スパイでバトルなおすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのスパイでバトルな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月13日の時点で一番のスパイでバトルなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

88.5 1 スパイでバトルなアニメランキング1位
Darker than BLACK-ダーカーザンブラック 黒の契約者(TVアニメ動画)

2007年春アニメ
★★★★☆ 4.0 (3659)
19781人が棚に入れました
10年前突如東京を襲った異変、通称「地獄門(ヘルズ・ゲート)」といわれる未知の領域が出現したその時からこの世界は本当の“空”を失い、夜空を覆う満天の星空は偽りの星達のものとなった。また時を同じくして「契約者」と呼ばれる特別な能力を身につけた者達が現れはじめる。人間らしい感情や「契約対価」という代償と引き換えに人外の能力を得た存在である彼らを利用して、このゲートに関する情報を得ようと各国の諜報機関が東京にエージェントを送り込む。
ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

「人間性」がテーマの、繊細なバトルアニメ

能力系バトルアニメ。
原作なしのオリジナルアニメーションです。

「組織」と呼ばれる団体のエージェント、「黒(ヘイ)」。
任務をこなす中でさまざまな人々と関わり、「組織」の正体へと近づいていく。
そんなお話。

能力者は「契約者」と呼ばれ、能力を使うと、そのたびに「対価」を支払わなければいけないという制限があります。
そのため濫用はできません。

さらに「契約者」は、人間らしさが欠如するという特徴があります。
主人公ながら、氷のような目をした「黒」。
表の優男と、裏の冷徹な暗殺者を使い分け、見ているこっちも怖くなるほどです。

人間性が失われ、ロボットのように合理的に行動する契約者達。
しかし、もともとの人間性の部分が完全に消失するわけではありません。
ふとしたところで見せる、人間味のある感情や行動が目を惹きます。
合理的な判断と、義理や人情や愛情といった人間的な部分の間を揺れ動く、契約者たちの葛藤がテーマ。

主要人物だけではなく、敵役にも同じことが言えます。
そして、支払う「対価」の内容の多用さ。
たったそれだけで、しっかりキャラが立っています。

敵や脇役にすら惚れてしまうくらいです。
{netabare}
・物語全体を通して暗躍し、潔い最期を迎えたノーベンバーイレブン
・感情をもたないはずのドールの銀(イン)に涙を流させた歌手(ベルタ)と詩人(イツァーク)のコンビ
・黒との決着を命よりも優先し、負けると分かっていながら勝負を挑んだウェイ・チージュン
・仲間を救うため、そして、黒と会うために、致命的な対価を支払うアンバー
{/netabare}
みんな魅力的。

もう一つの見所はバトルです。
各契約者は、出会ってみるまでどんな能力をもっているかわからない。
決して主人公無双ではなく、ギリギリの手に汗握る戦いが繰り広げられます。
演出も迫力があるし、カッコイイ!
{netabare}
「仮面割れすぎ!」とかつっこんじゃダメです。
{/netabare}

もちろん契約者だけではなく、普通の人間も大活躍。
両者を同等に活躍させることで、人間と契約者の価値観の違い、そして共通点が浮き彫りになります。
契約者以上に冷徹な人間、人間以上に感情的な契約者。

{netabare}
警視庁公安部のメンバーもさることながら、久良沢探偵事務所の2人もいい味を出していますね。
久良沢凱、普段はダメ探偵ですが、黒に対して核心に迫るセリフを吐く。
「顔や言葉に出せなくたって あの子、心の中じゃ泣いてんだ!わかるか!? 人形扱いしていい人間なんざ、 この世のどこにもいねぇんだ!!」
能力で気絶させながらも、傘を置いて立ち去る黒が印象的でした。
{/netabare}

謎めいた発言や、抽象的な演出が含まれているものの、大筋は分かりやすいストーリー構成。
感情や人間性という繊細なものに優しく触れつつも、ハードボイルドさを失わせず、うまくバトルアニメに仕上げた良作だと思います。

キャラクターの「感情」に注目しながら観ると、より楽しめるはずです。

{netabare}
……というか、1番人間性があるのは猫(マオ)ですよね。
最初からキャラ全開!
人間性じゃなくて猫性と言った方が良いのか……。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/11
♥ : 58
ネタバレ

disaruto さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

雰囲気に酔えるオサレアニメ

制作はボンズのオリジナルアニメです。
ジャンルはSF・スパイバトルアクション・ヒューマンドラマです。


10年前、東京に突如「地獄門」(ヘルズ・ゲート)と呼ばれる領域が生まれ、「契約者」と呼ばれる特殊能力を持った者たちが現れ始める。
彼らは感情を失い、「対価」と引き換えに強力な能力を用いるので、各国諜報機関が彼らをエージェントとし、「地獄門」の調査をさせている。
主人公の黒(ヘイ)も「契約者」かつ“機関”の一員であり、銀(イン)・猫(マオ)・黄(ホァン)とともに諜報活動を行う。
彼は「黒の死神」と呼ばれ、最強のエージェントの一人として恐れられていた。


