ペンギンでほのぼのなおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのペンギンでほのぼのな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月09日の時点で一番のペンギンでほのぼのなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

61.9 1 ペンギンでほのぼのなアニメランキング1位
おこしやす、ちとせちゃん(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (45)
140人が棚に入れました
京都に住む子ペンギン、その名もちとせちゃん。
もふもふした愛らしい子ペンギンのちとせちゃんは、
おいしいものや楽しいことが大好き。

人々と触れ合ったり、おいしいものを食べ(させてもらっ)たりーー
好奇心のおもむくまま、京都の街をうろうろします。

清水寺・銀閣寺・祇園 …
誰もが知っている京都の名所をペンギン視点から描きます。
なつかしてくてどこかあたたかい、ほっと心がやすらぐような
癒しのペンギンショートアニメ!

声優・キャラクター
遊佐浩二、小岩井ことり

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

京都てくてく散歩

1話約3分     全24話


コウテイペンギンの ちとせちゃん。
今日も元気に京都を散策するのであった。

本作品は癒しです。
ペンギンが京都を歩いている。
ただ、それだけです。
時には名所、時にはグルメなど、
京都の見どころが満載。
ちとせちゃんの姿を見るだけで心がホッコリします。

近道よりも寄り道を選ぶ ちとせちゃん。
急がば回れ。
たまには息抜きや休憩も必要です。
人情話も、また一興。
疲れた時の安眠成分。
効き目は保障します。
人肌燗でも飲みながら寝落ちしませんか?

投稿 : 2025/02/08
♥ : 15
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0

私のPCのデスクトップは、龍安寺の石庭です(笑)

[文量→中盛り・内容→雑談系]

【総括】
ペンギンが紹介する、京都の観光PRショートアニメ。、、、と、それ以外に表現しようがない(苦笑)

スポンサー、京都府なのかな?(笑)

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
では私も、京都のPRを(笑)

昔、京都旅行に行きました。目的は、龍安寺(石庭で有名なところ)。まあ、他にも色々行きましたがw

龍安寺には、私が好きなエピソードがありまして。大学の時に講義の中で(余談として)聞きました。それで、興味をもちました。

日本文学、文化の研究者として有名な、ドナルド・キーン氏が、まだ留学生として京都に下宿していた時(1940年代)の話。(「」内はキーン氏の文章)

「或る晩のことです。十五夜で、それはそれはきれいな月の晩でした。 私は大学からの帰り道、その月を見上げて惚れ惚れしながら京都の町を歩いておりました。」

……当時の京都は今ほど観光地化されておらず、龍安寺にも(他の寺にも)拝観料なるものはなく、常に門戸が開かれていたそうです。

「私は竜安寺の門をくぐって本殿に入り、あの有名な石庭を前にした縁側に座り込みました。月光に照らされた石庭の美しさ。私はしばらく身動きができませんでした。」

……私も、本当は月夜の石庭を眺めたかったのですが、17時までしか開いてなかったんで、仕方なく、昼に行きました(笑) 月夜の石庭、一度観てみたいな~。

「三十分、いえ 小一時間ほども私はぼんやりと庭を眺めていました。もう十分すぎるほど石庭に見惚れた後です。ふと傍らへ目をやると同時に私は驚きました。いつの間にか私のそばに、一杯のお茶が置いてあったのです。誰が?いつの間に?どうして?」

「想像するしかないのですが、おそらくお寺の誰かだったのでしょう。外国人の若い学生が石庭に見惚れているのを見て、邪魔をしないように、そうっとお茶を置いていってくれたのです。私は、とても感激しました。」

キーン氏は、「こんな気遣いの仕方ができるのは、日本人だけだ」と言います。曰く、

「我々(西洋圏)も、お客さんにお茶は出す。でも『やあ、良い夜だね』などと声をかけるだろう。しかし、日本人は違う。深い部分で他者を尊重していて、思いやりがある。その思慮深さ、高い教養に、私は日本人が大好きになった。」

……なんか、このエピソードを聞いたとに、素敵だな~。と、思ったんですよね。シンプルに。

ちなみに、キーン氏の留学中っていつ頃だろ?と思ってWiki調べたら、、、昨年の2月にお亡くなりになっていたんですね。享年96歳。最後は、日本に住み、日本国籍を取得し、日本人として亡くなったようです。御冥福をお祈りいたします。

