2015年度のドーピングおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの2015年度のドーピング成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月08日の時点で一番の2015年度のドーピングおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

74.9 1 2015年度のドーピングアニメランキング1位
終わりのセラフ Seraph of the end(TVアニメ動画)

2015年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (1353)
7844人が棚に入れました
ある日突然、未知のウイルスにより世界は滅びた。生き残ったのは子供だけ。そして、その子供たちは地の底より現れた、吸血鬼たちに支配された。百夜優一郎は、家族同然の絆を持つ百夜ミカエラら孤児たちと、吸血鬼に血を捧げることで生きていた。家畜同然の扱いに耐えかねた優一郎は、ミカエラや幼い孤児たちと共に、外の世界へと脱出を図るが……。時は4年後。百夜優一郎は日本帝鬼軍の吸血鬼殲滅部隊「月鬼ノ組」に入隊。恐るべき吸血鬼たちとの戦いに、その身を投じていく…!!

声優・キャラクター
入野自由、小野賢章、中村悠一、櫻井孝宏、早見沙織、岡本信彦、石川界人、井口裕香、前野智昭、鈴木達央、悠木碧、鈴村健一、種﨑敦美、石川由依、小野大輔、嶋村侑、山村響、永塚拓馬、梅原裕一郎、古木のぞみ、日笠陽子
ネタバレ

♡Sallie♡☆彡 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9

え。めっちゃ面白いんですね…!?

これ,絶対自分好きなやつだと思ってもったいなくてずっと観れてなくてそのまま忘れてたシリーズです。
まぁ,正確には2話までは観てたのですが,1話があまりにもショッキングで,「これこのまま観続けても絶対また誰か次々に死んでくやつじゃん(>_<)」って勝手に推測しちゃって観る気失せてた。
でも,きっかけがあって「観てみるか★」という気になって全話一気に観てしまいました。
そしたらめっちゃ面白いです!!
アニメは名古屋決戦編まで全て観終わったのですが,結局2期は作られていないのでフラストレーションがたまり,原作の漫画&小説を読みました。
こちらはまだ連載中なんですね。
大分前のアニメなのでとっくに終わっていると思ってました。
漫画は既刊のコミック分は取り敢えず全部読み,小説は「一瀬グレン、16歳の破滅」&「一瀬グレン、19歳の世界再誕」の現在刊行されてる2巻まで読みました。
それでわたしが勝手に勘違いしてたところもあるのでレビュー書き直します。
原作の内容もあるので(核心には触れませんが),嫌な方はタグを開かないでくださいね。

まず,キャラクターデザインがわたし好み♡
主人公もさることながら吸血鬼ミカエラくんのキャラデザまじで神がかってるんですけど!!
もう王子じゃん!!天使じゃん!!
あんな容姿でヴァンパイアってそそられます♡
後述しますが,OPの少年の人間ミカの影から現れる青年の吸血鬼ミカがほんとに美しすぎる。
あの演出印象的だと思います。
あと,あの真っ白なふんわりクローク。装飾的なゴールドの留め金。
ラクスとか他の一般吸血鬼たちも着てたからお仕着せなのかな??
あのデザイン素敵すぎません!?
そしてサイハイブーツに剣。やっぱ王子じゃん!!
フェリド・バートリーと一緒に十字型の柱(?)に座ってるとき片膝に肘をのっけてるのがまじでかっこよかった。
あと,主人公である優ちゃんとフェリドくんと深夜のキャラデザが好きです。

ストーリーですが,この第1クールに関しては特に問題ありません。
とっても面白いです♪
この物語で1番好きな点は優ちゃんとミカエラの友情です!!
この2人離れ離れになって,4年経ってもまだずっとお互いを強く想い合ってるのがなんだか美しくも切ないなぁって思いました。
{netabare}ましてや,優ちゃんの方はミカはもうこの世にいないと思っちゃってるわけだし…。
ミカは優ちゃんとの再会をずっと願ってきただろうし,優ちゃんは家族を殺された復讐心ですよね。{/netabare}
ただこの第1クールだけだとやっと物語が動き出してきたなってところで終わっちゃうので,第2クールはやって当然だと思いました。
わたしは9話~11話が特に面白かったです。
{netabare}10話のミカエラとグレンの戦いはやばすぎて震えました。
バトルシーンが良いというよりはこのキャラ同士が戦うんだ!?っていう点で…です。
でも,グレンもっと強いと思ったよ~。
ミカを手玉に取るくらいかなと思ったら,1対1だとミカが勝っちゃいますね。
まぁグレンが弱いというよりミカが強すぎるのか。
あの高慢な態度をとってるだけのことはあるなと思いました。
「どこに僕の負けがある?」とか言ってるミカがかっこよすぎるし,さらに「ほら チェックメイトだ吸血鬼」のグレンもかっこよすぎてわたしの方が死ぬかと思いました。{/netabare}
それ以外にもグレンの「お~っとやべぇ この距離で気付くのかよ」とか「今のよけんのかよ たまんねぇなおい」とかがヴァンパイアの強さを表現していてこっちも興奮できました。
「五士 幻術展開」「もうやってる」のやり取りとかセリフもいちいちかっこよくて頼もしいなって思いました。
グレンは性格もそうだけど,細かい所作というか仕草までもかっこよく描かれていてこれはグレン隊の女子たちみんな惚れちゃうなって思いました。

