シェルターで恐怖なおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのシェルターで恐怖な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月09日の時点で一番のシェルターで恐怖なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

55.9 1 シェルターで恐怖なアニメランキング1位
影鰐 - KAGEWANI -(TVアニメ動画)

2015年秋アニメ
★★★★☆ 3.1 (126)
518人が棚に入れました
ULTRA SUPER ANIME TIME枠にて放送。

突如として現代に姿を現し、襲いかかる謎の怪獣たち。

極限状態の中、ただただ翻弄される人々。

怪獣はなぜ出現し、人を襲うのか・・・.

科学者・番場宗介は、キーワード「影鰐」を手掛かりに真実を追う。

新感覚パニックサスペンスアニメーション。

声優・キャラクター
杉田智和、置鮎龍太郎、相沢舞、奥畑幸典、半田裕典、小杉史哉、森下由樹子

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5

物語を終盤まで視聴して・・・ようやく繋がりました^^

この作品はオリジナルアニメだったみたいですね^^
私はショート作品は纏めて一気見するので、この作品も特に事前情報のないまま・・・知っていたのは映像に「萌え」要素がないことくらい・・・ずっと録り貯めていました。

完走して振り返ってみると・・・「萌え」の要素は何一つありませんでしたね^^;
でもQ車好きな方なら・・・ある意味痺れる作品かもしれません。
この物語の主人公である生物学者・・・番場 宗介の愛車がトヨタ2000GTだからです。
独特な形状をしたリトラクタブルヘッドライトや絞り込んだリアビューなど、作品の中で認識できるのは一部のディテールだけですが、好きな方にはピンとくると思います^^
(私は車に詳しくないので、表現が間違っているかもしれませんがご容赦願います^^;)

そして物語の方ですが・・・起きている事象・・・発生する場所・・・事の顛末・・・一見似ているようですがバラバラです。
でも、作品の構成上終盤でそれぞれの線が繋がってくるので、序盤は繋がりは意識せずに視聴しても良いと思います。
独特の間合いから時には手に汗握る話やグッとくる話が視聴者を待ってくれています。

物語の方はあまり書くとネタバレになるので控えておきますが、キーワードは「グロ」「過去」「進化」「ヒトの弱さ」「狡猾」「変化」というところだと思います^^;
「ヒトの弱さ」と書きましたが、弱いことを否定している訳ではありません。
もともとヒトは弱い生き物です。ひとりでは生きていけないし、身の危険を感じたときに瞬間的に優先する咄嗟の動作は自分自身の保護だと思います。
だから生きていく上で「弱いままで良いところ」と「強くしなければいけないところ」があるのだと思います。
そしてこの作品では「弱さ」がかりが描かれている訳ではありません。
「強さ」もしっかり描かれていると思います。
主人公である番場 宗介とは一体何者なのか・・・?
起きている事象と彼との相関は・・・?
気になる方は本編でご確認下さい^^

1クール13話の作品でした。物語は一応区切りが付いてところで終わっていますが、続編があってもおかしくない終わり方だったと思います。
オリジナル作品なので、続編の有無は全然分かりませんが・・・
もし続編が放送されるなら視聴したいと思います。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 17
ネタバレ

Progress さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

モケーレムベンベ

とりあえず、UMA好き、オカルト好きな私は最後まで見れそうです。
1話
{netabare}
コンゴのジャングルの湖に住むモケーレムベンベという有名なUMAがいます。

住民の証言によると首長竜のような姿をしているらしいです。

でもその証言が一説には、調査隊の人が「こんな生き物を見なかったか」「それはこういう姿ではなかったか」という質問に対して住民が話を合わせて行き、首長竜のイメージが定着したという話もあるそうです。
{/netabare}
2話
{netabare}
山に登る話といえば、「神々の山嶺」がオススメの漫画です。これは純粋な山登りの漫画です。
{/netabare}


3話
{netabare}
海で遭難した人が帰ってくるという話では、オカルト板に投稿された「リゾートバイト」というお話が怖いです(閲覧注意と、長文なので1時間以上は読むのにかかります)
{/netabare}

