ゴルフ場で広瀬香美なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のゴルフ場で広瀬香美な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月25日の時点で一番のゴルフ場で広瀬香美なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

70.9 1 ゴルフ場で広瀬香美なアニメランキング1位
BIRDIE WING Golf Girls’ Story(TVアニメ動画)

2022年春アニメ
★★★★☆ 3.6 (168)
397人が棚に入れました
イヴ:鬼頭明里
天鷲 葵:瀬戸麻沙美
新庄雨音:小清水亜美
リリィ・リップマン:関根明良
亜室麗矢:古谷徹
レオ・ミラフォーデン:池田秀一
ローズ・アレオン:行成とあ
早乙女イチナ:藤田咲
神宮寺絹江:中原麻衣
姫川みずほ:田村ゆかり
及川楓:小林ゆう
飯島薫子:M・A・O
伊勢芝九葉:新井里美
ヴィペール:名塚佳織
実園遥香:佐藤利奈
ネタバレ

かんぱり さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

イヴたちの熱い戦いにわくわくしてます♪(追記)

[ちょっと追記]
某所でBIRDIE WINGの制作プロデューサーの方へのインタビューが前半・後半と載ってました。(検索すれば見つかるかな?)
最初はけいおんみたいなゆるふわゴルフアニメを作ろうと思ってたとか、エラい人にゆるふわアニメなんかじゃ他の作品に埋もれてしまうと言われて練り直した結果、今の作品になったとか、などなど書いてました。
最初から2クールで作ろうと思ってたとの記述があったので、↓で3クールあればいいなと書きましたが、どうやら2クールみたいですね。
・・でも高校選手権やってイヴの過去やって世界大会もって・・あと1クールで収まるんでしょうか。。もう2クールやっていただいて全然OKなんですけど・・

[シーズン1を見終わって・・]※13話感想は↓にあります。
・・まさか大会の途中でお預けになるとは思いませんでした。
とはいえ、公式で公開されてるシーズン2のPVを見ると、2023年1月のシーズン2も面白くなりそうでとても楽しみです♪
しかも、あの感じだとシーズン3(世界大会編?)もあるようにも見えたけど・・
春アニメ選定時はまったく眼中になくて、他の方の感想を読んでちょっと興味が出て見てみたら・・なにこれ面白い!・・そこからはまりました。
確かになんちゃってゴルフだし、ちょっとクセのある作風は万人受けしないかもしれないですが、なんていうか、バカバカしい演出も含めてすごくアニメっぽくて好きなんですよね。毎回ちりばめられてる笑いポイントもw

[2022.4.21初投稿]
ゴルフは実際にプレイしたことありませんが、ゴルフゲームはやったことあるので基本的なルールは分かります・・たぶん。

賭けゴルフで家族のために生活費を稼ぐ「レインボーバレット」の凄腕イヴ。
力強くて真っ直ぐな独特のゴルフでプロも圧倒する無敵の彼女が、ある日運命の出会いをして・・
で始まる物語。

原作はなくて、オリジナルアニメみたいです。

たぶん、ゴルフがお好きな方がこれ見たらこんなのゴルフなんかじゃない!ってなるかもしれません。
あまり詳しくない私でさえ、これOBじゃ・・って思ったり枝が折れるってどんだけスーパーショット?とか思っちゃいましたしw
この時点で作品の評価も二分されそうな気がします。

ゴルフを生活費を稼ぐための手段と考え、力でねじ伏せるプレイをするイヴ。
ゴルフを神聖なスポーツと考え、無邪気に楽しんでプレイする葵(あおい)。

裏世界で生きるイヴと華やかな世界で生きる葵。
対照的な二人がライバルとして戦う展開はベタかもだけど大好きです♡
なんちゃってゴルフかもしれないけど、単純な私はスーパーショットにスカっとするし、ライバルの熱い関係や戦いにわくわくしちゃうんですよね。

あまり注目されていない作品ですけど、これなかなか面白いです♪
今期のダークホース・・になるといいな。。

4話見ました。
七色スーパーショットの時点ですでに・・ですけど、結構ぶっとんでる作品ですねこれ。
このノリを楽しめるかどうかで評価が大きく変わる作品かも。
もちろん私はこういうギャグっぽいノリは嫌いじゃないです♪
あとは葵との戦いが熱くなれるような展開を期待したいところですね!

6話見ました。
ネタバレレビューを読む

7話見ました。
ネタバレレビューを読む

8話見ました。
ネタバレレビューを読む

9話見ました。
ネタバレレビューを読む

10話見ました。
ネタバレレビューを読む

11話見ました。
ネタバレレビューを読む

12話見ました。
ネタバレレビューを読む

13話見ました。
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/22
♥ : 45
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

アニメだからってやり過ぎですw(褒め言葉)

賭けゴルフで“ナフレス”のスラム街で生きる凄腕の金髪ゴルファー・イヴ
ゴルファーの血筋に生まれた日本のエリート黒髪ゴルファー・葵。
裏の世界と表の世界。二人の少女が出会うことで、競争心に火が付き、運命が動き出す
オリジナルゴルフアニメの分割2クールの1シーズン目。

【物語 4.5点】
シリーズ構成・黒田 洋介氏。

痛快。
伏線よりも勢いを重視し飛ばしまくる。

当初「ナフレス編」だけで2クール分との構想もあったそうですが、
早い展開を求めるトレンドに合わせて「ナフレス編」は1クール目・中盤過ぎまでに片付けてネタバレレビューを読む へ移行する、現代アニメならではのハイペース。

その上で、令和時代に二昔前の昭和の熱血ドラマ要素を迷いなく盛り込むことで、
辻褄やリアリティを気にしてチマチマと突っ込む間もなく作品の熱量で焼き尽くす感じ。
ローズの(※核心的ネタバレ)ネタバレレビューを読む にはたまげました。

イヴが“直撃のブルーバレット”などと必殺ショットを叫びながら打つ描写も暑苦しいがですが、
対決を煽るキャラの言動も火に薪を焚べる。

弾丸を装填し、撃鉄を上げ、狙いを定め、トリガーを引き、バレルから解き放て!
絶対に撃ち抜いてやる……この私の……虹色の弾丸で!
オレは燃やし尽くす!
何の話だ!?ゴルフの話だw