キーン氏は晩年、今の日本社会の在り方に警鐘を鳴らしていました。

「日本社会の強さは、高い教養と共同体意識のはずだ。それが、世界に誇る日本独自の文化を支えている。私は以前、「日本は文化の維持、発展を国是として、アジアのフランスを目指すべきだ」と主張していた。その思いは、ますます強くなっている。急増する外国人観光客が、どこを訪れ、何に関心を持つかを考えれば、日本に何が必要かは明らかだろう。貧しくも豊かだった日本が、豊かだが貧しい国になりやしないか、危機感を持っている。」

……最近、マスコミを賑わす様々なニュース。高い教養と共同意識、思いやりの精神。変化して良いこともいっぱいあるが、忘れたらいけないものもあるよなと思いました。なんか、改めて(笑)
{/netabare}

投稿 : 2025/02/08
♥ : 12

ninin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ペンギンちとせちゃんの京都観光案内

原作未読 全24話 5分枠のショートアニメ

京都に住んでいるペンギンの子供ちとせちゃん、京都の町を紹介しながら住民たちとのエピソードをハートフルに描いている作品。

某N○Kの動物番組でナレーションしているからなのか、ナレーションは俳優の堤真一さんでした。

この作品の視聴は、ちとせちゃんを好きなれるかどうかでしょうね。

最後まで観ましたが、私は特に好きでも嫌いでもなかったですw

京都が好きな方、京都の観光地のことが知りたい方は観てもいいかもしれませんね。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 10

63.3 2 ペンギンでほのぼのなアニメランキング2位
ながされて藍蘭島(TVアニメ動画)

2007年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (352)
2289人が棚に入れました
父親とケンカし、勢いで家出した少年・東方院行人 (14) は、乗った客船からうっかり転落。嵐に巻き込まれ、大波に飲まれた末にたどり着いた島「藍蘭島」は、脱出できない上、女性ばかりの島だった!?個性豊かな女の子達と行人との、嬉し恥ずかし大騒動の島暮らしの日々を描く。

声優・キャラクター
堀江由衣、高橋美佳子、千葉紗子、白石涼子、伊藤静、長谷川静香、下野紘

とってなむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ドタバタコメディハーレム作品

主人公・行人、父親と喧嘩
→ 家出 → 船に乗ってたら転落 → 流され着いたのが藍蘭島
ってのがざっくりとしたあらすじです
そしてその藍蘭島とは男性が全くいない女性だけの
正真正銘、ハーレムアイランドだったわけです

これは楽園のように思われますがこれもこれで大変です
ハーレムすぎも考えモノですねw

それとこの藍蘭島はファンタジー色が強く、
この世界観が結構気に入ってます

物語についてですが、
主人公の行人を中心に壮絶?な日常が描かれてます
ドタバタで本当にくだらないですがそれがまたいい!
気楽に観れて楽しい作品でした

キャラたちや動物たちはみんなかわいらしいですし、
良い子達ばかり…だと思います…w


なんでもありな藍蘭島の日常を眺めてみてはいかがでしょうか
楽しい気分になれますよ^ ^

投稿 : 2025/02/08
♥ : 22

エミ(エミタク) さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9

なんとかラストまで観終えたアニメ....φ(・ω・` )

主人公が船から落ち流れ着いた先は
女と動物しかいない不思議な日本だった・・・。

まぁドタバタハーレムアニメなワケだ。
忍者に大工見習いに巫女に・・・色んな女達。
巨大な食べ物に不思議な進化をした動物たち。
面白い設定ではあるのだが・・・
ツッコミ所が多数あったしツボらなかった;(私はね)

内容的には子供向けアニメなのに
ちょっと入浴シーンや裸を入れてて・・・
何を目指しているのか分からないアニメでもあるw

豚にトンカツ。シャチにサシミ。鶏にカラアゲ
とつけるネーミングセンスにはまぁ笑えたがw


ラストの妹オチも容易に想像できてしまった;

まっ26話あるしマターリ暇つぶしに見てみてはいかがでしょうか^^?

投稿 : 2025/02/08
♥ : 20

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

「瀬戸の花嫁」に引けを取らないラブコメ この世界に羞恥心は非常に少ない

暴走っぷりがっぱない・・・
何度も笑ってしまうわ・・・
そして学習しないキャラもいてすっごく楽しい!

まるで「瀬戸の花嫁」みたいではあるがギャグセンスは花嫁が強すぎですww
しかしこちらも負けてはいません

最終回はまさかの展開も見せてくれました。原作は続いています
最近はギャグに特化したラブコメやってないからまたやってくれてもいいと思うな

ヒロインも羞恥心は持ちましょう。その方が人として正しいから...
行人さん(悪魔大元帥ルシフェル)の血液がもたないから...

投稿 : 2025/02/08
♥ : 16
ページの先頭へ