プロダクションアイムズで漫画原作なTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のプロダクションアイムズで漫画原作な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年12月28日の時点で一番のプロダクションアイムズで漫画原作なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

77.6 1 プロダクションアイムズで漫画原作なアニメランキング1位
いなり、こんこん、恋いろは。(TVアニメ動画)

2014年冬アニメ
★★★★☆ 3.7 (1362)
7284人が棚に入れました
伏見いなりは、同級生の丹波橋紅司に片想いをしているが、その想いをなかなか打ち明けられない日々を送っていた。ある日、いなりは宇迦之御魂神の御使いの狐・コンが川に落ちかけているところを助け、そのことをきっかけに宇迦之御魂神から変身能力を授かる[3]。その日から、いなりは友人や神々の助けを得つつ、丹波橋との仲を縮めようと奮闘する。

声優・キャラクター
大空直美、桑島法子、岡本寛志、上田燿司、池辺久美子、佐土原かおり、野水伊織、原紗友里、子安武人、三上枝織、磯辺万沙子、日野聡、花江夏樹
ネタバレ

景禎 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

いなり、はよ行かんと、遅刻すんぞ!

漫画原作のアニメ化作品。

舞台は原作者の地元、京都の伏見稲荷大社の近所にある架空の中学校。ジャンルは一応ラブコメのようですが、中学生ということで、ラブといってもそれなり。どちらかというと、女の子どうしの友情を描いている、と言ったほうがいいかもしれません。神様や神使が登場するのでファンタジーのようでもあり。魔法少女もののような、ちょっとエロかわいい変身バンクもあります。ギャグ要素も多めです。

舞台となる伏見稲荷大社(作中では伊奈里神社)は、主神として穀物神の女神、宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を祀る神社です。関西人にとっては、初詣の人出の多い神社として有名ですが、外国人観光客にとって日本で3本の指に入る人気サイトです。その理由が「ほかにこんな場所はない」だそうです。実際、普通の神社とはかなり雰囲気が異なって、異彩を放っている神社です。

本殿付近は普通の神社とあまり変わりませんが、背後にある稲荷山(標高232mの低い山)は、古来から神の降臨する場所とされていて、峰々には妖気を漂わせるような雰囲気を持つ円墳があります。本殿から稲荷山の各峰々をつなぐ参道には、信者の方々によって寄進された数多くの鳥居があり、その数1万基になると言われています。(実際に数えた人がいて、その人によると、人がくぐれるサイズのものだけで約4000本だそうです。)この鳥居をくぐる道の幻想的な雰囲気が神社の特徴となっています。

このアニメには随所に伏見稲荷大社を舞台にした場面があり、神社側の全面的バックアップを得ているため、描写も正確です。特に、後半の神社を掃除する場面以降は本殿から稲荷山全体が舞台になっています。いなりとコンが白狐に乗って奥社奉拝所から四辻を経て稲荷山最高峰の一ノ峰へ、鳥居の道を通り抜けていくシーンがあります。これを見て「ちょっと大げさ。実際こんなに長く鳥居が続いてるワケないだろ?」と思われるかもしれませんが、この表現は少しも大げさではなく(むしろ控え目かも)実際にこの道を歩いて稲荷山を一周すると、大人の足でも1時間かかります。

・・・ところで最近、京都を舞台にしたアニメがけっこう続いています。有頂天家族、京騒戯画に続き、3期連続の京都アニメ。1年前のたまこまも京都の出町が舞台でしたし。しかし、これまでの作品とこの作品の大きな違いは「登場人物のすべて(神を除く)が京都弁で演じらているところ」。

京都に限らず、兵庫や奈良、滋賀といった関西圏が舞台となったアニメは数多く存在しますが、セリフはすべて標準語(つーか首都圏弁)。・・・まあ、声優さんにとって関西弁のハードルはそれだけ高い、ということなんでしょう・・。実際、関西人にとってヘタクソ関西弁で演じられた作品は生理的に受け付けないトコロがあるので、半端にやられるくらいなら、いっそ標準語でやってくれたほうが、実際問題ありがたいです。ハルヒも、たまこまも、中二病も、関西が舞台なのに標準語を使う理由は、関西人に対するそういう配慮があるのかもしれない?