イヴと葵。序盤でライバル関係という軸を確立したのも大きいです。
日陰から日の当たる世界に出ようとするイヴに立ちはだかる壁が、1シーズン目の焦点ですが、
結局アイツともう一度ゴルフがしたいという純心を阻むことなどできない。
中盤の会えない時間をネタバレレビューを読む が埋めたのには意表を付かれましたがw

ハチャメチャな展開により、紳士のスポーツとしてのゴルフなど何処へやらですがw
最高のライバルと勝負するというスポーツ競技の原点の醍醐味からくる清々しさの方が上回ります。


窮屈なポテンヒット狙いじゃない、久々に、黒田氏の豪快なフルスイングが拝めて胸のすく思いです。


【作画 3.5点】
アニメーション制作・BN Pictures

作画カロリーは並。
CGのクオリティーも凡庸で、スクールバスなど模型に見えますw

作画が力を発揮したのは、ゴルフコースの描写。
拡大、縮小が容易なCGの特性も生かし、ゴルフ中継風の映像を構築。
視聴者と競技状況の情報を俯瞰、共有し、ハイテンポなシナリオを支える。

ゴルフコース描写で笑撃的だったのはネタバレレビューを読む


【キャラ 4.5点】
主人公イヴ。“虹色の弾丸”で相手を撃ち抜く(※クドいがゴルフですw)飛距離で勝負するパワー型。言葉遣い等、性格は粗暴かつ凶暴。

ライバル天鷲葵。無垢な笑顔で48インチの長尺クラブ(※現在のレギュレーションでは違反らしいw)を振り回しハイスコアを叩き出し、相手の心をすり潰す“無邪気の暴君”

両ダブルヒロインのキャラも強烈ですが、脇にもローズを始め、アクの強い個性派が揃う。

“蛇女”ヴィペールもただのぴっちりスーツのイカサマ噛ませ犬役かと思いきや、意外と縁が続きました。
ズルいは、尻軽だわ、クズなのに憎めないのは自分の生き方に正直だからでしょうか。


個人的には神宮寺部長にも惹かれます。
才能のなさを努力で埋めるタイプは好物ですが、
より味が引き立ったのは、周りが暴力的な天才変人モンスターの巣窟だったからでしょうかw


制作にバンナムが関わるためかネタも散見された本作。
葵に“お願いパックン”とパックマンのボール打たせたり、
リリィに身体売ると見せかけてガンプラ売らせたり。
ガンプラにしてもシャイターン(※『Vガンダム』の敵首都防衛用モビルスーツ)とかチョイスがマニアック過ぎて、
商魂より趣味の暴走を感じるのがまたジワジワ来ますw


【声優 4.0点】
主人公イヴ役の鬼頭 明里さんの必殺技シャウトが唸りを上げ、
葵役の瀬戸 麻沙美さんが百合含みの本性を現しながら応える。
喧嘩するほど仲が良い掛け合いが軸。

この二人に匹敵する個性をCV.田村 ゆかりさんらが何処まで発揮できるかが、
2023春放送予定の2シーズン目の注目点。

イヴにゴルフを教え込んだレオ役に池田 秀一さん。
葵が所属する名門ゴルフ部顧問・亜室 麗矢役に古谷 徹さん。
出自等に謎も多いイヴ&葵の鍵を握る男二人に配されたベテラン声優。
スタッフは『ガンダム』関係なしにゴルフに詳しい二人を起用しただけととぼけていますが、
これ絶対狙って遊んでますよねw


【音楽 4.5点】
劇伴担当は中川 幸太郎氏と穴沢 弘慶氏。
思い切りの良い展開に合わせた明快なサウンドで作品を加熱。
イヴの必殺ショット時に流れる“処刑用BGM”にはロック調、テクノ調など数曲ありますが、
高音トランペットのメインフレーズが咆哮する一曲がゴルフらしくもありお気に入りです。

OP主題歌は広瀬 香美さんの「Venus Line」
「ロマンスの神様」からもうすぐ30年。“冬の女王様”のパワーは衰え知らず。
相変わらず転調も激しい難しそうな曲を楽しげに歌唱。
凡庸な歌手が見たら己の才能の無さに心が折れかねない。
何となく、天鷲葵がアーティストに転生したらこんな感じなのかな?と思ってみたりw

ED主題歌は月詠み「ヨダカ」
個性的なキャラの暴風が吹き荒れた後もスッと落ち着ける良品バラード。
イヴ&葵デザインのユニフォームのマネキンが並ぶEDアニメ。
本作はやはり二羽の怪鳥が未来へ突き抜ける物語なのでしょう。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 27

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

もお、このアニメ最高すぎて最高です!!。

>5話まで視聴して
オリジナルアニメ作品なのですね。大歓迎です!。

自分はゴルフを実際に本格的にプレイしたりはしたことがありません。
何かの機会で”打ちっぱなし”を試してみたことがあるのですが
なかなかうまくあてることすらできなかった記憶がうっすらと・・程度です。

渾身の力をボールにぶつけることができたなら
それはそれは気持ちの良いことなのでしょうね・・(想像)。
それができる主人公に・・まずは憧れてしまいます。


TVゲームではしばしばプレイしたことありますね、ゴルフ。
古くは、PC雑誌の読者作成BASICプログラムにはじまり
T&Eソフトさん等の販売ソフトや
ファミコンのゴルフ等、コンシューマーゲームのいろいろ。
数年前まで稼働していた某ネトゲ、トマホーク等の打てる某ファンタジーゴルフゲームなど。


本作はなかなかアンダーグラウンド?な背景を持つ主人公設定となっています。
実際にそういったプレイヤー?が存在するのか等はまったく知る由もないのですが
そういう設定は意外性もあり、挑戦的な作品だとも感じられて好感もてます。

基本的には主人公と正統派ライバルとの
相思相愛・刺激し合いがメインとなってきていますが
シンプルでわかりやすく、熱くていいですね!。
脇役の蛇女さんも、使い捨てキャラになっていないところが評価UP↑。

必殺ショットが繰り返しの単調になってしまわないよう
おそらく今後もいろいろ工夫されることでしょうから
そのあたりも、今後楽しみです♪。


あと、オリジナル作品ならではの自由さもあちらこちらに観られて楽しいです!。
例えば、某超有名ゴルフマンガ作品を意識した”回・鍋・肉~”とか
髭ガンダムさんは、まんまそのまんますぎて、むしろ心配するレベルで高評価です!。