私にとっての鬼門である異能力バトル系。
そもそも少年漫画系バトルもの・ラノベ系ファンタジーが好みでないのもありますが、この手の作品は設定・キャラ過多で覚えていられなくなるのがキツイのですw
本作は割と大人向けに作ってあると風のうわさで聞いたので、ちょっと見てみました。


見始めは「ん?」って思いました。
確かに萌え絵でもないし、おっさん多いし。
でもラノベ原作ではないですが、全体的な設定は完全にラノベw
“契約者”“対価”“組織”“エージェント”“パンドラ”、“天国門”に“地獄門”。
これは尋常じゃないほどの厨二ですよw
私の知る限りではぶっちぎり。


でも本作の本質は設定ではない。
契約者とそれを取り巻く人たちの人間ドラマが主眼。
それとおおよそ二話構成のため、テンポが非常に良いのも特徴です。
しかし一貫したストーリーラインもあり、終盤は物語が繋がりだします。

全体的に二項対立で描かれているのが目立ちました。
契約者と一般人、能力と対価、理性と感情、日常と非日常、正義と悪、敵と味方、チームプレーとスタンドプレー、組織と個人みたいな感じです。
このため人間ドラマは分かりやすく、結構感情移入もしやすくなっています。
二話構成なのにゲストキャラが立っているのはこのためでしょう。

その中でも主人公の黒とノーベンバー11が格好良すぎる。
黒はナチュラルたらしだよねw
ノーベンバー11は{netabare}信念を貫き、死んでいった姿{/netabare}が印象的。


彼らの特殊能力や対価も独特で面白いものが多いです。
{netabare}一番最初に出てきた能力者の“指の骨を折る”っていう対価は重すぎるでしょw
あとアルマの「変身」とアンバーの「時間操作」も能力自体は強力ですが、対価が“年齢変化”に関する者できついものがありますね。
そう考えると私が一番欲しい能力は汎用性の高そうな黒の「物質変換」かノーべンバー11の「凍結」、あと名前忘れたけど“臭いを嗅ぐ”対価の「憑依」のどれかになるよねw{/netabare}


各ストーリーは二話構成で分かりやすい反面、本筋となるストーリーラインはなかなかに難解。
一つ一つの事件が最後に繋がっているのですが、最初に通してみても分かりづらいと思います。
全体的に説明が少なく、伏線を放っておくことが多いのが原因です。
もう一度見てみると終盤の展開を知っているため、いろいろと新しい発見があるかも。

以下核心的なネタバレ。
{netabare}結局、“組織”は契約者を消すために契約者を使って情報を集めていたっていうね。
“組織”の規模は随分でかいらしく、警察組織をも巻き込んでいるようです。
黒は最終話で一般人と契約者の共存を望み、“サターンリング”のみを破壊しました。
これにより“EPR”と“組織”の計画はどちらも失敗に終わったわけです。
そういえば、作中で生き残った契約者がほとんどいないですねw{/netabare}


個人的にずっと気になっていたのは黒についての設定です。
主人公補正なのかなと思っていましたが、どうも違ったようです。
{netabare}彼の対価は何か?
なぜ彼は合理的思考に支配されないのか?
それはとても簡単なことで、“彼が契約者ではないから”。
ハヴォックの話で妹うんぬん言っていましたが、そういうことだったんだなあと。
でも、納得のいく理論は全く提示されていないのがこの作品の難点w{/netabare}


総括して、抜群の雰囲気を醸し出す作品でした。
ちょいグロ描写、明らかにされない設定も数多くありますが、雰囲気アニメを見たい人にはもってこいかと。
ストーリー構成も相まって、硬派な割には結構見やすい作品かなと思いました。
でも、契約者みたいに合理的すぎる人には向かないですw

投稿 : 2025/01/11
♥ : 50

ワタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

契約者は夢を見ない

ヘルズゲートと呼ばれる未知の領域と、契約者と呼ばれる特殊な能力を持った存在の出現。
契約者であり、とある組織に属する主人公・黒(ヘイ)の任務遂行が物語の軸となる。
契約にまつわる人間ドラマとスタイリッシュなアクションシーンが光るボンズのオリジナル作品。

契約者は能力使用後に「対価」を支払わなければならないという設定があり、
そして能力だけでなく、対価の内容も能力者によって異なる。
容易なもの、苦痛を伴うもの、命にかかわるもの、その他ユニークなものまで多種多様。