―って,グレンの話になってきちゃったので,このままキャラクターについて書いていきます。
グレンは,あれで24歳なんですね。びっくりです。
若くても26,7歳くらいかなと。
30代って言われても驚かない。老けて…じゃなかった貫禄ありますよね(^▽^;)
まぁ24歳ならあの好戦的な感じとか会議途中で抜け出す件とか分かる気がする。。
あとはグレンは優ちゃんとのやり取りが好きです。
お子ちゃまを手玉にとってる感じが(笑)。
あとは,優ちゃん。
優ちゃんの1番好きなとこはミカをずっと想ってるところかな。
4年経っても鬼とのやり取りで必ずミカが出てくる辺り,彼の中で深い傷になっていて癒えることはないんだろうなって思いました。
優ちゃんの中ではミカが1番って感じがしました。
確かにあんなに好意を全開にされたら好きになっちゃうよねぇ。
それにあのサングィネムで兄弟たちを2人で守ってきたんだもんね。
だからグレンに「昔の家族はもう忘れろ 過去には何もねぇぞ」って言われたの,シンプルに胸に突き刺さったんじゃないかな。
ずっと過去に囚われていて,でもそれが今の生きる意味になってるわけだから。
あと言っておきたいのはこいつ天然女たらしだなってことです(`Д´)
三葉をぐいって引き寄せて助けたりとか,シノアの首元を確認するときとかさ!!
あんなの好きになっちゃうよ!?三角関係になっちゃうよ!?
{netabare}小説だとグレンの方もハーレムになっててそこら辺はやっぱ男の子向けだなぁと思いました。
それにシノアはさ,初め三葉のことをからかってたくせに自分の方が好きになるのかよ!?{/netabare}
シノアは決して嫌いじゃないんだけど,ちょいちょい妙に芝居がかったしゃべり方をするところがなんかうっとうしいなって思いました。
恋愛面に関してはこの物語は描かれないと思って観てたから正直意外でした。
三葉も嫌いじゃないけど,シノアと同様わたしの好みの女の子ではないんだよね。。
あんまり好きなタイプの女の子が居ないことが残念だったなぁ。
強いていうなら小百合かな♪
このアニメだけ観てると小百合や時雨が従者って知らなくて「あ グレン様!」「小百合か」ってやり取りで「様?ただの教官の同僚じゃないんだ?」ってなったんですけど,美十と典人の立ち位置もアニメだと分からないので小説読んで良かったと思いました。
次にミカエラ。ミカはわたしの1番の推しです!!
少年のミカは可愛すぎる。
「ねね 優ちゃん」「いま忙しい」「ねねねね 優ちゃん」のとことか!!
そもそも優ちゃん呼びが可愛いんだよね。
物語が始まるまでの4年間は優ちゃんも苦しんできただろうけど,ミカも自身が自分が憎んでいるはずのヴァンパイアになってしまって,更にそのヴァンパイア達の世界で家族もなく友達もなくたった一人でサングィネムに取り残されて孤独に生きてきたんだなって思ったら,優ちゃんよりも辛かったんじゃないかなと思いました。
そして,優ちゃんが外の世界でちゃんと生き延びることができてるのか,だとしたらどんな生活を送ってるのか気になって仕方がなかったろうな。
少年ミカと青年ミカのキャラの違いがヴァンパイアの世界で生きていくために培ってきたもの(もしくは捨ててきたもの)なんだろうなって考えたら辛くなりますよね。。
個人的にはあの高慢で自信家(フェリド様は傲慢とおっしゃってましたが)なところは大好きですが…♡
そして,フェリドくんですね★
ミカでも及ばないような圧倒的な強者感!!そして色気!!
「あはぁ~」が若干口説く感じられることもあったけど,声がめっちゃ合ってますね。
好きなキャラでありつつも優ちゃんに倒してほしいヴァンパイア№1です。
―って思ってたんだけど,原作を読むとそうでもなくなります。
悪役だと思って観てたけど,どちらかというとトリックスターなんですね。
何考えてるか分かんない感じもそうだし,銀髪ロングヘアをリボンで結んでてサイハイブーツ!!なキャラクターデザイン。
あの若気た感じ。
上にも書いた十字の電柱に立ってるときの佇まいかっこよすぎるし,フェリドくんだけグレンに気付いてるんだよね。やば~。
そしてOPでは歩いてるだけでめっちゃ強いことが分かるってどゆこと!?
個人的には優ちゃんに銃でうたれて髪がほどけてるのも色っぽくて好きでした。
それにしても,フェリドくんとミカくんの関係も微妙じゃないです?
少年(人間)のとき,血をあげてただけだよね!?
なんか他にいけないこと(あんなことやこんなこと)されてないよね!?
―って邪推しちゃいません(笑)?
ミカがあまりに美少年だからね。。
{netabare}ロリコンって言ってたし…(^▽^;){/netabare}
そのフェリドくんも「異常なほどに美しい顔」らしい。
それに,クローリーくんと何気にお互い君付けで呼び合ってるの可愛すぎるんだが…。
あと言及しておきたいのは深夜かな。
彼もフェリド同様色っぽさと強者感,そして飄々とした感じが好きです。
彼のことは小説を読んで更に好きになりました。

