マッドハウスアニメOVAランキング 10

あにこれの全ユーザーがアニメOVAのマッドハウス成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月05日の時点で一番のマッドハウスアニメOVAは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

82.1 1 マッドハウスアニメランキング1位
BLACK LAGOON Robertas Blood Trail[ブラックラグーン-ロベルタズ ブラッドトレイル](OVA)

2010年7月17日
★★★★★ 4.1 (1274)
7092人が棚に入れました
日本の商社マン岡島緑郎は、東南アジアへ出張中に誘拐されたことをきっかけに、名も立場も捨ててロックとして、海賊まがいの運び屋「ブラック・ラグーン」の一員となる。 ボスで元軍人のダッチ、メカニックのベニー、2挺拳銃(トゥーハンド)の異名をもつガンマン・レヴィ、そしてロックと共に、改造魚雷艇「ブラック・ラグーン号」は南海の海(lagoon)を駆ける―!

金太郎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

78点

ストーリー
この作品では、ロックと彼の小さな変化が、ある計画を指揮することに焦点が当てられています。そして、レヴィがロックに憧れ、惹かれていることは知っていました。ファビオラが言ったように、自分を救って欲しいから怒ったんだ。彼が彼らとは違うことは知っているが、ロアナプラに適応し始めている。

そうなって欲しくはない。でもファビオラが言ったように、ロックに近づくのが怖いんだ。彼への希望を失いたくないんだ。(エダは、アニメの早い段階で二人はヤッたのかと再び尋ね、彼女は前と同じように、彼に惹かれているために話題を変えるが、彼女の反応の一部は、彼女の過去に起こったことのためである) 彼はその計画で人々を救ったということだ、ファビオラやレヴィが理解していなかったこと、彼はロベルタが彼女の体内に薬物をいっぱい入れておかしくなる結果を計画したロボットのように…ロックはロアナプラもきれいにしたかった、皆にとってハッピーエンド、しかし、それは普通のエピソードのように終わった。これはとても良い話だった。

アート&アニメーション
3年経ったが、ほとんど変化はない。非常に良いアニメーションはほとんど同じだが、もう少し良いものを作ることができたはずだ。

サウンド
アニメと同じように、やはりとても良いです。素晴らしいVA、素晴らしい効果音、同じOP曲のリミックス、それは異なるビデオクリップで素晴らしい音、以前のように素晴らしいですが、ED曲は普通で、全体的に音は良い。

キャラクター
ガルシアの子供と新しいメイドのファビオラのコンビは面白いし、レヴィに対して生意気で、ロベルタと同じくらい上手いが、明らかに彼女とは違う。

ロベルタが帰ってきて、ガルシアが望んでいない復讐を止めるために彼女を追いかける話なのですが、彼女の視点も入ってきて、最初の「シーズン」では彼女がとても好きだったので、彼女を救って欲しかったのですが、考えが変わりました、ガルシアが望んでいない復讐をしているのは彼女自身のせいで、彼女がやっていることはあまりにも酷かったので、彼女が後で殺されたとしても構わなかったのですが、ロックがいるのでまだ彼女の回復には期待できます。

ロックは今回大きな役割を担っています。ロアナプラの状況をアメリカに知られたくないという理由で、チャンが要求した戦争を防ぐ計画を立てなければなりませんでしたが、それだけが彼の計画ではなく、そのためロックは別の計画を使わなければなりませんでした。チャン氏が望んだことと反対のことを望み、それは成功しましたが最後は効果がありませんでした(少なくとも計画のその部分は)。

アート&アニメーション
3年経ったが、ほとんど変化はない。非常に良いアニメーションはほとんど同じだが、もう少し良いものを作ることができたはずだ。

サウンド
アニメと同じように、やはりとても良いです。素晴らしいVA、素晴らしい効果音、同じOP曲のリミックス、それは異なるビデオクリップで素晴らしい音、以前のように素晴らしいですが、私は、sec. それと、ED曲は普通で、全体的に音は良い。

キャラクター
ガルシアの子供と新しいメイドのファビオラのコンビは面白いし、レヴィへの態度もスマートで、ロベルタと同じくらい上手だが、明らかに彼女とは違う。

ロベルタが帰ってきて、ガルシアが望んでいない復讐を止めるために彼女を追いかける話なのですが、彼女の視点も入ってきて、最初の「シーズン」では彼女がとても好きだったので、彼女を救って欲しかったのですが、考えが変わりました、ガルシアが望んでいない復讐をしているのは彼女自身のせいで、彼女がやっていることはあまりにも酷かったので、彼女が後で殺されたとしても構わなかったのですが、ロックがいるのでまだ彼女の回復には期待できます。

ロックは今回大きな役割を担っています。ロアナプラの状況をアメリカに知られたくないという理由で、チャン氏が要求した戦争を防ぐ計画を立てなければなりませんでしたが、それだけが彼の計画ではなく、そのためロックは別の計画を使わなければなりませんでした。チャンが望んだことと反対のことを望み、それは成功しましたが最後は効果がありませんでした(少なくとも計画のその部分は)。

レヴィは以前より脇役になったが、ロックと一緒にいて彼を助けている。ロックが彼女を説得している間、シャワーを浴びている彼女の乳房も見える。ファビオラはロックの狂った考えを止めるよう彼女に詰め寄り、レヴィが否定しないことを言い始めるがそれは真実なので彼女は怒っている。そして本当に少し頭にきたものが出てくる。それはシーズン1と2に出てきた彼女の子供の頃のフラッシュバックだ。

今回は完全だった。このシーンを見て、私はより彼女に共感し、嫌悪感を抱きました。かわいそうに、レヴィは何も悪いことをしていないのに、だからいつも話題を変えて、エダにロックとヤッたかどうかを聞かれて怒るのです(大した理由ではないかもしれませんが)でも私は知りたくなかったです。しかし、この作品は、その部分を見なければよかったと思います。

他のアニメでは、キャラクターの過去を知らないのは困るのですが、レヴィの過去は知りたくなかったので、今はレヴィとそのイメージを結び付けないでほしいと思います。

エダは二重スパイみたいなもので、どっちに肩入れしているのかちょっと複雑でしたが、今ではいいキャラしてますね。
ロットンのように、悪い仕事をしていて、セクシーなシェンホアと感情的なソイヤーと一緒に住んでいる男を助けた後、ロベルタを探すために再び登場したり、チャン氏はロックの理想と同じであったのに、今はろくでなしになっていたり、バラライカがブラックラグーンに借金をしている理由が分かったり、もっと彼らを伸ばすためのエピソードが少ないため、あまり登場しなかったことが問題ですが、そこにいる人にとっては非常に良いことだと思います。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 1
ネタバレ

ossan_2014 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

暴力の向こうがわ

【1期、2期、OVAを通して】

ガンアクションを主体とした殺伐とした物語だが、全編を通じて、暴力という主題を真剣に考察している印象が強い。
弾丸の飛び交うアクションシーンの基調に、銃弾によってあっさりと生命の断ち切られる無常感があり、観る人によってはかなり好き嫌いが分かれるだろう。

が、2期までのところは、真剣さは伝わるものの、考察の不徹底さが感じられ、いささかの不満を感じる。



本作に限らず、小説でも映画でもマンガでも、海外を舞台にして暴力を描く作品では、暴力に満ちた海外の舞台が普遍的な世界の姿で、日本を世界から隔絶した奇形的で例外的な「お花畑」とみなしているケースが殆どだ。肯定的にせよ批判的にせよ、日本のガラパゴス性を描き出すために、海外の暴力は描写される。

だが、生物として人間が生存し続けるという合理性からすると、即物的な暴力に満ちた社会というのは非合理的だ。

例えば、本作の主な舞台であるロアナプラでは、フィクションとしてわかりやすく、ギャング組織や国家機関のパワーバランスの結果、銃弾の飛び交う暴力の無法地帯として存在すると説明されている。
言い換えればロアナプラは、ある種の「力学」によって「暴力の都」であることを強制されている、ということだ。
強制力がなければ、非合理的な「暴力都市」がサステイナビリティをもって存続することはできないだろう。

であれば、日本が「お花畑」として見えるのは、全く同じ「力」によってそのように「強制」されているからだ、という見方もできるはずだ。

単に銃弾が飛び交っていないという事実から、日本を特殊な社会だと見なして、海外と全く異質なものとして対立させて見る視点からは、同じ「力」が「世界」にもたらしている相の表裏に過ぎない、という地点まで射程を延ばすことができない。
同じ「力」が、日本には銃弾とは違う形の暴力を押し付けているというだけだ、という点から目をそらしてしまう。

2期後半の日本編で、無国籍的な「暴力の都」で多国籍ギャングがどのように意思疎通しているか、思わず膝を打ちたくなる斬新な手法で表現する程に現実的な国際感覚を示しているのに、この射程の短さが、もどかしく感じる。

日本に戦場を持ち込もうとするバラライカの野望は、実現することはないだろう。
ロアナプラで彼女に戦場を与えている「強制力」は、おそらく日本における「戦場」の存在を許さない。

と同時に、同じ日本編で、自らの立ち位置を問われて絶句するロックの逡巡は、全く見当違いなものだ。
「日本」と「ロアナプラ」の間で立ち尽くすというためらいは、二都市が同じ「力学」の両面だという視点をもてない、無自覚の産物に過ぎないからだ。

問われていたのは、対立する光と闇の社会の間にある「黄昏」という虚構ではなく、彼自身の心の「闇」の在りかという、内面に存在する「黄昏」の問題であることに、この時点でのロックは気付いていない。



この力学への視線は、OVAにおいて、世界を「糞溜め」と「お花畑」に二分するレヴィに対し、「世界は灰色だ」と宣言するファビオラの登場で大きく前進する。
いわば世界を「ロアナプラ」と「日本」に分割するレヴィに対し、ファビオラには日本にも「糞溜め」があると見えることだろう。

立ち位置は自らの内面の問題であると半ば自覚したロックも、「力学」の見せかけから一歩踏み出したように見える。
だが、まだ日本的な区分から十分に離脱はできないようだ。