6話まで
{netabare}
闇芝居の頃、私は見るのを途中で辞めてしまいました。なぜかというと、ネットにあるオカルトをそのまま話にしているような、既視感を感じたとともに目新しさが全く感じなかったから。
ですが影鰐は違います。世界各地のUMAの話を、怪物が人を襲う話として昇華しいる。正直見知った話であっても、一つ繋がりを持たせたり、アレンジを加えることで、これだけ面白くなるのだなと、ある種感動しています。
{/netabare}

最終話まで
{netabare}
「紙芝居的」作品で初めて、ストーリーとしては満足できる内容になっていました。
主人公番場と影鰐という話の核をしっかりと持っているし、影鰐を利用しようとする木村をダシにして話を上手く広げ、風呂敷をちゃんとたたんでいるあたり、非常に好感が持てました。
{/netabare}

投稿 : 2025/01/04
♥ : 28

四畳半愛好家 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3

闇芝居+ストーリー? 物語があるだけでワクワク感が段違い!?

 闇芝居のスタッフが送る、日本に突如として出現したUMA「奇獣」の謎を探る生物学者・番場宗介(Cv.杉田智和)の物語。10分弱×13話

 基本的には闇芝居のような単発ホラー系ショートアニメに近いのですが、こっちは番場を中心としたメインストーリーが存在しているので、ワクワク感が違います。(闇芝居も嫌いではなかったのですが、私は最後まで観れませんでした…)
 なかなか好きなアニメでした。

 短い割にストーリーに引き込まれたので物語はいい感じに評価

 声優は杉田さんは流石といった感じですが、脇役が酷い感じだったりします…。

 キャラは魅力的とまでは言えないかなぁと。番場もそこまで目立ってなかった印象が…。一期の段階では愛着もさほど沸かないので…。

 作画は闇芝居みたいな紙芝居っぽい変わった作画です。好き嫌い別れるでしょうが、この作品には合っていると思います。気味の悪さは十分に出ていました。

 音楽は個人的に好かん曲でした…。作品にも合ってない感じがします…。

 一期の評価はこんな感じです。杉田ファンやホラー作品を取り敢えず観たい方なんかにはオススメできそうです。気になるところで終わるので、一期を観た方は二期へGO!ですね。

(忘れない為にも観たアニメ全てに一言でも感想を載せておこうキャンペーン実施中)

投稿 : 2025/01/04
♥ : 4

70.8 2 シェルターで恐怖なアニメランキング2位
風が吹くとき(アニメ映画)

1987年7月25日
★★★★☆ 3.7 (24)
107人が棚に入れました
「スノーマン」のレイモンド・ブリッグスが、核戦争の恐ろしさを描いて話題になった絵本をアニメーション化した反核映画の1本。イギリスの片田舎に住む老夫婦は今や子供も独立し、年金生活を静かに送っていた。しかし世界情勢は深刻化する一方で、明日にも戦争が勃発しそうな状態だった。そのことを知った夫は政府が出した核戦争に対するパンフレットに従って核シェルターを準備し始めるが……。核の恐怖を衝撃的映像を使わずに描いた「テスタメント」と似た作りになっているが、こちらの登場人物は2人だけ。なおかつ放射能汚染に関してはまったく無知なため、核攻撃後に2人だけで日常生活を普通に送ろうとするが、次第に体がボロボロになって行く姿は見ている側が辛くなってしまうほど悲しい描写が続く。2人の会話に深い愛情が感じられる事も、より一層の悲惨さを生み出している。ラストの“紙袋"の描写は、涙なしには観られない衝撃作である。日本では大島渚監修により、森繁久哉、加藤治子の吹き替えによる日本語版が公開された。
ネタバレ

シス子 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

何でもは知らない・・・知らないことも知らない・・・

原作は既読で視聴しました

たまたまアニメ作品を観てしまったということもあり
感想を書くことにしました

核戦争をテーマにした作品です

今の時代にはあまり現実味がない内容ですが
原作が出た当時は話題になっていたようです

原作は絵本のような感じで
登場人物がほのぼのとした滑稽なタッチで描かれていますが
アニメでは実写映像や3Dみたいな映像効果も入っていて
演出はそこそこ凝っています