そして作画ですがとってもきれいです。
ミカのお仕着せ(他に言い方ある!?)も細かくて面倒臭そうだけど,グレン達上層部の人達が来てる軍服(隊服?)も凝ってて描くの面倒そうですよね。
でも,あの人間とヴァンパイアの装飾的な衣装かっこいいんだよなぁ。
人間も遠目になるとテキトーになっちゃってるのが残念ではありましたが,アップのキャラは常にきれいでしたぁ。
そしてあの地下都市サングィネムが素晴らしかったなぁ。
それでいうと,わたしは1話で世界が滅亡したときに吸血鬼がどこからともなくやってきたのだと思って視聴していたんですが,違うんですね。
そう思ってたからサングィネムの昔から存在するようなヨーロッパ風の街並みに違和感があったけど,このアニメの世界には吸血鬼は元々いて共存していた―という感じみたいです。
あとは荒廃した東京。
あんまりディストピアな話は好きじゃなかったけど,今回はSFよりファンタジー寄りのアニメだからなんとか観れました。
あと普通に缶ジュースとか存在してたけど,外の世界はあんななのになんか変じゃないですか?
一体どういう風に経済とか回ってるんだろう―なんて考えてしまいました(^-^;
まぁ,作画がきれいなだけにバトルシーンは残念でした。
だめってわけじゃないけど,やっぱ鬼滅の刃とかに慣れちゃうと動いていない画にがっかりしちゃう。
1話のヨハネの四騎士のシーンはモブの隊士からカメラが回ってきて優ちゃんの後ろ姿が映るっていうカメラワークでとても良いと思ったのだけど,ミカとグレンの戦闘シーンの方に力を入れてほしかったな。。

あと1番疑問に思っているのは元人間以外の吸血鬼っているのかな!?って点です。
レーネが「素性はどうあれ元は人間でしょう 所詮はあさましい人間あがりよ」ってミカのことを言っていたから,レーネは生まれたときから吸血鬼で元人間の吸血鬼はあんまりいないのかなと思ってたんですが,{netabare}原作を読み進めるとわたしの知る限り上位の始祖たちもみんな元は人間なのよね。{/netabare}
それと与一が「優くんは子供の頃吸血鬼の都市で監禁されてたから読み書きは日本語より英語やラテン語の方が得意なんだよね」なんて言ってたし{netabare}原作でクローリーくんが「まず日本語で出すのがいじわるすぎない?」って言ってて…。{/netabare}
吸血鬼は普段英語やラテン語を使ってるのかな!?
吸血鬼がラテン語を使うってのもなんだか変な感じはするけど…。
実は英語で会話してるって設定なのかな??

そしてOP&ED!!
上にもちょっと書いたけど,アニメーションも音楽も素晴らしいです♪
音楽はどっちもめっちゃかっこいい。
OPは上記のミカエラくんはもちろんのこと,キャラがミカの後から次々に入れ替わるように出てくるのも好きだし,優ちゃんとミカが顔を寄せ合うのも好きだし…。
あとEDのアニメーションは切なくなりますね。
まだ少年だったころの優ちゃんとミカが笑ってるところから青年ミカがすとんと落ちる(下りる)ところの対比がなんとも…。
何もかも変わっちゃったんだなって何度見ても悲しくなっちゃいます。
それと作中でグレンがレコードを流しているシーンがあるんですが,それが「My Foolish Heart」っていうジャズなんです。
{netabare}グレンが主人公の小説で真昼がジャズが好きだと言っていたのを思い出して「だからジャズなんだ!!未だにグレンは真昼のことを想っているのね。悲しい( ;∀;)」って思ってたんです。
が,よくよく考えてみたらあそこは鬼に憑りつかれた方のグレンで,だから鬼である真昼が好きなジャズを聴いてたんだ!!って気付いてぞっとしました。
そもそも恋人の好きだった曲を聴くとかいうのもなんだか女性的な感じがしてグレンはしなそうですしね。{/netabare}

