2018年度のパロディTVアニメ動画ランキング 9

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の2018年度のパロディ成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月05日の時点で一番の2018年度のパロディTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

67.4 1 2018年度のパロディアニメランキング1位
ポプテピピック(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.1 (723)
2442人が棚に入れました
ウェブコミック配信サイト「まんがライフWIN」で掲載された大川ぶくぶの4コマ漫画をアニメ化!
背が低い14歳の女の子・ポプ子と、背が高い14歳の女の子・ピピ美が、シュールでカオスな日々を繰り広げる。

声優・キャラクター
三ツ矢雄二、江原正士、悠木碧、古川登志夫、小松未可子、中尾隆聖、日笠陽子、玄田哲章、金田朋子、中村悠一、三瓶由布子、下野紘、こおろぎさとみ、森久保祥太郎、諸星すみれ、小野坂昌也、中村繪里子、斉藤壮馬、徳井青空、小山力也、水樹奈々、郷田ほづみ、小山茉美、速水奨、日髙のり子、大塚芳忠、竹達彩奈、千葉繁、上坂すみれ、若本規夫、佐藤聡美、神谷明、小林ゆう、杉田智和、名塚佳織、梶裕貴、矢島晶子、鳥海浩輔、田所あずさ、浪川大輔、今井麻美、石川界人、三森すずこ、高木渉、能登麻美子、銀河万丈、三石琴乃、中田譲治
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0

中途半端

1話感想
{netabare}原作未読。
とはいえ…去年の何月くらいだったかな?
「あれ?アニメ化するんじゃなかったっけ?放送いつ?」とポプテピピックでググったら、丁度その頃ネトゲのメイプルとコラボ中だったらしく、以降暫くの間自分のPCはターゲッティング広告(でいいんだっけ?)がメイポばっかりになったことがあります。
と、そんな時分語りは置いといて…としたいところだけどどうしても自分語りを交えながらでないと感想書き辛い作品だなぁ、と思ったり。

レイズナーのパロがあったワケだけど、もしかして最近レイズナーって流行ってるのか?
ナイツアンドマジックでOPパロあったり、ヘボットでもまんまのパロディがあったり(これは井上和彦ご本人がレギュラーなのであって当然なんだけど)。
また、6HPの真1話後半の実写パートで「レイズナーのメカアクションで有名な〇〇氏にご助力いただいて──」みたいなことを村上氏が語ってたり。
ただの偶然?気にしすぎ?
う~ん、けどねぇ、最近になって某ソシャゲがドリームハンター麗夢のコラボやったり、AICがメガゾーン23新作のためのCF募ったりと、「な、何で今さら?」とビックリすることが多くてのう。
ひょっとしてレイズナーも近い内リメイクの計画が…とか、ないかー、ないよなぁー。
しっかし、中の人の片方が芳忠で「ひょっとしてレイズナー出てたんじゃね?どんな気分なんだろう?」と思いつつAパートを見終えたら、Bパートは声優を変えてのただの繰り返しネタでして…。
でもって中の人が三ツ矢雄二と日高のり子…。

タ ッ チ じ ゃ ね ー か

あれ、するってーとAパートの芳忠&江原もなにかあったりするのかな?
ってか三ツ矢雄二はレイズナー出てたのは確実(wiki調べ)、いやぁどんな気持ちなんだろうねぇって思ってたら…。
トトロのパロがありまして。
声優にサツキの中の人を使っておきながら…サツキではなくトトロ側に日高のり子を当ててまして。
ぶほおおおお。
「え!そっち!?」と突っ込みつつ爆笑してしまいました。
パロはパロでも、ただトレースするんじゃなくてこういった一捻りがあると引き立ちますね。
アキバズトリップでもあったなぁ、ゲストで玄田哲章が居るっていうのに、敢えて別の若手声優に「私にいい考えがある」って言わせるの。
こういうのって収録現場はどういう空気なんだろう。
日高のり子も「え、私がトトロ役?」ってなったんちゃうかのう?
しかもこれはABパート繰り返しネタで予告されてました。
つまりはAパートでトトロパロがあることを予告し、Bパート始まって「あれ、日髙のり子じゃん」と気付かせて、そして「そういえばトトロネタあったよなぁ、どうするんだろう?」って思わせ、そして実際のシーンで声優アベコベでオチっていう、結構大がかりな仕込みだったんじゃないかなー?と思ったり。
ついでにポケモンパロのオーキド博士の声が凄い本人っぽく聞こえたのだが、ED見た限りでは石塚運昇の名前は見当たりませんでした。
同じ任天堂絡みのネタとしては「ザ・エンドってね」はスーパーマリオワールドの不正RTAネタ。
今となっては一生ネットのさらし者として一部で扱われてるけど、パロされるくらい有名になってたのか。
ってかその動画は見ておいたほうがいいかも?
ガチ走者の発言と、知ったかのなりすまし発言ではどう違うのかってのを知るのに良い教材な気がする。

S S M 許 さ れ ま せ ん

んでもって「カバッピョ」や最後の「怒ってないよ」など。
前期やってたアニメの「アニメガタリズ」の中で、高校生が作ったって設定のアニメ(劇中劇)を放送──つまりはプロの作った素人再現映像があったのだけど、それが思いのほか出来が良かった。
本当は「カバッピョ」や「怒ってないよ」みたいな出来になるんだろうけどさすがにテレビ放送ではセーブするか、と思ってた矢先にポプテでやってくれました。
やっちゃったよw
ここら辺って本当タイミング次第なんだけど、個人的に非常にナイスなタイミングだったので「やってくれるねぇ」と好印象。
裏で結託してるとかは無いよね?

さすがにABパート繰り返しや声優遊びは1話限りだと思うのだけど、やっぱりウゴルーというか…げらげらブースというかMOEジアニメ的でそんな悪くないじゃんっていう1話でした。
この先途中でネタ尽きそうな予感がするけど…どこまで粘れるか要注目。{/netabare}

5話までの感想{netabare}
声優入れ替えてのBパート遊び、すぐ終わるかと思ってたらずっと続いてますね。
よく見るとAパートで伏線めいたことを張ってる?
若本規夫の出る回では、Aパートで鳥に餌を与えるシーンで鳥達が「イエーイ」と沸き立つのだけど、そこに若本の声も入ってるような?(気のせいかも知れない)
神谷明の回ではドンキーコングネタがあって「こりゃBパートに山寺来るか?」と思ったら、そのシーン手前の「壁ドンして」「いいだろう(ポキポキ」の方が伏線だったり。
伏線というか予兆って言った方がいいのかな、ひょっとしたらAパートにそれが忍ばせてあって、それを目ざとく見付けて予測を立てるのが楽しみ方なのかも知れない。
…。
……。
飽きたけどね。
さすがにワンパターン過ぎるというか、それよりも「折角若本使ったのにアレ言わせないの?」「玄田哲章にアレ言わせないの?」って思うことの方が多くなって来てます。
更にはその…↑でもちょっと触れたけど自分ニコ動でRTA動画って結構見てまして(というかそれとヒテリスくらいしか見てない、最近は)、あーあ、とうとう5話でbiim兄貴リスペクト来ちゃいましたね…。
しかもBBまで用意して、逆輸入待ったナシ(というか既にされてる)。
「カーンが入ってないやん」ってのがコメントで溢れるのが目に浮かぶ…それでも淫夢ネタ使わなかったのは評価すべき点なのだろうか。
ってか5話は序盤の少女マンガパートが冗長で辛かったんだけど、これってもしかして…クッキー☆の再現のつもりか?
ってかそうだよ、クッキー☆声優使おう、オファーあれば喜んで飛びつく人居るんじゃない?
しっかしニコ動ネタ多いっすね、フェルトの人形も「造ってみた」「踊らせてみた」っていう○○してみた系でしょう。
そこまでニコ厨じゃないからなぁ…ニコ動では人気なのだろうか。

そういや「かなし~みの~、むこう~へと~」の歌歌ってた方、今期は剣王朝のOPやってますね。
ん?糞繋がり?
いやいや、それは流石に歌手が可哀想でしょう、考え過ぎかな。{/netabare}

7話までの感想{netabare}
7話、自分がAパートの声優をエンディング見る前に当てることが出来た珍しい回。
矢島とこおろぎの組み合わせって何ぞ?えり子とようこのネココだと離れずぎだなぁと思ったら…クレしんだったのか。
ひまわりはかないみかじゃなかったのか!…ずっと勘違いしたままでした。

本編は、ネタが大分一般寄りになってきた予感。
けどそうすればそうするほど「そのネタやっといてアレやらんのかい」って思いも強まることに。
ってかハンバーグネタやっときながら伯邑考やらんのかい!同期に何が放送されるか分かってるんじゃないのか?
釣りキチは野沢雅子が来る(来るよね?)まで残しておいた方が…。
もしくはそういうのを外すのが狙いなんかねぇ?{/netabare}

最終回まで見て{netabare}
中盤から飽きちゃいました。
声優入れ替えネタもマンネリ化し…“これゾン”の妄想ユウのほうがまだマシだったんじゃ?
「この声優起用したならアレ言わせなきゃ」も「まさかこんなギャグ作品にこの人が声当てるなんて」という驚きもイマイチ。
そういや野沢雅子出ませんでしたね、期待してたんだけどなぁ…AUのCMに劣る。
標榜してたクソ度についても、ヤバい部分は結構日和ってて、中指立ててるように見せかけといてゴマすりしてたり(そりゃ本当にヤバいネタやったら放送もできなくなるけどさ)。
デスクリムゾンなんて知らん奴いないし(タイトル知らなくても「折角なのでオレは赤い扉を選ぶぜ」「上から来るぞ気を付けろ」は聞いたことあるんじゃないかな…ってか赤い扉ネタはアキバズトリップでやってたな)、どんなにdisっても誰も文句言わない安全牌。
フットワークの軽さ的には30分アニメってのはどうしても作るのに時間かかるのかgdメンに劣るし。
エキセントリックさでいえば18ifに劣るし。
因みにウゴウゴルーガは当時わざわざ早起きして見てた(そのままポンキッキーズまで見るのが日課)者としては、制作者が血便垂れる勢いでひり出したモノをお気軽にパクってるだけにしか思えず「ウゴルーだと思って見れば良い」みたいなことは言いたくない(1話の頃はまだ様子見でした)。
フランス語ネタは「桃色ぞうさん」だと思うのだけど、フランス語だけじゃ足りない、ってか最後にアビエントットって言えよ、と。
なんか…どれもこれも中途半端でした、今の時代だとこれが限界なのかねぇ?
もうちょっと「うわ、これヤベェwwwwwww」って言えるの期待したんだけどねぇ…一応評価は敬意を込めて1にしておきます。{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 15
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

これはクソアニメ(褒め言葉)

史上最速の再放送をポプ子とピピ美の声優を交代してやる。勿論、OPとEDが2回ずつ流れる。POP TEAM EPICは無駄にかっこいい曲だけど、1回のアニメ視聴で2回も聞かなくていいかなという感じ。あと、ぶくぶ先生の肩書が毎回違う。EDでアイマスのプロデューサー共演があるなど、縁のある声優同士の共演ばかり。さらに、声優がやってる役のセリフを作中で言ってくれるなど、声優に関してはサービス満点。

一番注目していたのはAC部のボブネミミッミ。あの声と作画に笑った。

以下は感想。声優はポプ子、ピピ美の順番
{netabare}1. 出会い

いきなり全然違うの始まった。星色ガールドロップ。アバンからのOPだが、
本編に急に戻る。星色ガールドロップはこれ以降、予告でのみ流れる。再放送で同じの2回見る。なんて不毛な。初回だからかパロディを短く、大量に。君の名は。タカアンドトシ。ときめきメモリアル。見たことはないが、蒼き流星SPTレイズナーのセリフ「地球は狙われている」、けもフレ、十傑集走り、るろ剣の炸裂弾紹介、プリパラ、どう見てもト〇ロ、ポ〇モンの最初の3匹(声は似せているらしいが、自分はご本人だと思っていた)、ベルセルクのベヘリット、スカイリムの「目が覚めたか」、さらにはマクロス。その他にも。とにかく、出会いに関連するパロディらしい。人類補完委員会のパロもあり。あとは、原作にあるえいっえいっ、怒った?のくだり。エサヒィ~~スープゥードゥラァァァ~イ。カツ丼食えよ!!!!!みんなのカバャピョ。フランス人アニメーターであるティボ・トレスカのJAPON MiGNONではパリがそんなに魅力的でないことを教えてくれる。おじさんに中指突き立てられてる。最後は2回目のボブネミミッミで、おこった!?おこってないよからのたくあんにされてしまうのまで、とにかく特大ボリューム。
前半は江原正士、大塚芳忠
後半は三ツ矢雄二、日髙のり子のタッチコンビ


2. 異次元遊戯 ヴァンヴー

通常通りのOPは今回から。色々隠された映像だった。それが終わったら、急にアフレコみたいな感じでスタート。前半は檜山修之&真田アサミ。後半は下山吉光&新井里美の夫婦ペア。どちらも最後にお気づきだろうかとホラーパロディ。あとは、ゲームパロ、変な言葉が書いてあるおみくじ。おみくじのコメントは調べたら、出てくるので、割愛。竹書房のことも忘れずに。ボブネミミッミは動物園とかくれんぼ。もう見たのときのあの顔よ。
前半は悠木碧、竹達彩奈。petit miladyつながりらしい。
後半は古川登志夫、千葉繁。色々と共演してる。


3. ザ・ドキュメント

最初はペールギュントの朝から。からのドキュメント。プロジェクトXぽいし、BGMはプロフェッショナルのテーマソングぽい。ポプちんwithおりこうモンキーズ(声優は元アイドルの佐藤亜美菜、秦佐和子)は安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S。アイドル関係なくなってクローンポプちんでピピPは地球征服。がんばるぞい。かしこまっ!mignonは本場のフランスパンに感動してスキー板にしてしまう。ボブネミミッミはレッサーパンダがでかかった、何気ないサンパがサンバ師匠を傷つけたであった。
前半はようやく、予告通りの小松未可子、上坂すみれ。
後半は中尾隆聖、若本規夫。ドラゴンボールだよね。


