ブリキ男 さんの感想・評価
4.1
家族揃って、お茶の間で楽しく学べる科学アニメ
土曜の朝7時からテレビ東京で放映されている科学アニメです。
科学をテーマの中心に据えたアニメというのは意外な事にとても珍しく、NHK教育では過去にエレメントハンターとかマリー&ガリーなどがありましたが、それ以来?という印象を受けました。
方位磁針の針の色の付いた部分が常に北を指す理由を詳細に説明出来る人は日本中あるいは世界中にどれだけいるでしょうか? そもそも地球の組成って何? とか、そんな私達の身近にありながら、見落としがちの科学的疑問を、考察の余地を残しながらも丁寧に解説していくアニメの様です。
科学技術とは切っても切り離せない生活を、当たり前の様に、吸っては吐く空気の様に受容している私達にとって、知るべき事、知らなくてはならない事は沢山あると思います。なぜならそれらは全て、何かを犠牲にして贖われているものなのですから‥。残念ながら、それらの事は学校で全て教えてくれる訳ではありません。なのでこの様なアニメの視聴をきっかけにしてでも、少しでも多くの人が、そんな身近な不思議を不思議と捉えて欲しい。化学好きのブリキ男はそんな風に思ってしまうのでした。
とは言え、お勉強アニメとしての色合いはそれほど強くありません。幼馴染との友情や恋、お菓子作り、失踪したお父さんの謎、※悪の組織?による陰謀などの王道設定が、タイムトラベルという冒険を交えてすいすいと展開される見やすいアニメです。家族揃ってお茶の間で視聴出来る、楽しい科学番組になっているのではないでしょうか?
第1集(1話+2話)はウィリアム・ギルバート、次回はベンジャミン・フランクリンのお話です。
以下は各話の感想。
3話 ベンジャミン・フランクリン
ネタバレレビューを読む
4話 アレッサンドロ・ボルタ
ネタバレレビューを読む
5話~6話 マイケル・ファラデー
ネタバレレビューを読む
7話 サミュエル・モールス
ネタバレレビューを読む
8~9話 グラハム・ベル
ネタバレレビューを読む
10話 ハインリヒ・ヘルツ
ネタバレレビューを読む
11~12話 トーマス・エジソン
ネタバレレビューを読む
科学は世界を見るための唯一の方法ではありませんが、人類の歴史を通して、常に反証可能な方法であった事は認めなければならないのではと思います。言い換えるならば、一つの見方としては確立したものであると評価出来ると思います。でも科学一辺倒の思考に陥ると、多分偏屈人間になってしまうので、幽霊とか魔法とかもあるかも知れないと考えられる様なイイ加減な人間になりたいものです。
※:御影さんが美女?をはべらせてウイスキーをロックであおってるシーンには閉口(汗)。バブル時代ですか!?
[おまけ~ことばが通じる不思議について~]
ネタバレレビューを読む
以下は作品本編とは殆ど関係ない面白実験コーナー。
ネタバレレビューを読む