作中の米軍人キャクストン少佐はバランスの取れた潔癖な人物として設定されており、彼の「信念」は容易に覆せない説得力を持つ。
この説得力が「強制力」を下支えし、また正当化するものでもあるが、これに対しレヴィは「銃弾を食らえばそれまでだ」といった風な、身もふたもない嘲笑を持って応じ、ロックもまた、これに似た「現状認識」をもって対抗しようとする。

しかし、このような、「理想」に対して「身もふたもない現実」で対抗しようとする態度は、かなり日本的だ。

個人的な経験に過ぎないのだが、理想的な「タテマエ」に対して「ぶっちゃけた」ホンネが反論だとみなしてもらえるのは日本に特有のことに思える。
海外では、タテマエの次元に対して「ぶっちゃけ」話をぶつけても、論点をずらしているとみなされるか、問題を理解していない、単なるヤジと思われるようだ。相手を黙らせることはできるが、最終的に相手の主張を打ち崩すことはできない。

キャクストン少佐の「信念」=「強制力」の自己宣伝を打ち破る可能性があるのは、同じ次元で激突する、一見空想的なガルシアの「理想論」の方だ。

終幕で、 {netabare}原作マンガを大きく逸脱して、回復不能の肉体的欠損をこうむり、半ば廃人化を暗示するロベルタの姿を描くことで、{/netabare}
OVAシリーズは、ガルシアの「理想論」が青臭い空論ではないと示すとともに、文字通り身を切る犠牲の上でなければ勝利し得ない「強制力」の手ごわさと、これが決して打ち破れないものではないという希望を描出している。

OVAシリーズにおいて、「現実」に足をとられたラグーン商会の面々が後景に退いたように見えるのは、必然的だろう。

暴力の彼方へ一歩踏み出したガルシア。
これに比べれば、ロックの踏み出した一歩とその苦悩は、あまりにも卑小だ。
今後も映像化があるものならば、彼のその後よりも、ガルシアの踏み出したその先を、スピンオフで観てみたい。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 7
ネタバレ

いしゆう さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

”サンタ・マリアの名に誓い 全ての不義に鉄槌を!” こんなセリフが飛び交う世界へようこそ。 

あらすじはあにこれを参照ください。
放送時期:2010年7月~2011年6月(OVA)

続きになるので先にTVシリーズをご覧ください。

Ⅰ期で登場した 
地球で一番おっかない女の上位三人の一人
”メイド服のロベルタ”の仕える
ラブレス家当主ディエゴが凶弾に倒れた!!

復讐のためベネズエラからロアナプラに再上陸したロベルタ!
ロベルタを追ってガルシアも上陸

混乱の中 エダ 三合会のチャン 
ホテル・モスクワのバラライカ 
コロンビアマフィアたちが動き出す

勢力拡大や漁夫の利を狙うなど 色々な思惑が交錯する中  
ガルシアとロベルタは再び出会えるのか? 
ロックはロアナプラで何を目指すのか? 
そして 最後に笑うのは誰なのか? 必見です!

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎感想
以下のポイントに絞り紹介します。

〇セリフ
ダークな非日常で展開される 
暴力的な描写に飛び交うセリフの数々は強烈な毒! 
そんな 汚い言葉も聞いている内に
段々麻痺していく自分が怖かったですが

彼らのセリフは主義主張を曲げない性格と重なり恰好良いんです♪
クールな世界観に合っていますし ぜひ堪能してください。

わたしの好きなセリフ たくさんあるけれど二つ紹介します

{netabare}”ぼくらは悪くない 誰もが皆そう思ってる。
だから 殺し合いは終わらない・・・。”{/netabare}
あの幼いガルシアから出た 
すべての争いの核心を突くこのセリフには心打たれました。

{netabare}”私の会社をなめるなよ?チンピラ”{/netabare}
ロアナプラで1.2を争う巨大組織のチャンに対して
エダが言ったセリフです 姉さんの裏の顔コワい!
まさに弱肉強食 この作品にピッタリのセリフですよね。

〇感情
普段は冷静で感情をけっして表に出さない彼女たちが
Ⅲ期では心の奥に閉まっていた本音や感情が溢れるところは必見です。
{netabare}
世の中は損得勘定で動くと達観しているレビィ
損得勘定で動かないガルシアの純粋さを挑発しますが
逆にファビオラに心の寂しさを指摘され感情をあらわにする場面

そして 常にホテル・モスクワの大幹部を演じていたバラライカが
今の境遇に対して発した言葉
”我が部隊も国と場所は違えど
貴方と同じものを見 同じ戦闘を戦った。
だが少尉殿 それならばなぜ 
なぜ貴軍と我々はこうまで違ってしまったのだ?”

Ⅰ~Ⅱ期では殺すか殺されるか 
そんなドライな思考を持っていた彼女たちが初めて見せる
現状への不満と不安! 

これまで機械のように冷たく感じていた彼女たちが
少し温かく感じとれ ますます愛着湧きました♪。
{/netabare} 
そしてⅢ期の物語の軸 ガルシアとロベルタ 
この二人は切なかったです
{netabare}壊れていくロベルタに対して
最後まで自分の思いを曲げず信じたガルシア 

最後の場面は 新しい当主としての技量も垣間見えて
少し大人に成長した顔も見れて安心しました。{/netabare}

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

◎最後に
この作品の主人公ロックについて

Ⅰ期ではまだ汚れていないロック
Ⅱ期でも覚悟の無さを雪緒に見透かされ
それでもロアナプラに残ることを決めたロック
色々な選択肢から選んだ結果がⅢ期のラストに繋がっていく
正直この結果は好き嫌い分かれると思います。

{netabare}最後ファビオラから
”この町で一番のくそ野郎”と言われますが
このセリフ ロアナプラでは誉め言葉かなって思いました

これからロックがラグーン商会でどのような活躍を見せるのか
ロアナプラでどのような悪に染まるのか
観るの怖いけど少しだけ楽しみかな♪。{/netabare}

.。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎*:..。o◎

ついに Ⅰ~Ⅲ期まで見終わりました!
毎回内容が濃くて 刺激も強いこの作品
時々 興奮して寝つきが悪くなることもあり 正直ビックリ。
それ位 わたしの感受性の範囲を超えてしまった作品でした

この危険な熱量に興味が湧いた方 ディープな世界へようこそ 

わたしは一切責任持ちませんが
お気をつけて いってらっしゃいませと笑顔で送り出します♪。 

以上 最後までお読み下さりありがとうございます。



 

投稿 : 2025/01/04
♥ : 32

58.4 2 マッドハウスアニメランキング2位
SUPERNATURAL THE ANIMATION [スーパーナチュラル ジ アニメーション](OVA)

2011年1月1日
★★★★☆ 3.5 (39)
245人が棚に入れました
悪霊ハンターの兄弟サムとディーンは、サムの予知夢に従い、各地で起こる怪奇な事件を追う。そんな中、二人は母メアリーを襲った黄色い目の悪魔を追って消息を絶った父ジョンと再会した。次から次へと現れる悪霊と対峙する三人だが、父は息子を、息子たちは父を守ろうとする。黄色い目の悪魔が三人の前に現れる本当の目的とは・・・。

おふとん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

全米を廻って悪霊退治、アメリカの人気ドラマを何故かアニメ化。

原作はアメリカの実写ドラマ。全22話のOVA。
原作ファン向けの作品と思われ、ご新規さん獲得はあまり考慮してない感じ。恐らく本作を観ようとする人のほとんどは原作も観ているかと思いますので、特に内容には触れず私の感想をダラダラと・・・

日本のアニメ会社の制作ということで、和風化して実写版で慣れ親しんだイメージが損なわれているのではないかと心配しましたが杞憂でした。(よく考えればアメリカのアニメ会社の制作だったら心配どころの騒ぎじゃ済まなかったかも)

完全な和風ではない、アメリカのアニメと日本アニメの合の子のようなキャラデザインが意外に合う。
あまり似てないけど見た目で性格的な特徴が伝わってくるウィンチェスター兄弟に好感が持てました。
人物に対する陽の当て方、影の当て方(ちょっと影当て過ぎ)、全体的に少し褪せた感じの色使い等々、陽射しの強そうな北米をイメージさせる映像表現で原作の舞台を上手く再現していますね。
第1話でこそどうしても違和感を覚えましたが、実写版の吹替と同じ声優を起用していることもあって、
2話3話と進むうちに実写版に近い感覚で観られるようになりました。これは素直に嬉しかった。
実写版のイメージを損なうことなくアニメ化した点では優等生の部類に入る作品ではないかと。

音楽についてはEDは原作ファンおなじみの曲なのでいいとして、劇中のBGMが使い回し多過ぎ。
明らかにシーンに合ってない使い方もあってちょっとウンザリしました。

ストーリーは基本的に原作Season2までを踏襲しつつ尺に合わせて改変、ほぼオリジナルの回も。
1話あたり時間にして6割程度になったのでタイトでスピーディーになっている分、原作にあった「遊び」の部分がごっそり削られていて1話の中に緩急が無い。私のように纏めて観るタイプにはこれは辛い。
全4話ぐらいの短距離走ならともかく、全22話でこれをやられると集中力が持続せずあっという間に息切れ。2~3話観る毎に襲ってくる疲労感に纏め観断念。原作は何話連続で観ようともこんなことなかったのですが・・・

ええと・・・・それで、何でアニメ化したのかという根本的な疑問・・・・・・・何で?
普通に考えれば、実写ではできない映像表現力を生かしたアニメならではの作品にしたいからってところでしょうが、実写の方はCGを多用したやたら豪華な演出というわけでもないのに、それでもアニメの方が殆どの点で地味。グロ描写でややアニメに軍配と言った程度。
実写の方もホラーとしては軽量級、多少怖くなったところで元が元、夜中のトイレも1人でいける。
「アニメ版は実写版よりここが凄い」ってところがどうにも思い浮かばない。

「何がしたかったのかは何となくわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?」
などと評論家きどりで偉そうに曰うわけですが、多分どうアニメ化してもグダグダ文句垂れる自分が容易に想像できるので、結局スパナチュに関して言えば私は強硬な原作原理主義者なのでしょう。


原作の世界観を大崩れさせることなくアニメ化した優等生。でもアニメ版ならではの良さを見出せなかった点が個人的には残念。原作ファンを意識しすぎて小さく纏まってしまった印象(私みたいにうっさいのがいるからダメなんだな)。1度観れば充分でした。


以下余談

どうでもいい小ネタを2つ。

本作ED一枚目の絵で、ディーンがインパラの上に乗って足ギターで弾いている曲は
Survivorの「Eye Of The Tiger」。 Season4 Episode6 EDからの一コマ。

アニメ版制作後の実写版Season7から、ディーンのお気に入りに「アジアの巨乳.com」に加え
「アジアのポルノアニメ」が仲間入り。 ・・・・アジア好きだねディーン( ^ω^)

投稿 : 2025/01/04
♥ : 7

大和撫子 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

とにかくカッコいい!