OP曲のアーティストさんは・・
・・すみません。ノーコメントで><。

ED曲は、いい雰囲気で作品にあってると思います^^。

作画は、若干厳しいながらも頑張っている部類だと思われます。

今後も楽しみな作品ですね♪。


-------------------------------------------------
>7話まで視聴して
スピーディかつ意外な展開&バカらしさ全開(誉め言葉)に評価爆上がりです!。

本作もそうですがスパイもED曲が良いので
ついつい普通に見入ってしまってたら「Cパート」が始まるのが嬉しい♪。

本作の7話Cパートに、見事にやられてしまいましたw。
あの映像表現は天才ですか?。←極限にシンプルなのがいい!!。


今期ではスパイ&パリピがイチオシだったのですが
どちらも原作コミックスを読んでしまったため
純粋に新鮮な視聴が楽しみな今期アニメ作品としては
本作が一番待ちきれない作品となってしまいましたw。


wikiで知ったのですが、本作って異常なまでの超豪華声優陣だったのですねw。
でも、まだまだ全然登場しきってないような気が。。
・・ということは、2クール期待してよいということでしょうか?(わくわく)。


あと、某まとめサイト様の記事や、他のレビュアーさんのレビュー見て
「スクライド」(未見)が気になり、最初の数話をチラ観してみましたが
これが大ハマリでした♪。嬉しい嬉しい副産物でした。
←本作と平行して視聴を続けることにしました。


-------------------------------------------------
前回書き忘れてましたが、マダムの存在感も見逃せないですね^^。
「どうして○○なのよォオオオオ」
とかってセリフ聴いた瞬間、ジョジョの徐倫(マンガ版限定(アニメ観てないので))
が脳裏に浮かんだけど、冷静に考えたら山岸由花子のセリフの方が近い??。
どちらにせよ、やっぱジョジョ臭強くてうれしい^^。


>8話まで視聴して
7話があまりによかったので、ひさびさにOPもちゃんと見てみました(今まで毎回飛ばしてた)。

OP曲のアーティストさん、個人的に○が強すぎるイメージの偏見もっててごめんなさい。
曲、ちゃんと聴いてみたら、はい。素晴らしかったです♪。
すごく工夫して考えてこだわって作りこまれている気がしました。
リズム感と言葉の乗せ方も面白い。
OPの映像は、ものすごくガンダムっぽいですねw(誉め言葉)。


新しいパスポート、何か仕込まれてるのかなあ??。
君島・・って、あれ??。
Evangeline F.って福音っていう意味?。メガネ??。
Nafresian・・これは国籍?。Nafres人ってことなのかな?。
結局、仕込みはよくわかりませんでした。今後、明かされることを期待。


ああ、アンダーグラウンド編が終了ということなのかな?。
すごく充実した1話~8話だったと思います。
しっかりこの話数・尺を使ってくれたからこそ充実していたと確信できます!。


小見川さんキャラ、もう会えなくなってしまうのでしょうか?。
蛇女さん、どこかでどうにか、きっと再登場してくれますよね^^。
ローズさんも、やっぱ憎めないいいキャラでした。
再登場の可能性・・もうないのでしょうか?。本作だったら再登場もアリだと思いますが。


ああ、8話のCパート、すごく長い長い時間に感じられて最高でした!。
結果、★の評価MAXに↑。

アンダーグラウンド編に8話使ったということは
今後のメインステージが5話だけ?ってことは考えられなくない??。
16話くらい、ここから始まってほしい!。


気になって公式サイトのぞいてたら(今までほとんど見てなかった)
youtubeで、広瀬香美・古谷徹のBIRDIE WING -Special Lesson&Match- #1~#3
なるものを発見!。こういう企画してくれるのありがたいです。早速観てみます♪。


-------------------------------------------------
>1話から再視聴して
ちょうどいい区切りだったので1話から再視聴してみました。

初見時にはよくわかってなかったことが、視野が広がってすごく見えてくる感じ。
これって、自分がその作品を好きになってるかどうかの指標の1つなんです。
はい。もちろん文句なしですね。


あー、1話にしてツアープロとしての影武者?してたんですね。おまけに本人と対戦まで。

作画の色使いが一見カラフルすぎて若干不快になりかねないかな?と思う場面もあったけど、深みがある感じで好感。

ガンプラネタに主人公2人が無反応なのナイス♪。趣味はひとそれぞれですよね。

パックマンのボールといい、版権乱用ですねw(誉め言葉)。

CC(シーシー)ってCC(シーツー)ですか?。

挿入歌の「HONEY DAYS」っていうのに、すごく惹かれるんですが。
作曲・編曲が中川幸太郎さま?。に、納得です。
歌のLuizaさんってのも、かなり気になる!。音源ほしい。

3話で既に主要豪華声優陣様方、ちらっと登場してたのですね^^。
1周目では全く気付けなかったけど、2周目で気づける楽しみ♪。

VRの入りのところは、スペースコブラ感が^^。
後に出てくる、あの腕事件もww。

序盤からよく多用される、劇画調の止め絵なども、出﨑統さんリスペクト?(想像)

8話Cパートのローズさん、ジョジョ(マンガ版)のアバッキオ臭がしてうれしい。
あのシャアを呼び出してた場所って、もしかして数話前にイブがいた同じ場所????。

ナフレスって”MADLAX”(未見)関係なのかな?。MADLAXも近く観ねば!(使命感)。


>広瀬香美・古谷徹のBIRDIE WING -Special Lesson&Match- 視聴して
公式HPの古谷徹さんのコメントにもほっこり。
だってキャラ名がアムロ・レイやですから^^。
広瀬さんの簡易弾き語りの「Venus Line」も最高でした!!。
1つのビブラート?の中でも、あんなに変幻自在な七色の声色の輝きをあんなに長く放つなんて!。
もうただただ感動でしたね。
ゴルフスイングも実在の女性プロの方のモーションモデルを取り込んでいたのですね!。
毎回スイングの美しさにも見とれてしまうほどだったので、その理由がわかって納得です。


>9話まで視聴して     
わー、9話来てたー(嬉)。

一瞬、けいおん!が始まったのかと思ったw。
ガラッと雰囲気が変わって、学園編は主人公変更?!・・かとも思えるほど
魅力的なキャラがどんどん出てきて大満足^^。

”粛正”ってw。アムロよりはむしろシャアなのではw(粛清)。
グーパンは修正では?w(カミーユ)。

下手したらイブはしばらく登場しないんじゃ・・と一瞬不安よぎったけど
意外にあっさり登場して一安心。

そして「しゃべってるね。なんでだろう」の下りw。
この一見雑さ加減が絶妙で最高です!!。
(今まで葵たちともさんざんしゃべってたハズなのに、あれは母国語だった・・とでも??)