4. SWGP2018

タイトルのSはスケルトンのようだ。なぜかF1というね。せめて、ボブスレーをチョイスしてくれ。実況のJ・カヴィとジョン・Kは言わずもがな。チキチキマシン猛レースの主人公ブラック魔王と愛犬ケンケン、名探偵コナンの犯人、コースに迷い込むペンギン一家、ちょっとセリフが違う頭文字Dの中里穀登場とカオス。ピピ美は飛行機になるし、ポプ子はキ〇イダーだし。どう見てもearth wind and fireのLet's Grooveに似ているとしか思えない曲も流れる。ヘルサザンクロス。メタルギア。メリーさん。ボブネミミッミまず、出鼻から即身仏でサムいという話からサム~をひたすら言うだけのやつ。サムハラ神社はパワースポットで有名なんだって。2つめは猫の真似する宇宙人。
前半は日笠陽子、佐藤聡美。けいおんやら生徒会役員共で共演。
後半は玄田哲章、神谷明。シティーハンターでの共演が有名らしい。


5. イモ☆ヨバ

いきなりのNice boatのあれ。からのドラマがスタート。ポプ子とピピ美がクソ親で主人公の桜木伊代と先輩が家族になる話。クッキングとか爆発とか。ミッ〇ーのものまね。最後はお茶会に遅れそうなうさぎでEDボブネミミッミは助言するフクロウに、見てないと言い張るおじさんの顔芸。無意識バイアスおじさんと言うらしい。
前半は金田朋子、小林ゆう。いい感じのやばさを演じてらっしゃる。
後半は中村悠一、杉田智和。


6. 第30期電脳戦

電王戦を元ネタにした電脳戦がスタート。でも、ピピ美の恰好はヒカルの碁。ついでに、ブルゾンもぶっこむ。あとは、記憶にない。ボブネミミッミはご当地~。ご当地つければ、なんでもいいわけではない。そして、おふとんくん。
前半は三瓶由布子、名塚佳織。エウレカで共演したようだ。
後半は下野紘、梶裕貴。かなり共演されてるみたい。

7. ヘルシェイク矢野

この話のキモはAC部が登場し、前回「ごめん、ヘルシェイク矢野のこと考えてた」というネタを引っ張り、誕生秘話を紙芝居で語る。あとは、サブカルクソおんな。クッキング。などなど。
前半はこおろぎさとみ、矢島晶子。しんのすけとひまわり。矢島晶子の声ってすごく綺麗だなと感じさせられた。
後半は森久保祥太郎、鳥海浩輔。共演多数。

8. 飯田橋の昇竜 ~復讐のピピ~

ベーコンムシャムシャくんからスタート。なんだこれ?そして、仁義なき戦いのパロディスタート。刑務所は網走じゃなくて綱。しかも、諸星すみれはアイカツ声優なのに、プリパラのかしこまっ!を言わせる鬼畜ぶり。杯の代わりにレモン舐めが完全にジェリー。竹書房への恨みも欠かさない。ピピ美はオルフェンズの名瀬と同じ格好らしい。結局、サブカル女に媚び売ってるみたい。禿を出す話。佐藤美代さんによる砂絵の昔話。ボブネミミッミはえいさいはらますこいおどりに、ミュージックビデオをすぐに作って即捨てる行動力の化身。EDの声優変更。
前半は諸星すみれ、田所あずさ。アイカツのいちごとあおい。
後半は小野坂昌也、浪川大輔。アザゼルさんで共演。

9. 奇跡とダンスを

前半は英語。後半は英語に聞こえる沖縄の方言でドラマ。すごい声優やで。ボブネミミッミはうさぎさん妨害のやつ。そして、面白いことをまだ言ってないというやつ。
前半は中村繪里子、今井麻美。アイマスだね。
後半は斉藤壮馬、石川界人。

10. 銀座ホステス探偵

最初の作画が墨絵。臭いでわかる。色々挟んで探偵ドラマ。かぐや姫の物語ぽいサブタイトル「若女将の犯した罪と罰」というネタバレ。マスクの人、容疑者リスト。ボブネミミッミはサボ神からのサボテン。そして、店で接客してもらえず、何故か仕掛けてあるトラップに引っかかるやつ。
前半は徳井青空、三森すずこ。探偵オペラ ミルキィホームズ(譲崎ネロ&シャーロック・シェリンフォード)、ラブライブ!(矢澤にこ&園田海未)で共演。
後半は小山力也、高木渉。コナンだね。しかも、日暮警部役で茶風林。

11. 呪館

アバンはえいさいはらますこいおどり。そして、タイトル通りの話がスタート。シャイニングというホラー映画のパロディだそう。見たことはない。後半では、ワイプが追加され、稲川淳二と見せかけてものまね芸人のBBゴロー。全然解説できおらず、うるさいだけでなんか笑った。物語中、ポプ子とピピ美が色々セリフ言ってるけど、いまいち、分からない。調べると内容に関係あることはあんまり言ってない。「それギアバックに入ってんでー」くらいか。ボブネミミッミは鳩みたいな市長に銃を突きつけるも豆鉄砲で、長生きしろよと優しい展開。そして、おたよりコーナーで作画を指摘され、ぬるぬる動く。
前半は水樹奈々、能登麻美子。出演を心待ちにしておった。
後半は郷田ほづみ、銀河万丈。ボトムズ。そのためか、作中にパロディあり。

12. THE AGE OF POP TEAM EPIC

まずは、伝説のクソゲー「デスクリムゾン」のパロから。今度は人類補完委員会で覇権の話。ピッ○カチュウ~。覚えてろ竹書房。天使にラブ・ソングを…の劇中歌『Hail Holy Queen』のパロディで「こーろーすーぞー♪」などなど。最終回ということで、またもパロディを詰め込む。ボブネミミッミはめがねめがねと探すあるあるからのブラックホール。そして、1話目にあったカツ丼食えよのパロ。
前半は小山茉美、三石琴乃。代表はセーラームーンRか。んちゃ!とかサービス、サービスぅ!とかの名セリフを言ってくださってる。
後半は速水奨、中田譲治。Fate/Zero。それに加えて後半は実写版で蒼井翔太本人登場。インパクト強すぎる。{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 6

雀犬 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

ポプテピピックは時代の徒花なのか?

2018年冬。話題をかっさらった4コマ漫画原作のアニメ。
というか、これをアニメと呼んでいいのかすら怪しい。

■さてはアンチだなオメー
まず最初に僕がこのアニメで失敗だったと思うところを挙げると、
声優を変えて同じものを2回繰り返す「再放送」という仕組みだ。
この再放送は当初WEB配信のみの15分アニメの予定だったものを
「やっぱりテレビ放映もやりたいな」と色気を出してほとんど無理矢理
30分枠にするための苦肉の策ともいえるもの。
大御所声優を惜しみなくキャスティングする出血大サービスで
話題にはなったけど、僕はこの再放送システムがあまり好きではなかった。
ギャグ作品最大の懸念は「飽きられる」ことだとよく言われる。
2回繰り返すことで飽きやすくなってしまうし、
元々あった何をしでかすか分からないワクワク感が、
ネタがフォーマット化されることでしぼんでしまったように感じたのだ。
3ケ月視聴者を飽きさせなければ勝ちなのに、賞味期限を縮める自殺行為をやってどーする!
実際6話くらいでマンネリ化してきたように思う。後半は流し見するようになった。
あと、「やっぱ新人声優はだめだわーベテラン声優でないと―」
みたいなコメントが僕はキライなのだよ!

■いっぱいちゅき
まぁそんな感じでブツクサ文句言いながら見てたポプテピピックだけど、
最終回を見終わるとなんだか寂しくなった。
「ハァーしょーもな」と思ってたボブネミミッミすら、来週はもう見れないことが寂しい。
・・・これはもう認めるしかなさそうだ。
僕は本当はこのアニメ(?)が「いっぱいちゅき」だったのだと。
それにずらっと並んだあにこれの低評価を見ると、
逆にこのアニメを真面目に擁護しようかなという気になってきた。

ポプテピピックの作風はシュール、前衛的と言われる。
ポップアートとの関連性を指摘する評まである。
でも僕はこれは決して新しいものではなくて、
日陰でずっとやってきたものを表に出しただけだと思う。
ポプテピピックは原作の4コマをアニメにしたものは1コーナーにすぎなくて、
それ以外の枠はクリエイターがポプ美とピピ美のキャラクターを使って
自由に作った映像作品、つまり二次創作で埋められている。
彼らにとってポプ美とピピ美は「素材」でしかない。
二次創作はサブカルチャーが初期からずっと続けてきたことで
オタクと呼ばれる人々はそれを受容し消費続けてきた。
70年代のコミケもパロディ漫画ばっかりだったらしい。
むしろ二次創作はオタク文化の花形だといえる。
ゲーム、アニメ、マンガ、ネットの内輪パロディネタばっかりでつまらない
と言われても「何を今更・・・」という感がある。

ポプテピピックのキャッチフレーズに「インターネットの負の遺産」というものがある。
ポプテピピックの作品群はインターネットの初期に流行したFlashムービーととても良く似ている。
そこらで集めた素材を意味なく繋ぎ合わせてジャンクな動画を作って皆で面白がったもんです。
ポプテ名物のファックサインの元ネタはHattenの手でしょ?
あんな訳の分からないものがどうして流行ったのかは今だに謎。
でもあの頃のは2ちゃん(現5ちゃんねる)がネットの中心で
毎日誰かが何か面白いものを見つけては騒ぐ雰囲気が僕は好きだった。
社会人になってからはすっかりご無沙汰だけど、ポプテピピックを見ていると
「昔遊んでたオモチャが棚から出てきたような懐かしさ」
を感じたんだよね。
面白い・面白くないだけでは割り切れないものが自分の中にある。
こういうもので「お祭りワッショイ」するのも僕は嫌いじゃないよ!

■あーそーいうことね完全に理解した
ポプテピピックの嫌われる要素として、世の中を馬鹿にしているようなシニシズムがある。
ポプ美とピピ美のファックサインがその典型だ。
これは一体誰に向けられたものなのだろう?
見ている自分に向けられているように感じたら不愉快極まりない作品になる。

一方、ポプテピピックは漫画も「クソ4コマ」、アニメも「クソアニメ」と
「クソ」であることを自らアピールする。
この「自称クソ」は作品への批判に対して最強の盾となる。
「はいはいどうせクソですよ」「ネタにマジレスwww」「宣伝乙」といった具合に。
アンチからするともはや無視するのが一番という憎たらしい限りの状況だが、
「クソ」と自称する裏には「自分たちは日陰者である」という意識があるのは明らかだ。

僕はポプ美とピピ美のファックサインは自分たちサブカルチャーを嗜む人達=オタク
を日陰へと追いやった者たちに向けたものだと思っている。
つまりマスメディア、ネット民がよく言うマスゴミだ。
実は「オタクは社交性がなく眼鏡をかけた不細工・肥満の集まり、性犯罪者予備軍」
みたいな偏見はマスコミが1989年のとある事件をきっかけに広めたものなのである。
この風潮はいまだに消えない。
犯罪者がサブカル趣味を持っていたことが分かるとマスコミに報道されて
好奇の目に晒されることは今もある。
ポプテピピックを批判される方も、あのファックサインには
積年の恨みが込められているということは知っておいた方が良いと思う。

インターネットは僕たちに様々なものをもたらした。そのひとつが「情報の民主化」だろう。
ご存知の通りネットメディアはマスメディアが大・大・大嫌いで徹底的に争っている。
ポプ美とピピ美はある意味で自由の象徴であり、ネットメディアのマスコットなのかもしれない。

このアニメは「俺たちは自由なんだあああああああ!」と叫んでネット回線、
一部はUHFの電波にも乗っけて流しているようなものかもしれない。
馬鹿である。もう少し大人になれよ、と思わなくもない。が・・・・
社会の歯車になって「つまらない大人」になってしまった者として
彼らを「うらやましい」と思う気持ちがある。皆さんもないですか?
最終回、色々言われているけれども最後に好き放題やってくれて僕は嬉しかった。

ポプテピピックはネット配信メイン、出資はキングレコードだけと制作形式自体が異例づくめだった。
制作委員会なんて古臭い業界の慣例に従いたくない、表現規制なんてくだらない。
そう思っていてもなかなか実行できるもんじゃない。
広告費に大金使わなくてもどうせネットで盛り上がるだろうという読みも的中。
彼らは馬鹿なだけではなく、とてもしたたかだった。

「出過ぎた杭は打たれない」

まとまりのないレビューでしたが、この言葉を彼らに捧げて終わります。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 43

74.5 2 2018年度のパロディアニメランキング2位
邪神ちゃんドロップキック(TVアニメ動画)

2018年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (458)
1721人が棚に入れました
魔界の悪魔である「邪神ちゃん」は、ある日突然人間界に召喚されてしまう。邪神ちゃんを召喚したのは、ボロアパートで暮らす女子大生「花園ゆりね」。ゆりねは、邪神ちゃんを呼び出したものの魔界に帰す方法がわからない……。仕方なく一緒に暮らし始めた二人だが、邪神ちゃんいわく、「召喚者が死ねば魔界に帰れる」そう。そこで邪神ちゃんがとった行動とは……!?

