ヒーローで秘密なTVアニメ動画ランキング 3

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のヒーローで秘密な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月27日の時点で一番のヒーローで秘密なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

66.2 1 ヒーローで秘密なアニメランキング1位
天体戦士サンレッド(TVアニメ動画)

2008年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (265)
1406人が棚に入れました
『天体戦士サンレッド』(てんたいせんし - )は、くぼたまことの漫画作品。
ヴァンプ将軍率いる礼儀正しい悪の組織・フロシャイム(川崎支部)!! 宿敵・サンレッドの命を狙い、怪人たちが闘いを挑む!! なぜか怪人たちを応援したくなる!?

声優・キャラクター
髙木俊、鍋井まき子、山田ルイ53世、ひぐちくん、清水聖、イッキ、間宮くるみ、河西智美、斧アツシ

ZRX1200R さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

ヴァンプ将軍は理想の上司№1。

ギャグアニメ。その質はかなり上質。

ヴァンプ将軍のキャラ、声、雰囲気の全てが◎
音楽も良い(主観、好みの問題だが)

ヴァンプ将軍会いたさに何度も見てしまった。
こんな上司の下なら部下も幸せだと思う。

後半に行くほど声優の山田氏がどんどんヴァンプ将軍に
なっていくあたりも面白い。
後半は安定した溜め、間を持っているが前半はまだキャラが
定まりきれてない感があるのもご愛嬌。

ヴァンプ将軍を嫌いな人はいないんじゃないかな。
万人にオススメできるギャグアニメ。

これはガチ。

投稿 : 2024/06/22
♥ : 4

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ホームドラマっすよ、これ。

現代社会の若者たちが、温厚で包容力のある上司のもと、失敗し、取引先から罵られ、傷つきながらも、めげずに明日へ向かって頑張る物語。心温まるホームドラマです。
気のいい同僚達となら、厳しい環境にも耐えられます。
フロシャイム川崎支部は、今日も暖かい笑い声が絶えません。
優しい上司は、美味しい手料理で皆を励ましてくれます。


↑別に間違えてクッキングパパのレビューを書いているわけじゃありませんよ。
ホントに、そんな話なんですw


「天体戦士サンレッド、これは、神奈川県川崎市で繰り広げられる善と悪との戦いの物語である。」
と、作中で何度も言ってますので、きっとそうなんでしょう。
ただ、善とはフロシャイム(世界征服を狙う組織)で、悪とはサンレット(正義の味方)なだけですw
いやはや、これはもーーツボでした。めちゃくちゃ笑った。


天体戦士サンレッド、これは、アットホームで善良な組織と、ニートなヒモ男(でも根はイイ奴)との友好的な敵対関係の物語である。
・・・これが、正解です。


画は独特、というか手抜きみたいに見えますが、プレスコ(声を先にアてる手法)で撮っているので、こういう作りなんでしょうね。
怪人やサンレッドは口パクがないから、全然違和感を感じませんでした。
プレスコ作品の売りである、ノヒノビとした会話劇が実によくハマっています。若者口調の怪人や戦闘員がウザくもあり愛らしくもありますw


お笑い芸人の髭男爵が声優やってますが、いい味出してますねぇ。
OP主題歌を歌うのが、知る人ぞ知る日本ブレイク工業の人なのもベストチョイスです。


普通のアニメとは何から何まで一線を画しますが、個人的にはものすごく好きな作品です。
まぁ、とにかくごらんあれ。イチオシです!

投稿 : 2024/06/22
♥ : 16

Kuzuryujin さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

川崎市在住の愉快な仲間たちの物語

1話15分の全26話構成。

監督:岸誠二&シリーズ構成:上江洲誠という最高のコンビでお届けするお笑いエンターテイメント。
さすがお二人は、お笑いというものをよく解ってらっしゃる!

いや~、粗暴なヒーローと善良なヒールたちが織りなす世界にすっかり嵌っちゃって、
ずいぶんと笑わせていただきました。

ネタは全く外れなし。
OP、なんかダサカッコいいし、EDもなんかほっこり。
中毒になる面白さ。
作画も音楽も世界観にあってバッチリだし、垢抜けないキャストばかりで
ほどよい素人感が庶民的な味となりいい感じ。
ヴァンプ将軍は近所の世話焼きおばさんみたい。
見た目と中身のギャップ、敵側は悪気はないのに自然とコケにされるヒーローがたまりません。

ショートコーナーまであってサービス精神旺盛で満足満足!