主題歌はデビッド・ボウイ氏が歌っていて
ロック調の曲にちょっと違和感を感じるかも知れません


内容は
イギリスの片田舎で平和に暮らしている老夫婦が
核戦争の脅威に晒されるというお話


核戦争が勃発する可能性が高まる中
政府の出した核戦争の対策用パンフレットに従い
老夫婦は保存食を用意し核シェルターを作ります

シェルターといっても
家の扉を取り外し壁に立てかけただけのもので
誰が見ても核の爆風にはとても耐えられそうにありません

そして
とうとう核戦争が起きてしまい
熱線と爆風が老夫婦の住む家を襲いますが
運よくシェルターに逃げ込んだ夫婦は助かります

電話やラジオ放送は途絶え
何も情報が入ってこない状況の中
老夫婦はシェルターに避難したまま救援を待ち続けます

日を追うごとに
放射線に蝕まれ
体に異変が現れてきますが
それでも
老夫婦は救援がくるのを信じ続けます・・・


作品の内容は
核戦争をテーマにしたお話というのは前述したとおりですが
見方によっては私達の身近にも起き得るようなテーマが見えてきます

最近では
身近な問題になっている
放射性物質の危険性はもちろんですが

誤った情報を与えられる危険や
政府の危機管理の甘さなど

でも
なによりも怖いのは
そのことについて
なにも知らないという危険

老夫婦はなにも知らなかった
核の恐ろしさも
放射性物質の危険性も
そして
政府の指示が本当に正しいのかということも

情報の正確性を
それを知る術も知らないし
それを知る必要があることも知らなかったのです

危機的状況で
自分が何も知らないという状況を知らないことが
いかに恐ろしいことなのか


お話の終盤では
{netabare}食料が腐りだし
飲み水が底をついてしまうのですが
お茶を飲むために
溜めておいた雨水を
なんの迷いもなく
沸かして飲んでしまいます

水が放射性物質で汚れていても
沸かせば大丈夫という誤った知識しかないのです

とてもショッキングなシーンのはずなのに
老夫婦の
放射能に対するあまりの認識の低さと
まるでアフタヌーンティーを楽しむような疑いのない行動に
悲しいとかかわいそうという感情より
残酷なシーンを見せられているみたいで{/netabare}
訳も分からず涙が溢れてきてしまいました


冷戦という言葉が過去の物になった今の時代には
あまりそぐわない内容と感じる人もいるかもしれませんが
逆に
今だからこそ
見ておくべき作品かもしれませんね


余談で

この感想文では
放射能の類を
あえて放射能・放射線・放射性物質という言葉に
分けて記述しています

厳密には
・放射能とは単位時間に崩壊する放射性物質の数のことであり(wikiより)
・放射線とは放射性物質から出てくる電磁波(X線やガンマ線など)
・放射性物質とはその放射線を出す物質(プルトニウムやウランなど)を指し
全て別の意味のものです

東日本大震災での原発事故以来
日本人の放射能に対する認識はかなり高くなっているはずなのですが
これらの言葉の意味が混同されているようで
そのため
・放射能が空気を汚染していてその空気自体が放射線を発しているとか
・放射線が事故の地点から直接飛んできていて危険区域全てが汚染されているとか
・人体などが放射線に晒されただけで放射性物質に汚染されてしまう
など
誤った認識をもたれている方もいまだに多いみたいです

私も原発事故が起こるまではそんなに意識して考えたことはなかったし
なにより
このような誤った認識のために
風評被害に遭われた方々が大勢いることをあらためて知り
深く反省しています

やはり
知らないことは積極的に知ろうという意識を持つことが大切なんですね

投稿 : 2025/01/04
♥ : 29

nyaro さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

本作をサブスクでもユーチューブでも見られないのが恐ろしい。

 日本を取り巻く状況を考えると無料で公開されていい話だと思うのですが、探しましたが、アマプレ、Dアニ、ディズニー+はありませんでした。ユーチューブやニコニコ動画の違法動画ですら、日本語・英語で検索しても見つかりません。まず、この現状がまずいと思います。
 そこで、若干の動画、記憶と一部本の紹介などを見て思い出しながらレビューします。

 戦争の恐怖が無知な庶民の暮らしを浸食してゆく話としては「この世界の片隅に」があります。

 情報が入らない一般人の日常生活に忍び寄る戦争の影、貧困の中でも夫婦が戦争や核攻撃への備えをしつつ、不自由は有りながらも淡々と暮らして行く様子はそっくりです。
 おそらく同様の感想を持った人は多いのではないでしょうか。「この世界の片隅に」は当然本作の影響を受けていると思います。