声優・キャラクター
鈴木愛奈、大森日雅、久保田未夢、小坂井祐莉絵、小見川千明、佐々木李子、飯田里穂、原奈津子、荒浪和沙、寺田御子、山田麻莉奈、山下七海、田中美海、M・A・O、遊佐浩二
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

今観てる

1話感想{netabare}
ドロップアウトかと思ったらむろみさんで、むろみさんかと思ったら違ってた。
なんだっけ、この構図ってなんかあったハズなのに思い出せなくてモヤモヤする。
神だか悪魔だか召喚・使役してコキ使って、召喚された方は常に命を狙ってるんだけど悉く返り討ちに遭うヤツ…“うしおととら”じゃなくてもっとギャグ寄りので。
なんだっけなんだっけ…とアニコレの感想見てみたら同じく思い出せずに困惑されてる方が居て「あ、自分だけじゃないんだ」とひと安心。

内容の方だけど、幸か不幸か馴染みのあるフォーマットなので抵抗は無い。
ここから過去へ話が進むのか、このまんまギャグが続くのか、変なシリアスに傾くのか、1話だけではまだ分からない。
様子見ー。


追記
似た構図の作品、なんだったか必死に思い出そうとしても思い出せない。
ひょっとして「召喚・使役」じゃなくて「封印・使役」だったかも?と記憶を辿る範囲を広げたら西遊記まで行っちゃった…。
まぁ原典を辿ればそれ系ってことなんだろうけど…って思ったら自分が抵抗を感じなかった理由もなんとなく分かったり。{/netabare}

3話までの感想{netabare}
2話で「暑い~」「エアコンが~」言ってたのに予告でクリスマスって出て「ん?」って思って、実際3話見たら季節が冬まですっ飛んでて…あ、これ時系列シャッフルなのかな?
まぁ1話からいきなりキャラが出揃ってる状態からのスタートだったので、「どうやってこいつらが集まったのか」の説明回はあるのかな?とは思ってたので、これでその可能性はちょっとだけ上がった?
無くてもいいけどさ。

それにして、なーんかイマイチだなぁ。
邪神ちゃんは「邪悪だけどアホ」「悪だくみするけど最後は酷い目に遭う」って設定にしては可愛げか無い。
“ドロップアウト”のサターニャは可愛げがあったのに何が違うんだろ?って考えてみたのだけど…声優の力ってのはナシで以下の点かな?

・邪神ちゃんのアホ行動を見てクスクス笑ってる人が居ない、周囲に迷惑かけてるだけ
・計画性が無く直情的、その後どうなるかを考えて無さすぎ(邪悪なことを考えてもそれがどこかマヌケだと笑えるのだが)

この2つだけじゃなくて他にもある気がするが…とりあえず思い付いたのはこんな感じ。
で、1番目に関しては次回婦警さんが出て改善される、のか?
2番目はなぁ…3話を挙げると「しまった、ペコラに見せつけることに夢中になってユリネのカレーまで食べてしまった」って言わせるだけでも全然印象違うと思うのだが。
「後ろがガラ空き」の二連発もちょっといただけない、ってか肉弾戦しか能がない?

なんか文句ばかり書いてしまったけど次の婦警には期待。
ってかそれの扱いによって明暗が分かれそうな…。

追記
あーそっか、↑書いた後に思いついた、「煽てられると調子に乗る」「騙されやすい」ってのも無いんだ、“百錬の覇王”思い返してて気付いた(イヤな例だな)。
いつも問題起こすのは邪神ちゃん発で、これが変化乏しくて3話にしてマンネリ化感じる原因になってるのかも。
発端は邪神ちゃんであっても他の誰かによってエスカレートしちゃうって展開があってもいいんじゃ?
…。
やっぱ婦警なのか?そうなのか?{/netabare}

7話までの感想{netabare}
やまじゅんネタがほんっっっっっと寒くて。
そんなん“キディガーランド(2009年作品)”でやって総スカンだったじゃんって思うと何故今更!?で。
ってか“呂布子ちゃん(2008作品、監督もりやまゆうじ)”でもお寒い反応だったかと…もう10年前じゃねーか。
若い人にはむしろ新鮮に見えるのかねぇ?
もりやまゆうじ自身、今期“七星のスバル”のアクション監修で名前見たけどいかんせん横の繋がりってどうなってるかまでは自分知らん。
「そのネタ止めた方がいいッスよ」って言ってくれる人居なかったのかなぁ。
“音楽少女”に比べるとなんか生っちょろいんだよね。
バゴーンもさることながらABBA(2文字目のBは反転)もそうで。
対立煽りはしたくないのだけど、同期作品の“ちおちゃん~”の監督だったらそこは容赦なくBGM流しただろう、と思うとなんとも物足りない。
といいつつ、もしかしてABBAじゃなくて松任谷由実だったら自分評価違ったかも?と思ったが…いや無いな、タイトルいじってるだけだもの。
ってか↑で期待してた婦警も結局“受け手”で、常にといっていいくらい騒動の発端は邪神ちゃんに頼っててワンパターン。
6話でちょっと頑張った感じだったけど7話でまた戻っちゃった感じ。
パロも寒けりゃ展開もワンパターンってどうすりゃいいんだ。

余談
コミケ当日国際展示場前駅にポスター貼られる作品は糞な法則。{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 9

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

邪神ちゃんの召喚エピソードからの開始ではなかった第1話。面白かったです。(最終11話目:「必殺のドロップキック」がまったく必殺でない件について…。)

同タイトルのコミック原作は未読で放送された第1話のみ観ましたが、ファーストインプレッションは「かなりグッド」でした。たぶん完走すると思いますが、特に何も書くことがなければレビューの更新は完走後にでも。

とりあえずOPのナレーションと主題歌の歌詞で、ここをきちんと観て聴くことで邪神ちゃんとゆりねのおおよその関係はわかります。

なぜかすき焼きパーティーで始まる第1話でした。

アニメの公式ホームページを見ると追加キャラはいるみたいですが、第1話Aパートのここでメインキャラクター(花園ゆりね、邪神ちゃん、メデューサ、ミノス、ぺこら)が概ね勢ぞろいといった感じでした。

メデューサやミノスという名前も神話としては比較的ポピュラーなギリシャ神話に由来するものでしょうから、メデューサの目を普通の人が直接見たら石化してしまうんじゃなかろうか、とかミノスはたぶんミノタウロスのように力持ちだろうなというのはなんとなく想像できますね。

ゆりねとぺこらがどんな奴なのかというのはストーリーの中でしかわかりませんが、それでも第1話として必要な要素は伝わってきたと思います。

一見ただの人間っぽい(ただし眼帯とかしててゴスロリ服)なゆりねがこのコミュニティの頂点に立てている明確な理由とか、邪神ちゃんの召喚の経緯についてはもしかしたら今後放送されるエピソードで具体的描写があるかもしれません。

とりあえず、邪神ちゃんの不死・再生能力がストーリーの要にあるのは間違いないです。これのおかげでどんなに容赦のない描写でも、ギャグで済ませてしまえる…(笑)。

わりと視聴者を信じた作りというか、合う合わないはけっこうありそうですね。人を選ぶとは思いますが私はとても面白いと思いました。

作画は良い意味で「漫画的」ですね。これも合う合わないがありそう。

2018/7/17追記:
第2話まで視聴。メデューサのポジションが何となくつかめましたね。あと、邪神ちゃんのポンコツ度合いが第1話以上でした。

余談:「医療用の瞬間接着剤」というものが実用化されています。基本的な成分は家庭用のものと同じです。

2018.7.19追記:
原作を一気読みしてしまいました。なるほど、これは1話登場だった各キャラの原作初出回をあえてやらないのは英断かも?

おそらく追加のキャラについては、原作も面白いからエピソードを拾っていくのではないでしょうか。

2018.8.8追記:
第5話まで視聴終了。原作でも作中でパロディー、オマージュネタが多く、アニメでもそれは引き継がれています。5話だと巨大カマキリ(刃牙)とか。

書泉グランデにおいて作中で作品アニメ化の広告が出ているという、メタな開幕でした。これまでも作中では多くの実在店舗が出てきていますし、作中での神保町や秋葉原の街並みの背景もわりと現実準拠ですね。

3話くらいから定常運転に入ったのか、原作をほぼなぞるエピソードが増えてきましたが、各キャラの初登場に関しては婦警の橘芽依や氷ちゃんなど一部のキャラを除いて、ほとんどのメインキャラでは原作改変するつもりのようです。

ただ、原作での設定維持を念頭に置いた改変のようであまり気にはなりません。しばらく前からペルセポネⅡ世、そして5話ではぽぽろんとぴののキャストがEDでクレジットされていましたが作中ではまだ一度も名前が呼ばれていません。これはこれで、面白い(笑)!

2018.8.15追記:
第6話: 邪神ちゃんのオヤジギャグとか駄洒落にはとても親近感が湧きます。今回だとモハメド・アリとか、私も時々言っていますし。

後は、「遊佐未森」と「焼そばBAGOOOON」が個人的には良かったですね。たぶん面白くない人には何も面白くないとは思いますが。

あと、別に面白くはないけど懐かしかったのは、タイガージェット・シン…。

2018.9.18追記:
第11話: 最終回でした。決まっても致命的でない技は、まったく「必殺」ではありません(笑)。回鍋肉の作画、妙に良かった気がします。そして、ムダ(?)に歌がうまい邪神ちゃん…。

アニメ公式ホームページのキャラクター紹介で、ペルセポネ2世が最終回までついにシルエットのままでした。キャラ紹介文もまったくアニメ本編の状態を反映していないのですが、これはOVA製作か2期目を期待しても良いのでしょうか…?
(あるいはBOX下巻に未放送の12話目が入って、そこで合流なのですかね…?)

人を選ぶ作品だったと思いますが、個人的にはとても楽しめました。ただ、ギャグのネタはいちいち古かったりマイナーだったりするものが多かった気がする…。

¡Hasta la vista! Baby!(じゃあな! ベイビー!)

投稿 : 2024/11/02
♥ : 49

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

少女と悪魔が繰り広げるちょっと危険な同居生活

この作品の原作は未読です。
あにこれでこの作品の画像を見た時、邪神ちゃんしか映っていなかったので「モンスター娘のいる日常」みたいな作品なのかな…と思っていましたが、立ち位置含めて全然違っていましたね^^;

この作品に引っ張られたのはやはり声優さんでしょうか…
主人公の邪神ちゃん役は、ラブライブ!サンシャイン!!の小原鞠莉を演じた鈴木愛奈さん
邪神ちゃんを召喚した花園ゆりね役は、同じ夏アニメ作品「七星のスバル」の空閑旭姫を演じた大森日雅さん
邪神ちゃんの幼馴染にあたるミノス役は、ソウルイーターのマカ、花咲くいろはのみんちを演じた小見川千明さん
それにM・A・Oさんの名前も見かけたので…

物語の方ですが、魔界の悪魔である邪神ちゃんが、神保町でアパート暮らしの女子大生である花園ゆりねに召喚されるところから始まります。
そして、お約束ですがゆりねは魔界への帰し方が分かりません…
邪神ちゃんが魔界に帰る方法は一つ…召喚者が命を落とすこと。
こうしてゆりねの命を狙う邪神ちゃんとゆりねの同居生活の幕が開き、物語が動いていきます。

公式HPのキャラ紹介ではこう書かれていました(抜粋して掲載)。
邪神ちゃん:ゲスでかわいい魔界の悪魔
花園ゆりね:ちょっとブラックな女子大生
メデューサ:天使のような悪魔
ぺこら:天使は家なき子
ミノス:悪魔で隣人ですから!
ぽぽろん:腹黒天使

概ねキャラの紹介文としては正しいと思います。
但し、個人的には邪神ちゃんを除いて…になっちゃいますけど。

ゲス=下衆の意味を調べてみると、「品位が下劣であること」とあります。
「下劣」の意味を調べてみると、「人柄、物の考え方などが、下品でいやしいこと」或いは「人柄や態度が下品で、他人に対して守るべき節度を欠いていること。品性が卑しいこと」とあります。

邪神ちゃんは決して下品ではありません。
そこで下品な部分を取り除くと「人柄、物の考え方などがいやしく、他人に対して守るべき節度を欠いていること。」となります。
「人柄、物の考え方などがいやしい」は、邪神ちゃんそのもの。でも悪魔である彼女の本分なら、きっとこれは誉め言葉…
ですが「他人に対して守るべき節度を欠いていること。」は邪神ちゃんに当てはまるでしょうか?
私が気になったのは「欠いている」の部分です。

「欠いている」というのは、「足りない、手落ちや落ち度がある」という意味です。
つまりベース部分があり、そのベースに届いていない状態を指しているのだと思います。
果たして邪神ちゃんに欠けるべきベースとなる節度が合ったでしょうか…?

邪神ちゃんの節度…限りなくゼロに近かったのではないでしょうか?
特にメデューサに対する仕打ち…邪神ちゃんに甘々のメデューサもどうかと思いますが、散々だったとしか思えません。

だから過半は子供の情操教育上、決して良いとは思えませんでした。
思考もそうですが血もドバドバ出ますし…
でも、ほんの時折なんですけど、それだけじゃなかったのも事実です。
ご飯を作っている邪神ちゃんは素直に可愛かったと思います。

ただ、邪神ちゃんの行う「良い事」は普通の人がごく当たり前に行っていること…
だから普通の人では絶対評価されない範疇なのですが、邪神ちゃんが行うと物凄く良い事に見えるから不思議です。
こういうのをゲインロス効果と言うのでしょうか?
もしかして、邪神ちゃん…狙ってたのかな!?

一方、私が気になっていたのはぺこらの方でした。
分不相応な程の不幸体質の持ち主なんですよね。
そんな風に考えなくても…と思うことも度々ありましたが、根っからの天使だからでしょう。
何だかんだ言いながらホームレス生活と空腹に耐えながら日々を生きているので生命力は強いのかもしれません。
ですが、彼女には真っ当な仕事と暮らしをさせてあげたいです。

他にも個性的なキャラが登場してくる作品です。
序盤は、同じような展開の繰り返しで少し満腹感を感じましたが、中盤以降は持ち直し終盤からは拍車が掛かったような面白さだったと思います。
気になる方は、是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、邪神★ガールズの「あの娘にドロップキック」
エンディングテーマは、三浦祐太朗さんの「Home Sweet Home!」

1クール全11話の物語でした。
邪神ちゃんの言動に時折イラッとすることもありますが、頭を空っぽにして視聴できる作品だと思います。
何だかんだ言いながら結果的に楽しませて貰った作品でした。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 21

66.7 3 2018年度のパロディアニメランキング3位
ラストピリオド ―終わりなき螺旋の物語―(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (158)
625人が棚に入れました
『ピリオド』とは、絶縁から生まれた異形の怪物『スパイラル』を倒す者達の名である。アーク・エンド第8支部に所属する見習いピリオド・ハルもまた、絶縁の輪廻を断ち切るため、果てなき闘いに身を投じるのだった......。

ーーだったのだが!