きっと「思い...出した!!」なんでしょうねw(聖剣使いの禁呪詠唱)
あっちも再視聴したくなってきた(TV放送バージョンでw)。
やっぱ姓が君島(スクライド?)なので、もともとは日本にいたんでしょうね(想像)。

足の肉付き・骨格チェックしてるのは、ウマ娘のトレーナーさんですか?w。

葵×イブの絡み、やっぱいいですね^^。癒されます。

Cパート(本編)きたー。
あの自己紹介に誰も突っ込まないなんてww。


って、えー?!、もう終わり??。
23分の体感時間早すぎww。

この作品の物語の根幹の随所に
黒田洋介さん×稲垣隆行さんの化学反応が爆発してて
それが最高のアツさ×最高のおもしろさになってるように思えます。
 

-------------------------------------------------
>10話まで視聴して 
ああ、もう水曜日が待ちきれない!(深夜のリアルタイム視聴は無理なので・・><)。


学園都市編?、かな?。
日常の描写が、瑞々しくて心地よい♪。

と思ってたら、待ちわびていた黒子登場!!!(歓喜)。


あ、このあたりから
物語は”バディもの”にシフト?
(BIRDIE WING→buddy WING??)
なんか、タイバニっぽい満足感も得られそうな期待感が、そこはかとなくUP!!。


ちびっ子~のくだりは
R.O.D.の”ねねね”思い出せて感慨深い^^。


っておもってら、もうED!??。
はやっww。

&ちょっとアムロの腹黒さ?が見え隠れして、好奇心くすぐられる快感w。


毎話、OP曲・ED曲のココロへの沁み込み具合が
天井知らずで上がり続け中なのだが・・・w。


そして、本作の本命、本編Cパート。

はい。次回もbuddy buddy♪。


-------------------------------------------------
>11話まで視聴して 
もお、このアニメ最高すぎて最高です!!(錯乱)。


伏線の張り方もいいな~♪。
同じ?キャディポジションで、しぐさが似ている程度かと思ってたら
まさかの”○ャ○専用”発言ww。


かと思ったら
バンカーがらみでの部長とのシュールなやり取り(キャッチ&ブン投げw)が
新鮮でおかしくて仕方ありませんでしたw。


と思ってたら後半パートで、まさかの泣かされ;;。
ああ、そうか。こっちのタイトルだったのか!。上手いな~。


とどめは、シャアの名(迷?)セリフの、アムロの横取りww。
もお、この話つくったひと、「愛してる」レベルです^^。


10話視聴時点で
「あれ?。同じ学園なのに、なぜはるかちゃん(美琴さん)いないの?」
って思ってたけど、11話で出てきて一安心。


挿入歌の「HONEY DAYS」、サブスクサービスされてたのですね。
新たなもう1曲の挿入歌ともども、DLして聴いてます♪。
広瀬さんのOP曲も、聴けば聴くほど深みが増して、もはや完全にお気に入り中毒曲です^^。
OP曲はフルで聴くともっと深まりますね~!。
ED曲の方はフルよりもTVサイズの方が、より究極の完成形のように感じます。


こうやって毎話毎話レビュー書きたくなる作品は、「SHIROBAKO」以来ですっ!。
本作も10年に1作、出るか出ないか、それ以上の作品だと思います。
リアルタイムで放送を追いかけられる幸せ。

はい。この1週間の疲れは、本作視聴で見事に月までぶっ飛びました^^。
  
  
-------------------------------------------------
>12話まで視聴して 
CMでのBD発売情報が毎週いっさいなく
そもそも今期1クールなのか2クールなのかすら未だに不明・・。

今夜の放送番組表に【終】がついてないことから
最低あと1週は放送するとしても
・・どう考えても、あと2週で終えるのは、絶対不可能じゃない?↑。

ということは、今夜と次週はリアルタイムで観るしかないね・・。
・・気になって気になって寝られないわw。
ということで、0時からリアルタイム放送を視聴しました。

はい。そのあともう一回観てからレビュー書いてます。


「偉い人には・・」の名セリフ、どこかで聴くような機会は普通ありえませんww。

11話の”ふくれっ面”といい、今話でのイブとのやり取りといい
最近の葵が可愛いすぎて困ってます^^。


某他サイトでのイブの出生の秘密考察をチラっと目にしてから
「ああ、そういえば」と気になってきています。

単純に、葵の母もブロンドだし
どっちかというとイブと並んだ方が自然?・・にも思えてしまう。

気になって公式サイトとか見てたら
葵の母の名前って、あれ??。セイラさん?ww。
ああ、アムロやシャアとの関係性がさらに気になってしまう。


そして、もっとも気になっていた次回予告!!。

なんか普通にまだまだ続くしかありえないような次回予告w。
(最終回とかの言葉も一切なし)

心配して損した・・なんてこともなく、すごくホッとしました^^。



と思って、何気に再度公式サイト確認したら
来てました!!!。BD発売情報!!。

「Season 1 Blu-ray BOX 発売決定!!」

amazon primeでも”Season 1”の表記ありましたが、信頼してよかったのですね^^。
ということは、まだまだSeason数が増えていく期待もしてしまいます!。

Blu-ray BOXは即買い!!。

・・って思ってましたが、価格見て現実に戻るw。

えー?!。この価格は2クール収録BOXの値段でわ??。

[受注生産限定盤]かあ・・。そういうのに弱い><。


「注文の数量に応じて特典が増えていく、追加特典もご用意いたしました」???!!