この作品に関しては内容を語り過ぎるのは無粋。
笑いたいときに、できるだけまっさらな状態で何も考えずに観ることをおすすめします。

自分の中では『日常』『魁!!クロマティ高校』と並ぶギャグアニメの傑作です。

投稿 : 2024/06/22
♥ : 10

64.7 2 ヒーローで秘密なアニメランキング2位
天体戦士サンレッド 第2期(TVアニメ動画)

2009年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (147)
807人が棚に入れました
神奈川県川崎市高津区溝の口、首都でもないこの地で、世界征服を狙う悪の組織・フロシャイムの川崎支部の怪人たちと、ご当地のヒーロー・天体戦士サンレッドが繰り広げる戦いの日々!!・・・のはずが、サンレッドはヒーローのくせにヒモでパチンコ好き、そのうえちょっと乱暴もの。
かたやフロシャイム川崎支部を率いるヴァンプ将軍は、「一日のほとんど料理のこと考えてる」というほどのカリスマ主夫にして、組織の中間管理職としては部下たちから「理想の上司」と慕われる人格者。
フロシャイムの怪人たちもそれぞれ、とても世界征服を企んでるとは思えないほどの小市民。そんな魅力的なキャラクターたちの日常を、ときにほのぼの、ときに世知辛く、ときにシュールに描くギャグアニメ。

声優・キャラクター
髙木俊、鍋井まき子、山田ルイ53世、ひぐちくん、清水聖、イッキ、間宮くるみ、斧アツシ

こたろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

至高のバラエティ番組アニメ

神奈川県川崎市で繰り広げられる善と悪との戦いの物語、第2期です。
最初にお断りしておきますが、私、この作品が大のお気に入り♪
ですので、主観と私見が入り混じったレビューになってもご勘弁ください。


内容は1期と変わっていません。相変わらず善と悪との馴れ合いの物語w
強いて変化をあげるなら、内田家とフロシャイムの親密度がよりあがってるのと、レッドのツッコミ技術が格段に向上している事でしょうか。
納税義務を果たし御近所からの評判もいい悪の組織フロシャイム(笑)と、同姓相手の収入で生活するパチンコ屋通いの正義のヒーロー(笑)の、心温まる「日常劇」。
もう、終始ヘラヘラ笑って見ていられます。

他のアニメとは明らかに異質です。
というかアニメというカテゴリーですが、番組としての作り方は、果てしなくバラエティ番組やコント番組に近い。
やってるネタは、毎回同パターンのお約束があったり、会話の掛け合いが笑いの主体である所、ある程度キャラが慣れてからは前の設定を使った変化球的なネタをふんだんに入れてる所、などなど・・・
もう、お笑い番組の定番の構成です。(声優もお笑い芸人だしね)

理屈っぽく無粋な考証をしたり作画とかを気にして見るものじゃありません。
アホ面さげて「わははバカだねぇ~」と、笑い飛ばしながら見るのが正しい楽しみ方です。

むぅ~、なんとなくアニメ好きの方にイマイチ評価されてない理由がわかってきた気がする・・・・


ともかく、見た目はアレですが、出演者全員愛すべきいいキャラです。
ウザい喋り方の怪人や、暴力ヒモ男のレッドも、何だかんだで善人w

コイツらの事が、たまらなく好き。ただそれだけです。

投稿 : 2024/06/22
♥ : 10

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

2期があるとは思いませんでした

自分はゲオを利用するのですが、天体戦士サンレッドを置いてありました。
特に1期・2期の区別をしていなかったので、1期目のほうにレビューをまとめて書きました。
まさか、1期と2期に分かれているとは……
新しいレビューを書きたいのですが、1期目のほうで書きたいことは全て書いてしまったので、こちらには何も書くことがありません^^;
(同じ事を繰り返して書くのもつまらないですしね)

どうせ見るなら1期・2期の区別をしないで一気観してもらいたいです。
多少、時間はかかりますが、コメディーとしての出来はかなりよく出来ています。

懐かしい一発屋芸人の髭男爵のお二人が声優として参加しているのも珍しいです。
「面白いやないか~い」とワイングラスをぶつけながら見る人はいないでしょうが、懐かしいギャグを思い出してしまいます。

サンレッドとヴァンプ将軍の戦い。
「笑えるやないか~い」と心の中でつぶやきながら見るのも一興です。
万人受けはしませんが、個人的には笑いのツボにハマった作品でした。

投稿 : 2024/06/22
♥ : 19

林檎´ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

壮絶です!ある意味壮絶w

天体戦士サンレッド これは神奈川県川崎市で繰り広げられる善と悪の壮絶な・・・もう一度言う!壮絶な戦いの物語である!!