謎の盗難事件により財政破綻し、本部からも見捨てられた第8支部に残ったピリオドは、なんとハル達3人のに。彼らは支部再建のため、果て無き闇営業へと身を投じるのだった!

声優・キャラクター
花江夏樹、田村ゆかり、菊地美香、村瀬歩、加隈亜衣、M・A・O、金城大和、上田麗奈、茅野愛衣、原田彩楓、鬼頭明里、真野あゆみ、井澤詩織、田辺留依
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

ヒヤヒヤと安心の怪作

1話感想{netabare}
プレーヤーがゲーム世界に取り込まれてリアルの記憶無くしてる系(ちょこだけ覚えてる?)かな?
メタネタに反応したり喋ったりしてるのは第八支部4人の中ちょこだけ、ハルに至ってはちょこのメタ発言に毎回のように「?」って態度なのは何かありそう。
もしくは第八支部のお荷物トリオは実はNPC…ってのも疑ったが、ガチャで「新規は1回サービス」って言われてるのでプレーヤーであることは確定かな?
って、新規だと?
ひょっとしたらゲーム始めたばっかりだったりして…開始前の休暇の件は嘘の記憶とか。
始まり方が唐突なのはそのせいかも。
それでいてハルの気の良すぎる点をちょこは「仕方ない、ハルだから」と、付き合いが長いかのような言葉…リアルでは前から親交があったり?
とりあえず作中の“世界”が作り物っぽいのは意図的にそうしてる…ってのは深読みしすぎかのう?

けもフレのヒットを受け「今後似たような作品出るかも?」と思いつつ「そうはいってもアニメって作るまで1年以上準備期間って必要なんだよね?ってことは2018以降か」ってのも思ってました。
この作品がそうなのかはまだ不明だけど、似た世界設定なのかも知れない。
そんな謎とか関係なしにただゲーム内の冒険してくだけかも知れないけどねー…そうでないことを祈る。

それとEDが気になる、超~気になる、OPより気合い入ってないか?スクストか?
イワザルの「んっんー」(ワイズマ「ン」だから「うっうー」ではないよね)はCDでもそうなのか、アニメ用の別音源なのか。{/netabare}

3話までの感想{netabare}
やばい、面白い。
どう面白いのか説明すると長くなるけど…

ネトゲ・ソシャゲ詳しい人は飛ばしていいです
{netabare}自分一時期某ネトゲの廃人をしてまして(その時懲りたせいもあってソシャゲは一切やってない)、ソシャゲも多分コラボに関してはそんなに変わらないと思うのだけど…
アニメ化する時、アニメ制作が原作に対し気を遣うってのはそんなに感じないものだけど、コラボの場合って運営はコラボ先にはめっちゃ気を遣います、そりゃもう物凄く、呆れるくらい。
基本的にコラボキャラにケチが付く(印象が悪くなる)ことはまずやらない、おべっかとまでは言わないけどひたすらヨイショ。
いじるなんてもっての外。
権利関係もすっごい神経質で、コラボ専用ページなどで使う素材にはいちいちマルシー付けて「しつこい」って思うくらい。
また自分のやってたネトゲは運営が変わって別運営へ移管することになり、その際かつてのコラボアイテムの一部が消滅ということになってる(仕様)らしい。
多分使用許可の権利を結んだのは前の運営で、新運営はそれができなかったとかって理由かなーと思ったり。
ただのデータ引き継ぎなんだしいいじゃんって思うのだけどダメらしい、それくらい権利関係は神経質。
まぁ自由度が足りない、息苦しいと感じることもあったりなかったり。
とりあえず、運営(ないしはそのゲ-ム世界のキャラ)にとってコラボキャラは“やんごとないお方”ってノリがあります。
(この原作ゲームもそうなのかまでは分かりませんが)
そんなことを踏まえた上で──{/netabare}

3話は「コラボキャラには手出しできない」ってネタを披露、“ひぐらし”は実際原作ゲームでコラボしたことがある模様。
アニメのほうがまだ自由度高いとは思うけど、スポンサー的にはギリギリのネタだったんじゃないかな。
ソシャゲ原作ではないアニメで別作品のキャラが出るのとはちょっと事情が違うかと。
ってかよく根回しできたなぁ…エンディング見るとハッキリ古手梨花って書かれてるし、協力には竜騎士07の文字が。
ここら辺ってゲーム運営会社には無いツテってのがあるんだろうか。
というか…登場したひぐらしのキャラさ、

本家(アニメ)よりクオリティ高くね?

いいのかコレw
中の人は田村ゆかりしか居なかったのが残念だけど…予算か?予算なのか?
「コラボで村興ししてもロクな客が来ない」って主張(ある意味ヲタクディスり)は、前回アニメ聖地化で繁盛したってことでイーヴンって感じ?
また、アバンでは…おい、これって………RMTじゃね?
ギリギリセーフではなく明らかなアウト、いいのかこれw
かつてマスターオブエピックってネトゲ原作のアニメがあって、そっちでも規約違反(開発の意図しない挙動の利用)をネタに使ってて「ヤベェw」と思ったものだけど、大丈夫かこれ?

そしてなにより…結構攻めてる内容なんだけど、ネトゲ・ソシャゲ知らないとピンと来ないんじゃ…。
割に合わない予感。{/netabare}

4話感想{netabare}
一兆ゼルってゲーム内通貨インフレヤベーwと思ったら1テラだった。
大金ではあるけどデタラメってほどでもないかなー、って思っちゃうのはゲームのやりすぎか。

内容だけど…あれ?これもしかして…↑でけもフレを挙げたけど、それプラス“H2O”的な展開とかありえる?
(ってH2Oも古いな、それから現在までに似たようなものあるような気がするけど…まぁ古い方がもし正解したとしてもネタバレ被害が薄くていいか)
ちょこの存在自体は認めてるけどそこに居るのは見えてないというか、認識阻害されてるというか…ハル以外。
とはいえいくら面白いとはいえ今期アニメ本数多いし確認でまた1話から見返すのはキツい。
てかそれはネタ明かしされてからやればいっかー、全くの見当違いかも知れないし。
ってことで「見ようかなー、どうしようかなー」で録画だけしてる方は消さないでとっておいた方がいいかも?


<追記、20180503>
早速“えたんだーる”さんにご指摘いただきました。
3話ではぐれた時に「ずびしっ娘(ちょこのこと)も居なくなっちゃうし」って台詞がある模様。
よ、よく覚えてられる…自分ダメっすなぁ。
ってことで認識阻害の線は無くなりました。
あ、でも録画は消さないで…欲しいなぁ、個人的にはオススメなんだがなぁ。{/netabare}

7話までの感想{netabare}
面白くて正直困惑。
…って思ったら、監督はツインエンジェルの人だったらしい、ああ道理で。
ここで他作品のネタバレ書いちゃマズいか、まぁそこまでパロネタは無いけどいい意味で突っ込まずにはいられない珍妙なネタをブッ込んでて結構面白いですよ。

んで感想。
6話、カンパネルラの絵日記にしっかりとちょこの姿が描かれてました。
ハル以外にもそこに居ることは認識されててもその姿はどう映ってるのかアヤシイところでしたが、普通にそのままの姿で見えてるらしい。
そして次の7話ではちょこがリーザに“ずびし”を決める。
ああ、ハル以外にも触れることが可能なのねーってことで、こうして徐々に“疑惑”の範囲を狭めてくのは狙ってなのかな?
単に自分が気付いてないだけでもっと前から描写あったのかも知れないけど、こういう演出は好きです。

いやぁしっかし7話のケモフレネタ…オ~レ知~らねっ♪。
元々あの騒動は自分は冷ややかに見てて(監督が二期続投できたとしても現行体制では良い作品は無理だろう)、熱狂的なファンの行動もちょっと「う~ん」と思ってたり。
同時に最近になってファミマであれこれコラボしてるのを見てドンヨリとした気持ちになったりならなかったり。
あっぶないネタ使ってくるなぁ…ツインエンジェルじゃこうはならなかったのに…スポンサーの力か?サミーそんな弱かったっけ?
けどガチャ課金やRMTの話はスポンサー主導とは思えないし、スタッフが割とガチで攻めてる予感。
攻めると言っても製作と良い関係でないとこんなのは作れないんじゃないかな、一発だけならまだしも何度もやってるからねぇ。
そこら辺がまた余計に“けもフレ騒動”の闇を強く感じてしまいます。{/netabare}

8話感想{netabare}
うは、煽りよるw
8話って…これは1話で切った人の中には「ハイハイ、ソシャゲ原作の販促目的で内容なんにもないクソアニメね」って思った方はそれなりに居るんじゃないかな?
そのイメージ通りの内容を8話でやってみましたって感じがする。
まぁ実際8話だけで見たら原作未プレイ者置いてけぼりのヒッドイ内容でして。
だから悪いって話ではなく「やろうと思えばできますよ?」っていう意思表示なのかなーと思ったり。
もしくはそういう作品を指してクソだクソだ言われるのに対し「(上からのお達しも含め)分かってるよ、そう作ってるんだよ」と言ってる様にも。

そんな考えを抱けるのも7話までの内容が凄かったおかげで、もし8話的な内容を1話に持ってきてたら自分もそこで切ってたかも知れない。
といいつつ…どうなんだろうね?ちょっと調べてみた。
ディバゲ・スクスト・バトガ・チェンクロ・グラブル・モンスト・神撃バハムート・艦これ…他にもあると思うけどそういったアニメは結構見てる方だと思うし、飛び抜けてクソってのはそんなに遭遇したことは無い気が。
艦これとディバゲくらいじゃね?
要はよく見てない人に限って勝手にイメージ作り上げてるだけで、実際にはラストピリオド8話のような内容ってのは珍しいんじゃないかな?
そうでもないのかな?見てないのもあるしなぁ…。
自分が知ってる限りで一番近いのはグラブルの最終回な気がするけど、あれは作品全体を飲み込んだ巨大なギャグとして評価高いし。

繰り返しになるけどこんな好意的解釈ができるのはあくまで7話までの貯金があるせいで、9話以降も8話のようなノリが続くようであるならさすがに…いや、笑って許せちゃいそう。
「あ、力尽きたなw」って感じで。
できれば7話までの頃に戻って欲しいけど、どうなるんかね~?{/netabare}

最終回までの感想{netabare}
いやぁ面白かった。
面白かった、が、あんまりここで詳しく書くのはマズい気がするw
ってか実際どうなん?
何かの偶然で大ヒットとかになったら苦い顔する人多いっしょ、シャレがあんま効かなそうだし。
ってことで「ひっそり評価されるべき」って感じで詳細は伏せときます。
それじゃあ「アニコレの意味ないじゃん」ってなりそうだけど、とりあえず↑の「8話感想」までで面白そうって思われた方は見て損は無いと思います。{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 15

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

『魔方陣グルグル』っぽいメタさ。こっちの舞台はスマホ向けRPGかな?(最終話:「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」)

まあ、こちらは実際にスマートフォン向けゲームがあるみたいですが。

視聴者にとっては異世界ですが、お話の中のキャラクターたちにとっては普通に日常生活を送っている世界が舞台のようです。そういう意味ではダンまち(『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』)と世界設定は似ていますが、1話目を観た限りかなりギャグ風味が強めのようです。

ギャグを阻害しない程度に、メインストーリーとしては一応「陰謀」っぽいものが進んでいる様子。でも、まあ普通に「娯楽作品」として楽しめそうです。

「メタさ」に関していえばストーリーの中でガチャが引けたり、引いた結果にレアリティっぽい設定(星の数)があって役に立ち具合が違ったりとゲームシステムがストーリーに取り込まれている感じになっている辺りですね。

ファンタジー系RPGで一般的に使われる用語に翻訳(?)すると、アークエンドという組織の各支部がいわゆる「ギルド」、ピリオドが「冒険者」、スパイラルが「モンスター」、そして主人公のハルはピリオド見習いすなわち「駆け出しの冒険者」といったところでしょうか。

敵(?)である「ワイズマン」の三人(ミザル、キカザル、イワザル)+グル(マスコット的なキャラクター)には、アニメ版ポケモンのロケット団やウイッチクラフトワークスのKMM団に通ずるような憎めなさ、愛らしさがあって私は気に入りました。

それと、ハルのパーティーにいる不思議少女ちょこのつかみどころのなさも…。

2018.4.27追記:
第3話、サブタイトルは「その日暮らし」。『ひぐらしのなく頃に』と原作ゲームが公式コラボしているらしくそれがネタに(笑)。これはかなりギリギリまで攻めていてヤバぞ、コラ(笑)!

2018.5.3追記:
第4話、グリーンとかサマーとかオータムとか年末とか。

無駄な豪華建築物の中にお台場の◯ジテレビ社屋っぽい建物が(笑)。二人の浪費っぷりは両さんも真っ青…。

そして、基本的には1話完結でキッチリと収めながらも今回の引きもしっかりと次回への伏線に。

すごくどうでもいいおまけ: イワザルのガトリングガンの弾の出方が正しい(一番上の銃身からしか弾が発射されていない)!

2018.5.18追記:
第6話: 陰謀の黒幕判明。← いや、とっくにわかってますが。
カンパネルラさんの絵日記の絵が無駄にうまい(笑)。USJ!、USJ!

2018.5.24追記:
第7話: サブタイトルは「アニマルともだち」ということで、『けも〇フレ〇ズ』回。すご~い、た~のし~!