あかん、ファン心理エグりすぎw。・・ああ、注文してしまいそう。。
価格設定から、間違いなくデフォルトの特典と思われますが
まあ、プロモーションの”遊び心”ということでしょうねw。

受注期間:2022.7.31までかあ。それまでに考えないとですね。
でも冷静に考えて、次のクールもこの値段だと、撃ち抜かれてしまう。財布が。。

このBD発売告知タイミング・内容構成には、
軍師・孔明が関与してたりするんですかねえ?w。

絶対、後で、全クール込みの完全版とか出しちゃダメですよ!ww。
 
 
-------------------------------------------------
>13話まで視聴して 
リアルタイムで0時から視聴する予定でしたが、ついウトウトと、うたた寝してしまってましたw。
気付いたら、0時30分。
迷うことなく、録画したてホヤホヤを即視聴!。
明日も仕事でしたが、観ない方がよっぽど支障が出ると判断^^。


冒頭のアバンから、いきなりブっ込んでくれてエンジン全開ですね♪。

そこから絶妙の間&タイミングで入ってくるOP曲!!。
ホント最高です!!。毎回元気と満足感をたくさんもらってたんですね^^。
しばらくの間、おあずけになってしまうと思うと本当に寂しい。。


通常のアニメ作品だったら、毎回ブルーレイのCMが毎週入りそうなものですが
本作は、最終話本編冒頭にちょこっとテロップされるだけでした(驚きと好感)。


何気に見落としてしまいそうな、アムロと部長さんのやり取り
こういう小技がポイント高い!。
そして、1クール目最終話タイトルのネーミングセンスw(誉め言葉)。


2対2のマッチプレイって、某ネトゲで遊んだことあるのですが
ゲームだけの特殊モードだとばかり思ってました。
調べてみたら、現実にも存在するのですねw。


伊達さん・・・今後、個人的に「伊達じゃないっ」さんと呼びます^^。
かなり重要なカギとなる人物のようですね。


と思ってたら、ちゃんと本編中でも回収されてましたねw。
MAOさん:「伊達じゃありませんね」
3回目の視聴で気づきましたw。


中盤での、イブと葵のイチャイチャ。
ホント心癒されます♪。
アンダーグラウンド編がきちんと描かれていたから
よりいっそう、イブにとって学園編があってよかった!・・としみじみ思えます。。


終盤で、田村さんの存在感が一気に爆発しましたね^^。
小林さんもそのペアとして最高の存在感ですよね。


と思ってたら、アムロの少し寂し気な笑顔と
エヴァの綾波を彷彿させる大きな月。
これって○を連想してしまいます。
コーチ・・、宇宙放射線病じゃないですよね。。


終盤での、葵のセリフ「うん、知ってる」
ここ、かなりグッときました。
少し既視感のあるセリフかもですが
きちんと本作の大事なピースに落とし込まれていて・・
はい。やっぱグッときます^^。

そこからの~ buddy buddy♪。


って思ってたら、今回も
「ゴルフでコ○ス!!」発言ww。
物騒すぎるww。
コ○されてもいい覚悟があるヤツの発言ですよねwwww。
たしかに彼女なら、撃っていいのかもしれませんw。


イブのサンドバックシーンの重ね打ち、最高です♪。


ああ~。
TV放送は永遠に続かず、ED曲に突入~♪。

何で本作、こんなに神OP、神EDなのでしょうか?。タイミング&つなぎも。
毎週ありがとうございました!。


Cパート期待してたけど、
今回は手短な次回予告だけでしたね(それだけ本編に力入れてたってことですよね)。
・・あまりにも短すぎて
何がなんだかまったくわかりませんでしたが・・
そんなあなたに朗報ですっ!!。


公式サイト&公式youtubeサイトで
「Season 2 ティザーPV」が公開されています!!!!(どど~ん)。

これは、必ず、必ず観てください!!。
ものすごく濃いです!!。
たった1分27秒なのに、1話分くらいの満足感アリです!!。


アムロの「セイラさん」のセリフに泣きそうになったw。

葵の「ドキドキー、了解!」って言ってます?
よく聞き取れなかったけど、「オーキードーキー」的な??。
なんか、かわいさでアーニャちゃんに並んでるんですがww。

マフィア編再登場キターwwww。

アムロと穂鷹さんの関係ってどうなんだろう?。
未だに見分けがつかない場面あるけど、兄弟だったりもする????。


あー、半年待つのは長いけど、待つしかないですね><。
season1のブルーレイが届く(確定?w)のも、season2の放送直前くらいになるのかな?。

それまでは、なんとしても生き延びないと!!・・ですね。


最近、「プロゴルファー猿」のマンガ版読み始めました。
まだ序盤ですが、ちょっとした共通点も見え隠れして面白いです!。
season2始まる前までには、きっちり読み終えておきたいと思っています♪。
 
 
-------------------------------------------------
>「広瀬香美さん公式youtubeサイトでの「Venus Line」弾き語り動画」視聴して 
 https://www.youtube.com/watch?v=IX7po8WOMDg&ab_channel

ご本人様による解説。
こういうの、ほんと嬉しいです!!。

2つのこだわり縛り。
解説なしでも何となく伝わってましたが
こうやって想いを話してくれると、より確信して実感できました^^。

改めて、ちゃんと歌詞テロップつきで観てみると
広瀬さんの言葉によって、本作がしっかり目に浮かぶまでに構築されています。
BIRDIE WING Golf Girlsの主題歌が、広瀬香美さんでホントによかった♪。
・・というか、もう広瀬香美さん以外ではありえません!!。
もはや、本作の根幹の一部そのものになっていると思います!!。

Season2のOP曲、ED曲の担当アーティストさん
ぜひぜひSeason1から続投してほしいなあ・・。

なんなら、Season2のOP曲は、「Venus Line」の2番でも全然アリだと思いますw。
それほど歌詞が本作の世界観そのものなのですから。


この弾き語り動画を見て、広瀬香美さんにシビれまくりました^^。
個人的に、広瀬香美さんの数ある優れた楽曲群の中でも、一番の神曲だと思います!!。
すごくいい歳の重ね方をされてるように思えます。
まだまだ青春ストーリーの真っただ中におられるのですね。憧れます。
 
 
  

投稿 : 2025/02/22
♥ : 24

66.9 2 ゴルフ場で広瀬香美なアニメランキング2位
BIRDIE WING -Golf Girls' Story- Season2(TVアニメ動画)

2023年春アニメ
★★★☆☆ 2.8 (130)
232人が棚に入れました
――「もう一度、ゴルフで勝負したい」。 葵との約束を果たすため、 ヨーロッパの一国、ナフレスから日本にやって来たイヴ。 新たな舞台は、山梨・雷凰女子学園。 イヴは同校のゴルフ部で、 プロキャディーを目指す少女、イチナと出会う。 そして再会した葵と共に 新たな挑戦――、全日本高校女子ダブルス選手権に挑む! 二人は全国から集まった強豪校を相手に、 順調に駒を進めてゆく。 立ちはだかるのは、最強の高校生ゴルファー、姫川みずほ。 果たしてイヴと葵は、激闘を制することができるのか――!? イヴの虹色の弾丸≪レインボー・バレット≫で 切り拓け、未来を――! ゴルフをテーマとしたオリジナルアニメシリーズ 待望のSeason2、いよいよ開幕!
ネタバレ

