちゃんと園子の友情、コナンと灰原哀ちゃんの信頼関係がとてもよかったです。
ただし、個人的には面白い設定だと思いましたけど、もう少し落ち着いて制作できなかったものかと・・・。

まずはあにこれでもサムネに使用しているこの画像。本作のポスターやDVDの表紙に使われている物なのですが、{netabare}本作中、コナンは腕時計型麻酔銃を使用しないですし、何より、本作の一番の売りの筈だった『蘭ちゃんと園子が互いに背中を任せて戦う』場面をモチーフにしていると思うのですが、本作とは手に持っている武器があべこべって・・・。{/netabare}

あと、蘭ちゃんと園子が背中合わせで戦う場面。もう少し見たかったな…。一瞬だったもんな・・・。

ただし、オープニングのカーチェイスは作画も見事で見ごたえがありました。
それに、物語自体は本当に面白かったと思います

投稿 : 2024/12/21
♥ : 13

63.9 4 ミステリーで相棒なアニメランキング4位
名探偵コナン 絶海の探偵(プライベート・アイ)(アニメ映画)

2013年4月20日
★★★★☆ 3.7 (194)
1222人が棚に入れました
朝焼けの海に浮かぶ、爆弾を積んだ謎の不審船。その船がすべての始まりだった――。京都・舞鶴港沖。海上自衛隊によって、貴重なイージス艦の体験航海が開催されていた。電子武装されたハイテク艦で繰り広げられる大迫力のクルーズを楽しむコナンや蘭、小五郎、そして少年探偵団たち。しかし、突如、轟音が響き、艦内に不穏な空気が流れる。やがて間もなく、左腕のない遺体が発見される! しかも、なんと自衛隊員の遺体だというのだ! そこには、いくつかの不審な点が残されていた…。捜査に乗り出したコナンは、艦内に某国のスパイ“X”が乗り込んでいることを知る。果たして、スパイ“X”とは何者なのか? 不審船との関係は? やがてコナンたちにも忍びよるスパイの影…。この航海に想像をはるかに超えた、日本全土を揺るがす巨大な陰謀が隠されていた!

声優・キャラクター
高山みなみ、山崎和佳奈、小山力也、柴咲コウ

ほーきんす♪ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

【ネタバレ有】 「名探偵コナン劇場版史上、最高興行収入を記録した作品!」

 
 意外に思うかもしれないが、この作品は、コナン映画シリーズで最高の興行収入記録を作った作品である(それまでは「漆黒の追跡者」が最高)。


 この作品が放映されていたころの、メディアでの宣伝の仕方や、そのころの日本と諸外国との関係(具体的には中国船の、日本の領海内もしくは領海付近の無断航行など)は、あまり詳しく覚えていない…
 が、もしかしたらそれも相まってか、海自(海上自衛隊)によるイージス艦内でのストーリー、また他国のスパイとの戦い、という設定にも後押しされて、この興行記録となったのかもしれない…(ちなみに本編内でも、スパイがどこの国の人物か、また、顔や言葉から出身が判断できるような描写はない)。
 

 また、脚本を、アニメ初担当だという、ドラマ「相棒」シリーズの櫻井武晴さんが担当しており、今までのコナンの劇場版作品と比べても類を見ないほど、リアルな設定がされている。
 特にイージス艦内および海自の(おそらくは現実でもそうであろう)設定がいたるところに細かく散りばめられており、そのせいか、“イージス艦に未確認の不審船が近づくシーン”の緊迫感は、かなりリアルに視聴者に伝わる。


 (余談だが…)他にも意外だったのが、劇中で“眠りの小五郎”を披露したのが「14番目の標的」以来15年ぶりだということ…、(15年間何してたの…?おっちゃん…)。


 総括としては、名探偵コナン映画史上最高の傑作である「迷宮の十字路」や「ベイカー街の亡霊」、「瞳の中の暗殺者」などには到底及ばない内容だった…、が、それでも、今までにないリアルな設定、ほとんど茶番なく、開始すぐからの緊迫した空気感など、視聴者を映画内にグッと引き込む要素は十分だった。
 また、この作品内での伏線などがうまく張られていて、最終的にはその伏線をうまく回収したな、という印象を受けた。(ラストのコナンの涙は、記憶にある限りでは原作・アニメ内でも見たことがないような…!?)

 過去の作品と比べるなら、上記の作品よりかは下、駄作となった「紺碧の棺(ジョリー・ロジャー)」や「沈黙の15分(クウォーター)」よりかは全然良かった、と言ったところだろう。
 「天空の難破船(ロスト・シップ)」のような初めて見たときは面白かったとかんじたが、それでも、もう1回見ようとは思わない、ぐらいの評価が妥当か…。


 だが、それでも、“名探偵コナンファン”であるなら当然、見ないといけない作品であり、少年探偵団や博士、服部・万葉、警察の面々(白鳥は残念ながらキャスティングされず…、(綾小路ですら出ていたのに…)(涙))も登場しており、ファンのことを考えたキャスティングである。しかし、もっと言うなら、今もっとも中心的な、“沖矢昴”“世良真純”“安室透”の3人に登場してほしかったなぁ…というのが本音である(映画を制作していたころには、テレビアニメにまだ登場していなかったか…)。

 まぁ、この3人は次回作にほぼ間違いなく出てくるだろうから、次に期待!!…っと!

 (終)

投稿 : 2024/12/21
♥ : 3

オカルトマン さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

感想

物語としてはもちろん面白かったけど、イージス艦の魅力をもっともっと説明して欲しかった・・・

イージス艦 - Wikipedia
イージス艦(イージスかん)とは、イージスシステムを搭載した艦艇の総称。通常、高度なシステム艦として構築されている。
フェーズドアレイレーダーと高度な情報処理・射撃指揮システムにより、200を超える目標を追尾し、その中の10個以上の目標(従来のターター・システム搭載艦は2~3目標)を同時攻撃する能力を持つ。開発当初の目的である艦隊防空だけではなく様々な任務に対応可能な汎用性を持つため、アメリカ海軍ではイージス艦のみで水上戦闘群を編成している。

日本はイージス艦をアメリカに次いで導入した国家であり、保有数も世界で2番目の6隻である。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 1

ごはんちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

あれ、面白いぞ?

コナン君はテレビアニメの方はすっかりご無沙汰で
見ておりませんが、でもなんだか映画だけは見ちゃうんですよね。

で、ここ最近コナン君の映画はあんまり面白くなくて、
私も大人になったのかな?なんて思っておりましたが、
この絶海の探偵は、物語が非常に凝っていて面白かったです。

いつも声優さんではないゲスト声優さん(サッカー選手とか)でて
がっかりしておりましたが、今回は例の女優さん!
(ネタバレになりそうだから書かない)
大好きな女優さんでもあるし、とってもお上手でした。
違和感がなかったです。この女優さんコナン君大好きなんですね~意外だわ。

コナン君の映画は、久々見てないな~という方は
是非この作品は見て頂きたいと思いました。

オススメしたい作品のひとつです。

投稿 : 2024/12/21
♥ : 2
ページの先頭へ