「〇〇レルム」はちゃんと独立国で、観光ビザと就労ビザは区別されているのですね…。今回はすごく面白かったのですが、CM入りとCM明けでさらに笑わされてしまいました。

うにゅ。ついにちょこちゃんが「現実もこうなら」とか言い出したけど、じゃあ一体全体キミの「現実」とは何なのだ(笑)!

ゲストキャラに「尾崎」さん(別人)と「内田」さん(別人)をキャスティングしたのはたまたま? というか、まさかこれも狙ったとか…?

2018.6.7追記:
第9話:「うにゅ、今回はそういうことだったか…。」ということで今回は振り切れてたなあ。

リンゴを噛ってあのマークとか、ソニ◯タイマーとか、膨張して爆発とか、機内持ち込み禁止とかいろいろやってくれましたね。おいおい一方を「嫌い」って言い切っちゃって大丈夫なのか?

……いやいや先行者とか中華キャノンは関係ないよね、懐かしいけど(笑)。

2018.6.23追記:
第11話: 攻めに攻める『ラストピリオド』。緊迫した対峙からまさかの前後編。

2018.7.2追記:
第12話: 超兵器R1号、じゃなくて巨大スパイラル2体が対峙するのを見たキカザルの台詞に、ウルトラセブンからのダンの名台詞「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」が…。

最後の前後編の元ネタはアニメでもゲームでもなく現実の国際関係でしたが、頑張ってネタにしてました。

全編通じて、なかなか面白かったです。制作スタッフ&キャストのみなさん、おつかれさまでした…。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 35
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

有名なアニメじゃないが、むしろ有名になると制作が困ってしまうんじゃないかと心配になる程の、毒舌ブラックコメディアニメw

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
異世界を舞台にした、日常系ギャグアニメ。パロネタやメタネタが多い。ソシャゲ原作ですが、良くも悪くも販促になってないかも(笑)

詳しくは観て頂きたいのですが、ある意味ここまでブッ飛んでるアニメは久々でした♪

とりあえず、制作は誰かに怒られろ(笑)

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
ソシャゲRPGのうち「キャラクター」を集める系の問題点は、「どのキャラ(勢力)も平等に扱わなければならない」ことですね(詳細はチェンクロのレビューに)。

それが分かりやすく悪い方向に出たのが、「チェインクロニクル~ヘクセイタスの閃~」。色んな勢力の色んなキャラをつまみぐいするから、感情移入ができない。そもそもソシャゲってストーリーはオマケみたいなものが多いから、アニメ化しても面白くならない。絵だけ綺麗ってアニメになりがち。

本作は、わりと成功例。主要キャラを絞って、1話完結のライトな日常系にしたことで、アニメとしては「普通に観られる」作品に。そんな中でもゲストキャラとして、(おそらく)レアキャラを出してくるのは良かったと思います。

そういう土台の上で、毒舌やメタネタが冴え渡るアニメになりました。なんてったって、ソシャゲ原作アニメが課金を否定するとか、素敵でしたw

ただ、これで「ラスピリ」が「無課金でも充分に楽しめるゲーム」なら、上手い宣伝だと思うけど、調べてみたら、むしろ課金が必要なゲームっぽいです。だとしたら、凄い勇気だと讃えたいけれど、流石に心配になりました(汗)

確かにアニメを通して、知名度は上がったけど、課金を否定しちゃうとね。

それから、終盤でアメリカや北朝鮮、日本なんかをパロってたのは、やり過ぎというか、なんか心配になった。誰か偉い人に怒られないかなと(笑)

個人的に一番好きなのが、2話。親父と息子で全然違うとかディスっといて、息子でもムリってオチが良かったし、課金を否定した最初の回だからね。

あと、ワイズマン可愛かった♪
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目
このすば系かな? 気軽に楽しめる感じだね。

2話目○
まさか、ソシャゲ原作アニメが、課金を否定するとは(笑) そこそこ流行りの声優って(笑) 親か息子かって、毒舌やん(笑) 息子でもムリとか(笑)

3話目
しっかし、リーザの声優さん、声が浮いてるな~。ひぐらしコラボ(笑)

4話目
いくら一等とはいえ金あり過ぎだろw ボンビ村の村長、桃鉄(笑) どうせなら税金とかで破産してほしかったなw

5話目
沼(笑) これは運営を訴えても良いレベルだな(笑) 課金ソシャゲの恐さ(笑) ☆1キャラにも、人生。

6話目
一人二役。う~ん、イマイチ。

7話目
ハトバスディスるなや(笑) けもフレが、もうパロに出されるか。もろパクり(笑)

8話目
サービス&販促回? 微妙。こういうソシャゲみたいなことをやらずにきたのにね。

9話目
ブヒブヒ(笑) まあ、通常ガチャでSSLとかRLとかばかりなら、怖いわな。戦闘シーン、メチャ良いやん♪ ちなみに私はAndroidですよ、リンゴの方じゃなくて(笑)

10話目
メタネタだね~。ゲームの世界。なんか、うすら怖いな。

11話目
アメリカと北朝鮮に、日本か。その風刺をこの作風の中でやるかね(苦笑)

12話目
核戦争、血を吐きながらのマラソン。なかなかの比喩。ここでガチャ廃人の亡霊が(笑) ☆1大集合はよかったね。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 28

76.5 4 2018年度のパロディアニメランキング4位
となりの吸血鬼さん(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.7 (486)
1984人が棚に入れました
天野灯はひょんなことからソフィー・トワイライトという吸血鬼の女の子に助けられ、一目でソフィーを気に入ってしまう。灯は彼女の家に押し掛け、強引に同居を始めることになる。ソフィーは吸血鬼だが、人間を襲うようなことはなく、通販で血液や趣味のアニメグッズを購入している現代的で庶民的な生活をしていた。

声優・キャラクター
富田美憂、篠原侑、Lynn、和氣あず未、日高里菜、内田彩
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

この吸血鬼(推定360歳)はイジられ上手

2019.02.02 完走後追記/配点修正(加点)


5話で断念したものの気になる作品だったので、しばらくして完走。


ユルく気楽に観れましたね~

{netabare}「いやいい。花はすぐ枯れるから好きじゃない…」byソフィー(第7話){/netabare}

生活リズムや習性、感性。人間と吸血鬼との違いを良い具合にコメディに仕立ててましたが、時間軸の違いはいかんともしがたいなぁと途中から。。。
そんなシリアスな展開には全くならず、終始 “日常” でした。

肩の力を抜いて笑って観れる良品ながら、ちょっぴりほんのちょっぴりだけ切なさの香る作品です。



-------------------------
2018.11.06初稿
※隠しときます

{netabare}原作未読


きっと私、人外モノって嫌いじゃないんだと思います。
元は4コマ漫画という出自に倣って、ゆるめの日常が展開されていくほのぼのコメディです。

名作の誉れ高き『けいおん』ですら挫折した私にとって、日常系は鬼門。なのですが、、、

 「あ、これ観れるやつだ」

吸血鬼とJKの同居生活をあれやこれやと描くコメディになるかと思うのですが、周りの人間みんなゆるーく吸血鬼を受け入れて普通に生活してます。吸血鬼とカミングアウトしたところで、「へー、そーなんだ。すごーい。」あまりにも自然に受け入れてます。主人公ソフィーもそのあたりの警戒心がなく、ちょっと体質が違うくらいにしか思ってないのかと感じるほど。
かわいい女の子がただただかわいい日常を過ごしてます。

おそらく冒頭で「観れる」としたのは、日常の中に吸血鬼がいるというシチュエーションの違和感がきちんとコメディとして消化されていて、けっこうクスリとさせられる場面が多いな、ということが一点。もう一つは月並みながらキャラの配置の塩梅が良いから。
日常系の耐性が無い私のような者にとってはうれしい話で、コメディのお手本である“ギャップ”を吸血鬼という題材を利用して表現することで、平坦になりがちなこのテの作品(偏見)に変化をつけてくれてます。

{netabare}・血液は飲むだけでなく入浴剤代わりに風呂に入れるとお肌に良い、とか
・“血で血を洗う”の意味は、贅の限りを尽くすさまを表すと言ってみたり、とか
・スプラッター映画の血しぶきを見て「食べ物を粗末にしてもったいない」、とか
・夜行性の生活からアニオタ化してしまった、とか
・そもそもAmazonで血液が買えるのって、などなど{/netabare}

私達がイメージする定説の吸血鬼像を踏まえつつ、現代社会に意外と溶け込んでるソフィーの肩の力抜いてる感じがなんとも心地よいのです。


そのソフィーとともにメインを張るのは残り3名。天野灯、夏木ひなたの人間勢と、{netabare}4話で登場する{/netabare}エリー。合計4名に灯(あかり)のクラスメイト達が不定期で絡んでくる流れです。
序盤でソフィーとあかりの出会いから関係構築の描写をした上でキャラを増やして変化をつける手法も好感です。
どちらかというと常識人のソフィーと変態といってよいあかりの掛け合いを楽しみながら、そうはいっても突っ込みどころ満載の吸血鬼の所作すべてを受け入れるあかりだけだと徐々に視聴者を置いてきぼりにしてしまう可能性が生じそうなところを、もう一人の常識人(ツッコミ担当)幼馴染ひなたを登場させて潰しとく。さらにタイプの違う吸血鬼エリーを投入しバランスを取る。そのエリーさん、ただのバランサーかと思いきや、人間と吸血鬼って共存できないよね、が根っこにあったり、100年間眠っていたことで情報が更新されておらず現代社会に適応できてなかったりとか、新たなギャップを見せてくれる役でもあります。


OPEDはキャラソン。OP 吸tie Ladies歌詞「Chu!Chu!Chu! 吸っちゃうぞ」 なんてそのまんまなんだ、とある意味衝撃的です。


声優さんもひなた役でLynnさん(よりもいの給食お姉さん、風夏の風夏、アンゴルモアのヒロイン姫)、エリー役で和氣あず未さん(ウマ娘のスぺちゃん)と直近の私的注目株お二人が出演されててうれしい限り。



切るにはちょっと後ろ髪引かれる作品です。
いったん5話視聴済みというところで断念しますが、上記は備忘込みで。
2018年秋期は豊作揃いだと感じます。今回は、時間とHDD残量との優先順位により戦略的撤退をいたしますが、時間ある時に再開したいですね。{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 48
ネタバレ

dbman さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

\あっかり~ん/

原作未読/最新話視聴にあたり最下部に追記

好奇心旺盛な女子高生・天野灯(声:篠原侑)が、吸血鬼・ソフィー(声:富田美憂)と織り成す日常系コメディ。

登場するキャラやデザインはどれも可愛らしいものとなっており、通常ならば血液を飲むなどおどろおどろしい様子もこの作品に至ってはほのぼのしたものに見えてしまう。

正直、第1話を見終えた時点では物語の起伏が少なく、終始ほんわかした空気で展開していくものと思い、視聴を後回しか断念しそうになったけれど、第2話から一気に面白くなってくるので危ういところであった。

ソフィーの世間ズレっぷりも大概にして面白いのだが、灯ちゃんのズレっぷり&天然っぷりがやばいのです。失礼ながら見た目こそモブちっくで大人しめな外見だが、彼女の行動や発するセリフには時折ドツボにハマってしまい爆笑させてくれます。そののほほーんとした表情から真顔で繰り出されるものだから破壊力がよけいにやばいw ということで、こちらも最後まで視聴すること間違いなし。

どうでもいいけれど天野灯という名前は“天野”こずえさんの作品で『ARIA』主人公の水無“灯里”から来ているのかな?


▼第7話 {netabare}
いきなりの海からはじまった今回は、水着回というサービスカットなのかなと思いきや、すぐさま帰宅。(私的にはよっぽどの内容でない限りサービス回というのはいらんので逆に有難い)炎天下のビーチへ勝手に連れて来た灯も流石というべきか大概だが、ソフィーも「寝ている間に運んできたのか? 着替えたような気もするが~」じゃねえよw そしてスーツケースに戻るさまは可愛かった。エリーからも悪魔と指摘されていたがやっぱ灯はとんでもねえわw

今回はソフィーの可愛さが際立った回で、雷にびびった瞬間の作画が可愛かったり、びびってないですよとばかりに「もう少し眠るか」と棺桶に戻るさまも愛らしかった。Cパートでのヒマワリの種を数えるという行為、確かに気にならんこともないが普通はしないわなw しかし1231個もあるとは、これが本当ならちょっとした無駄知識に。

そして今回で一番笑ったのは、お祭り屋台にて金魚すくいというゲームを知らなかったエリーが「この魚たちを店の主人から救ってあげるのかしら」はクッソ笑いました。このアニメは世間ズレした吸血鬼ならではの設定を上手く活用しているところも面白い。てことでこれまで灯ちゃんばっかり目に映っていたけれど、ソフィー&エリーへの評価が縛上げした回でもありました。{/netabare}

▼最終話&総評
{netabare}最終回は、あかりとソフィーが散歩しながら、これまで登場したメインキャラクターたちと出会い、そしてラストはふたりの最初の出会いを再現するといった形で締めくくり、とてもこの作品らしい終わり方が良かったと思います。

▽総評
物語中盤までは、あかりの天然さや変態さ、ズレっぷりに笑いどころが多かったけれど、中盤以降は百合要素が高くなり笑いは影をひそめてしまった印象。序盤のあかりが面白すぎたので、ちょっと彼女に比重を置いて視聴しすぎてしまったため、後半は物足りなさを感じてしまったことも否めない。ただ、途中から登場したエリーがたまに笑わせてくれたり、ソフィーは終始一貫して安定した癒しを届けてくれました。作品全体を通して日常系の醍醐味であるまったりと和やかにそして多くの癒しをもらえた作品でした。{/netabare}


▼キャスト
ソフィー・トワイライト:富田美憂
天野灯:篠原侑
夏木ひなた:Lynn
エリー:和氣あず未
倉井朔夜:日高里菜
青木夕:内田彩

▼制作
アニメーション制作:Studio五組、AXsiZ
原作:甘党/漫画:既刊5巻
監督:秋田谷典昭
副監督:福島利規
シリーズ構成:髙橋龍也
キャラクターデザイン・総作画監督:酒井孝裕