私は京都産の人間ですが、実はおなじ関西弁でも、京都、大阪、神戸、奈良、と、地域が異なればかなり違うのですよ。吉本芸人の方々によってメジャーになったのは大阪弁で、京都弁とは違います。有名な「どすえ」ことばは祇園の営業用なので普通の京都人は使いません。実際に使われるの生の京都弁は意外と知られていないのが本当のところです。

さてこの作品、調べてみると確かに主な登場人物の声優さんにネイティブ関西人が多いですが、京都出身の方はいらっしゃらないようです。でも、見事に私が小さい頃に慣れ親しんだ京都弁に聞こえます。北海道や神奈川出身の方もいらっしゃるようですが、その方もネイティブ関西人に引けをとらないぐらいうまい。いや~、適切な方言指導と声優さんの練習の賜物ですね。方言指導は原作者のよしだもろへさんと、観月さんを演じている西村麻弥さんが担当されたそうです。グッジョブです。

京阪電鉄タイアップ作品です。登場人物の名前は京阪電鉄の駅名になってます。京阪電鉄伏見稲荷駅はOPでも登場します。放映中は、駅名にちなんだキャラの等身大パネルがホームや改札口に飾られていました。聖地巡礼に行かれる際は京阪電車を使ってあげましょう。

さて、
アニメ製作はプロダクションアイムズというところですが、聞いたことがない。それもそのはず、最近立ち上がったばかりの若い会社のようです。この会社にとって、この作品が最初の製作元請らしい。ということでリキ入ってるのかどうかわかりませんが、かなりの出来栄えでした。

私は例によって原作未読ですが、現在連載継続中のこの作品を1クールで一くぎり付けるために、最終話の10話はかなりストーリーを改変しているらしく、原作既読派からは賛否両論あります。ですが、私としては最終回は神回で、とくに、いなりが高天原から人間界に戻ってきたところの描写とか、そのシーンでバックに流れる挿入歌「涙はらはら」とか、もう泣くしかない。

いなりのお使いの子狐コンの人間バージョン。OP動画には出てくるのですが、本編ではついに登場せず、残念な思いをしたのですが、OVAの11話、コンが人間姿でガッツリ登場します。本編ではコンがストーリーに直接からむようなところが無かったのですが、この11話ではしっかりからんできます。本編に比べてギャグ色が強い割りに、最後はあったかい気持ちになれる良いお話しです。

最後にひとこと。
{netabare}いなりは神通力を返したあと、うか様が見えなくなったのに、いなりの兄の燈日(とうか)には、まだ見えているようです。これはきっと、彼が中二病だからだと思いますね。{/netabare}

投稿 : 2024/12/28
♥ : 54

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

やっぱり方言はいいですの~

原作未読 全10話

京都の伏見を舞台に稲荷神社の神様(うか様)から神通力をもらった主人公で中学生の伏見 いなり(ふしみ いなり)を中心に神様を巻き込んで恋愛や友情を描くお話です。

みなさん、ほとんど京都弁というのが良いですね。町並み、神社、仏閣、そして方言と京都伏見の雰囲気が出ていてあの場所に行きたい!って気持ちにさせてくれました^^

京都弁は聞いていると語尾が優しい感じで、ちょっときつい話し方の地元(博多)の方言と比べて新鮮でした(でも博多弁も良いところありますよ。一応フォローw)

声優の皆さん頑張ってましたね^^

恋愛もありますが、徐々にという感じであまり進展しません。どちらかというと友情の方が強かったですね~

10話と短い作品なので焦点(友情)を絞った感じがしました。

その後が気になるところもありますが、きちんと終わってますね。
ちょっとウルウルとせつなくなりました。

まだ京都には行った事がありませんが、一度行きたくなるような作品でしたね。
日常系が好きな方にはオススメです。

OP/ED OPはMay'nさん、EDは坂本真綾さんが歌ってます。どちらも素敵な曲ですね。

最後に、神様の方が灰汁が強いキャラが多かったですねw

投稿 : 2024/12/28
♥ : 67

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

しっかりと自分の言葉で伝えるということ

本作のような作品を観るといじめなど世の中のギスギスした空気の原因の大半は、
言葉の不足によるコミュニケーション障害によるものだと痛感します。

想いを言葉にすると傷つき傷つける結果を招くかもしれない…。
こうした思春期の悩みの言葉以外の解決策を求める
主人公少女の渇望が彼女に変化(へんげ)の神通力を与える。