まず初めに言っておきますが、私はこの作品の実写版がメチャクチャ好きなので、この作品に関しては過大評価的にも感じるレビューになってしまう可能性もあるのでご了承願えたらと思います。

◆この作品の内容は・・・
海外ドラマでシリーズ化されている「スーパーナチュラル」のシーズン1、2のアニメ化にあたります。
このアニメがどういうストーリーかと申しますと、主人公であるディーンとサムという二人の兄弟が、母親と恋人の謎の死の原因を追及する事や謎の失踪をした父親を探しながら、アメリカ全土を巡り悪霊やモンスターなどを退治するという話。
そしてその裏にはびこる大きな運命にかかわっていく事になっていきます。

◆この作品の楽しみ方について・・・
序盤は実写版を視聴していないとわかりずらい展開から始まります。
とりあえず第1話目はディーンとサムのカッコよさを知り、第2話目はスーパーナチュラルのシナリオの良さを感じて、第3話目からはディーンとサムの背負っている宿命を感じてスーパーナチュラルの世界観がわかり始めるといった感じでしょうか・・・。
そして、この作品は実写版をそのままアニメ化したわけではなく、実写版にはない重要なオリジナルエピソードもたくさんあるので、実写版よりも深くスーパーナチュラルの世界を体験する事もできました。
最近流行の派手な戦闘アクションはあまりなく、敵の正体や謎を解明し悪霊を退治する時も塩を使って悪霊払いをするような王道の本格的オカルトアニメであります。
とはいえ、敵と対峙するときは緊張感溢れる展開が見られました。

◆作画について・・・
この作品、作画がまるでアメリカアニメのような作風で初見の方は違和感を感じるかもしれません。
ですが、このアニメを制作した会社は「サマーウォーズ」や「パプリカ」などを制作した「マッドハウス」。
「デスノート」の時もそうでしたが、ダークな雰囲気の映像描写のクオリティが素晴らしく、スーパーナチュラルの世界観をこれ以上ないくらいの出来でよく描かれていました。
またキャラデザはそのまま実写版から持ってきたような絵で描かれていて、特にディーンは実写そっくりの絵でした。

◆声優陣は・・・
声優に関してもこの作品のファンには嬉しいキャスティング。
ディーン役に「東地宏樹」、サム役に「内田夕夜」という様に主要キャラには実写版の吹き替え声優とほぼ変わらないキャスティング。
それに加え毎エピソードごとのゲスト声優もすごく、「桑島法子」、「能登麻美子」、「水樹奈々」、「三木眞一郎」、さらには「GACKT」などもキャスティングされています。

◆音楽は・・・
ED曲の「Carry On Wayward Son」は個人的にも大好きな曲、1話完結のこの作品で一段落したタイミングで流れるこの曲は古き良きアメリカという雰囲気があり、広大のアメリカを旅しながら聴きたくなるようなロマンある素晴らしい曲です。

◆見どころは・・・
この作品の見どころはなんといってもディーンとサムのカッコ良さと兄弟愛の素晴らしさ!
兄のディーンは普段はお気楽なもののいざとなったらすごく頼りになる弟想いの人物であり、弟のサムは常に冷静で真面目な青年。
ある意味対極な性格の兄弟ですが、この二人がインパラという車に乗ってアメリカを巡る雰囲気もワクワクしてたまらない魅力。
過酷な運命に巻き込まれながらも、二人のカッコ良さを十分に楽しんでもらえたらと思います。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 27

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

軽快なノリとは裏腹にマジで怖い まさにこれは【インスタントスリラー】

オイラが言うと全部胡散臭く聞こえるわーw


アメリカの人気ドラマをマッドハウス新進気鋭の若手監督、いしづかあつこと宮繁之の二人が完全アニメ化


横暴な兄ディーンと真面目な弟サム
二人の兄弟が父の残したメモ帳を頼りに悪魔祓いをしたり、超常現象や猟奇事件を解決していくオカルト&サイコミステリーアクション
二人の軽快な掛け合いと迫力あるアクションシーンが売りで、ぶっちゃけてしまうと【武闘派なXファイル】という印象な原作


これをアニメ化に際し見事に再現してみせたのは素晴らしいと思います
てか意外とアニメ化向きでしたね^q^


もちろんドラマと比べると1話の尺は短くなっていることもあり、より軽快に、より濃縮された例えるなればエスプレッソのような味わいに仕上がっていますね
こういったスリラー作品は「怖い」と思わせることが重要です
手の込んだ作品ならば怖いモノは当然のように仕上がってくると思いますが、これだけ軽いノリにも関わらず映像クオリティの高さやしっかりとリズムを刻んでくる展開の押し寄せ方が上手くてハッキリと殺人鬼は怖く!バケモノはキモく!描かれているのですね
マッドハウスの仕事ぶりに拍手です^^b


言うなれば、無性に恐怖映画が見たくなったときにカップラーメン感覚でお手軽に楽しめる『インスタントスリラー』です


エピソードによってはキュンと来る切ないお話もあったりで、そんなときいしづか監督の女性らしい感性が発揮されていたりでGJです、いしづかさん^^b


原作のあるお話の面白さは当然保証しますが、アニメオリジナルの回は『夏目友人帳』辺りの寓話を意識した内容になってますんで原作に思い入れのある方がどう感じられるかは分かりかねます;
オイラ的にはなかなか感慨深いお話が多くて素晴らしい出来だったと感じましたよ^q^

投稿 : 2025/01/04
♥ : 16

69.1 3 マッドハウスアニメランキング3位
ロードス島戦記(OVA)

1990年6月1日
★★★★☆ 3.8 (136)
691人が棚に入れました
暗黒皇帝ベルドに率いられたマーモ帝国軍と「至高神ファリス」を奉じる神聖王国ヴァリスを中心とする国々との戦い(英雄戦争)を背景として進む。アラニア王国出身の若き戦士パーンは、亡き父と同じ騎士になる夢を求めて仲間と共に冒険の旅を続けるうちに、英雄戦争の狭間で暗躍する「灰色の魔女」カーラの陰謀に巻き込まれ、「大いなる破壊」を回避するため「光と闇の均等」を説くカーラの言葉に戸惑いつつも誘いを断ってフィアンナ姫を救出し、自らの進むべき道を求めヴァリス王国に向かう。そしてマーモ帝国とヴァリス王国の緊張が高まる中、カーラの考えがロードス島の平和と相容れないものであると悟ったパーンらは、六英雄の一人である大賢者ウォートに助力を求め、遂にカーラの居場所を突き止め魔女に挑む。

ポール星人/小っさ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

国産ファンタジー路線の元祖的作品ですが

 雑誌コンプティークのテーブルトークRPGのリプレイ記事から生まれた作品ですね。PCゲーム誌なのに袋とじが付いてるという謎雑誌でしたw
私もそのリプレイ記事が面白くて読んでましたけど、別にストーリーがどうのって代物では無い訳です。ゲームのリプレイ記事ですからね~。
テーブルトークRPGって、こういうモノなんだという紹介として面白かったんです。当時はそういうもの扱ってる雑誌と言うとHJ社のタクティクス誌が有りましたが、ちょっとコアな非電源なゲーム好き向けの専門誌でしたから。
 そのリプレイのキャラ使って小説化されたのがコレですが、正直私は序盤しか楽しめなかったです。カーラがウッドチャックに乗り移るとこ迄。

 この作品って、それまでの西洋のファンタジー物の基礎知識、神話や言い伝えと言う物を熟知した原作者が生真面目に日本風にアレンジした日本人への正統派ファンタジーへの誘い的な作品だったと思うんですよね。当時の私ら世代はそういうモノに飢えてた世代ですから、ロードス島戦記と言う小説もアニメも"新しいもの"だったんですよね。
(もちろんガチのヲタは当時でも知ってたでしょうが)
竜が吐くものは炎じゃなくてブレスなんですよ。赤いドラゴンは他のドラゴンに比べて知能は低いんですよ。そういうファンタジーの基本すら私達普通の人達にゃ「へ~ほ~なるほど~!」って時代だから、この作品の価値は高かったんではないかなと。
ファンタジー物と言う言葉を免罪符にして好き勝手に都合よくアレンジした作品では無いが故、多分今見るとさほど面白くない。西洋の古典ファンタジーこそ正とする生真面目な作品ですので、今の若い方は見てもさほど面白くないと思います。
でも、当時間違いなく価値のあった作品であった事は疑いようも無い事実ですので、日本製ファンタジー物アニメの過去の検証という視点で参考に見られるのは宜しいんじゃないかと。



因みに私は同じ当時のコンプティークからの作品なら「ラプラスの魔」の方が俄然面白いと思いますが、アレはアニメにすらならなかったですね。残念(汗)

投稿 : 2025/01/04
♥ : 7

plum さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

和製ファンタジーの古典

(2012/8/27修正)

1990年~1991年にかけてOVAとして発売。水野良による同名小説(キャラデザ:出渕裕)が原作であり、ライトノベルの走りとか、和製ファンタジーの礎を築いた作品と言われています。本当の意味での原作は、1985年からコンプティーで連載されたDungions&DragonsというTRPG(テーブルトークRPG)のリプレイ記事です。私はこのリプレイ記事をリアルタイムで読んでいましたので、ロードス島戦記には特別思い入れが強いかもしれません。

TRPGと言われても、知っている人は少ないでしょうね。簡単に言うと、机の上で、紙と鉛筆と数種類のダイス、そしてメタルフィギュアを使って行うゲームです。主にファンタジーを基本とした世界で、決まったシステムのもと、GM(ゲームマスター)とプレイヤーの会話を中心にゲームは進行されます。キャラクターを動かすのではなく、会話を含めてキャラクターを演じる=正にロール・プレイすることが大きな魅力です。よって、ロードス島戦記のキャラクターというのは、TRPGで演じられたキャラクター、そしてプレイヤーの性格や行動が元になっているのです。

さてOVAですが、小説同様に今となってはストーリーの荒さが目立ちます。ただ、その緻密な作画と結城信輝の魅力あるキャラクターデザインは、今見ても全く古さは感じません。ストレートで古典的なファンタジーの世界があります。ちなみに、自分の中ではTV版は無かったことになっています・・・。

22年前、角川が巨費を投じて製作したOVA。私の中では、今でもトップ10に入るアニメです。未見の方は、お暇なときに一度どうぞ。あなたも、ディードリットの虜になるかもしれませんよ?