▼主題歌
オープニングテーマ「†吸tie Ladies†」歌:ソフィー(富田美憂)、天野灯(篠原侑)、夏木ひなた(Lynn)、エリー(和氣あず未)
エンディングテーマ「HAPPY!!ストレンジフレンズ」歌:同上

投稿 : 2024/11/02
♥ : 36

sekimayori さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

キミだけすこし テンポがずれても

キャラの造形や配置が微妙に「ぎんいろモザイク」だなってだけで観始めたら、OP・ED曲に捕まった。
家事しながら流し見してた枠ではあるんだけど、癒されながらも妙に心ざわつくアニメでした。
基本的に、ゆるーい日常系百合ものです。
ただ、たまにしみじみ、エモいんですよね。
有限の昼に燃え尽きる人間と、悠久の夜に永らえる吸血鬼。
その時間は、まさに刹那しか交わらない。
のほほん百合ワールドに時折、残酷なまでの当然さで、その事実を差し込んでくる。
でも雰囲気は暗くならず、次のカットではいちゃついてて。

ライフスパン以外にも、吸血鬼と人間の断絶の描かれ方は意外にシビアです。
血以外口にしない、完全夜行性、日光にとても弱い。
ソフィーにぞっこんな灯のテンションとは裏腹に、二人の生活は微妙にスレ違い続ける。
(ジャンルプロパーな話をすれば、日常系なのに、キャラが共有できる「日常」自体が制限されているんですよね。
日常描写自体は丁寧ではあれキャッチ―じゃないタイプですが、種族の断絶が共有する日々の貴重さを際立たせていて。
日常の貴重さを演出するのに面白い切り口。)

まあ、そんなシリアスに観る作品じゃない。
吸血鬼はSNSで発信できてるくらいふつーに受容されてるし、食用の血の通販サービスまで発達してる。
個人間のミクロな種族的断絶はクローズアップされても、そこへのマクロの視点は存在しない。
たいへんに鷹揚な(めちゃくちゃ意地悪く言うなら、粗放な)作品です。
もちろん、「人×人外の日常系百合コメディ」ってジャンルからすれば必然的にこういう作品になるんだろうけど。

ただ、この作品の持つ鷹揚さって、どこから来るんだろう?とは思ったりします。
ジャンルより根源的な話で、この作品が属する文化の、社会的文化的な断絶に対するセンシティブさの問題が背後にあるのかね?、とか妄想しちゃう。
印象論でしかないけど、例えば、ディズニーやピクサーはこういうの作れなさそうじゃないですか。
『ズートピア』になっちゃうもの。
LGBTだとか人種問題だとか、ポリティカルな視点がどうしても入ってくる気がする。
向こうだと、キリスト教的な道徳観や、多人種・多民族・多文化の摩擦が社会にずっと横たわってて。
価値観の軸が明確だから、どうしてもそこから照射される光が届いちゃうような感覚。
その光線の上に、人と人外を同時に抱える作品世界の、生々しいひび割れが浮かび上がりそうなものなんですけど。
日本はそこらへん、ファジーというか懐深いというか。
社会背景を書割りとして無邪気に需要できるのはなぜなのか、いつまでなのか。
学識ない人間がふわっと、アニメの名を借りて語ることではございませんが。
こういう作品こそ日本以外じゃ案外作れないのかもな、てのはちょこっと思いました。
人外も百合も「尊い」で消費しちゃうオタクが単に節操なさすぎる説は、大いにある。

なにはともあれ、最終話、1話の出会いを再演する二人と、灯の「もう少し一緒に歩いていい?」「一緒にゆっくり、だよ」の言葉。
出会いのリフレインの後も、二人とみんなの日常が開かれた方向に続いていって欲しいなあ、なんて、尊さにマヒした頭でぼんやり願ってしまいました。
薄味だと感じることもあるんだけど、もっと観たかった、素直にそう思わせてくれた作品でもあって。
ひなたの暴走レズっぷりやソフィーの傍若無人さ、吸血鬼設定に真面目な小ネタの数々も好きでした。
もうソフィーの色んな「うむ」の声が聞けないとか…マヂ無理。

“HAPPY!! ストレンジフレンズ
私たちずっと一緒ね 約束
しあわせリズム
キミだけすこし テンポがずれても
笑顔で ドキドキしながら
一番に言いたいの「おはよう」って”
‐ED曲『HAPPY!!ストレンジフレンズ』より‐

我ながら、「いつか終わる日常の予感」と「それでも、いつまでも」に弱すぎるな。


60点

投稿 : 2024/11/02
♥ : 22

66.1 5 2018年度のパロディアニメランキング5位
魔法少女 俺(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.2 (256)
1113人が棚に入れました
駆け出しアイドルユニット・マジカルツインで日夜、芸能活動に励んでいる卯野(うの)さきの憧れは人気アイドルグループ・STAR☆RICEの御影 桃拾(みかげ もひろ)。

彼の為なら何だって出来る。

そんな想いがまさかの奇跡を起こしてしまった! 私、今日から魔法少女です!

声優・キャラクター
大橋彩香、石川界人、三澤紗千香、羽多野渉、豊永利行、遊佐浩二、森久保祥太郎、久川綾、一条和矢

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

「恋は、少女を強くする。」

この作品の原作は未読です。
ですが、この作品はまずタイトルに惹かれました。
「魔法少女」に続く言葉として、最も相応しくない単語がチョイスされていたからです。

だから視聴についてはPVを見て判断しようと思いました。
PVを見た印象は良くも悪くも「タイトル通り」という評価でした。
ただ、これは今でも思っていますが、魔法少女に変身した姿とコスチュームがこれほど似合わないと思ったのは、きっと初めてだったのではないでしょうか。

でも、デレマスの島村卯月を演じた大橋彩香さんや、AWの黒雪姫でお馴染みの三澤紗千香さんが出演される事を知り視聴を決めました。

この物語の主人公は、「マジカルツイン」というユニットでアイドル活動をしている卯野 さき…
そしてアイドルに色恋沙汰はご法度なんだと思いますが、さきには想いを寄せる人がいたんです。
とある日、さきの想い人が妙な妖魔に襲われている現場に遭遇し、強い恋心が…彼を守る力が欲しいと強い願いが、彼女を魔法少女として覚醒させたんです。

しかし、魔法少女として覚醒したさきが最初に直面した現実…
これは私が即座にこの作品の視聴を決められなかった事にも通じているですが、可愛らしいコスチュームに身を包んでいる自分が、筋骨隆々な男に変わってしまったんです。

そして、本作品における魔法少女への覚醒パターンは一つとして例外は無し…
つまり、強い恋心や大切な人を守りたいという思いが、筋骨隆々な男を増やしながら物語が動いていきます。

魔法少女に関する作品が世の中に溢れ返っているから…
魔法少女のありきたりな設定が増殖しているから…
この作品がそんなモノづくりを生業とする全てのクリエーターに対する、警鐘であるとするならば…

いや、きっとそんな事はありませんよね^^;
新たなジャンルだと思いますよ…
筋骨隆々な魔法少女って…
でも、この路線が拡大するとは思えません…というより正直あまり思いたくありません。

確かに、変身後のさきやさくのの言動が心に響かなかった訳ではありません。
姿かたちが少し私たちの望みと違うだけで、心は純粋可憐な乙女でしたから…

やっぱり「見た目は重要」という事なんでしょうか…?
きっとそう…なんでしょうね。
だって「可愛いは正義!」という言葉がまかり通る世の中なんですから…

それでも、筋骨隆々な魔法少女が増殖されるころから段々面白さを感じるようになってきました。
この設定に慣れてきた…というのも勿論あると思います。
でもそれだけじゃありません…作品の構成が結構大胆なんです。
それに増殖した魔法少女の変身前のCVが、ゆかりんや内山さん、というキャスティングの影響もあったと思いますけれど。

物語としては作品に見合った風呂敷の大きさを知り、その中で完結させていたので、ややこじんまりとした感はありましたが、結果オーライだったのではないでしょうか。
スケールを広げ過ぎても収拾付かなくなっていたかもしれませんし…

オープニングテーマは、大橋彩香さんの「NOISY LOVE POWER☆」
エンディングテーマは、作中に登場したSTAR☆PRINCEによる「硝子の銀河」

1クール全12話の物語でした。
魔法少女モノの王道を行く作品に辟易されている方…新しいジャンルの開拓を希望されている方にとっては刺激的な作品だったのではないでしょうか。

でも個人の持つ愛情や魔力の大きさをどう表現するか…
この作品の導き出した答えもその一つだと思います。
そういった表現に一石を投じた作品になったのではないでしょうか。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 14
ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.9

観終わった

5話までの感想{netabare}
なんかすっごく古い、時代遅れじゃね?ってのが第一印象。
男が魔法少女の恰好なら“これゾン”…ってか今でも美男高校やってるし、敵は八頭身モナー…小麦ちゃんっていつの作品だったっけ。
そうでなくてもベビーフェイスで体がマッチョやその逆のネタって昔からあるもので、今更コレ?と思ったら案の定原作は結構古いみたい。
そんなにアニメはネタ切れなのか…今の時代通用するのかね?古いモン掘り起こされて原作者も苦笑いだったりして。

で肝心の内容だけど、2話まではまだ面白い。
が、3話と4話が…物凄く展開遅くて退屈で退屈で…これはタイムキーパーなんだか脚本なんだかコンテなんだか、どの担当が悪いのか知らないけど“ブラッククローバー”を見てるかのよう。
間延びするなら(ギャグなんだし)合間に小ネタ挟めばいいのにそれも無し、ひたすらダラーっとして結構苦痛でした。

そして5話…。
あー、うん、かつて他の作品の感想でも書いた気がするけど“もえたん”8話のアバンでやった「アニメ制作者達の会議」ネタ、あれを1話丸々使うことに。
“もえたん”ではいじられてるのが恐らく長谷見沙貴(矢口じゃないもう片方のToLoveるの人、ついでに8話のサブタイはトラブル)で笑えたけど、こっちは知らん人でな~んか笑えない。
これが“アニメガタリズ”だったら気にはしないのだけど、「この作品でやることか?」ってのはどうにも引っかかってしまうワケで。
ってかこの内容は“6HP”の実写パートで見たし(そっちのがドキュメンタリーで本物)、なにより最近“メルヘンメドヘン”がやらかしてシャレんなってないっていうか…メドヘンみたいに2話落として次の回作画崩れてるとかやってくれないとパンチが足りない。
こんななら声優にビリヤードやボーリングやらせる位のことはして欲しかった。
メドヘンに関してはタイミングが悪かったと言えなくもないけど…こっちは狙ってこのネタやったんだよね?
現実に上の方から待ったがかかって急遽作り直したってことは…あるのか?だから3・4話が出来が悪かったのか?

次の回から1・2話のテンポに戻ってくれればいいけど…{/netabare}

全話見て{netabare}
↑でテンポ悪いの戻ってくれるかな?と一応期待はかけておいたけど…ダメでしたー。
なんだろうね、展開がトロいというか、赤トンボ歌うところとかもダルーくて、1話辺り体感1時間くらいある感じに。
でもって妖魔が本格活動始めて「世界がナンか変になる」って描写…作画崩壊するって演出だったんだけど(ってか演出ではなくナチュラルに作画崩壊したとカン違いしてる人居そう)、そのネタも↑でも挙げてた“アニメガタリズ”よりも全然弱い。
踏み込みが甘い感じ、見た目はこんなだけど尖ってる部分が無い、上からの抑えつけ厳しかったのかね?
でもってこれが放送された同期にはスポンサーにケンカ売る勢いの“ラストピリオド”があって、余計に…ねぇ。
やっぱこれ、アニメ化するの10年遅かったんじゃないかな。{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 7
ネタバレ

kakelu さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

意外とおもろい!?

1話の感想 ★★★☆ 3.5
始まりの日
{netabare}
メタ発言からの夢オチ、とエンジン全開のスタート。
その後も、歌がアニメの半分くらい使っていた?
そして、893が来たと思いきやお母さん魔法少女で自分もガチムチに。
流石、ギャグアニメという感じの怒涛の1話だった。
絵が崩壊することあるけど、あれはギャグだから仕様ということでいいんだよね?{/netabare}

2話の感想 ★★★★☆ 4.5
新たな魔法少女
{netabare}
サキが魔法少女(物理)になった。
攻撃方法が何一つマジカルじゃないけど。
モンク的なポジションやね。
新たな魔法少女誕生のシーンだけど、笑ったよ。
サキのアホ顔よw{/netabare}

3話の感想 ★★★★ 4.0
さくよの回想
{netabare}
回想シーン見て思ったけど、なんでサキが好きなのか分からなかったんだけど。
あれで行くとサキと兄が同じぐらい好きにならない?
さくよは兄と変身時顔が似ている事が超ラッキーだよな。{/netabare}

4話の感想 ★★★☆ 3.5
改造人間
{netabare}
男になってもサキは歌下手だな。
改造人間はまさかのおじいちゃん!?
しかも、めちゃくちゃ弱いし。
てか、あのオレンジと紫のアイドルは一体…
この作品、EDの絵が綺麗。{/netabare}

5話の感想 ★ 1.0
改造人間の活躍?
{netabare}
今回は酷かった!
番外編という感じ、メインストーリーとの関連性はなし。
話は小難しく、わかりにくい。
蛇足中の蛇足だった。{/netabare}

6話の感想 ★★★★ 4.0
温泉旅行
{netabare}
前回はアレだったが、今回はいつも通り面白かった!
顔芸と声優の力がでかいけど、それでも面白いんでOK!
さきはボタンを見つけてしまった。
やっぱり、あの人は敵なのか…!?{/netabare}