2期のレビューは「吸血鬼ミカエラの物語」を読み終わり次第書きたいと思っています('ω')ノ

投稿 : 2025/01/04
♥ : 3

westkage。 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

第1話はめまぐるしい物語の展開だが、それ以降は起伏が少ない展開が続く。減点する部分も少ないが、加点する部分も少なく感じる平均点な作品☆

本作はジャンプスクエアで連載中の漫画を原作とした作品です。原作者の鏡貴也はライトノベル作家であり、代表作としては「いつか天魔の黒ウサギ・伝説の勇者の伝説」などがあります。漫画の作画を担当する山本ヤマトはイラストレーターと漫画家の2つの顔を持ち、代表作は「紅kure-nai」です。コンテ構成を担当する降矢大輔は漫画家であり、代表作は「猫又マタムネ」です。累計発行部数は2014年に180万部を突破した人気シリーズです。

あらすじ…突如、世界中のほとんどの人間が致死性のウイルスにより死亡する。しかしウイルスに感染するのは14才以上の人間であり、子供たちは世界に取り残される事になった。人間に代わって世界を牛耳る事になったのは‘吸血鬼’彼らは生き残った子供たちを「血を吸うための家畜」として捕え、地下の施設に収容していた。主人公の「百夜優一郎・百夜ミカエラ」は捕えられた人間の子供たち。ある日、吸血鬼が支配する地下生活から脱出しようと目論むが…??

総評として…「第1話はめまぐるしい物語の展開だが、それ以降は起伏が少ない展開が続く。減点する部分も少ないが、加点する部分も少なく感じる平均点な作品」と言った感じです。
視聴を続ける中でストレスに感じる事は全くありませんでしたが、逆にハラハラする事も少なかったように感じます。物語が進む中でいくつか見せどころがありますが、予想どおりと言いますか…仮に予想を裏切ったとしても‘予想できる範疇の予想外’とでも言いましょうか。なので予想外というよりはもう予定外といった言葉がしっくりくるかもしれません。とにかく意外性が少なく、王道アニメの部類に入れても差し支えないでしょう。
ワクワク・ハラハラ出来ないもう一つの要因としては「戦闘作画の手抜き加減」が挙げられます。1枚絵を上から下にスクロールさせて「うぉー!」って言われても…と感じる部分がいくつかありました。全体を通して動きが少ないですね。これは王道バトル漫画のアニメとして致命的に感じます。これならマンガを読んでいる方が良いのかもしれません。

キャラクターデザインとしては高評価です。どのキャラクターもカッコいい&可愛いキャラばかりで、また人間側の‘吸血鬼殲滅部隊’の制服もカッコいいですね。軍服と学ランの中間デザインと言いますか、女性ウケしそうな‘耽美系’のデザインですね。キャラクターの設定としましても優秀です。男性キャラとしては「俺についてこい」という強引な雰囲気を出しながらも情に厚そうな「君月くん」や「グレン中佐」は確実に女性ウケしそうなキャラクターですね。その2人が拾い損ねたファン層も放っておけない系の「百夜くん」と「早乙女くん」がガッチリとキャッチする、まさに安心の2重構造ですw
そう考えると、やや女性キャラクターの方が弱い印象ですね。ツンデレの「三葉ちゃん」や感情の起伏が少ない系の「シノアちゃん」の2人が安定して可愛いので違和感としては少ないのですが、やはり男性陣のバリエーションの多さには一歩譲っている気がします。

この違和感に関しては「最近のアニメの女性キャラの多さ」に慣れてしまっている環境が大きいのではないかと考えます。昔は「力仕事は男の役目・支えるのは女の役目」というのが2次・3次を問わず世間一般の常識でした。しかし最近の2次作品では「戦うのも女性、支えるのも女性、何だったら戦艦まで女性」といったように何もかもが女性化しており、男性キャラクターの居場所が減ったように感じます。もうここまでくると「男女雇用機会均等法」どころの騒ぎではありません。作品によっては男性キャラが一切出ない作品までありますからね。ハーレム系の作品が多い昨今のアニメ事情から見れば仕方ないのかもしれませんが、こういう男女比が普通の作品を見ると「もうむしろ女性向けなのか?」と錯覚してしまいそうです。それでも昔の作品に比べれば十分女性キャラも多いハズなんですけど…慣れって怖いですねw