確かに変身の力により視点が変わり、
普段は見えない人や物事の新たな角度は見えた。
けれど最後は自分の言葉を相手にぶつけていかなければならない。
そしてその〝言霊"パワーは時に神々をも唸らせる力となる。
こうした思想が一貫した良作だったと思います。

でもそれを実社会で実践しようとしてもなかなか上手くいかなくて…(泣)
すぐ無視したり、素直になれなかったりね…。
大体、八百万(やおよろず)の神々だって難しいことを、
人間ごときがやるのは簡単ではありません(苦笑)

あ~もう書いてたら何かもやもやしてきたw
まったく日本の神々は不完全で人間臭くて頼りないし、
こんな寒い日に、苔むすシケた神社に賽銭貢ぎに行くのも面倒臭いけど、
しょうがないから初詣にでも行って来ようかw

投稿 : 2024/12/28
♥ : 33

68.2 2 プロダクションアイムズで漫画原作なアニメランキング2位
たくのみ。(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.3 (306)
1250人が棚に入れました
転職のため東京にやってきた天月みちる、20歳。
上京したての彼女は、女性専用シェアハウス「ステラハウス春野」に住むことに!
同居人たちとは仕事も年齢もバラバラだけど、美味しいお酒と料理があれば、いつも楽しい!! 
みんなでカンパイ、ほろ酔い“宅呑み”コメディー!!
開封(プシュッ!!)

声優・キャラクター
今村彩夏、安済知佳、小松未可子、内田真礼、安野希世乃

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

市販のお酒を買いたくなる

視聴理由 特になし

序盤 たくのみって「宅飲み」だったのか

中盤 良いねこれ

終盤 ゆるい

この話は東京に上京してきた田舎社会人がシェアハウスに住む話
ジャンルはお酒・日常・社会人
一話に一度(サブタイにもなってますが)お酒の話が出てきます。エビスビールだったり男梅サワーだったり、角ハイボールだったり。「お酒は夫婦になってから」は自作酒でしたが、今作は市販のお酒を紹介・解説しています
基本は日常回ですがその日常回もお酒に無理やり関連付けようとしたちょっと微妙な話だったので、あまり評価はできませんが、
テーマとしては悪くはなかったのではないでしょうか。会社で働く、という「社会にでる」行為は様々な困難が伴います。しかも「子供時代」からいきなり出てくるのですから、環境そのものが違うわけです。そりゃ上手くいくとは限らないでしょう。それでも私達は生きていて、その人生を楽しんでいます。その楽しみの一つとしてこの作品は「家」「お酒」「仲間(友達)」を提示しているように思えました。
私はこのEDの「テストなんか大嫌いだったけどわかりやすくてマシだったな。努力が報われる子供の時代、飛び出したなら生きるだけで精一杯。」という歌詞がなんかココロにズサっときてすきなんですよ。まさにこのテーマに沿っているかな

監督は小林智樹さん。アカメが斬るやセイレン、アマガミSS+の監督をなさった方ですね
シリーズ構成・脚本は高山カツヒコはさん。バカテスやアルドノア・ゼロのシリーズ構成を担当した方ですね
キャラクターデザインは小林真平さん。今回が二回目となるキャラデザだそうです。
劇伴は鈴木真人さん。劇判は初担当だそうです
アニメーション制作はプロダクションアイムズさん。はいふりやデトアラⅡを制作したところですね

作画は悪くなかった印象ですね。ところどころキャラデザがぶれたのは惜しかったですが、それ以外は特に問題はありません
opは「恋愛サーキュレーション」の歌詞を担当したmeg rockさん作詞、アスタリスクed2の作編曲をしたRasmus Faberさん作編曲、真ちゃん役の内田真礼さん歌唱の「aventure bleu」良曲
edはましのみさんの「ストイックにデトックス」神曲
ed歌詞も好きだしメロディーも好き
声優さんは普通でした