7話の感想 ★★★★ 4.0
CDデビュー
{netabare}
歌の練習がカラオケとは…
売れてないって世知辛いね。
マネジャー、声たっか!!
森久保さんの本気が伺えた。
魔法少女サキガスキには笑ってた。
そんな名前やったんや。
お母さんが度々倒れているが、あれはぎっくり腰??
それとも、魔法少女関連?
しかし、今回の朝ごはんはしゃぶしゃぶやったか。
もう頭おかしいとかの問題じゃなくて常識的に歩きながらとか無理だろ。{/netabare}

8話の感想 ★★★★ 4.0
握手会
{netabare}
まさかのミリオンセラーとか、凄すぎ。
まぁ、確かにイケメンやしな。
お母さんの魔法少女姿が明らかになったが…
ただのヤクザだった。
怖すぎる…{/netabare}

9話の感想 ★★★★ 4.0
ニュー魔法少女
{netabare}
プリズマさんたちも魔法少女に!!
プリズマ2人の変身後の顔がそっくり。
髪色と服、髪型でしか判断出来ない。
ラブパワーが貯まれば、元に姿に戻ると思ってたけど、結局ガングロジジィになったな。
協力技も勝手に使ってるし、どこからどう見てもプリキュアw{/netabare}

10話の感想 ★★★★ 4.0
ストーキング
{netabare}
まさかマネージャーが敵の親玉とは思わんかった。
騙されたわ〜
いい人っぽいのに、なんでなんで何だろうか…
兵衛も兵衛でまさか妖精王とは…{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 11

69.3 6 2018年度のパロディアニメランキング6位
宇宙戦艦ティラミス(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (215)
789人が棚に入れました
人類が生活領域と欲望を宇宙まで拡大した時代、
自由を求めた人々が宇宙へ流れ住むようになり、彼らの叡智は文明を育み、
いつしか地球を脅かす存在へと変貌していった。

宇宙暦0156年、地球連邦政府が祖母星グランマースから
史上4度目のコンタクト(4th note)を受けたその年、
【メトゥスの民】との抗争は本格化していた。
終わらない戦い、増え続ける犠牲……。

そんな戦況を打開する為、颯爽と一人の青年が戦場に降り立った。
彼の名は、スバル・イチノセ。
宇宙戦艦【ティラミス】の眉目秀麗・成績優秀な若き天才エースパイロットである。

全人類の希望は、彼に託された。

――だが彼の真の姿は、ティラミス艦内の集団生活に馴染めず、
いつも専用機デュランダルのコックピットにひきこもってばかりいる青年で……。


声優・キャラクター
石川界人、櫻井孝宏、諏訪部順一、江口拓也、大塚明夫、新井里美、中田譲治、桃井はるこ
ネタバレ

dbman さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

クソ笑った超絶ギャグアニメ

原作:漫画/放送期間:2018年4月-6月/全13話/制作:GONZO

キービジュアルやタイトルからしてロボ系かと思い込んで敬遠していたけれど、ちょっと調べたらショートアニメ&ギャグ作品ということで視聴したところ、ロボ系苦手とかそんなもんまったく関係なしに楽しめる超絶ギャグアニメでした。

あらすじをちらっと見るには、宇宙戦争やロボ系かと思ってしまうので、私のように端から敬遠されている方も多いと思われますが、約7分ほどのショートアニメなので、とりあえずご覧になって頂きたい。(もちろんギャグには合う合わないがありますが)

視聴開始したらすぐさま毛色が違うことが解かります。正直、第1話は微妙だと思っていたけれど第2話からハマってしまいそのまま一気に観てしまい全13話があっという間に終了。寒いネタのハズレ回もあったけれど私としてはほとんどがツボってしまうアタリ回だらけでした。

ちなみに涙が出るほどクッソ笑ったのは {netabare}「すぐ絶対って言うな」のくだりw くだらなすぎるけど、{/netabare}こういう奴ホントいますわなw

登場するキャラクターも主人公のスバルをはじめ、イカしたキャラばかり。紅一点の爆乳美女・リージュ(声:遠藤綾)も捨てがたいけれど、{netabare}やはりスバルの兄・イスズ・イチノセの残念なイケメンキャラが最高すぎる。{/netabare}

声優さんもナレーションの大塚明夫さんなどそれぞれがいい味を出し作品を盛り上げており、なかでも中田譲治さんと能登麻美子さんがよくこんな役どころを引き受けたものと感服してしまった。

この第一期を逃していたことで先日放映を終えたばかりの続編となる『宇宙戦艦ティラミスⅡ』もノーマークだっただけに遅ればせながら面白い作品に出会えて嬉しい限り。続けて第二期も視聴したいと思っております。


▼キャスト
スバル・イチノセ:石川界人
イスズ・イチノセ:櫻井孝宏
ヴォルガー・ハマー:諏訪部順一
ヴェンチュリー・ルロワ:土師孝也
リージュ・ルロワ:遠藤綾
シゲルコ・ホンダ:新井里美
パッカー(PAC2-AR):桃井はるこ
ナレーション:大塚明夫

▼制作
原作:宮川サトシ/漫画:既刊7巻
作画:伊藤亰
監督:博史池畠
シリーズ構成・脚本:佐藤裕
キャラクターデザイン・総作画監督:横山愛
アニメーション制作:GONZO

▼主題歌
オープニングテーマ「Breakthrough」歌:スバル・イチノセ(石川界人)
エンディングテーマ「DURANDAL」歌:スバル・イチノセ(石川界人)

投稿 : 2024/11/02
♥ : 27
ネタバレ

kororin さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

自己満、ボッチ嗜好主義の成れの果て?(笑) ナレの渋い大塚ボイスがさらに笑いを誘う!

「人付き合いはそれなりに折り合いをつけましょう」という教訓アニメ(?)。

OP:30秒 本編6分15秒 ED:15秒のショート(コント)アニメ。
ショートなので見易いです。

宇宙歴0156年。膠着状態が続く地球連邦とメトゥスの民との宇宙戦争。
地球連邦・宇宙戦艦ティラミス所属、汎用人型兵器(ロボット)デュランダルの若きエースパイロット「スバル・イチノセ」少尉。イケメンでそれなりの仕事(戦闘)をこなすのだが・・・チョット残念な「性格」だった。

集団生活においては決して自分の思うようにはいかないもの。或る程度は妥協を覚悟しなければならないのは世の常。
しかし、スバルはそんな妥協を許さない!潔癖気味な性格で人の忠告を素直に聞かない。「ガサツでデリカシーの無いクルー(戦場だからしかたないヨ)」を快く思わず、仕方なく同席・同艦していることに「ストレス」が溜まりまくる。そんな彼の唯一の「避難場所」はデュランらダルのコクピット(操縦席)。そこだけが変に人に干渉されない(絡まれない)安らぎの聖域・・・・なので、当然「人とのコミュニケーションがとれないヒッキー」の症状が出てますし、友達(親友)とかも居なさそうです。だから自己満足&(間違った)自己解釈することが多く、一般良識&常識が欠如し、当然「素っ頓狂」な行動をとってしまう。そんなスバルのティラミス艦内での奮闘劇(コメディ)。

「ガチの宇宙戦争中に何をやっとるんだ貴様!」と、思わずツッコミを入れつつ笑わせてくれます。
実社会でもこんな人がいる分、悲しいやら、可笑しいやら・・・と言いつつ楽しく見てます(笑)


2016.06.27【2018年10月 Ⅱ(ツバイ)に続く!】
「銀魂」とは違った感じの「中・高生あるある」や「ツッコミ」の数々。
スバルも残念だが、敵の兄・イスズもかなり残念。(笑)
常に行動の優先順位が周りの状況(戦闘状態など)より「自身のコンディション」が『最優先』され、ガマンを出来ないお子ちゃま状態。未来SF設定なのに現代日常テイスト(コンビニ・世話好き関西オバチャン・コクピットの自室コーディネイトなど)を熱弁するところがさらに笑いを誘います。
{netabare}ラストは「不朽の問題作」と言われるロボットアニメみたくに地球の大気圏突入。(笑){/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 13
ネタバレ

sunnyday さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

笑いのスーパー機動兵器、デュランダル

あのエンディングテーマが頭から離れません。
たった15秒の奇をてらった訳でもない普通の曲なのに、なぜか頭から離れないのです。
10分間の短い作品なのに、だからこそ、インパクトが凄まじいアニメでした。
仕方がないので素直に2期を見ることにします。

以下観点別レビューです。
<物語について>
1話冒頭の、誰が見てもスターウォーズのパロディだとわかる高速字幕から物語は始まります。スバル・イチノセが串カツに悪戦苦闘する様子は、まさにベッドにスナック菓子をこぼした時のよう。そこには僕の想像したような、クールでストイックな戦場はありませんでした。ロボットアニメに現実味を持たせるとここまでカッコ悪いとは思わなかったw
そして終盤の急展開、{netabare}まさか保護フィルムのせいで大気圏に突入するなんて、{/netabare}最後の最後まで意表をついて来られました。

<作画について>
作画も本物の(?)ロボットアニメと遜色の無い凝りようです。10分のショートアニメだからこそのクオリティなのかも知れません。

<声優について>
声優の方々も豪華で、キャストの無駄遣いと言われるくらいの顔ぶれです。
特にナレーターの大塚明夫さんがホントに良い味出してる!良いナレーターがいるギャグアニメは名作ですね。

<音楽・OPEDについて>
OPEDについては前述した通りですが、BGMの管楽器のシュールな笑いをさらに引き立たせています。

<キャラについて>
どの人物もキャラが立ちすぎていて、ここで紹介するには余白が足りません。かいつまんで紹介する事にします。
主人公、スバル・イチノセは戦艦ティラミスのエースパイロットだがコックピット{netabare}と陰毛{/netabare}だけが友達の引きこもり体質な人間。彼の聖域である専用機デュランダルのコックピットがメカニックのシゲルコに荒らされる所は、まさに思春期の親子のようです。
また、ウザいオヤジキャラのヴォルガーや、腐りきった性格をしたヒューマノイドロボットのパッカーなど、挙げればきりがありません。

1話10分で気軽に見れますのでみなさんも是非見てみてはどうでしょうか〜。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 16

61.9 7 2018年度のパロディアニメランキング7位
ひもてはうす(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.1 (152)
580人が棚に入れました
東京・中野にあるシェアハウスで共同生活を送っているのは家主の紐手(ひもて)家三姉妹ときよ、きなみ、こころと、こころの同級生たえとみなも、そして、飼い猫のえにし。通称「ひもてはうす」を舞台に、個性豊かなメンバーが「どうしたらモテるようになるのか?」を日々悩みつつ、かしましく過ごすちょっと生々しい女子たちの共同生活コメディ。実はこの5人と1匹、不思議なチカラを持っていて……

声優・キャラクター
洲崎綾、明坂聡美、三森すずこ、水原薫、上坂すみれ、西明日香

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9

5人と1匹、ちょっとだけ生々しい共同生活。

この作品は、台詞のあるパートと大喜利パートに分かれた構成になっています。
最近だと同じく2018年秋アニメで放送された「でびどる!」と構成が似ていると思います。

違うがあるとすれば、「でびどる!」は大喜利パートでふかわりょうさんが出てきましたが、こちらの作品は、大喜利パートまで含めて「完全自己完結型」だったということでしょうか。

それと、これは推測ですが制作に要した期間に差があると思っています。
本作品の収録はプレスコで行われており、1年以上の制作期間を要したそうですので…

物語の舞台は、シェアハウスとなる「ひもてはうす」
こちらに3姉妹が住んでいたのですが、大学時代の友人2人が住むことになり総勢5人と猫1匹の生活が始まるのです。

5人と猫1匹を以下に紹介します。

本郷 たえ(CV:洲崎綾さん)
紐手 こころ(CV:明坂聡美さん)
紐手 きなみ(CV:みもりん)
紐手 ときよ(CV:水原薫さん)
新井 みなも(CV:上坂すみれさん)
猫のえにし(CV:西明日香さん)

シェアハウスでのみんなの主な話題は「どうしたらモテるようになるのか?」ということ…
これしか無い…とまでは言いませんが、台詞のある過半のパートがこの話題だったような…

私は成人して20代前半の若かりし頃、そんな話題で盛り上がった記憶はありません。
今覚えているその頃の記憶といえば…残業の日々で休日出勤が当たり前…
休みの日に会社に行くと、平日と何ら変わらずみんな出社しているのですから、入社したばかりの頃は驚いたモノです。
当時は厚生労働省の通達も無かったので、可能な限り仕事するのが暗黙の了解でしたからね…
土日…? 休日…? 何それ美味しいの…?
という暗黒の時代だった…ということは、本作品のレビューとは全く関係ありませんね^^;

この構成でショート作品…
特に大喜利パートに力を入れている作品だと台詞パートの面白さがイマイチなのでは…?
と懸念を抱く方がいらっしゃっても無理はありません。

でも大丈夫…この作品には日常パートに彩りを添える設定として、5人と1匹には不思議なチカラが備わっているんです。
どんなチカラかは見てのお楽しみですけどね…

そして大喜利…
一昔前までは、アニメで大喜利…の組み合わせの面白さがあまり理解できていませんでした。
個人的には感動する作品の方が圧倒的に好みだと思っていたので…
でも、今では大喜利ウェルカム…という感じです。

次に何が飛び出すか展開が全く読めない上、あの声優さんがここまで弾けるんだ、という新たな気付きのオマケつきなんです。
もう、これは貪るように見るしかないでしょう…
実際に本作品の大喜利は、かなり面白かったですよ。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、「モテたいのー」
エンディングテーマは、「おうちに帰ろう」
どちらも、ひもてはうす住人一同が歌っています。

1クール全12話の物語でした。
そういえば、11話だけエンディングのテロップが異色でした。
何故異色だったのか…これも見てのお楽しみの一つだと思いますよ。
しっかり堪能させて頂いた作品になりました。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 17

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

また冷えたとこから開始<54>

序盤の台本部分は低調、アドリブ部分も固く、てさぐれの時のおかしなテンションは散逸してた。
人数を増やしすぎて掛け合いが上手く回ってなかったのが原因か。
人数が増えると心理的安全のしきい値が上がって場の空気的なのも温まりにくくなってくだろうし。
あと、年数が経てばそれだけ歳をとるってのもあるかもだ、いつまで箸が転げたテンションでキャッキャしてはおれんでしょう。