かんぱり さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

イヴたちの熱い物語に再びわくわくしてます♪

[見終わって・・]※各話感想は下にあります
去年のSeason1から今日まで、本当に楽しませてくれた作品でした。
5年くらい前にアニメを見始めたんですが、こういう感じのアニメはあまり見たことがなくて、予想の斜め上の展開や引きの強いCパートなどなど、毎週楽しみでした♪
ただ、終盤がちょっと駆け足だったのが残念なのと、個人的にはネタバレレビューを読むもっとスカッとするような展開だとなお良かったです。
間違いなく記憶に残る作品だと思います。
少し時間をおいて、1話から通しでもう一度見てみたいですね。

[初回感想]
9か月ぶりのSeason2!!
そして、OPの「Venus Line」♬
久々なので、昨年見てた気持ちのように再び作品の世界に入っていけるかちょっぴり不安だったんですが、変わらないOPを聞いて、熱くて笑えてしんみりもした、あの独特な世界にすーっと再び入っていけた気がします。

Season1の感想でも書いたけど、まだ見ぬ強敵たちがたくさんいるみたいであと1クールで終わるのか、駆け足になって雑な展開にならなきゃいいなと思ってたんですが、いい意味でメリハリのあるテンポの良い展開に安心しました。。
でもあと2クールやってくれても全然かまいませんよ(´-ω-`)

EDの入るタイミング、相変わらず良いです☆
門脇更紗さんの「君がいるから」もいい曲ですね♪

そしてBIRDIE WINGといえば、引きの強いCパート!
Season2も熱い驚きの展開が見られそうでとても楽しみです♡

以下、各話の感想です☀

14話「少女の記憶の中に眠っている確かな真実」
ネタバレレビューを読む

15話「ただゴルフができるということがこれほどまでに幸福な理由」
ネタバレレビューを読む

16話「大人のエゴに巻き込まれた若者たちの二代に渡る数奇な運命」
ネタバレレビューを読む

17話「失った記憶を取り戻した少女は、故郷に戻って新たな真実を知る」
ネタバレレビューを読む

18話「偽りとの決別」
ネタバレレビューを読む

19話「輝ける翼」
ネタバレレビューを読む

20話「勝利を告げる虹」
ネタバレレビューを読む

21話「虹と弾丸」
ネタバレレビューを読む

22話「オーバー・ザ・レインボー」
ネタバレレビューを読む

23話「夢を叶えるために」
ネタバレレビューを読む

24話「約束」
ネタバレレビューを読む

25話「蘇る約束」
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/22
♥ : 26
ネタバレ

Witch さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

【最終】ハチャメチャ展開の連続も作品として破綻してないのが凄い

【レビューNo.68】((最終レビュー)初回登録:2023/6/24)
オリジナルアニメで2023年作品。全25話(2期分は12話)。
あにこれ参加前に1期を観ていたが、ここのレビュアーさんと交流してこの作品に
ついて語り合ううちに、それまで以上にこの作品に興味を持つようになり、いざ
2期が始まると、予想の斜め上をいく展開に魅了され、なんかレビューを書かずに
いられなくなりました(笑)

(ストーリー)
スラム街にて「賭けゴルフ」をしている少女イヴと、一流のプロゴルファーを両親に
持つ令嬢で「ゴルフ界期待の星」と称される葵。そんな2人が出会い、互いを認めつ
つも、いつか勝負の決着をつけることを夢見ている。
しかし、イヴが裏社会から狙われる存在となり、いろいろな経緯から葵のいる山梨・
雷凰女子学園へ編入することになる。
ここで2人はペアを組み 全日本高校女子ダブルス選手権に挑む。
2期は、この全国から強豪が集まる本大会の続きから描かれることになるのですが・・・

(評 価)
【第18話】まで視聴
・ひと昔前の荒々しさが魅力のゴルフアニメ
 ・例えばサッカーアニメだと「アオアシ」「ブルーロック」のように
  「個人戦術やプレイヤーとしてのインテリジェンス等、「サッカー」という競技
   自体の奥深さをより細やかに伝える →『競技に対する情報量が非常に多い』」
  作品が流行っており、野球などもいろいろな作品が作られてきた中で、やはり視
  聴者の目も肥えてきて、そういった要素を取り入れている流れがあるが、本作は
  「単純にどちらがゴルファーとして強いか」
  といったシンプルに熱い戦いに主題をおいた、ひと昔前の荒々しさがあるゴルフ
  アニメとなっています。
 ・今時「食らえ!タイガーショット!!」なんて、必殺技を叫ぶサッカーアニメな
  んてみませんよね? 
  ところが本作主人公イヴは「七色の弾丸」と呼ばれる必殺技を引っ提げ、臆面も
  なく「直撃のブルー・バレット!!」と声高に叫びますw
  トドメに「賭けゴルフ」と「それを取り仕切る巨大な裏組織」とか、いつの時代
  やねん!ってツッコミを入れたくなる世界感w  
 ・上述の要素や奇想天外なプレースタイルも相まって、ネットでは「美少女版プロ
  ゴルファー猿」と呼ばれているようで。そして製作陣も心得ているのか
  ネタバレレビューを読む
 ・あにこれで交流した感じでは、こういう奇想天外ながらもシンプルで熱い展開が、
  おっさんどもには刺さるようで、万人受けする超人気作にはなれませんが、今の
  時代に失われた懐かしい面白さがツボと感じる層にはウケてる作品ですね。

・予想の斜め上にをいくハチャメチャ展開
 ・まあ1期もぶっ飛び感がありましたが、2期ではゴルフ以外で更にぶっ飛んで・・・
  >二人は全国から集まった強豪校を相手に、順調に駒を進めてゆく。 立ちはだか
  >るのは、最強の高校生ゴルファー、姫川みずほ。 果たしてイヴと葵は、激闘を
  >制することができるのか
  上述は作品情報からの引用ですが、実際のストーリーは全然違います!
  以下特大ネタバレ。 
  ネタバレレビューを読む
  この面白過ぎるハチャメチャ展開をどう受け止めたらええねん!!

