ホームコメディで家族なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のホームコメディで家族な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月23日の時点で一番のホームコメディで家族なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

78.4 1 ホームコメディで家族なアニメランキング1位
うちのメイドがウザすぎる!(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (585)
2285人が棚に入れました
ロシアの血を引く小学2年生・高梨ミーシャのもとへ、元自衛官にして筋金入りの幼女好きである鴨居つばめが新人家政婦としてやってきた。元自衛官のポテンシャルを存分に生かしてミーシャに接近しようとするつばめと、徹底抗戦の構えをとるミーシャとのホームコメディが幕を開ける。

声優・キャラクター
白石晴香、沼倉愛美、M・A・O、原田彩楓、井澤詩織、加藤将之

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

ただの変態アニメ、ロリアニメと侮ることなかれ!

原作未読。最終話まで視聴。

美少女小学生のミーシャ。
幼女好き家政婦のつばめ。

この2人中心に描かれるドタバタコメディ。

元航空自衛官ならではの(?)体力をいかして、変態行為に及ぶつばめと、それを頑なに拒み続けるミーシャ。
序盤~中盤はこれだけど充分面白かったです。

だけど、これだけだと同じことの繰り返しで、どうしても食傷気味になっちゃう。
そんな頃合いに登場する脇役が、効果的に作品を盛り上げてくれます。

つばめの元上官でドMのみどり。
ミーシャの同級生のわしわしと森川。

そして感動的な最終回。

この作品は変態ロリアニメと思われがちですが、実はミーシャの成長を描く作品。
笑いも感動も、かなりクオリティが高い作品だと思います。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 45

蒼い✨️ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

フィーリングだけで語ってみる。

【概要】

アニメーション制作:動画工房
2018年10月 - 12月に放映された全12話(+新作OVA1話)のTVアニメ。
原作は、漫画家・中村カンコによって『月刊アクション』で連載中の漫画作品。
監督は太田雅彦。

【あらすじ】

ロシア人の母を亡くし血の繋がらない義理の父と二人で暮らす小学2年生女児・高梨ミーシャ。
そんな父子家庭にやってきた新人家政婦・鴨居つばめは、
女でありながら、マッチョでロリコンな変態だった?
元自衛官で、やたら強キャラな変態メイドとロシア美幼女の攻防。
これは汚いおねロリホームコメディストーリーである。

【感想】

原作単行本4巻までとアニメを交互に視聴。
原作者いわくピュア百合で、女作者による幼女愛が込められた作品である。
したがって作者の嗜好に忠実に描かれた原作ミーシャの見た目はつぶらな瞳のガチ天使な美幼女。
そして、原作を読んだあとアニメを見ると…あれ?ミーシャの顔が別人?
アニメではミーシャの変態メイドへのリアクションを解りやすくする意図か、
表情や演技でミーシャが解りやすくなったのは良いが、代償として俗っぽくてお転婆なイメージ。
天使というよりも早すぎる反抗期を迎えた子供に見えてしまう。

幼女萌えと変態ギャグで成立している原作漫画ではあるが、
コメディが得意な監督たちの手によるアニメ化に際してコメディ成分補強のために、
動かしやすさ分かりやすさで主人公幼女キャラをリファインしちゃいましたか?
所謂ビジュアル的な美を愛でるロリ萌え成分が薄まってロリコンギャグアニメ成分を強調された演出。
わざとか手癖なのか同じスタッフチームで手掛けた、『みつどもえ』と同じ轍を踏んでるようにみえる。
要は萌えられないということ。原作『みつどもえ』は然程美少女ではないし、
カエル顔と称されるアニメの『みつどもえ』よりビジュアル的に、このアニメはマトモではあるけれど。

シナリオ的には若干の会話をいじりつつも原作に8割ぐらいは忠実ではあるけれど、
笑わせよう笑わせようと演出と音楽がワンパターンなためにマンネリとクドさを感じた。
百合系コミック誌が初出の原作からして、
可愛さと萌えをもうちょっと大事にしたほうが良いと思うのだけど、
結局やってることは、いつもの太田&大隅&あおしまのトリオで、
何やっても似たようなギャグアニメになる弊害を感じてしまったのは気のせいだろうか?