‘アニメなんだから女性キャラが多い方が売れる’という風潮はまだまだ続きそうです。しかしある意味、2次元でも3次元でも女性に活躍の場を奪われ続け、それを良しとする男性が増えているのか…と考えると少し怖くなってしまうのでした。

さて少し話は脱線してしまいましたが、まとめますと‘登場キャラクターの魅力が光る’所が印象的な作品です。個人的な好みとしてはもう少し意外性が欲しかった所ではありますが、王道系の作品が好きな方なら安心して視聴できる作品と言えるでしょう。2期も予定されておりますので、これからの展開に期待です。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 40
ネタバレ

ユキオウ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

別世界へ吸血鬼退治!

全24話(分割2クール 第1クール:第1~12話、第2クール:第13話~第24話) ラノベ・漫画原作

■あらすじ・作品紹介
―ある日突然、未知のウイルスにより世界は滅び、生き残ったのは子供だけ。(13歳以下)
その子供たちは吸血鬼たちに支配されてしまう。
主人公:百夜優一郎は家族のような絆で結ばれた百夜ミカエラら孤児たちと、吸血鬼に血を捧げることで生きていた。
そんな現状に我慢ならない優一郎は、ミカエラや孤児たちと共に外の世界へと脱出を図る…

―原作者・鏡貴也先生がアニメ用に原作を先行執筆!
・アニメの最終話(第24話予定)までの脚本が鏡先生完全監修の下で作成される。
・原作準拠で最終話まで制作されると発表。

■ネタばれしない程度に視聴後の感想
・物語…あらすじの通りな感じの話です、少年が吸血鬼と戦います。

・声優…主人公が入野自由さんで合っていると思います、1話終了時なので特筆なし。

・キャラ…主人公が打倒!吸血鬼が表面に出てて好感が持てます、今後の話でクセのあるキャラやむかつく敵が出てきたら嬉しい。

・作画…背景がとても綺麗です、キャラの顔のパーツが細かく動いていたのが印象的。2話以降のクオリティに期待。

・音楽…『ガンダムUC』の澤野さんプロデュースで壮大な楽曲が楽しめます。

【第1話】
{netabare}
『血脈のセカイ』
テロに遭う街、謎の黒装束。
致死性のウィルスが蔓延しており、13歳以下の人間には感染しない。
子供たちは保護され、その中には百夜優一郎、百夜ミカエラがいる。
―吸血鬼の世界
吸血鬼の貴族、フェリド・バートリーが登場する。(腹黒そう)
ヒロインぽい茜ちゃん。
家族に良い思い出がない優一郎。
食卓に並ばないミカエラに言い淀む優一郎。(吸血鬼を倒すのが目標な二人)
フェリドの屋敷から町の地図と銃を持ってきたミカエラ。(有能)
逃げだそうと言いだす。(先のことは考えていない模様)
あともう少しで外の世界に戻れるところでフェリドに発見される一行。
フェリドに殺される子供達。(茜ちゃん脱落…)
ミカエラが銃を片手に立ち向かうが胸を貫かれる。
優一郎はフェリドの頭をミカエラが落とした銃で打ち抜く。
元の世界を目指すゆうちゃん
―雪が降り積もる廃墟になった京都
吸血鬼退治に利用させてもらうと言う一瀬グレンらと出会う。
―4年後
優一郎(16歳)

冒頭からバスがビルに突っ込みジェット機が墜落するなど衝撃的な展開です。ウィルスが蔓延している世界というとバイオハザードが頭に浮かびますよね。
主人公の優一郎は吸血鬼に殺された家族(ミカエラ等子供たち)のために殺気立っています、次回予告で学園モノみたいになっていたので展開がまだまだ予想できません。
{/netabare}

【第2話】
{netabare}
『破滅後のニンゲン』
学校に通っている優一郎。
柊シノアは軍からの監視官で優一郎の後ろの席だ。(友達ができないかぎり監視される)
―4年前
人間界で本当はウィルスにより人口は10分の1になった(大人も生きている)、黙示録のラッパで変な生き物が現れた。
一瀬グレンは日本帝鬼軍の中佐で吸血鬼殲滅部隊「月鬼ノ組」の一員。
不良にいじめられる少年(早乙女与一)と仲良くなる優一郎。
与一は帝鬼軍に憧れており、自分をかばって吸血鬼に殺された姉の敵を取りたいと言う。
学校に吸血鬼登場。(お約束な感じですね)
優一郎の窮地を救うグレン。
与一と友達になったことで優一郎は帝鬼軍「月鬼ノ組」に入る。