・2期のMVP候補は「早乙女イチナ」
 1期は「イヴ×葵」の熱いゴルフバトルでしたが、2期は「イヴ×イチナ」の名コンビ
 が作品の要になりそうです。
 イチナは学園でイヴのゴルフに魅了され、自らイヴの専属キャディを志願するほどの
 イヴ信者。それを電話一本でイヴが「海外へ来い」と誘い、2つ返事でOKするという。
 ネタバレレビューを読む
 この2人の掛け合いが本当に面白いです。

・そもそもの作品企画経緯が面白い
 制作はBN Picturesなのですが(Wikiより)
 ・幹部「ワイが今ゴルフにハマっているから、オリジナルのゴルフアニメ作るぞ!」
  → 「今のトレンドは『けいおん』みたいな緩い部活モノでしょ」
   → 重鎮「バンダイナムコで創る作品は王道モノだぞ!」(サンライズ感も欲しい)
 ・「シリーズ構成・脚本は(ガンダムビルドファイターズの)黒田洋介でいくぞ!」
   (女の子のかわいさと鋭い切れ味の話を書けるので抜擢とのこと)
  → 「声優にアムロ(古谷徹:学園のゴルフ部の顧問)とシャア(池田秀一:イヴの
     ゴルフの師匠)は外せないでしょ!」(早々に決まった模様)
    (一応ネタではなく、ゴルフ経験者というのを買ったと弁明しているがw)
 まあ薄々気づいてはいたが、ベースにガンダムがあったとは・・・
 なので、作品中にガンプラ趣味のキャラが登場したり、「偉い人にはそれがわからない
 んすよ」といったガンダムからのセリフ引用といった遊び心も見られますね。
 お望み通り、確かに「サンライズ感満載」な作品になったわなwww

こんな感じで、2期はゴルフ以外の展開もハチャメチャなんですが、作品の根幹である「熱い
ゴルフバトル展開」はきちんと担保されており(?)
(ぶっちゃっけここまでは相手が弱く、奇想天外な弾けたプレイが魅力という方が正しいがw)
作品として破綻せず面白く仕上がっているのはなかなか凄いなっと。
今後も「イヴ×イチナ」でどこまで駆け上がるか、「一方の葵は?」とゴルファーとしての
奮闘ぶりはもちろん、まだ度肝を抜くサプライズは用意されているのか(むしろこちらの方
を期待してるまであるw)目が離せない展開が続きそうで、観ていてワクワクが止まらない
作品ではありますね。

ただ(これもwikiによると)「主な視聴者ターゲットとして考えられたのは20-30代」らしい
のですが、このノリにこの世代がついていけるのか? 
むしろ私らおっさん世代にドストライクなんですがw

OPは1期から引き続き「Venus Line/広瀬香美」。本作といえばこの曲という感じだったの
で、継続は嬉しいサプライスでしたが、ただこれも「20-30代よりおっさん世代にストライク」
って感じで、「マーケティング的にどうなの?」って少々心配になりますが。
全体を通じて、まさに「偉い人にはそれがわからないんすよ」って気がするのだが・・・

--------------------------------------------
・第19話:アカン、何を聞いてもガンダムネタに思えてしまうw
 ネタバレレビューを読む

・第20話:雨音さん「雨使いキャラ」覚醒で葵を優勝に導いてしまうw
 ネタバレレビューを読む

・第21話:「虹」と「弾丸」が融合した究極の進化形ついに完成!
 ネタバレレビューを読む

・第22話:制作陣も確信犯?!ここまでやり切ってくれると逆に清々しい
 ネタバレレビューを読む

・第23話:葵を襲う悲劇! →ここでも雨音さん頼れる相棒振りを発揮!! 
 ネタバレレビューを読む

・第24話:最終日の「イヴ×葵」を描くため駆け足展開
 ネタバレレビューを読む

・第25話:予想を上回る展開の連続――やっぱりワクワクが止まらない作品
 ネタバレレビューを読む

(最 終)
2期は特に昼ドラ展開から始まり、まさかの強制送還に葵の病等ゴルフ以外がテンコ盛りな感じでした
が、元々本格的なスポーツアニメというよりは、「ゴルフをベースにした少女たちの青春モノ」とい
う感じでしたので(まあイヴはまともな青春を歩んでいませんがw)1期から数えて25話で上手くまと
めたなという印象ですね。
あれだけ予想の斜め上をいくハチャメチャ展開の連続も、作品として破綻してない点は改めて凄いと
思います。「ネタアニメ」という部分も否定できませんが、それでも毎週観ていてワクワクが止まら
ない「エンターテインメント」としてはよくできた作品だったのかなっと。
ただ、ここのおっさんたちには軒並み好評のようですが、メインターゲットとしていた「20-30代」に
はこのノリをどう感じたのか・・・是非感想を聞いてみたいですね。コメ待ってま~す♡
(そもそもこの層が「ゴルフアニメを観るのか?」という疑問もあるのですがw)

投稿 : 2025/02/22
♥ : 23

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

いつかまた、何事もなかったかのように続編放送してほしいです^^。

>14話まで視聴して
冒頭の印象として、なんかキャラ作画が少し心配な気が・・。ちょっとみんな劣化してない?w。
連続放送クールなら仕方ないとしても、今回十分な期間空いていただけに、かなり心配w。
みんなにも感じるが、特に葵の作画、ポンコツ化させすぎな気が・・。
SEASON1初期の尊い葵はどこへ・・w。
たまに見せる分にはいいけど、ずっとだと気になるかも。。
カッコよさ8に対してポンコツ感2くらいの割合希望。

で、OPに突入。
ああ、広瀬さんおかえりなさい。これぞBIRDIE WING!。
BIRDIE WINGは春が似合うな~としみじみ♪。
おかえりなさい、待たせすぎですよ^^、BIRDIE WING!!。

1話本編は、けっこう淡々と平坦な感じで話がすすんで、もうED。
PVで気になっていたシーンが出し惜しみなく投入されてて、ちょっと驚きました!。
もっと小出しにしてくるかと思ってたw。
1期とはまた趣が異なり、2期のEDはしみじみさせられる感じですね。
(モチロンもうサブスクDL済です♪)

で、はい来ましたCパート!!。
Cパートこそが本作の神髄!!。
Cパートでエンジンの回転数あげてくる感じ、大好きです^^。
Cパートの体感、長い長いw(誉め言葉)。
そしてまた1週間、苦行の待ち時間が始まるのです♪。


なんか今回の主要キャラの4人中3人が、まさか同じ能力使い?。副作用??。
さすがに全員同じではないだろうケド(葵は別の理由かな?)
2人はオレンジで共通っぽいですね。
オレンジっていう表現、いいですね!。ジェレミア卿しか脳裏に浮かんできませんが^^。

