1968年度のスポーツカーおすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメの1968年度のスポーツカー成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月04日の時点で一番の1968年度のスポーツカーおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.3 1 1968年度のスポーツカーアニメランキング1位
巨人の星(TVアニメ動画)

1968年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (65)
232人が棚に入れました
星飛雄馬が中学生の頃。彼が通う隅田川中学校の2年B組に首席のインテリ青島光彦というクラスメートがいた。いやみで典型的なガリ勉タイプの彼が最も恐れる授業、それが体育の時間である。通常の授業では自信に溢れる態度でも、この時ばかりは他の生徒からもの笑いの対象でしかなく、加えて星飛雄馬が体育時間に抜群の運動神経で憧れの橘カオルに注目されているのが気に入らない。ある日、不良高校生にからまれた所を星に助けられ、あろう事かその現場を好意を寄せる橘カオルに目撃された事で、青島は星の地位転落を画策した。鉄棒の授業時間あらかじめ塗られた油によって模範演技を失敗する飛雄馬。だが全てを見抜いていた彼は何ごともなかったようにさりげなく油を拭き取り鉄棒を続けた。完全な敗北感に打ちのめされた青島。そんな彼を見た飛雄馬は野球の紅白試合を提案すると相手チームの応援団長の橘カオルに最後の打者に青島を出すように指示する。星の大活躍で試合は紅組のリード、そして白組はパーフェクトに押さえられていた。そして最終回、星の指示通り橘は青島を励まし打席に立たせた。

声優・キャラクター
古谷徹、加藤精三、白石冬美、井上真樹夫、八奈見乗児、兼本新吾

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

野球にばかり目がいきがちですが

言わずと知れた超有名作。
野球アニメの金字塔とされていますが、原作者の梶原一騎氏によれば、本作で表現したかったのは野球ではなくヒューマンドラマなんだそうです。
(豆知識ですが、主人公の「飛雄馬」という名前は、「ヒューマン」から付けらているとか)


魔球や特訓などスポーツまんがとしての面白さと見所が多数あって、実際にそんな部分の印象が強いですが、巨人の星をじっくり見ると、人間ドラマなんだという原作者の意図がはっきり見て取れます。
野球は動機、目的、手段、そして障害。
巨人の星とは、超名門プロ野球団の幻の名選手としての栄光が忘れられない妄執に獲り付かれた父親と、その父親を色々な意味で乗り越える少年の、挫折と成長の物語。
そのための舞台装置としての「野球」です。
まぁ、その舞台装置のイジり方が、ズバ抜けて秀逸だったからこその”名作”なのですが。


ストーリーを今更語る必要もあませんが、物語は主人公が幼少の頃から始まって、20歳前後で引退するまでの僅か十数年間。人生と呼ぶにはあまりにも短く、しかし濃密な期間を描いています。
いわゆる思春期と青春時代ってヤツです。
長島や王と出会い野球に身を投じてから、甲子園優勝、高校中退、巨人入団、致命的欠点発覚、魔球開発、恋人の死、親友との別れ、父との対決、怪我による引退・・・・・とまぁ激動の10代。
(有名作なので、これぐらいのネタバレはご勘弁ください)
父の性格を受け継いでか、激情家でセンチメンタルな彼は、何かにつけ人一倍大袈裟に悩み、感動し、絶望し、決意し、奮い立つ。クソ真面目にこれを繰り返します。
そのたび、地面に突っ伏し感涙を流し、雄叫びをあげて感情表現する飛雄馬。
ほんと、人間くさいですねぇw。まさしく、ヒューマンドラマです。


野球アニメとしてだけでなく、青臭い主人公の喜怒哀楽にも着目すれば、より楽しめる作品。
目の中に燃える炎や、滝の様に流れる涙は、本作にとって重要な感情描写なんです。
傍目からは芝居がかってて可笑しいですが本人達は大真面目。笑っちゃダメですよ