 ただ「この世界…」は、市井の人間にとって価値観の基盤をお上が保障してくれる限り、生活がどんなに困窮の苦難は笑って耐えられる。むしろ、価値観のパラダイムシフトによって自分の今までの苦労を全て否定されることに絶望するような思想的な内容も含んでいました。

 一方で、本作は夫婦の日常に「風が吹き」その後、2人がどうなってゆくかを淡々と描いています。その様子は2人の歴史と静かな愛情が感じられます。無知だからこその善良性がわかります。それゆえ、いずれ来ると確信できる滅びの瞬間に胸が揺り動かされます。

 私が「この世界の片隅に」の秀逸性を認めながらも、名作として認定しないのは、夫婦の愛情の問題がいろんな要素を詰め込んだために相対化されてしまい、スズさん一人の問題に帰結してしまった結果、ちょっと思想的になりすぎたような気がしたからです。
 あるいは「女性の人生の記録」要素が色濃くなってしまったと言った方が正しいかもしれません。

 その一方で、本作は文学的な純粋性と核の脅威という含意が見事に両立しています。長い間視聴しなくても、戦争や核の映画を見るたびに思い出す強烈な印象がありました。

 かなり昔、若いうちに1度見た記憶があります。その時は夫婦の行動の滑稽さや無知に対してかなり冷笑的だったと思います。ただ、2回目見たときに、2人の善良さとか、歴史とか、愛情とかそういうものが感じられて、かつ、大衆の無知さの悲哀がしみじみと感じられて、非常に胸を売った記憶があります。
 この2人の夫婦は「積み木の家」の夫婦と重なります。が、あちらと違い、本作の夫婦に幸せを重ねることが出来ません。むしろ「地獄」というフレーズが思い浮かびます。

 そして、今、ネットやSNSで情報はあふれかえっていますが、本当に肝心な情報を知っているのか?2023年になった1月1日だからこそ、今日数時間後に核攻撃があるかもしれない現状を再認識したかったのですが、視聴できないとは…本作がどこでもいつでも見られないのが恐ろしいです。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 5

野菜炒め帝国950円 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8

2番目ゲットだぜ(っ´ω`c)(微調整)

比較的重い物語なんでせめてタイトルだけはと。

シス子さんに影響されて視聴。

イギリスの老夫婦。
核の恐怖。
ハートフルボッコストーリー。
割りと短めなお話。

話の流れとしてはイギリスの田舎で平和に暮らす老夫婦だがそこに核が・・・という感じ。

最近書いたはだしのゲンとテーマは同じやけど表現方法は対照的。
ゲンほど派手目の演出は特にないが、絵柄が絵柄だけに正直余計恐ろしい。冗談抜きに怖い。
風が吹くときで検索すると老夫婦の絵がすぐ見つかると思うが、このほのぼのした絵柄で中盤から後半に掛けて核のせいで段々目に見えて衰弱していく様子を描写していくんだから堪ったもんじゃない。

国が配布したらしい核対策パンフレット(実在したらしいから驚愕もの)とかいう内容無茶苦茶なもんを信じ込んで、その通りに実行してこれなら安心と思い込んでしまう夫婦を滑稽だと誰が笑えるだろうか。

只、ひたすら泣けてくる。
前半あれだけ平和でほのぼのしたやり取りをしてた夫婦が、なんでこんなことにならんといかんのか。
中盤以降、お互い励ましあいながらも衰弱していく描写は見てられねーと思いつつも目が離せない。

この夫婦を自分の両親に少しでも重ねて見てしまうとえらいことになる。

ラストシーンは特に印象に残っていて見たのは随分前だが今でも脳裏に焼きついてる。
余りに理不尽すぎて見た後、気分がどん底に落ちてなんもやる気がせんかった。

この作品のココでの人気の無さ(単純に知られてないだけかもだが)を見るにもっと多くの人に見て欲しいと思う反面上記のような事情から絶対お勧めとはさすがに言い難い。

ある程度大人な人で、この作品見て気分が沈まない人は多分いないんじゃなかろうか。
自分も、核の怖さが身に染みて分かるいい作品なのは認めるけど二度見たいとは思わない。

それでもはだしのゲン同様、この手の話だからと敬遠せずに、1度だけ見てみるくらいはいいかもしれない。

投稿 : 2025/01/04
♥ : 23
ページの先頭へ