総合評価 お酒について詳しくなれる

投稿 : 2024/12/28
♥ : 12

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

お酒大好き、若い女性たちだったです。

  みちるが東京にやってきて、直、真、香枝らとともにシェアハウスでの楽しい生活を描いたアニメだったです。
 キャラそれぞれ作画など好感が持て、「たくのみ」なだけにお酒とおつまみを楽しむことを描いていたです。

 楽しい事、悩んでいる事、困ったことなどに各々それぞれが、家族、姉妹のように相談に乗った姿を見せてくれたのも良かったです。

 共同生活って、いろいろ難しいような印象あるけど、彼女たちは非常に友好的で良かったです。上京したみちるに対して、優しく仲良く接した香枝、真、直が、良い感じです。

 お酒やおつまみの解説も、彼女たちが仲良くするうえで盛り上ていたです。私は、食べ物のほうがどちらかというと好きだけど、こういうのも悪くないかなぁと思ったです。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 12

lostmemory さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

挑戦は評価したいし悪くない

まず酒やつまみの話という時点でお子様は当然お断りだし
大人の中でも酒にはつまみだろって人にしか向いていない
アニメ。非常にニッチな、需要があるのかないのかよく分からない
人達へ向けて作った挑戦は評価したい

私は酒は人並みにしか飲めないし家で飲むこともほぼないが
作品としては十分良いと思ったし悪くない。

ただ佳作でありこれ以上クオリティを上げるのは無理な
タイプの作品でもある。とはいえ糞みたいなアニメが毎回
量産される中、このレベルのクオリティなら十分合格点を
あげたいと思う。

ただ今後はこういうタイプの作品も増えていきそうで
その点は怖い。こういうのは1つの季節に1作品で
十分すぎる。酒抜きにして食べ物系のアニメ全部含めてね。
ちょっと最近食べ物関連多すぎるよ

投稿 : 2024/12/28
♥ : 6

68.9 3 プロダクションアイムズで漫画原作なアニメランキング3位
城下町のダンデライオン(TVアニメ動画)

2015年夏アニメ
★★★★☆ 3.7 (844)
4448人が棚に入れました
現代の日本そっくりな王国を舞台に、王族として生まれた9人の兄弟姉妹を描くファミリーコメディ。

町中の監視カメラによって生活の模様がTV放送されているという状況下で、重力操作や分身といった特殊能力を持つ一家のドタバタが展開される。

声優・キャラクター
花澤香菜、茅野愛衣、木村良平、石原夏織、村瀬歩、松井恵理子、小倉唯、勝田詩織、鈴木愛奈、松本大、ゆきのさつき、相坂優歌

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

三女受難アニメ

三男六女、特殊能力を有する王族ファリミー九人集が国王選挙を戦う話。
なんていったら殺伐ですが、このアニメ、あくまでほのぼのコメディーです。

主人公はシャイで引っ込み思案、三女の茜。
シャイネタを引っ張りながら、最後まで突っ走った感じです。
スカート穿き忘れ事件が面白い。
このアニメ、三女をいたぶるアニメと化してました。
花澤さんの声がまた超可愛い。
こんなアワワワキャラをさせたら天下一品です。

私のお気に入りは、五女の光。
金髪ってこともあり、やっぱり可愛い。
それに明るく真っ直ぐな性格。
まさに私好みですな。

最終話の長男修の台詞がカッコいい。
花「私、しあわせかも」
修「悪いな、俺の方がもっと幸せだ。」
今度、使ってみよおっと。
って、そんなシチュレーションになるかなあ?