唐突な学園展開にはびっくりしましたが吸血鬼が言っていたのは嘘だということが判明でなんとなく腑に落ちました。
学校は安全だったのに…という定番もあったので街はどうなってるのかが気になります。
作画と音楽は安定して高クオリティ、もっとバトル展開があって殺伐とするかと思いましたがギャグも挟んだりしていて違和感が…。
戦闘シーンがいいので学園の日常シーンはあまり出ないといいなぁ。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 6

65.6 2 2015年度のドーピングアニメランキング2位
GANGSTA.(ギャングスタ)(TVアニメ動画)

2015年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (666)
3497人が棚に入れました
マフィアにチンピラに売春婦に汚職警官が巣食う悪党だらけの街・エルガストルムを舞台に、誰もかかわり合いたくない汚れ仕事を引き受ける便利屋を営むウォリックとニコラスを描いたハードボイルド作品。

声優・キャラクター
諏訪部順一、津田健次郎、能登麻美子、金尾哲夫、石川界人、三上哲、悠木碧、宝亀克寿、小山剛志、前野智昭、橋詰知久、桐本拓哉、榊原良子、吉野裕行、小松未可子、植田佳奈、櫻井孝宏、稲田徹、梅津秀行、磯辺万沙子、小清水亜美、村瀬歩、花江夏樹

ossan_2014 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5

ディテールとトリビア

マフィアの支配する無法地帯で炸裂する暴力を、独特の美意識で描写している作品世界だが、冒頭の数話を見る限り違和感が募ってゆく。

SF的な設定のある世界らしいことはうかがえるので、ギャングしか登場しない都市の不自然さについては、いずれ何らかの描写があるのかもしれない。
ギャングの経済基盤は、突き詰めれば「まともに働いて金を得ている」堅気の人間の懐から金をむしり取ることにあるので、ギャングしかいない都市で互いの金を奪い合ったところで経済的に成立しないのは明らかだ。
何らかの設定によって都市の外部から資金の流入が確保されているのだとしても、麻薬や娼館が描写されているのに、これを支える顧客の「堅気」が登場しない不自然は残る。
それなりに職業意識の高そうな警察も、守っているのは「堅気」の市民の治安ではなく、ギャングの抗争のレギュレーションを「守る」という「レフリー」役のように見える。

(最終的に、舞台の都市が政治的な理由で半封鎖された隔離地区であることは説明されるが、政府の監視がありながら、ギャング組織が運営を担っている理由は不分明だ。
ギャング組織があたかも人権団体のようにふるまい、堅気を搾取する場面が描かれない理由も。

ギャング組織の暴力は、非合法に堅気を搾取するためのものだ。搾取をしないのならただの企業体であってギャングではない筈で、暴力を保有する必然性が見当たらない。
自衛のための暴力に見せてはいるが、本末転倒で倒錯している。)


全ては、一見して特徴的な、独特の黙示録的な頽廃をスタイリッシュに表現するためであり、設定の合理性はあまり考慮されてないのかもしれない。

それはそれでいいのだが、固有の美意識に貫かれたスタイルを見せるのが最優先にしては、いささか引っ掛かりを感じさせる。


架空の都市にせよ、明らかに中南米を連想させる風景で、かつ登場人物にアングロ・サクソン系の名前がほとんど見られないにもかかわらず、公文書や商店の品書きが英語表記=公用語が英語。

撃鉄を起こさなければ発砲できない銃種で、拳銃の撃鉄が倒れたまま発射する描写が多い。


アニメを視聴するにあたって、アラを探しながら観たところで面白いはずはない。
ちょっとした食い違いや不整合は、見ないふりでスルーするか脳内補完で視聴する方が楽しいに決まっている。

が、本作のように、独特のスタイリッシュさでエキゾチックな舞台での過剰な暴力を描くことを前面に出した作品においては、上記のような瑕疵は、トリビアルな瑣末事に過ぎないと見過ごすわけにはいかない。特に細部のディテールが重要な意味を持つハードボイルドの様式を基調にしている場合には。


とびぬけて格好の良いお洒落をキメている人が、なにかの拍子に、お洒落を演出するために必死の一夜漬けをしていることが暴露されたとき、「ダサい」を通り越して「滑稽」に見えてしまうことがある。

格好をつけるために「努力している」と見透かされることが余計に滑稽さを際立たせるのだが、独自の美意識で映像を構成している物語世界で細部にスキが見えると、細部を細かく描写しようとする意図が見えるだけに、スタイルそれ自体が「お笑いぐさ」になって世界のもっともらしさが崩壊してしまう。