投稿 : 2025/01/04
♥ : 12

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

日本のファンタジーを語る上では外せない作品

自分の人生に最も影響を与えた本です。アニメ、漫画、ラノベ、全てを通して、自分的No.1は、ロードス島戦記の原作です。

人生で初めて読んだラノベ。学校に持ってく本を探していたら、たまたま本屋で安く束売りされてたんで買っただけ。それがまさか、こんな歴史的な名作だったとは(偶然の出会いに感謝)。

エルフは高慢ちきで耳が長く、動きが素早い。なかなか子孫ができない。ドワーフは大酒のみで力が強いが、手先が器用で装飾品などを作るのに適している。

そんな、ファンタジーの「当たり前」を、日本で初めて紹介したのが、このロードス島戦記。(世界初ではない)

日本の国産ファンタジーとしては、シリーズ累計1000万部を超え、「ドラクエ」「FF」と並び、草分け的な作品です。

(TRPG版は)ラノベの老舗、角川スニーカー文庫の初作品でもあります。

まあ、とにかく、偉大な作品ということです。

さて、アニメですが、原作ファンからすると、やっぱり不満は残ります。(尺が限られてるからしょうがないけど)色々カットしてるし。作画と音楽は素晴らしい。作画は、今見れば古くさいですが、同時期の作品の中では高クオリティー。音楽は、いずれも透明感があり、幻想的で、ロードスの世界観をよく現しています。初めてサントラ買っちゃいましたし♪

とにもかくにも、原作小説を読んでほしい。それだけですな。正統ファンタジーとはこうあるべき、という教科書みたいな作品です。

初代ヒロインのディードリットは、歴史上一番可愛いエルフです! それだけでも、観る価値はある(笑)

投稿 : 2025/01/04
♥ : 32

64.6 4 マッドハウスアニメランキング4位
茄子 スーツケースの渡り鳥(OVA)

2007年10月24日
★★★★☆ 3.8 (105)
396人が棚に入れました
パオパオビール・チームは日本で開催されるレースに参加することになった。その頃、ペペの同僚のチョッチの練習仲間で、かつて世界選手権を制したこともある名選手、マルコ・ロンダニーニが急逝する。悲しみの中、ジャパンカップが行われる日本・宇都宮へとチームは向かう。
ネタバレ

四文字屋 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

「茄子 アンダルシアの夏」とセットで完結する、アニメオリジナルキャラとそのエピソードが、原作を大きく上回って素晴らしいキャラ立ちで、

前作「茄子 アンダルシアの夏」の続編だが、これ1作でも十分楽しめる作品。

原作者がこの2篇しか描いてないから、事実上完結編です。

アンダルシアの夏が「ブエルタ・ア・エスパーニャ」を舞台にしていたのに対して、その数年後を描く今作は、舞台をヨーロッパからスタートして、日本の宇都宮で毎年実施されている国際格式の、「ジャパンカップ」に移動。

そして、出色なのが、スピード感。
前作は猛暑のスペインでの単独エスケープが見せ場だったが、Av40km/hで、リアルなんだけどちょっと遅めか?って感じだったのに比べると、今作ではのぼりの遅い感じがリアルに描かれているから、余計に50km/hオーバーでの平坦での疾走感が素晴らしい。

アンダルシアの夏の評価が高いのに比べて、スーツケースはちょっと評価低いけど、ぺぺを主人公だと思うから見誤るんで、内容は実際にはそんなことなくこちらも傑作です。
前作は、ぺぺひとりにフォーカスを当てていて、その孤独な戦いとスペインの熱い夏を表現していたのに対し、今作では、ぺぺのチームメイトであるチョッチが主役で、ロードレーサーのチームワークと走る意味の模索と苦悩、そして日本の情緒を表現しているので、別物なんです。

では前作で主人公だったぺぺはどうか、というと、むしろコメディリリーフ的な脇役、というかレースでもそうだったけど、まさしく「アシスト」で、あともうひとり、
{netabare}ザンコーニという数年前のイタリアナショナルチャンピオンが、原作ではただの変な奴としか描かれない人物なんですが、この作品では実は影の主役とも言うべき重要な役回りを担っています。
冒頭で、原作には出てこない、マルコ・ロンダリーニという、やはりイタリアのチャンピオンにまで上り詰めたレーサーが自殺するシーンからストーリーは始まるのですが、ロードレースを知っている人はみんな、マルコ・パンターニに重ねて見てたんじゃないかな?栄光をつかみ頂点を極め、その地位にふさわしいレーサーであるためには辛いレースを走り続けるしかない。しかしそんな人生に疲れ、名声に値する活躍はもう出来ない、と解ってしまったとき、マルコは絶望し、死を選びます。勝者の孤独。原作には出ていない優れたキャラクター設定。
マルコの練習仲間だったチョッチには、そのポジションもないしポテンシャルも持っていない。自分にとってのヒーローが孤高の辛さに耐えられず死んでしまっても、その頂きには到底届かない、と自己評価しているから、引退を考えるしかない。
そんな中で、レースを戦ううち、プロトンで脚を溜めていたザンコーニが、アタックには遅すぎるタイミングで、突然、ブリッジを仕掛ける。ザンコーニはマルコの葬儀では棺を担いでいて、この二人はともに、イタリアの英雄な訳です。で、ザンコーニは、逃げ集団に入っていたチームメイトのギルモアを集団からアシスト要員として落とさせることもなく、独力で追いつくのだけど、ここでパックに納まらずに、戦略無視の追い抜きで、逃げ集団からも単独エスケープ!まあこれは逃げ集団崩れるよな~って感じの飛び道具的作戦です。ザンコーニはこのレースでは全選手にマークされている実力者なのだから、引っ掻きまわして逃げ集団をばらけさせてしまえば、チームメイトのギルモアが最後にやってくれるだろう、という自分なりの捨て駒作戦だったのかも知れない。彼の真情は誰にも解らないし、なにしろ台詞が「ムッ」しかない、変人という描かれ方なんで、推測していくしかないのだけれど。
で、私はこう考えます。彼は作戦などではなく、ただ最後のレースで、かつての栄光に満ちた自分を再現して、マイナス1周回分で脚を使い切って、リタイヤする。
そのときに、自ら死を選んでしまったマルコに、「俺の生き様を見ろ!死んでいって人生を辞めてしまった弱虫め!」と言いたかったのかも知れない。マイナス1周回ゴールラインでの祈りにもみえるザンコーニの姿は、神にではなく、マルコに見せつけるため、自分の思いを届けるためのものなのではなかったか。
原作では、ただの変人としてしか描かれない脇役のザンコーにを魅力的なレーサーにキャラ立てして、原作にはないマルコという英雄を作り出し、その死をザンコーニの奇行と結びつけた脚本・構成が、素晴らしかったのです。
そして、落車で1分遅れになっても追いつける、ぺぺのルーラーとしての資質の高さと、ぺぺをアシストとして使い倒してゴールスプリントするチョッチのスプリンターとしての脚質の違いも解りやすく描かれていて、{/netabare}
見終わって、ああ、やっぱりロードレースはいいなあ。とつくづく思う訳です。

{netabare}ディテールもリアルで楽しいです。これは、ご自身もロードバイクに乗るレビュアーの方が「格好いい」と言っておられたシーンですが、ラストアタック直前、チョッチがビンディングシューズのラチェットを増し締めするんです。もちろんその前だって、踏力が逃げるから緩く履いてる訳じゃないです。ガチガチまで締めあげて気合を入れる熱い所作です。
あと、私が好きなのが、やはりチョッチが、レース中盤で片手洟をふんっ!と飛ばすところ。これローディはみんなやります。秋なら鼻水は絶対、飛ばしまくりですw{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 16
ネタバレ

れんげ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

破れたズボンの先から語られる、本格ロードレースの続編

2007年発売。約54分。
3年前に劇場公開された「茄子 アンダルシアの夏」の続編OVA。


【前置き】

前作の完全なる続編。
ですが、主人公ペペが所属するチームメイトは一新されており舞台も別なので、前作の予備知識は必ずしも必要ではなく、本作からでも十分に楽しめます。

何より、前作よりもロードレースがメインの作りになっているので、純粋にレースゲームの駆け引きを見るというだけでも楽しめちゃいます。
逆に言うと、人間模様の方は前作より、少し盛り上がりに欠けた印象を持ちましたが。



【あらすじ】

レースの舞台は、前作のスペイン「ブエルタ・ア・エスパーニャ」から、日本の「ジャパンカップサイクルロードレース」へ。

主人公『ペペ・ベネンヘリ』が所属する「パオパオビール」チームも優勝を目指す傍らで、チームメイトであるチョッチの仲間で、かつて世界を制した男が急逝します。
後にチームの解散も決まり、今後の自分達に不安と疑問を抱きながら迎えたレース当日。

日本でのチームのサポート役となった「豊城ひかる」と共に、チームはどんな結果を残すのか……。



【論じてみる】
{netabare}
前作がスペインだったことに対し、今作は日本ということで、背景の情緒等は勝手知ったるとは言わずもがなですね。
しかし、かなり緻密な取材に基づいた背景描写のようで、栃木県宇都宮市のその再現度は素晴らしいようです。

こういうところは、実際のロードレースファンであればこそ分かる、通をくすぐるポイントのようで。
理解出来ないのが悔しい。

ただ本作では、ロードレーサーに憧れる小さな男の子や、サポート役の「豊城ひかる」が加わったことにより、その視点からレースを見ることで、視聴者も一緒に応援している気分になれるのが良いですね。
この透き通った声は…と思いきや、やはり「坂本真綾さん」でした。
ほんと良いぃぃ声です。

レース模様や人物描写に関しても、小難しいやり取りで深みを魅せる演出など無く分かりやすいのも良いですね。
加えて今作では、個性的なレース運びをする輩も出てきますしね。
それでも、間違いなく子供向けではないとは思いますし、時間的な都合もありますので、十分にそのキャラクターを描けているかと言われると疑問も残りますけど。


主人公ペペはアシスト役なので、基本的にエース(今作ではチョッチ)の体力温存の為の風除けとなり、レースを引っ張る役割です。
ただ、前作が全体的に平坦なコースだったことに対し、今回は起伏の激しい周回コース。
加えて悪天候も重なり、横転してパンツが破れ『お尻が丸出し』になるようなエマージェンシーも起こりながら、それでもペペは、エースのチョッチの為に走ります。

先に出るか。
いや、様子を見るか。
それとも、チームメイトを信じるか…。
なんて考えている間に、集団の一人がカウンターアタックで先に飛び出すっ!!

