えんな さんの感想・評価
4.0
感想
ガンダムは好きです・・・が
さて困った、ガンダムに地球外知的生命体まで出て来ちゃったよ・・・
OOセカンドシーズン最後にチラッと出た木星
まだ続きがあるのか~どうなるんだ~と思いきや
中々楽しませてくれるね~
イオリア・シュヘンベルグ、どんだけ未来を見てたんだよ
こんなガンダムもアリなのかな。
えんな さんの感想・評価
4.0
ガンダムは好きです・・・が
さて困った、ガンダムに地球外知的生命体まで出て来ちゃったよ・・・
OOセカンドシーズン最後にチラッと出た木星
まだ続きがあるのか~どうなるんだ~と思いきや
中々楽しませてくれるね~
イオリア・シュヘンベルグ、どんだけ未来を見てたんだよ
こんなガンダムもアリなのかな。
天駆ける漆黒の双龍 さんの感想・評価
4.3
この作品は僕の好きな00シリーズの完結作
この作品のテーマは今までのガンダムの歴史史上初の未知の異星生命体とのコンタクト
そして1期2期通してて言われてきた
「来るべき対話」です
戦闘シーンはありますが
敵がガンダムじゃない分入りにくい部分があるかも…
さらに主人公である刹那の戦闘シーンが少なく
新MSのOOクアンタの戦闘シーンはほぼゼロ…
対話のための機体なので仕方ないかもしれませんが
期待してたので残念です…
キャラクターの面で言うと
1期2期で出てきたキャラもたくさん出てますし
新キャラもたくさん出ています
新キャラのデカルトシャーマンはボス的なキャラなのかと思いきやあっさりと死んでしまいます…
かなり扱いが雑いようなw
内容で言うと
戦争や戦闘というよりは
人間やそのほかの生命体と
どのように寄り添い生きていくのかというのを
描いているのだと思います
{netabare}
僕はELSが一箇所へ集まって、巨大な一輪の花へと変化するシーンは
好きですね☆
刹那とELSが分かりあえたことを抽象的に表わしていて、
どんなものとも分かりあえるという
希望を表していて
SF的でスペクタクルなシーンだと思いました。
そして最後の
メタル化(?)した刹那がマリナと
お互いを理解しあうシーンも好きです♪
好きなセリフは
グラハムの
「往け、少年! 未来をその手で切り拓け!!」
「これは死ではない! 人類が生きる為の・・・!」
「未来への水先案内人はこのグラハム・エーカーが引き受けた! 」
いや~かっこいいすね☆
あとはロックオンの
「乱れ撃つぜえぇぇぇ!! 」
「諦めるかよ!グッ・・・!クソッタレがぁぁー!!!」
やはりロックオンは安定してかっこいいっす♪
僕的には刹那はフェルトとくっついてほしかった…
「あの人の愛は大きすぎるから…、私は彼を想っているだけでいいの…」
この言葉はフェルトの切なくてでも刹那を思う気持ちが伝わってきてとても心に響きました。
{/netabare}
音楽では
あのシーンでの“クオリア”はやばいです
鳥肌もんです!!
脚本を担当した黒田さんの言うように
刹那が孤高の存在となっていくようなヒーロー性もありだと思えました!!
最後になりますが
この作品は作画もきれいで迫力もありますし
キャラもカッコよく
男女関係なく楽しめると思います☆
キスショット☆ さんの感想・評価
4.7
小説含む全てのガンダムシリーズを見てきたわけではありませんが、
話がきちんと終わるまで描かれた世界は、
ガンダムシリーズの中で、このダブルオーだけだと思います。
なので、ガンダムシリーズの中で、ダブルオーが一番好きです!