物語は基本、ゲストキャラにスポットを当てた2話完結仕立てのドラマにより進行。
2話かけることで、どのエピソードも非常に丁寧に作られている印象。
契約者を通じての人間の業が色濃く描かれており、物悲しい結末も多いが、余韻が心地良い。

契約者それぞれの能力を活かしたバトルシーンもあり、黒のワイヤーアクションは必見。
作画もよく動き、スピード感ある迫力満点なアクションを楽しめる。
菅野よう子が手掛けるBGMも、バトルを盛り上げる要素の一つ。
バトルシーンだけでなく、世界観と絶妙にマッチするBGMは本作の魅力の一つでもある。

キャラクターは何と言っても主人公の黒が魅力的。
冷徹で非情な面もあるが、次第に人間臭さを見せ始める。
任務のため、普段の日常では穏やかで気弱そうな青年を演じているという二面性も良い。
あるいはこの気弱な青年「李」こそが、本当の彼の素顔なのではないかと想像させられる。
黒の他にもゲストキャラ含めた様々な人間、契約者、対抗組織の強キャラも一癖ある連中ばかり。
組織間の抗争の裏で、黒の正体を探る役割を負った、警視・霧原未咲の立ち位置も絶妙。

多くの謎や設定を放置して、物語は幕引きを迎える。
物語の根本と個別エピソード、どちらに重点を置くかによって、評価が大きく異なる作品。
個人的には、設定部分はドラマを盛り上げるための「舞台装置」と割り切って見ていたので
最後まで楽しめたし、制作側にもそういう思惑があったのではないかと推測している。
また、設定自体にオリジナリティはないが、素材の質と組み合わせ次第で、
いくらでも面白いものが作れるという好例を本作は示してくれた。
厨二な雰囲気アニメの域を出ないが、終始心地良い雰囲気に浸らせてくれた作品です。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 45

59.5 2 スパイでバトルなアニメランキング2位
009-1[ゼロゼロナイン ワン](TVアニメ動画)

2006年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (33)
192人が棚に入れました
ミレーヌ・ホフマンこと009ノ1は身体をサイボーグ化した近未来のスパイである。胸に仕込まれたマシンガンや強化された跳躍力、マヒ光線を仕込んだ指輪などを駆使し、00機関のボスの指令を遂行していく。
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

強者であり弱者でもあるミレーヌの気品

2006年10月より放送のTVアニメ。全12話+1話(Mission.Extra)。
石ノ森章太郎の漫画作品が原作。未読です。
放送枠の関係で映像ソフトにしか収録されなかったMission.Extraも視聴済みです。

2001年サイボーグ009からメインスタッフを引き継いでいます。違うのは監督とBGM作曲者くらいでしょうかね。
かなり力の入った作品と感じるのですが、監督を務めた紺野直幸さんが初監督であることに驚きました。監督・総作画監督・キャラクターデザイン・コンテ演出と八面六臂。
物語は原作のエピソードが大部分ですが、ラストを飾るのはオリジナルエピソードなのかな?シリーズ構成・大西信介さんの個性が色濃く出ているのかもしれない。


【あらすじ】
舞台はウエスト・ブロック、イースト・ブロックという二大勢力が冷戦状態にある近未来。
ウエスト・ブロックの女性秘密諜報機関員009ノ1(ゼロゼロナイン・ワン)の活躍を描く、ハードボイルド調のスパイアクション。

サイボーグ009と世界は別ですが、ネーミング等に共通した要素があります。

【作画・演出】
第一印象は、第1話アバンからOPへのつなぎが見事ということですね。

石ノ森先生の絵柄をよく噛み砕いて艶っぽい美しいキャラクターデザインにしています。
作画・演出にも安定感があり、アクションの躍動感を損なわずにわかりやすい画面作りもしっかりとされています。
デジタル作画がこなれてきた頃なので、背景にも一工夫があり独特の世界観を表現できていると感じました。

【音楽】
OPも良かったですし、劇伴とEDも素晴らしかったです。
キャストも良かった。どういった経緯でミレーヌ役に釈由美子さんが起用されたのかはわかりませんが、ミレーヌの落ち着きと時折り見せる可愛らしさによく合っていたと思います。勿体ないのは声量が足りないことですね。アニメ的な雰囲気のない素朴で素直な表現、私は好きだなあ。