前作と同様に、無慈悲な実況が状況を的確に解説してくれるので、知識のない人にも作品に入りやすい作りなのは、やっぱり良く出来ていますね。
劇中を彩る音楽も、非常に場面を盛り上げてくれましたし。


最終局面の少し前、必至に引っ張るペペに対しチョッチは「変わろう…」と言いました。
しかしペペは手で彼の前を制し、こう言います。

「ここは、俺の見せ場だ。」

こういう縁の下の力持ちは、格好良いですね。
さぁ、エースを持っていくペペの行動は、エースを優勝に導けるのでしょうか?

続きは、是非本編で♪
{/netabare}



【総評】

人間ドラマとして見るより、今作はロードレースを存分に楽しむ54分な気がします。

やっぱり最後の最後、ゴール前の根性のスプリント勝負は、なにより画面が映えますしね。

勿論、その作画は前作以上。
レーサーの目線から描かれる雨の中のコース取りは、さながらジェットコースターのようで、見ててお腹がヒューンってなっちゃいました。
自転車の、快調な「チュイィィィィィーーン」って音も、とても臨場感がありましたしね。

スポーツ作品が好きな人。
ロードレースが好きな人。
「弱虫ペダル」が好きな人。
総じて、少なくとも見て損はないかと思いますよ。

ではでは、読んでいてありがとうございました。


◆一番好きなキャラクター◆
『ペペ・ベネンヘリ』声 - 大泉洋さん


◇一番可愛いキャラクター◇
『豊城ひかる』声 - 坂本真綾さん



以下、「おしり」について。
(どーでもいい話なので、〆ます。)
{netabare}
前作で、明瞭かつ小綺麗な屁をこいてくれた主人公ペペですが……。

今作でも、ズボンからお尻を丸出しにしたり、最後にやはり屁をこいたり……。

製作陣からは、タイトルの「茄子」以上に、「尻」と「屁」への、あくなきフェチズムを感じました。


男性の、筋肉質で小奇麗なお尻に魅力を感じる方にも、是非本作をオススメしたいですね。


あっ、現実みたくケツ毛が生えていたりはしませんので、御安心を。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 24

二足歩行したくない さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

本作も茄子がおいしそうです

高坂希太郎氏の監督のアニメ映画「茄子 アンダルシアの夏」の続編OVA。
前作はスタートから終了まで"ブエルタ・ア・エスパーニャ"が舞台でしたが、本作はレース以外のチームの様子も描かれています。
前作はレースを展開しながらストーリーを進めるというちょっと独特な進め方をしていましたが、それに比べると本作はスタンダードな構成でした。

舞台は日本の宇都宮で開催される"ジャパンカップサイクルロードレース"。
主人公は前作同様、チームのロードレーサー「ペペ・ベネンヘリ」で、前作ではペペがアシストをしていた「ギルモア」も別チームに移籍して参加しており、パオパオの敵として競争をする相手になります。
また、ペペのチームメイト「チョッチ」が本作の重要人物で、節制に節制を重ねる日々の中、親友だった選手「ロンダニーニ」を自殺で失った彼は、ペペに現役引退をほのめかします。
レースに出場するため来日したチーム「パオパオビール」は、物珍しい日本を観光しながらも、来るレースに備えていた。
そして、大雨の中始まった"ジャパンカップ"で、ペペとチョッチは早くも集団から飛び出す。
雨で視界の悪い中、レースは大局を迎える、という展開です。

映画のスタート時点で既にロードレース中だった前作と違い、レースが始まるまで間があったため、レース描写よりドラマに比重を置いたのかなと思いきや、レースが始まったらひたすらにこぐ、こぐ。
もやもやや不安、途中で転んで服が擦り切れ、尻が丸出しになってもお構いなしで、とにかく他のチームのあんちくしょうを自分より後ろにするためにロードマシンをこいでこいでこぎまくる。
前作同様、いや、前作以上に"熱い"作品でした。

キャラの動きなど、前作同様"ジブリっぽさ"のようなものは感じました。
ただ、主要キャラは基本的に成人男性で、一応、登場の多いキャラに女性が一人いますが、主要といういうほど物語に関わっていないです。
ジブリ作品のような子供向けな雰囲気は本作にはなく、また萌えやエロや、超自然的な展開もないです。
また、感涙を誘うような作品でもなかったです。
一つのレースに懸けた思い、それは"願い"や"愛"や"友情"ではなく、社会人レーサーの、スポンサー様へ捧げる"勝利"にほかならないわけで、シンプルにドラマが楽しめる作品だと思いました。

前作が良作だったので、視聴前はパワーダウンが怖かったですが、心配することなかったです。
前作を見たなら、本作も合わせて視ることをおすすめします。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 5

72.2 5 マッドハウスアニメランキング5位
はじめの一歩 間柴vs木村 死刑執行(OVA)

2003年9月5日
★★★★☆ 3.9 (145)
818人が棚に入れました
森川ジョージ原作の大人気ボクシングマンガ、そのオリジナルビデオアニメーション作品。主人公・幕之内一歩と同じ鴨川ジムに所属する先輩ボクサー・木村達也のタイトル挑戦を中心に描かれる。木村のタイトルマッチ挑戦が決定。その対戦相手、すなわちチャンピオンはかつて一歩と死闘を繰り広げた猛者・間柴だった。自らの進退をかけるまでに決意を固める木村。そのとき、自宅で飼うペットのアロワナの動きをヒントに新たなパンチを思いつく。果たして木村は間柴を倒し、ベルトに手が届くのだろうか――。
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

思った以上に激アツでした  (; ゜ ロ゜)!

OVA作品

本編 61分

ジュニアライト級の戦い
間柴了(日本王者) VS 木村達也(日本3位)

木村は、一歩の通う「鴨川ボクシングジム」の先輩です。

木村にとってはチャンピオンベルトを奪うビックチャンスのタイトルマッチ戦。

木村は昔、高校生の頃は、青木と二人で学校の札付きの悪。
「ビー・バップ・ハイスクール」のヒロシとトオルの様な感じの、元ヤンキーでした。

木村と青木も、鷹村 守 きっかけでボクシングを始めた訳だが・・・
そう考えると、鷹村ってやっぱ凄いな~ ^^

木村はソツのないアウトボクサーだが、一歩のような強いパンチ、タフネスさは無いし、これといった武器がない。

今回のチャンピオンである間柴の武器、フリッカーを攻略すべく必死に研究、練習します。
{netabare}
試合前には、 負けたら引退宣言までして自分を追い込みます。
間柴を倒し、チャンピオンになる為に、自分のアウトスタイルを変えてインファイトで戦い、凄まじい打ち合いです。

チャンピオンには、背負っている重さがあり、
木村にはもう後がない、引退を賭けた戦い。
{/netabare}
どちらも勝つ事に必死。

どちらにも負けて欲しくない。

だけど、勝者は一人だけなんですよね。


勝負の勝敗は、ほんの少し、数センチの差・・・

決着の時には号泣でした。q(T▽Tq)


木村 カッコいいよ!
一歩の時より感情移入してしまった。

声の藤原啓治さんが またカッコいい声なんですよね~
(●´ω`●)

最後は、やっぱりなオチがあるのでお楽しみw (^^;



最後に・・・
良い試合でした。
アツかったです。(*´ー`)

次は2期「はじめの一歩 New Challenger」を視聴です!

投稿 : 2025/01/04
♥ : 35
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

個人的には、はじめの一歩のベストバトル!

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
ボクシング漫画の金字塔、「はじめの一歩」のサブキャラ、「木村」にスポットを当てたOVA。この作品単品を観るだけでもまあまあ楽しめますが、きちんと本編を観た方が100倍楽しめます♪

今作の主人公「木村」は、一歩の先輩ではありますが、苗字の通り、特徴のない「普通」の選手です。(全国の木村さん、すいませんw)

対戦相手の「間柴」は、「死神」という二つ名をもつ、日本チャンピオン。これまで、幾人ものボクサーを壊し、引退へと追いやった強者です。今回の試合も、世界を目指す上での踏み台程度にしか思っていません。

さあ、「普通」VS「死神」の戦いやいかに? という作品です♪

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
この作品を観る場合、ほとんどの視聴者は「木村」に感情移入して観ると思います。そのためには、やはり本編をしっかり観ないとダメだと思います。

「木村」は、厳密に言うと、「普通」ではなく、「秀才」。じゅうぶんに一流の選手だし、きちんと努力もしている。でも、「努力の天才、一歩」「真の天才、鷹村」らに囲まれる中で劣等感を感じてしまう。親友であり、同じく「普通(変態w)」である「青木」とともに、渋みがあるのに悲壮感のない、はじめの一歩に欠かせないキャラです。

はじめ一歩には、いくつも熱いバトルがありますが、個人的にはこの試合がベスト。男泣きしちゃうはずですよ♪
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 23

血風連あにこれ支部 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

光もいれば影もいる。うだつの上がらないプロボクサーの足搔き

スポーツアニメで正統派と言えば、努力して、かつ成功を収めるサクセスストーリーの事を言いますが、現実はそう上手くはいきません。
努力をしても、どうしても届かない壁だってある。
プロ選手と言えど、うだつの上がらない戦績でいつまでたっても上に上がれない。そればかりか、後輩に追い抜かれていく。
手を抜いているわけでもないのに。
同じジムの鷹村や一歩は成功しているというのに。
彼らが天才であって、自分はそうでないから?