ファーストシーズン開始時点。放映当初から丁度300年後の世界。
初代ガンダムから、始まった戦争の原因は、新しい世界を造る。をテーマに作られているような気がしますが、
結局、すぐれた能力を持ったニュータイプがあらわれ、
ニュータイプになりえれない人との格差を埋める戦争を初代から、
ずーーーっと形を変えながら、やってきていると思います。
ニュータイプの印象としては、大きく言うと、世界を繋ぐ能力。といった感じ。
小さく言うと、相手の心が読める。
ようは、お互いが分かり合える力を持っている。
ここまでのガンダムでは、ニュータイプと呼ばれる人は、数が少なく、まだまだガンダムシリーズ続く!と言った感じでしたが、
{netabare}ダブルオーは、その先の世界まで描き、人類は、新たな変革者の割合も増え、さらには主人公である最初の真の変革者(イノベイター)「刹那」は宇宙人ともわかりあう笑
そして、人類は新たな一歩を踏み出した。
からの、UVERworldのエンドロールは、トリハダものです!{/netabare}
アニメで、ファーストシーズン・セカンドシーズと続き、
劇場版へと繋がりますので、ファーストから見ることをおすすめします!
takumi@ さんの感想・評価
3.6
岩原裕二氏による漫画作品を原作とした劇場アニメで、
原作の世界観を現実的に再現しつつ、童話『いばら姫』の要素を
加えたアレンジが為されているということと、
世界各地の映画祭に選出および出品され、日本国内での公開前より
海外では高い評価を得ているらしいとの評判があったので観てみたのだが
どこかぼやけた印象がとても残念。
作画はとても美しく、世界各地に実在する有名な建物や
景色はハッとするほど綺麗だった。
冒頭からしばらくの危機迫るムードの展開もリアルな感じで進み、
これはもしや期待できそう?と思っていたのだけれど、
途中から居眠りしたくなるほど焦点がぼやけてしまっていた。
個人的な感じ方なので、面白さを見出す人もいるかもしれないけれど、
とても残念な印象しか残らなかったのが正直な感想。
モンスターパニックは導入せずに、治療法のない謎の石化病、
通称『メドゥーサ』のほうだけにスポットを当てて突き詰めていったほうが、
きっと面白く観れた気がする。
でも、海外での評価が本当に高いなら
それも少し、わかるような気がする作品ではあった。
ひろたん さんの感想・評価
4.3
タイトルから連想するおとぎ話的なイメージと違い、内容はSFホラーでした。
・"夢"が関係するミステリー。
・"双子"が関係するミステリー。
・"集中監視型システム"が関係するミステリー。
これらの話に共通することは、オチがなんとなく予想できてしまうところです。
この作品は、その3つを掛け合わせてしまったから、ハードルを上げすぎています。
いかに視聴者を欺き、視聴者の"予測"を覆すかと言う腕の見せ所です。
この作品は、物語への引き込みが、とても上手です。
特に、序盤は、今、何が起きているのか、そしてこれから何が起きるのか。
パンデミックホラーの王道の展開です。
視聴者をいっきに釘付けにします。
中盤は、極限の状況下での脱出劇。
今度は、ハリウッド映画さながらの展開。
「CUBE」のようなスリラーでもあり、「エイリアン」のようなSFホラーでもあり。
先の読めない展開は、手に汗握り、とても面白いです。
そして、最後は、"夢"、"双子"、"集中監視型システム"、この3つの答え合わせ。
やはり、多少、予想通りだなと思う展開なのは否定できません。
それでも、ここまで積み上げてきた物がすごいので、それも許されてしまいます。
つまり、予想通りと言うより、それを期待していたと言うべき切ない結末。
それが、ラストで待っているのです。
この作品は、童話「いばら姫」と「不思議の国のアリス」をモチーフにしています。
「アリス」は、なぜ、この不思議ないばらの国に迷い込んでしまったのでしょうか?
眠れる「いばら姫」に、最後、「アリス」は、たどり着けるのでしょうか?
そして、「アリス」とは、そもそも、いったい誰のことなのでしょうか?
とても面白い作品でした。
一度は、観てほしいと思います。
ASKA さんの感想・評価
4.5
ストーリーは、石化してしまう病気が流行している世界である会社が選んだ人たちだけをコールドスリープさせようとしたことから始まるSFサバイバルアクションです。
主人公の花澤香菜さんの芝居が良かった。
モンスターが怖かった。
世界観は好きでした。