スタイルのために舞台が異国的である必要から「外国」を選択したのだろうが、いくら架空世界の都市とはいえ、現実の中南米のイメージを借用してリアリズムを補強しようとしているにしては、借用元についての考察が不十分なのではないか。
「外国」の記号としての外国語は何語をもってきても製作上の手間は同じなのだから、英語にこだわる理由はない筈だ。
品書きや本のタイトルが英語でも、公文書=捜査資料がスペイン語かポルトガル語であれば(あるいはその逆でも)かえってもっともらしさを補強しただろう。
使用言語の考慮など視野になく、外国=英語という貧弱な固定観念しか持ち合わせていないようだが、今ではアニメを視聴する層も幅広くなっていて、英語その他の外国語が話せたり海外経験のあるアニメファンも数万人どころか、ひょっとすると数十万単位だろうに、現代の視聴者に向き合う姿勢が安易に見える。

暴力描写の要である銃にしても、実在の銃ではなく、架空のテッポウや思い切ってレーザー銃であっても設定に矛盾しないだろう。
わざわざ実銃を使ってリアリティを補強する演出手法を採用しているのに、肝心の実銃の描写に対する不備を曝け出したのでは、もっともらしさを阻害しているどころか、実物主義演出法をとることに自覚的ではないと告白しているに等しい。


ある美意識を持った雰囲気を描き出すことだけを目指した作品があっても、それはそれで意義のあることだと思う。
だが、ごく普通の視聴者が冒頭近くから引っ掛かりを感じるようでは、この美意識を貫徹して物語を語るのだという覚悟が製作者には足りていないのではないか、と疑われても仕方がないだろう。

フィクションにおいて、現実そのもののように世界を構築する事はできないし、その必要もない。
が、配慮すべきディテールと捨ててもよいトリビアの見極めに注意を払った形跡がうかがえないのは、構築への意識が低いと思わざるを得ない。

過去に類例のない大胆な演出に見事に応えた声優の演技が印象に残るが、せっかくの役者の熱演が「茶番劇」に見えてしまうようではあまりに役者が気の毒だ。
本作に限らないが、どれほどの名演でも作品世界という舞台の破綻を補うことはできないと見せつけられるとき、役者というのは報われないこともある職業だなと思う。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 8

ポール星人/小っさ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

ちょっと待てぃ

あれで最終回として作ったんならマトモじゃねぇなと思ってたら、倒産ですか(汗)
餞別代りに評価多少戻しますが、そんな事に意味なんて無い訳で。
わかっちゃいますが、深夜アニメという商売の形態の影響は大きいんでしょうし。正直、円盤買ってまでって層が大半なんでしょうしねぇ。
多少は小銭持ってる私ら世代でも2話7K¥って相場は高いと思うもの。
実際私も現時点で春期と夏期の2作品買ってるけど、流石に並行して3作品はキツイ。
でも、そんな単価でも売り手側としちゃ費用回収出来るか否かの瀬戸際な商売なんでしょうから過酷っすよねぇ。


///////////////////////////////////////////////////
12ワ ミマシタ
・・・・オワリデスカw
ソリャ ネエデスヨ。
ビックリテンカイDE キガドウテンシテマsu
/////////////////////////////////////////////////////
11話観ました。
 展開自体はピカレスクロマンの王道ですね。
そこに"タグ付き"と言う人々の悲劇性を盛り込んだ作品では有るんですが、私は終盤はもっとその悲劇性で畳み掛けるのかなと思って期待してましたがそうではないようで。
障害者の方々の暗喩と思ってましたので志は高い作品と観てましたが、この作品の場合はやはりタグ付きと言う存在が短い寿命と迫害の引き換えに超人的な身体能力を持ってると言う構図で悲劇性がぼやけてしまい上手く物語の中に消化出来て無い気がします。
雑な言い方すると、いい人ばかりで美しすぎる話といいますか。
そこら辺が"悪漢"たちの物語としても弱い様な。
まぁ原作が未完な上に1クールの作品ですので、物語の導入部ではあるのでしょうけど。

正直、テクノライズを観た後にコレ観ちゃうと・・・ね。
心に強烈に残る作品にはならない気がしますが、イイ感じの作品だとは思います。
////////////////////////////////////////////////////
6話まで観ました。
 序盤はタグ付きの超人的な部分を盛り込んだだけの洋風任侠物と思ってしか観ていませんでしたからさほど興味無かったんですけど、徐々に突出した身体機能の陰のハンデの部分とかアレックスの薬の話とか出てきて話に魅力が増してますよね。いい感じだと思います。
 ただ、この手の作品って必ず主人公たちが如何に不幸な境遇で今に至ったとしても、今はマフィアだの殺人者だろ?って視点で観られると否定的な意見で低評価になっちゃうのがこの手の作品の辛い所。
私はこの作品は今のところそこら辺は上手く表現してると思うんで、そういう意見が出づらい位にうまく悲劇性盛り上げてほしいですね。
障害を持つ方々の気持ち汲んだ良い作品となる事期待してます。