投稿 : 2024/12/28
♥ : 49
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

唯一無二の設定は一見の価値有り♪

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
隠れた秀作、というと本作を思い出します。

とてもとても平和な、日常系異能選挙バトルアニメw

普通の家庭?で育った王族の大家族。次代の王を選ぶための選挙の真っ最中。なのに骨肉の争いにはならない。

まず、opがやたらと「てさぐれ 部活もの」のopっぽいw ことからもわかるように、設定の妙以外はいたって普通の日常アニメ(笑)

基本的には1話に3エピソードを入れていく構成になっているので非常にテンポが良く、ショートアニメのような楽しみ方もできます。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
とりあえず、照れてる泣いてる苦しんでいる「茜」を愛でるだけでも視聴の価値アリかと(笑)

選挙を戦う中で徐々に成長していき、絆を深めていく姉弟達も爽やかで好印象。日常系のように見えて、ちゃんと1本筋が通っているアニメは良いですよね♪

特に普通人の「岬」と、いつも困ってるヒロインの「茜」の成長は顕著でしたね♪ 強そうで弱い、でも理想的な姉キャラ「葵」(みなみけ長女の春香と良い勝負!)、一途なナイスガイの「修」、ひたすら方向性を間違う「光」w、縁の下の力持ちの「遥」、癒し系の「輝」と「栞」。いずれもナイスキャラでした。

でも1番好きなのは「奏」でした♪

汎用性はあるものの、姉弟の中で唯一リスクの伴う能力。それゆえに能力に頼らず、自身の力で物事を解決しようというひたむきさがありました。

やはり私は、「天才」よりも「秀才」が好きですね。

そして、「器用」より「不器用」が好きです。

トラウマを背負いつつ前に進んでいく姿。一見、取っ付きにくそうに見えて実は優しいし、茜のピンチに対し、後先考えず物体を生成するところや、普段強がってるのに修に甘えて涙する姿なんてツボでした!

ラストの飛行船のクダリは、姉弟の能力による連携が観られて良かったです(奏が葵の絶対順守を止めたシーンは何気に深い)。

水でずぶ濡れになりながらも笑顔溢れる姉弟達と国民達。確かなカタルシスがありました。選挙の結果も意外というか、予定調和を崩してて良かったし、でも多分、多くの視聴者が納得できるカタチだったと思います。

数多くのキャラをしっかり立たせながら、日常系の癒しを演出し、ストーリー的にも綺麗に着地させる(どれか一つなら簡単だけど、全部やるのは難しい)。とてもバランスの良い秀作だったと思います。
{/netabare}

【余談~皇族の方の垂れネーム(ゼッケン)~】
{netabare}
学生時代に関東大会に出たら、学習院の剣道部に皇族の方がいた。剣道ではタレネームといって、下腹部のあたりに名字が書いてある布を付けますが、普通は2文字~4文字なんですよね、多くても(名字だから当たり前)。

でも、皇族の方は、「○○○内親王」とか、6~8字くらい無理矢理ビッチリ書いてあって、驚きました。

学習院の奴に話を聞いたら、先輩どころか先生までも敬語で話すようですね。例えば、「もっと脇を締めて打って頂けませんか」とか指導されるらしい。

なんか、皇族の方も可哀想だな~と思った。本作のように、ある程度一般人として暮らせれば良いのだろうけど、現実は、そんなに甘くないしね。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/28
♥ : 27

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

ほのぼのとして後味が良いです

それぞれ別の特殊能力を持った大家族の王族を描いたファンタジーコメディ?といったような作品。王族といっても舞台となるのは現代の普通の町や学校なので、日常系アニメのような雰囲気もあります。
普通に楽しめました。
いちおう次期王様を9人の兄弟姉妹の中から選挙で選ぶという物語の軸はありますが、各回は1~3つの個別のエピソードで構成されていて、いろいろなキャラに順番にスポットが当たるような感じです。
基本的な設定自体は荒唐無稽ですし、各エピソードの内容も特に感動するとか素晴らしいとまでは思いませんでしたが、家族愛、友情、恋愛などを描いた、暖かくて優しい話が多くて後味が良いです。
また、主人公の茜を始め女性キャラはかわいく描けており、萌えアニメとしても楽しめます。個人的には次女の奏が好みでした(この声優さんの声、好きなんです)
作画、音楽はまあまあ悪くないといったところ。
全体的にほのぼのとした優しい雰囲気で、適度に笑いや萌え要素もあって、悪くない作品だったと思います。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 25
ページの先頭へ