プレイヤーでオンラインゲームなTVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のプレイヤーでオンラインゲームな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年04月06日の時点で一番のプレイヤーでオンラインゲームなTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.8 1 プレイヤーでオンラインゲームなアニメランキング1位
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (131)
456人が棚に入れました
突如アナウンスされた新たなチーム対抗デスマッチ大会に、レン、エム、フカ次郎、ピトフーイの最強チーム《LPFM》が参戦する。 優勝候補筆頭と目される彼らを待ち受けるのは、“時間経過とともに海へ沈むフィールド“ “MAP中央に潜む【UNKNOWN】エリア“ “無名チームの結託” という過酷な状況だった。 さらに、全プレイヤーに驚愕の特別ルールが告げられる――

声優・キャラクター
レン:楠木ともり
ピトフーイ:日笠陽子
エム:興津和幸
フカ次郎:赤﨑千夏

二足歩行したくない さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

やっぱりレンはかわいいし、フカ次郎もかわいい

ソードアート・オンラインのスピンオフ作品、ガンゲイル・オンラインの2期。
1期目の制作会社「Studio 3Hz」がアニメ制作事業から撤退し、事業を2024年6月にA-1 Picturesに譲渡したため、2期は制作会社を変更してのスタートです。
とはいえ、監督、脚本、キャラクターデザイン等続投なので、制作会社が変更しての違和感のようなものはなかったと思います。

前作から6年越しの2期ですが、特に前作の振り返りはなく、前作のストーリーはあるものとしての開始となります。
また、ソードアート・オンラインとは別作品ですが、世界観は共有しており、舞台設定についても説明などは無いです。
GGO1期、及びSOGの世界観は知っていないと、本作から見始めても十分楽しめないと思います。
といっても6年も前の作品なので、私自身、そこまでストーリーを詳細に覚えているかというと微妙なところで、登場してきてこんなキャラいたなあと思うくらいな感じです。

内容は前作の続きで、主人公たちも変更なしです。
主人公は幼女姿のレンちゃんですが、ピンクの迷彩柄という何も迷彩できていない迷彩柄の衣装に全身包まれており、脱衣は一切なし。
服装ダボダボでボディラインも見えず、サービスシーンもなし、一切なし。
屈強な野郎キャラがガシガシ登場するのにSAOのような行動力のある変態は一人も登場せず、本当に幼女の戦士がゲームの世界で暴れまわるアニメ作品です。
加えて本作は、前作やSAOのような、ゲーム中の殺戮が現実世界に影響を与えるような設定もない、平和な内容でした。
やっていることは殺し合いですが健全そのもので、お子様が見ても問題ないレベルの内容となっています。
あまりに健全なので、そのうちSAOとのコラボって、リアル変態に襲われたりガチ命の取り合いになるレンちゃんが見てみたい自分がいます。

ちなみに夕暮れ時の砂漠地帯は本当にピンク色になるため、デザートピンクの迷彩は有効らしいです。

SJ2が終わり、日常を過ごしていた小比類巻香蓮は、ある日、SJ3の招待メールを受け取る。
「SHINC」との勝負がお預けになっていた香蓮は、フカ次郎と共にSJ3に参加するところからストーリーが開始します。
SJ3ではピトフーイとMも一緒という最強チームでスタートし敵を蹴散らしていきますが、終盤特別ルールが発表され、レンとピトフーイは再度銃を交わすこととなります。
ワンクールなのですが、SJ3とその次にテストプレイ編があり、少し駆け足感がありました。
あと、試合を観戦しているモブの解説力がすごかった、SJ3編はモブがいないとストーリー進行不可なレベルです。
原作ではどうだったのかが気になりますが、モブの解説なしにしてSJ3でワンクールでいかなかったのは、3期を見越してテストプレイを消化して置きたかった意図があったりしたのだろうか。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 2

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

ガバガバルールの殺人同窓会的な何かを観せられている感じ…。祭り的な何かなのか?

最終話(12話)まで観ました。2024.12.23

 サード・スクワッド・ジャムが終わったと思ったら、今度は最強AIとバトルだぜ!!

 レンちゃんを含めてどういう基準で集めたのか良くわからん常連達がチームを組んで戦います。祭りっぽいですねぇ…。みんなでお城を攻略します。

 この最強AI達が実は…というオチですが、まぁどうでも良いですね。

 結局、仲間たちと遊ぶと楽しいね!ってことが言いたいのかなぁ…。陳腐ですが事実っちゃ〜事実ですね。

 結局、ガンアクションが売りの普通のバトルアニメでした。みんな楽しそうで何よりです。

………………………………………………………………………

7話まで観ました。2024.11.21

 冒頭いきなりサード・スクワッド・ジャムがスタートします。1期観てないと全く意味不明です。ただ、1期のキャラ達が再登場するので、懐かしい感じはします。

 狙撃手は強いけど、スキャンで位置がすぐにバレるので単独では戦え無いというのがちょっと面白いですね。
      
 しかし、内容は酷いです。 ゲームをやり込んでいる精鋭ばかりが参戦しているはずなのに、頭の悪い銃撃戦でバンバンモブが退場します。1期で登場した本職軍団程の強さと怖さがあるチームはいません。

 戦いの結果、キャラとチームが大分減った4話で特別ルール発動!もうね…、運用の掌で踊っている様です。ただ7話でネタばらしがあります。裏切り者が実は!?ルールの穴と言うか、ご都合主義と言うか…。ピトさんにヘイトが集まりそうです。

 ここまで観て言えることは、物語自体が1期で完結しているので、2期は良く言えばファンサービス、悪く言えば蛇足だと言う事ですね。

 1期はピトさんの死ぬ死ぬ詐欺が酷かったですが、何とかそれで物語の骨格を保っていました。今回はレンがライバルチームのシンクと真剣に戦いたいというだけしかイベント参加の理由が無いので、主要人物達が仲間内でギャーギャーうるさいだけの展開に終始します。

 戦いでキャラが減ることにより、さらに内輪の話になって物語は失速気味です。1期程の人気は出そうも無いなぁ…と言う感想しかありません。ちょっと、ドメスティック過ぎますね。

投稿 : 2025/04/05
♥ : 5
ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ピーちゃん2号

原作未読 全12話

ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインの2期です。関係性から1期からの視聴をオススメします。

SAO(ソードアート・オンライン)の中で描かれていたゲームGGO(ガンゲイル・オンライン)で繰り広げられる対戦をメインにしたスピンオフ作品です。

SAOとの直接の関わり合いはないものの時間軸は同じであると思われます。

銃火器マニアの主人公である小比類巻 香蓮(こひるいまき かれん)が、GGOでアバターとなったレン(LLENN)として活躍していくお話です。

今回は日常パートはほとんどなく、GGO内に特化したお話でした。

ステージは2つ、今回は上位のランキングたちとのバトル戦とが行われましたね。

ゲームならではの戦い方{netabare}(自ら自爆して復活する){/netabare}など多彩に戦い方をしています。

GGOのキャラと実際のキャラが全然違うのも良いですね。

目新しいキャラはいないものの1期で活躍していたキャラたちのバトルで盛り上がりました。

お話は切りのいいところで終わっています。

OPはReoNaさん、EDは1期に引き続きレン役の楠木ともりさんが歌っています。

最後に、場数を踏んだ上位ランキングたちがバトルしているわりには結構適当なところが多かったですねw

投稿 : 2025/04/05
♥ : 13
ページの先頭へ