スポットライトの光を浴びている選手もいれば、その影で目立たないながらも栄光をつかもうとしている選手もいる。
はじめの一歩の木村と青木はそういうポジションだと思っています。
この作品はそんな彼が巡ってきたチャンスをものにできるかどうか? という話なのですが……。
相手はかつて、一歩とも死闘を繰り広げた死神という異名を持つ間柴です。果たしてその結果は…?

個人的には、ベストバウトと言われる一歩VS千堂にもひけを取らない試合なのではと思っています。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 7

67.0 6 マッドハウスアニメランキング6位
はじめの一歩 Champion Road(OVA)

2003年6月25日
★★★★☆ 3.8 (95)
485人が棚に入れました
壮絶なる戦いの末、千堂を破りついに幕之内一歩は日本フェザー級チャンピオンの座を手に入れた。 そして一歩は「挑戦者」から「チャンピオン」として、初防衛戦の相手が決まる。 その挑戦者の名は真田一機。 二階級制覇を目指しジュニア・フェザー級のタイトルを返上した強敵。 真田は、現役医大生というもう一つの顔を持ち、それは人体の何処を殴れば、スタミナを奪い、確実なダメージで相手を倒せるかを熟知している、さらに自分のコンディションを発汗量、呼吸、心拍数から医学的に冷静に判断する、最もインテリジェンスな戦術をもったボクサー。 一方、初防衛戦を迎える一歩は、緊張に加え、対戦相手の情報を知れば知るほどに不安と恐怖に襲われはじめる。 さらに驚くべきは、真田一機のトレーナーには鴨川会長の現役時代のライバル・浜団吉がついており、団吉の現役時代の必殺技「飛燕」が伝授されていた。 一歩の所属するジムの先輩の鷹村や木村、かつての対戦相手、母親に励まされ、そして一歩が想いを寄せている久美ちゃんに見守られる中、初防衛戦の日が迫ってくる、一歩対真田、そしてコーチ因縁の決着、鴨川会長VS浜 団吉、それぞれの想いが交錯し、いよいよ決戦の日が訪れる! はたして一歩は「飛燕」をかいくぐり、勝機を見出せるか? KO決着必至の注目の一戦!ついにゴング!!

声優・キャラクター
喜安浩平、内海賢二、小山力也、永井一郎、高木渉、藤原啓治、中嶋聡彦、田中正彦、小林沙苗、真殿光昭、山寺宏一、加藤精三

Alucard さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

2003.4 幕の内vs真田

作者:森川ジョージ

きたああああーーーー!!!!
真田戦!!
アニメ本編で一瞬しか流れなかった時は
まじで事故かと思いましたわ。

毎回鳥肌もんだが、この試合は省いちゃあいけねぇよ

---------

2014年、久しぶりに観たが
最後の、鴨川会長と猫ちゃんが並んで団吉を見送るシーン

内海賢二さんと永井一郎さん・・・

感動と興奮をありがとうございました!!泣

-------------

幕之内一歩 - 喜安浩平
鷹村守 - 小山力也
鴨川源二 - 内海賢二
猫田銀八 - 永井一郎
木村達也 - 藤原啓治
青木勝 - 高木渉
宮田一郎 - 関智一
宮田父 - 石塚運昇
千堂武士 - 小野坂昌也
間柴久美 - 小林沙苗
間柴了 - 田中正彦
伊達英二 - 相沢まさき
真田一機 - 山寺宏一
藤井稔 - 小野健一

投稿 : 2025/01/04
♥ : 1
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

デンプシーロールVS燕返し

TVスペシャルとして放送された作品

本編 約91分


幕之内一歩VS 真田一機 編

1期の 対 千堂武士 戦後の話です。

一歩の初の{netabare} 防衛{/netabare}戦です。

この戦いもアツいです。
特に、会長との絆を感じさせられる試合になってます。

やっぱり最後は感動させられました。


間柴 久美との恋も発展するのか!?
見ものかな? ^^
{netabare}一歩のへタレめ!(`へ´;) {/netabare}

相変わらず鷹村、青木、木村の3馬鹿トリオには笑わせられます。
ε- (´ー`*)はは


観る順番としては下記の通りです。

1、1期「はじめの一歩THE FIGHTING!」76話
2、この「はじめの一歩 Champion Road」1話
3、OVA「はじめの一歩 間柴vs木村 死刑執行」1話
4、2期「一歩 New Challenger」26話

面白いので、次はOVAです。(*´∀`)

投稿 : 2025/01/04
♥ : 38

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

リングにツバメは2羽いるよ

今まで追いかける側、つまりチャレンジャーだった一歩がタイトルを獲得し追われる側、チャンピオンとして戦うことになるお話です。

相手は医学生でありボクサーの真田。

一歩の初防衛戦のプレッシャー、試合前の真田や彼のトレーナーとなる鴨川会長の昔のライバル・浜団吉の人物描写は良く描けていました

また試合前の人物描写や練習や日常の様子(木村・青木のからみ)も事細かに描くのも試合の盛り上げに一役かっていたと思います。

原作を見て飛燕とか良くまねたなぁと思い出してましたwめっちゃ手首に負担かかりますね、アレ

投稿 : 2025/01/04
♥ : 3

57.0 7 マッドハウスアニメランキング7位
アラタなるセカイ(OVA)

2012年10月20日
★★★★☆ 3.3 (52)
412人が棚に入れました
人口が激減し、人類は明日にも滅亡するという日々を送っている中、科学者の手によりタイムトラベル技術が完成した。
学校では適性検査が行われ、過去への適性がある者、未来への適性がある者、そのどちらの適正もない者が選ばれた。
少年少女たちは、人類滅亡を防ぐために過去や未来へと旅立ってゆく。

月夜の猫 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

成る程♫ 

中高生による自主制作ムービーテイスト?

低予算で極限られた環境の中でも超SFが作れるプロットかな。
※此の作品自体が低予算と感じたわけでわ無いです。

例えば過疎って人が住んでない小さな街とか条件に合いそうな
廃墟の多い場所なら日本の至る所にある感じ。

廃工場 廃校 閉鎖された映画館などの撮影は簡単にできる。

4人の制服を着た女子高生が8割型メインで・・あと・・2~3人?
男子高校生がキーマンとして2人ほど 少しだけ登場する。

そして劇中劇の様なトリッキーな要素を入れることで
視聴者に夢落ちなのか 自主制作からの搦手なのか・・はたまた
この部分に何らかのヒントがあって実際に何かの謎が解けるのか?
とか 諸々の勝手な想像をさせる感じかな?

それらの映像だけで 人類滅亡寸前とか その人類の存亡をかけた
プロジェクトとか タイムトラベルとか超SF的なものを表現する。

全ては中心人物による設定台詞だけで補足された世界観であって
其れらしい街並みや廃墟以外「決定的な映像」は何もありません。

強いて言うと流石に現存する鳥類の常識を超えた怪鳥?や変な魚は
CGなり特撮なり必要でしょうが、其処が実写ではなくアニメなので
脳内変換を巧く利用されている感じもします。 

魚も鳥も一般に認知度が低いモノが沢山居ますし撮影方法や加工
によって今でもCGだの特撮だのと大袈裟な事でなくても充分映像化
可能な範疇の違和感しか無いので・・あの映像だけでは判断しにくい
感じかな。普通ならファンタジー要素だけどwそういう部分でも・・
メインの登場人物が4人という部分や冒頭の自主制作映画云々の部分
の効果とアニメ作品だという点が効いてる感じかな。

4人の女の子がメインで男性視聴者が喜びそうな映像が確りしてる。
スカートひらひら生足アピールやローアングルの多様や濡れた服を
絞ったり無造作に置かれた濡れた下着のカットやら序盤にキャラの
魅力やら何やら確りアピって媚びている。

4人の会話が如何にもアニメ視聴者が望む女子高生という部分で
小難しい科学的部分を一切曖昧にして、其処に恋愛要素なんかも確り
淡い感じで入れてる・・「どうせ適正で選ばれただけだから」という
ような台詞で至極当然のように SF的映像がない事を疑問に思わない
様に・・まるで物語に不必要な物にして巧く逸らしている。

クライマックスでパラレル世界云々の町並みでさえ近未来的なオブジェ
をひとつアピールしているだけで一切確信を持たせない様徹底してる。
キーマンといえる?一人が登場しても尚 真実は語られない。

クライマックスも感動的に演出されているが 感覚的なもので一切
確信的な映像がないので 見た人の感性と想像力に内容を委ねた感じ。

過去編(漫画) 現在編(小説) 未来編(アニメ)となっている
ので 此のアニメを見てしまうと漫画も小説も凄く気になります。
そうした意味では良く出来ている方かなと感じました。

印象的な映像と其れを自分に都合よく解釈させる其れらしい台詞で
巧く欺き虚実を不明瞭にして あたかもありえそうな話として納得
させたり感動させるという部分に特化した教科書のようなアニメかな?