アニメとして決してつまんないわけではないけれど、ネタに走り過ぎれば息切れは早い。
ならば、ギャグが面白かろうとつまらなかろうとネタでボケるキャラへの愛着を定着させる方面で、
アニメの演出を頑張れなかった?と思わないでもない。

本音はあれです。原作のほうがミーシャが可愛いのでアニメへの不満は、主にそこだということで!
普通に原作を無視すれば、それなりに楽しめるアニメではあるのだろうけど。


これにて感想を終わります。
読んで下さいまして、ありがとうございました。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 44
ネタバレ

TaroTanaka さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

素晴らしい。視聴者の性癖も試されるアニメ。シリアスも強度が高い。

ウザメイドのロリ性癖、
及びメイドの元女上官のドM性癖、
及び金髪幼女を愛でることを中心としたコメディ。
1話に5~10回くらい笑える箇所がある。

コメディメイン作品のシリアスは成功しないことが多いが、
本作最終話は成功していた。
{netabare}
母の死や病気等を絡めた事で
コメディにありがちな「ぬる」いシリアスになることを絶妙に回避した。
{/netabare}

ロリコンアニメのようだが、
実際にはメイドの筋肉に目が行く。
「筋肉+ストーカー+ロリコン+メイド+萌絵」
という属性過多キャラの新境地に
視聴者の性癖が試されるアニメ。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 17

62.4 2 ホームコメディで家族なアニメランキング2位
ちびまる子ちゃん 第2期(TVアニメ動画)

1995年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (57)
310人が棚に入れました
さくらももこの同題漫画を原作とした、超人気ホームアニメ第1作。監督は「ドラえもん」や「日本昔ばなし」の芝山努が担当している。独特の発声のTARAKOが演じる主人公まる子はハマリ役として評判になった。静岡県清水市に住む小学3年生のももこは、みんなから“まる子”と呼ばれる女の子。お母さんを「あんた」呼ばわりして怒られることもあるけれど、おじいちゃんはまる子の味方だ。身の回りで起きる事件にまる子は一喜一憂の日々を過ごす。

sinsin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

他にたような演出の作品がなければ…。

【良い点】古き良きアニメ演出。

【悪い点】特になし。

【総合評価】私がこの作品を観て一番感じたのはキャラクター達のアウトライン、フォルムの見た印象をとても大切にする漫画のようなアニメだなと。
良く怒られるリアルなまる子の現実世界の狭間に、まる子の内面まる子の妄想の世界が渾然一体となって不思議な空間アニメ「ちびまる子ちゃん」を創り出している。
その世界は、どこか自分の子供時代を見るようでどこか個人的には懐かしい印象を受ける。
そう、この作品は子供の頃確実に持っていた子供の目線のようなものを思い出させてくれる素敵なアニメだと感じた。

ちびまる子ちゃんの世界観。
お姉ちゃん、まる子の母=厳しさ。
対比。まる子=バランス。
友蔵、たまえ=受容。
まる子は母親、姉に厳しく当たられるが友蔵という受容的な居場所が存在する。
まる子の家庭は本当にバランスが取れていると思う。バランスのいい環境でまる子はすくすく成長するに違いない。
全くここまでバランスのいい家族を創出した原作者のさくらももこさんは素晴らしい仕事をしていると思う。
コレが古き良き日本人の核家族を描いたホームドラマと言うわけだ。
テーマを上げるとすれば「子供は常にバランスのとれた環境ですくすく成長していくべき」と言った事だろうと思う。

ちびまる子ちゃん演出。
ちびまる子ちゃんの世界は正にその年代に入り込んでいけるように細かな原作者の子供時代の時代背景、娯楽がたくさん散りばめられている。そのことによって視聴者が子供時代、ちびまる子ちゃんの世界に入っていけるようなっているよう感じる。
ちびまる子ちゃんというのはホームコメディの色が濃いが実はファンタジーだと言う側面もあると思う。
誰でも持っている子供次代の想いではもはやファンタジーなんだと思う。それをいい意味で思い起こさせてくれる。
フォルムを大切にする作画ははまじ、永沢くん、ブー太郎、まる子の頭の形一つで違いを表現していて何か少女マンガのアンチテーゼのような感じもする。
画面はフカンがとても多くキャラクターのアウトラインを強調する演出がなされてる。具体的にどういうことかというと、背景は明らかに上から見下ろしているフカンなのだが、キャラクターは真横から見たフォルム、真正面から見たフォルムが多いのである。
ちびまる子ちゃんは絶対に3DCG無理なのはこの辺で、手描きならではの独特の味わいである。
そこまでこのキャラクターはこのフォルムでなければだめだと言うこだわりのようなものを感じる。
この作品の背景画では全く透視図法が取られていないが、その分画面からはキャラクター達の印象がダイレクトに伝わってくると感じた。
勿論、のっぺりとした画面からは迫力はぜんぜん伝わってこないんだろうけど。その辺は演出方向として正しい選択だと思う。
実写では収まりの悪い家族団らんのフカンのカットも透視図法を全く用いない絵画的な手描きならではの絵の中では何の違和感も感じずに自然と観れてしまう。ここら辺は素直に素晴らしい。

とにかくこの作品は、演出がとても巧くはまってる作品だなぁと言ったところ。それでも似たようなのにサザエさん、ドラえもん、クレヨンしんちゃんなどがあるため特別珍しく見えないのが残念に思う。

投稿 : 2025/01/18
♥ : 2
ページの先頭へ