投稿 : 2024/11/02
♥ : 14

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

ザンネン イケヌ アキコ

数年前、ファミリー劇場かなんかで放送してましたが、その放送方法が、12月24日をクリスマスの回に合わせて前後の放送日を決めるというネタ放送でした

説明すると、クリスマスと言うものを知った星飛雄馬は、ありったけの知り合い(5人くらい)に招待状を書いて巨人軍の宿舎(相当大きな個人部屋)
に呼んで、一人でパーティの準備をして、当日、三角の帽子(ぼんぼり付き)をかぶって待っているのですが、当然誰も来ません
一番良心的な明子姉ちゃんも仕事が忙しく電報のみ(決してデートではありません)

宇宙崩壊にも等しい現実を知った飛雄馬は発狂し部屋をめちゃめちゃに
窓ガラスまで割っていた

原作にはありませんので冨野先生の仕業でしょうか・・いや知らないんだけどね(演出のトップは長浜氏)

この作品は1968年~1971年 182話
と言うことは第2次ベビーブーム辺りが見てたと思われる
誰かサブカルの人が言っていたが、日本人(特に男性)が結婚や子育てに恐怖を感じるようになったのは巨人の星のエピソードである看護婦との悲恋が原因であるとか何とか
団塊は結婚が絶対的宿命であったのが、この世代から変わってきたのは事実ではある 同時期にアタックNo1と言うのがあり、恋人はトラックごと崖から落ちて死んでるが

国家を衰退させたアニメ? 当時のアニメを含むテレビ番組には大変な影響力がありました

飛雄馬(アムロの人 当時高校生)は最終回にバカボンのパパと握手をして
「バカボン君、あとは良しく頼む」と言ったらしいです(パパなんですけど)

アニメの出来はラストに向かうとともに上昇し、大リーグボール3号編なんてすごい作画となっている

もちろん、オワコン中のオワコンであり、良い子が見るもんじゃないんだけどね

長々と無駄な文章で失礼しました

追記
あれは住居ではなく倉庫かなんかでしょう
掃除してるとき、ものすごい埃が立ってたので

投稿 : 2024/11/02
♥ : 4

@ねみゅ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

元祖スポ根アニメであるからして

【ストーリー】
星飛雄馬の野球に全てを捧げた半生を描いた作品であり
元祖スポ根アニメの1つ。ライバルの登場、必殺技、修行、
親友との戦い。今でもよく使われる展開が転がっていて
逆に今だからこそ見たほうが楽しめるような内容だと思う。

【キャラクター】
冷静に考えてみると、この作品に出てくるキャラはだいたい
ネジが一本二本飛んでいるし、設定もとんでも設定なわけだが
スポーツ関係を題材にすると、基本的にどこかしらおかしくしないと
つまらないのでしょうがない部分もある。
今出回ってるスポーツ関係の作品は、この作品を含めて
先人たちが使い古した設定しかないため、さらなるとんでも設定を
作り上げているから、この作品に違和感を覚えないんだなぁ。

【作画】
昭和チックというか、独特なタッチですね。今現代の作画に慣れている方は
違和感を覚えるのではないかと。まぁこの時代だから致し方がない部分もある
ので、ここらへんは「その時代の作画」ということで納得してください。

【OP/ED,サウンド関係】
まぁ有名なのは「ゆけゆけ飛雄馬」でしょうね。
テレビでアニメの特集なんかあると聞いたことがある人は多いのでは
ないでしょうか。
ちなみに、挿入歌・後期EDの「クールな恋」というものがあるのですが
人によっては聞いたことがあるかも・・・

【総括】
とはいえ、この作品は色々あったりして気になる人はウィキかなにかで
見てみると面白いかもしれない。ただ、この点を差引いても
多くの人を魅了させた作品であることに間違いはないのだから
“名作”と名づけていいのだろうと思う。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 1
ページの先頭へ