ジャンプ作品で剣術なTVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のジャンプ作品で剣術な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月25日の時点で一番のジャンプ作品で剣術なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

67.4 1 ジャンプ作品で剣術なアニメランキング1位
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(TVアニメ動画)

2023年夏アニメ
★★★★☆ 3.3 (136)
428人が棚に入れました
コミックスがシリーズ累計7,200万部、実写映画はシリーズ累計興行収入193億円と全世界・全世代からの支持を受ける伝説の名作『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』が、2023年に新作TVアニメシリーズとして蘇る。 和月伸宏による原作は1994年「週刊少年ジャンプ」にて連載開始、1996年には初のTVアニメ化。以降もOVAや劇場映画など数々の展開を経て、現在は『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚・北海道編-』が「ジャンプSQ.」にて連載中。 満を持しての今作は、最新のアニメーション技術で原作を第1話から再構築し、現在のアニメファンにもアピールしうる、アニメ『るろうに剣心』を目指す。 制作にあたっては監督・山本秀世(『ストライク・ザ・ブラッド』)、シリーズ構成・倉田英之(『メイドインアビス』)ら実力派スタッフが集結。緋村剣心役に斉藤壮馬などキャスト陣も一新して臨む。さらに原作者・和月伸宏が自ら、キャラクターデザインやシナリオなど全編に渡って完全監修する。 連載開始から約30年を経ての新作TVアニメ『るろうに剣心』。色褪せることのない、王道にして普遍的な物語、登場人物たちの苛烈な信念を、今再び鮮烈に映し出す――

CfrzK48306 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

いろいろ言われているけど、やはり面白いね

激賞するって程でもないし、声優とかは前のアニメ版の方が良かったりするし、前のアニメ版にあった「熱さ」があまり感じない気がします。

とはいえ原作が名作でストーリーやキャラが良いので楽しいですね。
世間の評判ではいろいろ悪い評も聞かれるけど、
そんなに気張らずに気軽に楽しむと良いんじゃないかと思います。

それにしても雷十太って原作だと只の卑劣な詐欺師だったけど、アニメになるとそこそこの強敵として描写されますね。
今回の雷十太は前作よりは原作よりですが、そこそこの強敵だったように思えます。
斎藤一もまあ期待通りでした。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 4

nemunemu さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

丁寧なリメイク(旧アニメ勢からしたら新規に近い)

旧アニメは演出が最高だったがアニオリが多くて子供ながらモヤモヤしたが本作は非常に和月先生の描くるろ剣に忠実で満足しています。
はじめは不安だったアクションも良くなってきていて良いです。
このレベルのリメイクで満足できないのはおそらく過去の美化原因な気がしますので、これからもどんなリメイクがきても納得できないと思います。
個人的には和月先生のシナリオに重みのある本当のるろ剣が映像化されてくれているだけで今のところは大満足です。
後半までこの勢いでやってほしいですね。

投稿 : 2025/01/25
♥ : 2

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

幕末の幻影

旧作アニメも原作漫画も知りませんが、昔人気だったのも納得の面白さですね
話は夏秋アニメ通してトップクラスに面白いしキャラクターの生き方がカッコいいし殺伐とした話の中で剣心を見守る薫殿の可憐さがいい感じに癒しです!
これから大きな戦いがはじまるってところで終わったので早く続きが見たい

まずは悪いところから書きます、悪いところっていうか
魅力的な世界観なので要求値が高いだけですが
BGMや効果音はシリアスシーンの緊張感が出せてなくてあんまりよくないかな?
OPは曲自体はいいけどラップの軽快なリズムが世界観に合ってない気がします
作画は可愛い感じでとても綺麗ですが、音も含めていいのか悪いのかわからないけど「軽い」
剣心の抜刀斎への変化の演出が弱い、侍同士の戦いって「間合いの取り方」とか「静と動の駆け引き」が魅力なのかなって思うけど、大技に注目しがちでどちらも曖昧、動きが硬くてアクションシーンが軽く剣戟シーンが安っぽく見える、ただ止まる・暴れる・かわすだけじゃなくて「刃筋とそれを交わす所作」や「静と動」をしっかり描いて欲しいのと、ただ薄暗くしているだけで不気味さがなく、硬派で重い世界観や陰鬱な時代の空気を表現しきれてないように感じます

一方でシナリオはとても重みがあって面白い
明治維新という大変革の陰で犠牲になったものは大きい、明治政府への恨み、殺された家族の仇、ただ戦場を求める性、遂げられなかった武士の本懐
彼らは未だ、幕末の世を彷徨っている

明治政府は長州藩・薩摩藩を中心とした「武士」が中枢を担っていた、武士の本懐を捨てた者達に「刀を捨てろ」と言われて、侍以外の生き方を知らない者達は従えるでしょうか?
彼らはきっと死に場所を求めている、幕末の戦いで「死ねなかった」のは、彼らにとって不幸なのかもしれません

これは生きることか死ぬことか、侍が「武士道」のけじめをつける物語・・・なのでしょうか?

原作も旧作も知らないので、解釈が間違っていたらごめんなさい・・・

投稿 : 2025/01/25
♥ : 20
ページの先頭へ