投稿 : 2025/01/04
♥ : 5

じぇりー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

何の前知識もなく、主題歌が好きなので観てみたら…

なんのこっちゃ??となってしまいました。

で、前置きさせていただきますが、この作品はOVA単体だけ観ても、恐らく全く意味不明です。

公式HPにて言及されていますが、「アラタなるセカイ」は、「現代編」(小説)、「過去編」(漫画)、「未来編」(アニメ)で構成されており、OVAはいわばパズルの1ピースでしかありません。ストーリー的に小説→漫画→アニメの順で見ることが推奨されています。

以前カラオケJoysoundの課題曲として、このOVAの主題歌「アラタなるセカイ」がピックアップされており、その時にこの楽曲に出会って、切なげなメロディーと歌詞に惹かれたので、アニメを見てみようと思うに至りました。

なので、ラストシーンの印象的な台詞の後、この主題歌が流れ、歌詞とストーリーとがこういう風にリンクしていたのか!と思い、胸が震えました。
OVAでは2番以降の歌詞までは流れないので、気になる方は調べてみると、より主人公の気持ちが理解できてイイかと思います。

このような感じで、歌からこの作品に入った私としては十分な収穫を得ましたが、ストーリー的には漫画と小説がないと、如何とも評価し難い面があるとは思います。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 1

coldikaros さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

完全に雰囲気

もう完全に雰囲気を味わうためのアニメですね。
いわゆる単純な物語としては破綻しているといってもいいレベルで、キャラの反応もどう考えても違和感があります。
しかし、このアニメの場合そのギャップを用いて世界観の雰囲気を形作っているようです。
短い作品なのでしょうがないですが、説明がかなり少ないので、必然的に小説版と漫画版を読むことが求められてしまうと思います。
できれば単体である程度掴めるようにしてほしかったですが、まぁこれもしょうがないでしょう。
小説版と漫画版、それにアニメはそれぞれ違う時間を描いており、それぞれタイムトラベル開発を軸として、現在、過去、未来を描いていきます。
その発想と作品の展開は素晴らしいものがあると思います。購買者側としても単純に興味がひかれます。
面白い作品群だとは思います。ですが、単体としての評価はあまり高くはないと思います。
終末的な未来や過去、などという設定に興味をもてるのなら、小説や漫画も合わせておすすめできます。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 4

57.9 8 マッドハウスアニメランキング8位
羊のうた(OVA)

2003年5月25日
★★★★☆ 3.1 (54)
267人が棚に入れました
幼い頃に母親を亡くした高城一砂は、父親の友人である江田夫妻に預けられた。それ以来、一砂は父親に会うことなく江田夫妻の下で育ち、高校生になった今では正式に江田夫妻の養子になるという話も出ている。小さい頃の夢をよく見るようになったことを除けば、一砂は特に変わりばえのないごく普通の高校生活を送っていた。
そんなある日、一砂は同級生の八重樫葉の腕についた血を見て、奇妙な感覚に襲われる。
ネタバレ

大滝政人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1

すまないが…

かねがねウワサは頭に入っていましたが、
冬目景さんの漫画は割りと好きなので、
意を決して観る事にしました。

感覚としましてはアドベンチャーゲームの文章を、
OFFにした様なアニメ…ですかね。
それも自分でプレイしているのではなく、
人のプレイを見せられているかの様です。

何度も同じ映像を見せられ、
キャラが、しゃべっているのに、
やたら別の何かを見せようとしたり、
すでにその場所には居ません、
みたいな演出が多いです。
しまいには本当に口パクしないシーンまであり、
人によっては呆れるか笑ってしまう事でしょう。

実家との移動では電車を駆け抜けさせます。
と言いますか他のアニメより電車率が高いです。
{netabare}
しかもこの電車…満を期して、
症状の時にまで現れやがります。
どアップのパトランプとサイレンがトドメを刺し、
これにはさすがに笑ってしまった。
{/netabare}
まぁ…本作は4話のOVAで、
特にヒドイのは中盤くらいまでですので。

あとBGM。これも含めてゲームっぽいのです。
そこそこチープなゲームの…
サントラが出ている様ですが、
購入する人はED曲のみが目当てと思います。
EDの入り方や、その曲も悪くありません。

原作漫画のダイジェストだと思って観る事です。
看護師とか一部のキャラは出て来ませんが。
それからラストは漫画の一歩手前な内容を、
改良?した感じでしょうかね。

思い起こしてみると看護師は漫画を終らす為に、
作品に登場すると言っても過言ではないので、
ある意味うまくアニメ化したとは思います。

しかし削るにしても6話くらいは必要だったかな…
制作側の苦悩を思いつつ終りとします。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 1

takumi@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

同じ奇病を持つ姉弟の物語

冬目景作氏の原作を杉井ギサブロー監督によってアニメ化された全4巻のOVA作品。
作画はちょっと暗めで古風な感じなので、好みが分かれるかも。

幼い頃に母親を亡くし、父親の友人である江田夫妻のもとで
育った高校生 高城一砂が主人公。
平凡な毎日を送っていたはずが、ある日・・同級生の腕についた血を見て以来、
奇妙な感覚に襲われるようになり、それをきっかけに生き別れていた実の姉 千砂と再会。
その際、彼女から高城家に代々伝わる「病」のことを聞かされ、
やがて2人は寄り添うように暮らし始めるのだが・・というお話。

吸血鬼というのではなく、遺伝性の血液病とされ、
その病に悩み苦しむ家族の物語なので、内容、展開ともにダーク。
また、血を飲む、飲ませることが快楽というのとも違うので、
病に真面目に向き合っている彼らが切なかった。
だけど本当はもう少し奥深いものがあったような気がしてならない。
おそらく原作のほうがずっと良いってパターンなんじゃないだろうか。

ちなみにタイトルの『羊のうた』は、中原中也の詩『羊の歌』が由来だと
wikiにあったのだが中也の場合、羊ではなく『山羊の歌』だし
ひつじとヤギじゃだいぶ違うぞ・・と、内容も検証してみたのだけれど、
内容には無関係だったようだ。

なお、関智一さんと林原めぐみさんの唄うEDの「Destiny ~宿命~」
静かで妖しい雰囲気がとても良くて好み。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 37

もずメ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

私のアニメ史の序

 このサイトに登録して、レビューなるものを書くきっかけになった作品。
 私の初レビュー作品。
 それまでアニメをじっくりと見ることもなく、流行りのアニメの名前を聞く程度の人間だった。
 
 この作品と出会って30度ぐらい人生が変わった。
 …角度としては微妙だけど、この作品との出会いがあったおかげで、精神がズタボロだった視聴当時の私はやっていけたと、そう振り替えれるぐらいの思い出として、印象に残ってる作品。

 じゃあ、この作品は人生観を変えるほどの傑作かと問われれば、他のレビュアーさんの感想を見て、作品の点数を見れば、もちろんそんな事はなさそうだなと。。。

 初レビューはあまりにも下手だったので消しました笑
 でもずっと書きたいんですけど、下書きのまま月日ばかり流れていくので、今回はこんな形で残すことにしました。

 結局、作品をどう評価するかはその作品にいつ出会うかにかかってますよね。
 この羊のうたという作品に私が出会ったのが、かなり人生上の重大な問題を抱えていて、にっちもさっちもいかない時に出会ったから
   “どんなにあがいても、どうにもなりはしないのよ”
という千砂のセリフにしなくていい共感しちゃったんだな、と。

 多分このレビューも気に入らなくて消すだろうけど、いつかちゃんと好きなこの作品の魅力を余すことなく書き尽くしたレビューを書きたい。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 1

67.3 9 マッドハウスアニメランキング9位
火の鳥・ヤマト編(OVA)

1987年8月1日
★★★★☆ 3.7 (23)
120人が棚に入れました
 漫画の神様・手塚治虫のライフワークである傑作『火の鳥』の一エピソード「ヤマト編」のOVA化。時は日本の古墳時代。父の密命を受けたヤマト国の王子オグナは、勢力を拡大中のクマソ国の首領・川上タケルの暗殺を図る。だが傷を負ったオグナは、偶然にタケルの妹カジカに救われた。双方の間に淡い思慕の念が芽生え、二人の思いは、カジカの婚約者イマリをオグナが排斥したことでさらに強まる。そんな彼らの前に出現するのは、その血を飲めば永遠の命が得られるという伝説の「火の鳥」だった。オグナの男子としての器量を認め、カジカとの婚姻さえ認めようとするタケル。オグナはカジカへの想いと英傑タケルへの敬意、そして父から託された使命の狭間で深く苦悩するが……。 本作の前年1986年に劇場アニメとして公開された『火の鳥 鳳凰編』に続くアニメ化企画の第二弾で、今回はリリース形態を変えてOVAとして発売された。監督は前作のりんたろうから、『ユニコ』の平田敏夫に交代。1時間弱の時間枠の中に、手塚ロマンの秀作を手堅くまとめている。
ネタバレ

lZQnV50529 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

日本的なアニメで、外国人に紹介できる

 ちょっと古いアニメで、当時は美しいと言われていた本作も、最近の基準では作画(特に人物描写など)はあまりよくないということになりそうです。ただ、お話の展開や全体に流れる「日本的な」雰囲気から、私としては、日本的なアニメといえば本作をまず紹介します。
 火の鳥というのは、永遠の命を持つ鳥で、手塚治虫のライフワークとも呼ぶべき壮大なシリーズです。宇宙編とか未来編とか○○編という形でお話がつくられており、その中でヤマト朝廷が栄えていた時代のお話がこのヤマト編というわけです。ただ、このアニメを鑑賞するには、さしあたってそういう背景知識は不要です。
 ヤマト朝廷は、日本全国に支配領域を拡大しつつありましたが、九州のクマソの国(多分、現在の熊本、鹿児島、宮崎)は、ヤマト朝廷と対立していました。ヤマトの王子である、オグナは、父から命じられて、クマソの長である、川上タケル を殺害すべく単身、クマソに旅に出されます。 {netabare} クマソの国では、川上タケルの妹であるカジカと恋仲になりながら、見事川上タケルの殺害に成功します。しかし、逃亡中、カジカとクマソの軍隊に追い詰められてしまいます。ここで、火の鳥が登場し、オグナにはまだ使命があるのでここで死んではならないと言ってオグナを助けます。オグナをとり逃してしまったカジカは、軍をクマソに返して、単身 兄の敵を撃つべく、オグナを追いかけます。ヤマトに帰ったオグナは、兄たちから、父は既に他界していること、実は、オグナはヤマト朝廷に征服された一族の女に産ませた子であるのでいつか自分の血に目覚めて歯向かうのではないかと恐れられ、むしろ死んでもらうために単身クマソに旅に出されたという事実を、知らされ、愕然とします。さらに、父の墓所建造に際して、奴隷・侍女などの中から、多数の殉死者(その中には、オグナを追ってはるばるヤマトにやってきたカジカが含まれる)を出す計画であることを兄から聞かされ、その牢獄に入っている殉死予定者を助け出そうとします。しかし、牢獄を解放することに失敗し、兄たちにバレてしまい、オグナも殉死予定者に加えられてしまい、牢屋に入れられてしまいます。そこに、火の鳥が再び登場し、殉死予定者に命のエキスを振りまき、ヤマト朝廷の殉死の慣習をやめさせることが使命であると告げます。翌日、オグナ、カジカら、殉死予定者は予定どうり埋葬されてしまいますが、火の鳥のエキスを浴びているので、土の中で生きています。墓から、死んだはずのオグナの笛の音が1年にわたってときどき聞こえてくるので、兄たちは気が狂いそうになります。その後、ヤマト朝廷は殉死の慣習をやめたというお話です。{/netabare}
お話の展開は古事記をベースにしているせいか、いかにも日本的で、美しい背景、笛の音など上手くマッチしており、それなりの世界観を形成しています。
日本的なアニメを探しておられる方に紹介してあげてください。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 5