////////////////////////////////////////////////////
2話見ましたが、もともとオサレ路線なコレに関しては特別面白い訳でも無いですが安定した絵的カッコ良さで観れますね。徐々にタグ付きの所以を明かしていく見せ方で退屈はさせないですし。
アレックスさん、優しそうでイイ女だしw

バイオレンス前面に出てる作品ですが、テクノライズの様な強烈さは無いので普通にアニメとして観れると思います。
///////////////////////////////////////////////////
日本刀持ちの方が異常な身体能力だったりパトカー蹴り上げたりして、なんか変な作品だなと思ったら、設定的には弱SFなんすねコレ。
この手の地味な作品って1話見るの長くて退屈に感じたりしがちですが、コレはそんな事も無く。
余り原作の内容知ると興醒めしそうなんで、余計な事調べない方が良さそうですね。
 ただ、どうもどの国の話かがイマイチイメージ出来ない町並みが気になりました。町並みはヨーロッパの様ですが、パトカーとかはアメリカ感じさせるし。そういうゴッチャな文化の設定なんでしょうか・・・

投稿 : 2025/01/04
♥ : 16

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

紫煙の香りが鼻をくすぐるちょっと大人の物語・・・

この作品の原作は未読ですが、メインキャストとして能登麻美子さんが出演される事を知り視聴を決めた作品です。どんな能登さんを見る事ができるのかワクワクしながら放送を待ちわびていました^^;

放送が始まりオープニングが目に飛び込んできました。独特な色使い、作画とカメラワーク・・・所謂劇画タッチの作画は好みが分かれるのかもしれませんが、私は最初から違和感無く入ることができました。
むしろ印象的だという感想の方が強いです。
この作品もしっかり前を見据えるウォリックと不屈の笑みを浮かべながらウォリックの斜め後ろを歩くニコラスの目が、とても活き活きしていているんです。
この作品も毎回オープニングを見るのが楽しみな作品でした^^

物語は、便利屋家業を営むウォリックとニコラスの2人が暴行を受けている女性を目撃します。
茶褐色の肌に白の服を着た彼女こそが、能登さん演じるアレックス・・・
物語の行きがかり上、行く宛を失ったアレックスが便利屋の事務所の電話番をするようになり・・・物語が動いていきます。

犯罪、殺人など様々な悪がはびこる街・・・エルガストルムが物語の舞台になっているのですが、物語の流れはゆっくりです・・・
きっとマフィア同士の抗争などが日常茶飯事で。常にあちこちでトラブルが起こっているこの場所そのものがそう感じさせるのかもしれません。

でもこの作品は二人の便利屋家業を淡々と描いた作品ではありません。
冷たい過去・・・
消せない記憶・・・
強さを求め超えてはならない一線に平然と足を踏み入れるニコラス・・・
確かにこの街では強くないと生き抜いていけませんし、生きることに必死なのも理解できます・・・
でも、身体は無理をいつまでも受け入れてくれません。
いつか破綻する時がくる時がきます・・・

二人の・・・そして街の抱える闇についてアレックスと共に少しずつ知識を広げながら物語が進んでいきます。

でも・・・やっぱ能登さん、凄いです^^
普段の会話もさることながら、物語の中で歌ってくれる歌は鳥肌モノでした^^;
マフィアの抗争は組織間の関係が正直良く分かりませんでしたが、能登さんの声が聴ける・・・だけで私にとっては嬉しかったです。
だからこの作品の視聴する私のスイッチを入れるのはとても簡単・・・
再生ボタンを押してオープニングでクルクル回るアレックスを見るだけで良かったので(//∇//)

オープニングテーマは、STEREO DIVE FOUNDATIONさんの「Renegade」
エンディングテーマは、Annabelさんの「夜の国」
この作品のもう一つの楽しみがエンディングでした。
タイトルにピッタリの旋律と歌詞がツボに入りました。
この曲も間違いなくBEST10上位の曲になると思います。

1クール12話の作品でした(9.5話を含めると13話)。
マングローブさん最後の制作作品となってしまいました。
これまで神のみ、ましろ色やハヤテなど楽しませて貰った作品がたくさんあっただけに残念に思います。
この作品も物語の半ばで幕が引かれています。
このままでは単なる販促作品になってしまうような気がしてなりません・・・^^;
もし続編があるなら、マフィア組織の関係などもう少し詳しく説明して貰えると、より楽しめる作品になると思います。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 24
ページの先頭へ