キャラ芝居を作り込んでくる水原はgdgdの時はよかったけど、より中の人を出してくてさぐれ以降には合ってない印象。
上坂・三森とイジられ待ちアイドル声優という感じでどっちか一人でよかったかもにゃー
洲崎もそんな感じだけど、洲崎西でイジられまくってパックリ開いてるので、ってそれが活きたところも少なかったが。
西・明坂は座長的な引っ張ってく方。明坂の方は慣れすぎてこんなんやっときゃOK感がちょっと漂ってたような。
荻野をフルに使えないのなら本編にゲスト的にぶっこんでかき回させてほしかった。が、それをやると人数多すぎか。

後半はこなれてそれなりに面白くはなってた。
台本部では銭湯で洗いっこしてあえぎながら仮想通貨詐欺に騙されて勧誘しつづける回が秀逸なシュールコントという感じ。
アドリブ部は洲崎のブログタイトルネタに上坂が素の反応返したとこだけど、洲崎西の鉄板ネタもってきただけなのよね。

2期があれば温まったとこから始まってより面白くはなるだろうけど、構造的にちょっと無理もあるかなぁといったところ。

3Dプレスコアドリブアニメ<55>
1話視聴。
てさぐれ+洲崎西だ、と面子的に期待してたけど初回は洲崎綾が視点的に主役、脚本でボケを多く割り当てられて立てられてたな、と。
明坂聡美の安定の仕切り感。
もっとも芸人的な西が猫であんま絡んでこなかった。
モブ子的にその他の役すべてを田丸篤志、猫の友達で荻野可鈴も参戦するのか。
天然ボケがキレッキレの大橋彩香は不参加。

台本部分は声優ラジオレベルでの下ネタで、おまけ的に切り離されたアドリブ部分もまとまっててあんまカオスな感じはしなかった。
これから温まっていくのかな。

Vtuberがどっと出てきた時代に・・・なんてことはVtuber一つも見たことないから語れないのであった。

ダテコー劇団史観な参加履歴
洲崎:初参加
明坂:gdgd妖精s、てさぐれ
三森:gdgd妖精s
水原:gsgs妖精s、てさぐれ
上坂:てさプル、キュートランスフォーマー
西:直球表題、てさぐれ、こぜにかせぎ
荻野:てさぐれ、こぜにかせぎ
田丸:初参加

投稿 : 2024/11/02
♥ : 4

えりりん908 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

最初はつらかったけど、意外と行けちゃいました(^o^;)

全編3DCGのアニメ、本当に増えましたね~

動きが不自然だし、
原画?自体の違和感が大きくて
無理~っ!て感じは、あるのです。

この作品も同様で、
キャラデザも動画も
最初は「うわ~!」って感じでした。

見はじめてすぐ、やめようと思ってたんです。

でも何が幸いするか分からないものです。
超能力があって、非モテ!wwww
超能力を役立てないし、モテないのも楽しんじゃってる。
この設定が、なんだか絶妙に可笑しくて・・・

シェアハウスにつどった女子5人が、
それぞれ全員、いろんなタイプのエスパーなんですwww
そのうち一人は、
「私は何にも出来ないー」って言いながら、
えいっ!てリキんだら、
分身出来ちゃった(笑)
それも、大量に(大笑)

そして、凄いのが、もう書きましたけど、
みんなが超能力を何にも生かしてないんです。
全員非モテで、モテたい筈なのに!
そんな努力はしてなくて、
っていうか、変なデート喫茶みたいなところに行ったりはするのに
全然ちゃんとしてなくて、
せっかくの超能力も、
何の足しにもしない設定無駄づかい、
めちゃめちゃ可笑しくないですか(≧▽≦)?

そして、
リビングでみんなでワヤワヤする(パジャマパーティっていうことらしいです)場面になると、
なんだか無性に楽しいんです。

アドリブもだいぶあるのかな?ほとんどかも?
声優さんたちの地声とか不自然に作った声とか、
パーティの一発芸大会みたいwwww

しかも、不自然で気持ち悪かった作画が、
パジャマパーティのときになると
なぜだか妙にこなれてて、面白いんです。
これは見慣れてきたってこと?
それともCGで制作してる恩恵で、
作画しやすいからプレスコで録音してるおかげ?

なんだか、
こういうキワモノっぽいの、
実は好きかもって思わせてくれたお話でした。

エンディングのコスプレも、
これは何の作品だろう?って考えるの楽しかった(≧▽≦)

投稿 : 2024/11/02
♥ : 15

58.3 8 2018年度のパロディアニメランキング8位
学園BASARA(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★☆☆ 3.0 (24)
145人が棚に入れました
今日もBASARA学園では、野球部エースの伊達政宗と、サッカー部エースの真田幸村がアツいバトルを繰り広げている。
更に前生徒会長・豊臣秀吉が停学処分となり、次なる会長の座を巡って群雄割拠の乱世に突入し騒然とする学園。
絆の力を叫ぶ徳川家康と打倒家康に燃える石田三成の、天下分け目の戦いも始まった。
一方でおバカなイベントに恋のさや当ても連日勃発!果たして、このカオス過ぎるBASARA学園に明日はあるのか?!

声優・キャラクター
中井和哉、保志総一朗、森川智之、子安武人、増田俊樹、関智一、森田成一、石野竜三、中原茂、桑谷夏子、能登麻美子、辻谷耕史、朴璐美、玄田哲章、速水奨、若本規夫

kororin さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

学園BAKADA!

戦国武将なのに前衛に走って異能剣技で一騎当千をかましまくる「戦国BASARA」の現代学園版。

「戦国BASARA」だけでも名だたる武将のぶっ飛び設定でお腹いっぱいなのに、さらに味付けを濃くした感じ。このバカっぽい設定が好きな方にはタマランでしょうが、ちょっとネェ・・・

キャストCVも「戦国BASARA」と同じく同キャラCV。30名のベテラン揃いを使った贅沢な声優陣。でも内容が『アレ』なので無駄遣いのような気がしないんでもないんですが、コレまでゲームとかの柵(しがらみ)とかで起用せざるおえない事情なんかありそうです。

現代に置き換えた役どころというのは、面白いといえば面白いケースもありますが・・・さすがにコレはちょっとついていけそうにありません。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 4

pikotan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ギャグネタが合えばいける

ギャグやコメディー作品が好きな自分にとっては、本編より面白いかもしれない。
かもしれないという書き方なのは、ギャグネタが自分の好みとは合っていないため。
でも笑える話もあったので、自分にとっては楽しみにするほどではないが、断念するほどでもなかったレベル。
女性キャラがみんな美人で可愛らしいところはグッド。
ゲームやアニメ本編の絡みで仕方無いけど、声優陣は無駄に豪華でもったいない感じ。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 3

63.4 9 2018年度のパロディアニメランキング9位
伊藤潤二「コレクション」(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 3.1 (140)
447人が棚に入れました
『伊藤潤二傑作集』『魔の断片』を原作とする。
『伊藤潤二傑作集』は、『富江』『双一の勝手な呪い』『フランケンシュタイン』など、伊藤さんの人気作を全11巻に収録した作品集。
『魔の断片』は、「Nemuki+」に掲載された読み切り『解剖ちゃん』『黒い鳥』など、全8作品を収録。

声優・キャラクター
三ツ矢雄二、下野紘、名塚佳織、緑川光、小山茉美、末柄里恵

野菜炒め帝国950円 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

ありのまま起こったことを話すぜ ホラーアニメ見てると思ってたらいつの間にかギャグアニメを見ていた

なにを言ってるかわからねーと思うが俺にも分からねー。

世界の巨匠伊藤潤二氏のホラーコレクション集。

ホラーとは書いたが厳密に言えばホラーっぽい何かだと思う。
その何かが高度なギャグであることに気付くのに少々の時間を要するのだがそれはまた後ほど。

少なくともホラーと聞いて期待されるであろう恐怖感とかそういうのとは少しばかり縁遠い。

ただ雰囲気は妙におどろおどろしく悪く言えば気持ち悪い。
伊藤氏の絵柄は本来もっと気味が悪いと思うんだがこのアニメに関しては少しばかりそういうのが緩和されてる印象を受ける。
もっと忠実に気味悪く出来たはずである。

ともあれその抜群の気味の悪さ故にどうしてもホラー的ななにかを期待させてしまうんだがどういうわけかアニメで見ると絵柄 演技 見せ方 そのすべてが我々を恐怖より笑いに誘(いざな)ってしまうのだ。

シュールな笑いていうのかね こういうの。

怖いと思った回数より笑った回数のが間違いなく多いと思う。

そういう意味では下手な狙ったギャグアニメより笑えたぶん秀逸なギャグアニメであるとも言える。

笑わせようとする意図は無いのだと思うのだがそういうのに限って笑えてしまう。
そんな経験おそらく誰もがあることだろう。

繰り返すが雰囲気は実に素晴らしいのだ。
だからこそなんだかんだでラストが気になり見入ってしまう。

だが困ったことに物語のオチがよく分からん回もちらほら存在する。

例えばある不気味な存在がいたとしてソレがいったいなんであるのかとかいう説明が放棄されてるため不気味な話ではあったが結局なんだったんだ?て感じになってしまう回も少なくは無い。

知ってる人がどれだけいるかは知らないがホラー短編集「新耳袋」とかもそんな感じだった。
タイプ的には似たようなもんだろう。

そういう細かいとこを気にしたらダメなのかもしれないが気になるんだから仕方ない。
なんともすっきりしないこの気持ちをどうしろと言うのだろうか。

尚、オチの無い回の多い作品ではあるがたまに当たり回が紛れてるのがまた心憎い。

宝クジに当たるよりはるかに当たり回の確率は高いぶん随分良心的である。

不気味というだけでなくどこかシンミリとさせてくれるような秀逸な回も存在する。

個人的なお勧めだが「緩やかな別れ」と「案山子(かかし)」のラストは中々印象に残るものだった。

あんざんことか読んじゃうお茶目な人もいたらアレなんで念のため。

絵柄のせいなのかこれまた余り人気の無い作品のようだが回の出来自体は確かにピンキリではあるが惹き込まれるモノがあるのも確かであり間違いなく見て損はないであろう。

いや多分。

絵柄で敬遠するという行為はそれだけで人生の0.何%かは損していると言える。
絵柄が最優先されるのは薄い本だけで充分なのだと私は思う。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 19

ねるる さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

スタッフの愛がこもっている"気持ち悪さ"特化のホラー作品!

原作未読。

ホラー漫画家"伊藤潤二"の著書『伊藤潤二傑作集』『魔の断片』に含まれる作品を原作とした、オムニバス形式のアニメ。1話に2作品が含まれます。

"怖い"というよりは、"不気味""気持ち悪い"に特化したような作品でした。グロ要素も多めです。
基本完結した短編集なので、話によって面白さ、怖さに差があります。
個人的な気持ち悪さNO.1は、10話の「グリセリド」。作品の空気感が音と映像から溢れてて、生理的に本当に無理と思う話でした。
2話の「ファッションモデル」6話の「隣の窓」は普通に怖かった。

物語に出てくる女性キャラは、全体的に色気が滲み出てるように感じました。作品自体が、しっとりした雰囲気が続くのでそう感じるのかもしれません。
化け物キャラは、気持ち悪いと感じる要素詰め込まれているので、怖いです。トラウマレベルです。

人気声優たちが各話ごとにメインキャラに声を当てていて、プロが演じるホラーを感じられます。
三ツ矢雄二さん、細谷さん、梶くん、良平さん、下野さん、吉野さん、名塚佳織さんなどなど、この方々の他にも超豪華なメンツが声を当てています。折笠富美子さんの絶叫は素晴らしかったです。

音楽も絶妙に怖さを増幅させてて素晴らしかった。効果音での気持ち悪さの演出がうますぎました。

EDは、各話ごとに映像が変わるので最後まで目が離せない構成になっています。

全体的にとても手が込んでいて、スタッフキャストの作品への愛を感じました。
様々なアニメ作品がある中でも、特殊な今作品。
大声でオススメはできないですが、あと引く面白さ魅力があります。トラウマ覚悟で見てみて欲しい作品です。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 9

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

気持ち悪いけれど、かなり笑えるホラー作品

ホラー漫画を原作として、毎回2つのエピソードで構成されるオムニバス形式の作品。全12話で計24のエピソードが描かれています。
内容的には、不気味だったり、不思議だったり、あるいはかなり気持ちの悪い物語が多く描かれていますが、どの話も発想が面白かったので、最後まで飽きることなく、とても楽しめました。ただ、ホラー作品として、観ていて怖かったかというと正直微妙なところ。作品の中で起きることがあまりにも現実離れしているためか、全体的にシュールな空気が漂っており、また、毎回の話のオチも、「え?これで終わり!?」みたいな唐突さがあって、なんだか笑ってしまうことが多かったです。
個人的に特に印象に残っているエピソードは、第2話Aパート「ファッションモデル」と第10話Aパート「グリセリド」で、前者のキャラはとんでもなく強烈でしたし、後者の内容の気持ち悪さは尋常ではなかったです。
声は、毎回なかなか豪華な声優を起用していて普通に良かったです。作画は、それほどリアルな系統の絵柄ではないので、グロいものが得意ではない自分でも意外と平気でした。全体的に独特な雰囲気や味があって悪くなかったと思います。また、EDの映像は、毎週その回の内容に合わせて変えていましたが、遊び心が感じられて楽しかったです。
最後まで観終わって振り返ると、24のエピソードの中で全く面白くないという話はなかったようで、どの回も平均して楽しめました。いちおうホラーというジャンルなので、意図したものかどうかはわかりませんが、笑ってしまうような場面も非常に多くあり、シュールコメディとして、とても出来の良い作品だったように思います。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 12
ページの先頭へ