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

巨匠のライフワーク2

このヤマト編は
日本国内が大和の国、クマソの国などと呼ばれ
領地を求めて争っていた古代が舞台です。
古代の因習と互いの立場に縛られながら
惹かれ合う二人。
そう言えばその作品には
火の鳥の主人公猿田が出てないですね。

あの独特の鼻に人間の業を背負う
猿田がでていないぶんだけ
灰汁は強くないですが、
それでも巨匠のエグさは十分堪能できます。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 1

60.2 10 マッドハウスアニメランキング10位
帝都物語(OVA)

1991年9月27日
★★★★☆ 3.2 (15)
95人が棚に入れました
明治40年。実業家渋沢栄一が中心となり、天皇家のアドバイザーを務める土御門家の陰陽師・平井保昌らが加わって、帝都東京を軍事的のみならず霊的にも世界最強の都市に改造しようという秘密計画が進められていた。だが、時を同じくして、この帝都改造計画のメンバーの一人である大蔵省の官吏・辰宮洋一郎の妹・由佳里をつけ狙う黒い影が現れる。東洋の呪術を操る魔人・加藤保憲である。彼の目的は、帝都崩壊。強い霊能力をもつ由佳里を媒体にして、日本全土を破壊するだろう威力を持つ平将門の霊を目覚めさせようとしているのだ。そんな加藤の計画を知った平井は、加藤との壮絶な戦いに挑むのだが…。
ネタバレ

おなべ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

加藤保憲…帝都を呪う者なり

原作は1985年に発表された荒俣宏の小説。
平将門の怨念により帝都の破壊を目論む魔人「加藤保憲」とその野望を阻止するべく立ち向かう人々を軸とした伝記作品です。


この作品…世界覧が非常に魅力的です。
五芒星の白手袋をはめ、陸軍将校の軍服をまとった謎の魔術師、加藤保憲。帝都を舞台に繰り広げられる能力者や陰陽師たちのサイキックバトル。後発の作品に多大な影響を与えたであろうオカルト・科学入り交じった設定は浪漫を感じます。
明治、大正当時の時代背景が忠実に作られていて、人々の和洋折衷取り入れた服装や小道具も一つ一つ丁寧に描かれています。登場人物がトコトコ何気なく歩いている美術背景もしっかり描き込んでありました。


さて、肝心の内容となりますと…。
緻密な内容を細やかに述べている原作を、そのまま映像化は中々出来るはずもなく、OVAで尺も限られていることもあってか、重要箇所をポンポン早いテンポで展開させていく為、原作未読の方も既に読んだ方も内容を追っていくのに精一杯です。
外道陰陽師加藤保憲と良いもん陰陽師たちがよくバトルするのですが「それは一体どのような魔術でどんな効果があるのか」説明皆無でガンガン行くので、こちらからすると「なんかすんげえバトルをしてるぜ…」と思うしか術はなし。「馬鹿め…奇門遁甲を自ら解除しおって」なんて専門用語が突如出て来ます。式神はわかるけど"奇門遁甲"をパっと頭で浮かべるのは難しいものです。
1・2話はまだしも3・4話は恐るべき急スピードであっちやこっちやに話が飛び進みます。演出で上手く流れを作っているけど、やっぱり唐突感否めない場面が多々あるのでゆっくりストーリーを味わいたかったですね。


膨大な人物に見せ場を作るのは流石に無理があるもので「この人どんな役割だっけ」とど忘れしてしまうキャラが少々いました。しかし主要人物はしっかりキャラが立っていました。特に辰宮家を巡る愛憎まみれた修羅場は見所です。
辰宮洋一郎は家庭を顧みないワーカーホリックな兄ちゃんですが、過去に妹と一線を越えてしまい、それでも妹への愛が止まりません。
辰宮由佳理は愛おしい乙女な妹ですが、お兄ちゃんラブな上、魔人・加藤と関わったためにだんだん気がふれていきます。
そんな由佳理を心から愛し執着する洋一郎の友人・鳴滝純一。
…文章で書いただけでも昼ドラかっていうくらいドロドロしていますわ。サイキックバトルの影で見え隠れする兄妹の禁断の関係は、眉唾物でビックリ仰天の連続でしたね。
{netabare} 辰宮由佳理…序盤は周りに振り回される弱々しいヒロインで、自己主張も別段ないため感情移入し辛かったです。でも後半になるにつれて、意識が宙に舞ってしまった病人のような風貌になっていったのは気の毒でしたね。
驚いたのが、てっきり加藤との間で出来たと思っていた雪子が、兄・洋一郎の娘だったこと!そうだったのか…確かに2話で妹との怪しげな場面は描かれていましたけど。
更に衝撃だったのが4話で明かされた、兄と妹がワケありになったであろう如何わしい回想シーン。あんな生々しい演出をよくやってのけたものです。何でもこの作品には「エヴァンゲリオン」に携わったスタッフがいるとか。それを聞いてものすごく納得しました。{/netabare}

でもやはり…魔人・加藤保憲のインパクトにはどれも劣りましょう。
実写映画で演じた嶋田久作があまりにもハマり役だった為か、今作の加藤のビジュアルは嶋田さんそっくり!声も嶋田さん本人が務めています。
ヒロイン誘拐するし帝都破壊しまくるし悪者であることは間違いないのに、なんて魅力的なキャラクターなんでしょう…。痩せてのっぽな身体に軍服をまとうシルエットが先ずカッコいいのなんのその。若干滑舌が宜しくない時もありましたが、嶋田久作の声が渋くて貫禄を見せてくれます。
加藤保憲はどういう魔人で何で帝都を破壊したいのか、肝となる謎がおざなりで消化不良でしたが、帝都を破壊するべく血反吐吐きながら全力投球で魔術を唱える真摯な姿に、何だか応援もしたくなってしまいました(笑)
{netabare} 巫女さんと加藤の愛憎関係は良かったですね。加藤の人間味がちょっと見えました。加藤も引いた巫女さんの最強無敵究極観音菩薩パワーは流石に反則ではないかと(笑) {/netabare}

説明不足な面も多いですが、原作を知る上で最低限な内容は抑えているのではないかと感じました。ダークヒーロー加藤保憲の魅力は十二分に堪能出来ると思います。後期に出て来る最強の巫女さんとの交流はもっと時間を掛けて見たかったですね。
監督は劇場版銀河鉄道999を手掛けたりんたろうさん。999でも薄々見せた不気味なタッチが今作では発揮されています。エログロ際どいシーンが容赦ないので人を選ぶかもしれません。

最後に余談…。
本作では今は亡き塩沢兼人さんが、シスターコンプレックスの困った兄ちゃん辰宮洋一郎を演じています。クールなボイスを保ちつつも妹の愛が止まらないため「わかってるよぉ!」とか「ゆかりぃ…!」とか、塩沢さんの演技の新鮮な一面を見れたような気がします。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 11

tinzei さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6

あの荒俣宏作品

ova4巻
妖怪博士なんて呼ばれてクイズ番組で見かける荒俣宏の作品。

ストーリーは帝都(東京)を守護している平将門を起こして帝都を破壊しようとする加藤とそれに対抗する人々の物語。

実在の人物が多く出てくる、特に幸田露伴や渋沢栄一は主役級に出てくる。というかそもそも主役は誰だ、敵が加藤というのはわかるんだが・・・
最後のとこだけ見れば主人公は恵子かと思うが前半は出てなかったから違うかな、分けてもいいから明確な主人公が欲しかった。

実写映画もやった有名作らしいが、いかんせん昔の作品だからよく知らん、この作品で加藤の声をやった嶋田久作さんは実写映画でも同じ役をしている、ある程度ドラマや邦画を見たことある人なら名前は知らなくても顔は知っているのでは?

上でも言った通り加藤の声を嶋田久作さんがやっている、ただドラマや邦画で嶋田さんを見たことのある人ならわかる通り、何言ってのかわからない事がある、加藤の実在モデルで実写映画でも演じているからと言って別にアニメまで声当てしなくてもよかったんじゃないかね・・・

投稿 : 2025/01/04
♥ : 0

ひげ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

大正桜にグロテスクの嵐

非常に有名な原作です。勝新の映画も有名です。
なんといっても加藤役の嶋田さんね。
新映画の時に仮面ノリダーと戦ってなかったけ?
学校の加藤君たちはみんな嶋田さんのマネをな・・。

このアニメを見ると、原作の後年に与えた影響の大きさを感じることができるかと。
アニメ漫画だとサイレントメビウスが有名フォロワー?
極最近でもどこかでみたことある展開、アイテム、設定、演出、そして中二っぷり。まさに愉悦。

タイトル通りサクラ大戦はあきらかにこのパロディ。
実写の新しいほうは『帝都大戦』という題名でして・・・。

アニメ版おもしろいんです。かっこいいです。
でもグロです。鬼畜です。
下請けがガイナックスだったような気がします。
ただひとつゆるせないのが加藤のコスを後期でかえちゃったんすよ・・。軍服超かっこいいのに。

パケ画がシャドルーの総帥みたい?お察しください。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 13
ページの先頭へ