シュールで女子力なおすすめアニメランキング 1

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのシュールで女子力な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月14日の時点で一番のシュールで女子力なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.8 1 シュールで女子力なアニメランキング1位
帰宅部活動記録(TVアニメ動画)

2013年夏アニメ
★★★★☆ 3.2 (701)
3347人が棚に入れました
高校生になったばかりの安藤夏希は、友人に部活動をどうするのか尋ねられ迷っていた。迷った挙げ句、上下関係が面倒な事もあり「帰宅部でいいかな~」と言って帰ろうとした時、そこには、帰宅部が存在したのである。ちょっと変わった部員達とごく一般人の部長・道明寺桜が在籍する帰宅部。その主な活動は、なんと“楽しい事をする!”。放課後も帰り道も最大限に楽しむために集まった帰宅部の少女達。帰宅部に出会い、始まる夏希の部活動とは?

声優・キャラクター
木戸衣吹、結名美月、小林美晴、相内沙英、千本木彩花
ネタバレ

Ballantine さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

終わってしまった(最終話まで

日本テレビ(NTV)にて2013年7月4日より毎週木曜日 26時43分~ (初回のみ26時54分~)
日テレオンデマンドにて同日配信→http://vod.ntv.co.jp/program/kitakubu/

□関連サイト
アニメ公式サイト:http://www.ntv.co.jp/kitakubu/
公式Twitter:http://twitter.com/kitakubu_info
Webラジオ:http://onsen.ag/?title=kitakubu
原作サイト(最新作が毎回無料で読めます
http://www.ganganonline.com/comic/kitakubu/
帰宅部裏サイト(いつできたんだこれ…
http://www.ganganonline.com/ktkb_ura/jp.html
え?pw?「帰宅部裏サイト パスワード」でググればry


素人jk声優育成アニメ枠を生暖かく見守るレビュー


各話感想
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/08
♥ : 51

えんな さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

新人声優育成枠?

女子高生のゆるい日常&ツッコミ系

深夜アニメの中でも更に遅い時間帯に放送されてたわけで
面白いつまらない抜きでまったりと見れる作品でした

この中から大物になっていく人が一人でもいればいいですね!

投稿 : 2025/02/08
♥ : 46

ワタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

帰宅部布教活動記録

こないだチャンネル回してたらAKBのコント番組がやっていて、
AKB演じる新入社員の非常識な言動に上司がツッコミを入れる、みたいな内容だったと思いますが
まあ、クスリとも笑えなかったので、すぐにチャンネル変えてしまったわけですが。
ネタの良し悪しは置いといて、やはりアイドルに本職でないことやらせたらアカンなーと。

この帰宅部の序盤が正にそんな感じで、ネタ自体は悪くないのに
プロ未満の声優の拙い演技のせいで、良質なネタの数々が潰されてしまった感はありました。

ところが3話を過ぎた辺りから、まさかの右肩上がりの面白さ。
ネタの質が上がったのか、間のとり方が上手くなったのか、声優の演技力が向上したのか。
色々理由は考えられますが、キャラクターに愛着が沸いたってのが自分の中では大きい。

例えばツッコミ役の夏希。
序盤は一本調子なツッコミを連発するだけで何の面白みもありませんでしたが
徐々に可愛らしい一面も覗かせてくれました。
ひとしきりツッコミを入れ終わった後で部員たちに
「じゃあ、夏希はどうなの?」と振られ
「え、私?うーん・・・」と逡巡した後、大して面白いことも言えず恥ずかしがって
【可愛い】【可愛い】【可愛い】 (プラカード) みたいな。

部長の桜なんかも、唐突に話題転換とかして周囲を振り回すキャラなんだけど
徐々に部員たちに呆れられ、しょんぼりしたり駄々をこねたりする姿なんてめちゃ可愛い。


冒頭でAKBの例を出しましたが、あの番組を見てるのはAKBファンしかいないでしょう。
でもファンは番組が始まる前から、メンバーに愛着があるわけです。
メンバーの性格を熟知しているファンだからこそ、ツボにはまる笑いもあるんだと思います。

帰宅部は原作既読者はともかく、未読のアニオタを作品に引き込むためには
やはりもっと初期の段階で、部員たちのキャラクター性を押し出すべきだったと思います。
そうした上でギャグの色を濃くしていくという順序にすれば
多くの視聴者に序盤数話で切られてしまう事態も避けられたんじゃないかと。
まだスタッフの演出にキレがなく、作品の方向性も定まっていない状態で
何だかよく分からないキャラが下手くそな演技でくだらないギャグを延々と垂れ流す・・・
そりゃ見ていて苦痛でしかないわけですw

また帰宅部は「声優の成長を見守る」作品だとよく言われますが、
AKBファンもあのコント番組をそれに似た感覚で観てるのかもしれませんね。


キャラのことばかり語ってきましたが、ギャグ自体も結構面白い。侮れない。
かなり幅広いジャンルからネタを拾ってきてますが
分かる人にだけ分かればいいっていうマニアックなネタが少ないのは好感持てるし
メタネタも多用されますが、使い方が上手いのでクドさがないんですよね。

また、忘れた頃に過去のネタを引っ張ってくるのも特徴で
各話の構成、シリーズ全体の構成が非常によく練られているのが分かる。
自分はギャグや日常系の作品には、物語評価☆3~3.5と決めてるんですが
本作に限り☆4つ付けちゃいますw いや、ホント感心させられたので。

一見、低予算で適当に作ってるように思えて
その実、スタッフの作品へのこの上ない情熱と技術が注がれている作品です。
しかしここまで長文になってしまうとは・・・まだまだ書き足りないですが
以上をもちまして、帰宅部 布教活動記録とさせて頂きます。

投稿 : 2025/02/08
♥ : 42
ページの先頭へ