いや~、和みますね。特撮って和めるものでしたっけ?そしてこんなに笑えるものでしたっけ??w 特撮を期待した方々もその目的を忘れて見入ってしまうんじゃないでしょうか。それぐらいギャグアニメとして惹きつけられる魅力がある作品です。でもギャグアニメじゃなく特撮にしか興味ないかたもOPのサンレッドには惚れると思います。ファイヤーバードフォームまじカッコいい! 劇中には出てこなかったんですけどね; 最終回は泣かせて頂きました。三期来てよ~。・゚・(ノД`)・゚・。

それにしても、アニマルソルジャー可愛すぎたねw

投稿 : 2024/06/22
♥ : 4

66.0 3 ヒーローで秘密なアニメランキング3位
破裏拳[はりけん]ポリマー(TVアニメ動画)

1974年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (23)
98人が棚に入れました
70年代前半、ブルース・リー映画ブームの熱気の中で制作された、タツノコプロのSF格闘アクション。ワシンキョウ市の一角に、私立探偵事務所を構える車錠。彼は国際警察のおこぼれに預かろうという、しがない探偵だ。だがその助手で見た目も凡庸な若者・鎧武士は、実は国際警察・鬼瓦長官の実子で、変身強化服を身にまとう正義の味方ポリマーだった。頑固な父に反発する武士=ポリマーは正体を隠し、今日も世の悪と戦い続ける。

kuroko85 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

タツノコプロ色が強い!

『新造人間キャシャーン』、
『科学忍者隊ガッチャマン』の
系譜を受け継ぐ、タツノコプロ色の強い作品ですね。
ただ、、『キャシャーン』がシリアスだったのに対して
この作品はコメディ路線でした。
ただ、格闘技ものをイメージしていたので
主題歌等はすごい「気合」が入っています。
【これは2つの意味で、、、
1つはささきいさお氏の声が、
もうひとつは空手等の【チェストー!!】の
掛け声的な】
だから、正直本気なのか
ギャグなのか子供には分からない微妙な作品でした。

投稿 : 2024/06/22
♥ : 1
ネタバレ

Dkn さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

推理?そんなものより徒手空拳だ! 

普段は車探偵事務所の助手として働く“鎧 武士”
しかしてその実態は・・・破裏拳ポリマー!

街にはびこる怪人たちを正義の使者ポリマーが打ち倒す、
“コメディテイスト”のSFヒーローアクション(公式)
{netabare}
ええ!? コメディアニメだったの?ポリマー!?

確かに、ギャグだけで言うとチャージマン研!に近い
圧倒的にポリマーのほうが面白いですけど。
(チャー研が1974春で、こっちが1974秋なんですね。)

タツノコイズムのカッコイイピッチリスーツに身を包み、
柔道と空手から編み出した自己流の拳法!

「破裏拳流」で悪の組織をなぎ倒す!!

ひと殴りで敵を天井に突き刺すほどのパンチ力を持ち、
特に説明もなく変身!(変形?)あらゆる環境に適応し
陸海空を網羅する。謎に包まれた無敵のヒーローなのだ!!!

なにより“強い”とにかく“強い”

RXがリボルケインを抜いた時のように。初号機が暴走した時のように。
ポリマーが、常に持ち歩く「ポリメット」をかぶったら・・

視聴者はこう思う  「・・勝ったな・・。」

実は本編でいくつか弱点が出てくるんですけど
その弱点は他のヒーローに比べて緩すぎないか?
とツッコミを入れたい(^_^;)

他にも、なんでピッチリスーツで色んな形になれるんだ?
と思ってました。そうか。。科学の力か・・
{/netabare}
天野喜孝キャラに大河原邦男メカデザインの
タツノコ黄金期の名作、破裏拳ポリマー!

『この世に悪のある限り、正義の怒りが俺を呼ぶ!
 破裏拳ポリマー、ここに参上!』

投稿 : 2024/06/22
♥ : 7
ページの先頭へ