【良かった点】
私は暴力表現が苦手なのでハードボイルド作品にあまり縁がないのですが、この作品には好感を持ちました。冷たくドライな世界観の中に、翻弄される人々の悲哀とかすかな希望を上手に描き出しています。
{netabare}
ミレーヌに感情移入させるフックを密かに、丹念に入れ込んでいるのも好印象。
全13話という短い物語の中で、主人公ミレーヌに常にスポットを当てています。
凡人には理解できない孤高のスパイではなく、美しく涼やかな貌の下に優しさと悲しみを隠し、苦難の道を行く一人の女性の姿。作風よりもジャンルよりも、ミレーヌの生き様を見届けるアニメという気がします。
OPの歌詞に「purple Rose」…紫のバラと入っているんですけど、「気品」「誇り」といった花言葉があってミレーヌにぴったりだなって思いました。
その意味で、ボスやスパイ仲間の女性達が必ずしも仕事上の関係のみではなさそうなのも好き。{/netabare}


【強者の悪意と、弱者という鏡】
{netabare}2話からずっと一貫されていたのが、弱者への悪意はその身に跳ね返ってくるということ。
2話「聖夜」3話「ハードボイルド」に顕著ですが、強者から弱者へと悪意が向くとき、様々な形でそれは強者の身に降りかかってくる。

目の前の弱者は自分を映す鏡です。
7話でビリーがミレーヌを含めた不誠実な大人達に絶望したように。8話で大人になったミレーヌが真実を話さなかったネルソンを射殺したように。悪意が無くとも、誠意を欠いて相手を傷つければ同じこと。
スパイであり女性であるミレーヌは、弱者に悪意を向ける側であり、強者から悪意を向けられる側でもあることを自覚しているのですね。

最終話のロキは世界を作り直しでもしない限り、自由は訪れないし弱者も幸せになれないと思っている。
けれども、それは世界のすべての弱者への悪意です。男であるロキは、大人になってから弱者の側に立ったこと、誰かの悪意の鏡になるような経験はあったのか。ロキは自分自身が強者であることを自覚しているでしょうか。
世界が壊れた時に出るやむを得ない犠牲は、まず女性や子供、老人から出るでしょう。ロキは幼い日の自分達をまた多数作ることになる。
幼く弱かったポールは悪意を映す鏡だったけれど、大人であるロキはすでにそうではないのです。

ミレーヌもまた同じ立場にありながら、鏡から跳ね返ってくる自分自身の悪意を受け止める覚悟は常に持っている。それこそが彼女の気品の本質なのでしょう。{/netabare}


【苦手だった点】
3話の「ハードボイルド」が個人的には苦手でしたね。
{netabare}脚本意図は理解できますし、エッグのポリシーに酔ったような所は私も嫌いです。ミレーヌと同衾するのも結局相手を舐めているから。寝首を搔かれることも罠に嵌められることも考えない、生殺与奪の権利を自分が手にしていると信じている。それは傲慢ですよ。

ただここまでミレーヌにキツい言葉を口にさせる意味は?
ミレーヌのエッグに対する怒りのセリフが露骨過ぎる上に品がなさ過ぎて、気分が悪くなってしまいました。

他の回では冷徹に振舞いつつも根はやさしいのが見て取れるので、私にはこの3話だけミレーヌがキャラ崩壊してるように感じるのですが…。
いっそミレーヌのセリフは最小限に控え、冷徹な表情を貫いた方がよほど「優しい人は怒らせると怖い」演出にもなって洗練されたのではないかなあ…?なんて思っています。{/netabare}

(2022.6.13)

投稿 : 2025/01/11
♥ : 7

右を向く亀 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

もうひと押し欲しかった

冷戦中の東西を暗躍するスパイたち
サイボーグに改造された主人公009-1もその中の一人
彼女ら生きる非情な世界をシリアスに描いた作品

まさか主役の女サイボーグの声優にイメージ配役で釈由美子を抜擢
演技の方は・・・まぁゴルゴ13の舘ひろしと比べれば十分マシだ

物語は一話完結型でスタイリッシュさを意識した作りになっている
その分取っ付き易くアニメファン以外でも楽しめるが
のめり込む要素が無く物足りない。終始只のスパイ物語になってしまっている。

009-1の仲間たちも新デザインにしたことだし
チャーリーズエンジェルみたく可愛い子をもっとプッシュしてもいいし
せっかくサイボーグなんだから沢山のギミックで楽しませて欲しかった。
だっておっぱいマシンガンだぜ。これ生かさなかったらダメでしょ

ちなみにOPが素晴らしい。とても印象的な歌なのでぜひ聴いてみて欲しい

投稿 : 2025/01/11
♥ : 4

しげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2

007の女版

石森章太郎氏原作という事でサイボーグ009の女版かと思ったが、どっちかと言うとジェームズボンドの女版だろう。美しい女性が活躍するのは結構な事なのだが、作画も美しくないと残念だろう。物語も物足りない印象を受けた。

投稿 : 2025/01/11
♥ : 3
ページの先頭へ