能力が切れるって聞いて、まず思ったのは、トップ2のあがりでしたが
本作では一時的なものなのか、そうでないもう今後一切のどちらなのか気になります。

アムロと葵って、まさか・・親子??。
同じ体質というか・・病気とか??。


余談:
今回のSEASON2放送開始にあわせて、ゲーム版の発表がありましたね。
それも3種も!?(SWITCH版、MOBILE版、VR版)。
正気ですか??(誉め言葉)。
そんな判断で大丈夫か?、バンナムさん(誉め言葉)。
もちろん自分は全て購入確定ですが、でもまあ普通に考えて、一般には全く売れないでしょうねw。


-----------------------------
>15話まで視聴して
放送直前になんか気になって公式サイト見てみたら、15話のサブタイトルが目に入る。
今までサブタイトルなんて気にしたことなかったのに
何コレ?!、サブタイトルだけで泣きそうなんですけど・・><。

で、本編。
わー、PVで気になってた場面が次々出し惜しみなく出てきて
なんじゃこの物語の加速具合ww。

穂鷹(天鷲)一彦と、亜室麗矢が混在・混線するような回想シーン、いいですね♪。
アムロは親友って言ってましたが、外見はどことなく似てるように感じるけど、兄弟ではないのかな?。

エリノア・バートンって、金髪?だから何となく勝手にセイラさんだと思い込んでたけど
公式HPの追加キャラ紹介に出てたから別人なんですねw。
ついでにアイシャ・カンバッタも追加されてて、興味は尽きない^^。
レオ・ミラフォーデンのこれまでの行動の意図や人物相関等が、まだまだ謎に包まれたままですね♪。

あまり深く考えをはりめぐらせたりせず
素直に本作の放送に身をゆだねて、翻弄されながら視聴するのが最高に気持ちいいです。。


14話とちがって15話で強く感じたのは、15話でのEDの入りが神!。
曲の聴こえ方が、ぜんぜんちがってて驚きました!!。
「君がいるから」、神曲でした♪。

サムメンコ2話でも、強く感じましたが
Bパートの終盤でグッと惹き込まれ、EDへの入りがスムーズ&神がかっていると
EDとばせず聴きいってしまい、まさかのCパートでさらに驚かされると
もうそのその作品が好きになり、気になって仕方なくなってしまいます。

Cパートって、そもそも見てくれるかどうか5分5分以下ですよね・・。
作品によっては、ED入った時点で視聴終了すること多いですし・・。
次の話でなんか急に話の展開が飛んでいて、あとでよくよく確認したら
前の話にCパートがあった・・と気づくこともあれば、ずっと気づかないままだったり><。
制作側からしたら、そういう不確定な部分に労力注ぎ込むのは
ある種無謀だったり、賭けのようにも思えますが
そういうところに力を入れる強気な作品姿勢が、自分は好きですね^^。


余談:
前話のカミーユといい、今話の○役○嬢といい、スタッフのフットワークの軽さがいい!。
○役○嬢は、全く予想外の斜め上すぎて見事なカウンターパンチw。でも言われたら納得しかない♪。
「まだだ、まだ(終わらんよ)」も、前話でちらっと入ってたような。

バックスピンのシーンは、某パンヤ思い出しました^^。
せっかくゲーム出すなら、いっそコラボしたらいいのに♪。
 
 
-----------------------------
>16話まで視聴して
学園編、ビックリするぐらいバッサリいって、なんか通り越して痛快w。

OPなのに、何か最終回のED感♪、なんで?ww。


「僕専用に○○してくれた、このRX-78・・」
こんなん古谷さんに真顔で演技されたら笑ってしまうでしょw。ズルいわww。
・・いっそ今回タイトル中のキーワードも、どっかでセリフぶっこんでほしい。
「○ゴだよ、それは!」


若かりし頃のセイラさん、魅力的ですね。
「○みますっ!!」のセリフも、とてもグッとくる!。

穂高パパのあのクマは、どう考えてもヤバいことに両足突っ込んでますよねw。
穂高パパの中の人、個人的にはペルソナ3(ゲーム版)の順平役しか知らないので
テレッテー♪が脳内にチラついてシリアスに集中できないw。


バートンって、MADLAXと何か関係あるのかな?。稼業とか。まだ観れてない。

シャアが関わる理由も、早く明かしてほしい^^。
シャアはどっち絡みなのかな?。バートン側?、セイラさん側?。

まだまだ予想外の隠し玉が、わんさか用意されてそうで、楽しみすぎる♪。


・・それはそうと今回、主要キャラ達の、肉体的・精神的ショックシーン
多すぎないですか?。バーゲンセールですか??(誉め言葉)。
とどめの雷、シュールすぎて面白すぎるww。


今回もCパートから次回予告までの情報量多いな~。
一瞬も目が離せないじゃないですか。
15話+16話だけでも、物語の加速具合が尋常じゃないのに
次回さらにもっと期待感抱かせるこのバディゴル、化物アニメです♪(誉め言葉)。
 
 
-----------------------------
>17話まで視聴して
冒頭から手際いいなあ~♪。ほぼ犯罪、ほぼマフィアですよね。

と思ってたら、さらっとアムロがシャアとララァ彷彿させるセリフしゃべってて胸熱っ。

蛇女さんとイブ、あいかわらずの仲で落ち着く^^。デレもかわいいです。

カッコいい落ち着いた爺さん方2人、物語が引き締まりますね!。

Season1でもそうでしたが、本作はあらゆる音へのこだわりがホントすごいなって思えます。
邪魔しないけど、要所で見事に心情表現している。

EDへの入り、普段どおりでもED曲でグッとくるのに
今回はさらにあの演出!!!。
(というより今までは本編で隠れてしまってたED部分が、今回正式にお披露目された形なのでしょうね)
一瞬、ヴァイオレットエバーガーデンが始まったかと錯覚w。

幻想的でトリップさせられそうな感覚に加えて、限りない優しさも感じる^^。
色使いと、曲+歌詞のせつなさ、今話の展開具合もあり、思わず涙がw。


EDで、もう十分満足させられてお腹一杯なのに
・・忘れてたわ、この作品Cパート+次回予告くるわ(ぞわぞわ)。

・・ああ、さらなる満足感が押し寄せてくる!!。
・・ほんと天井知らずです(←たぶん言葉の使い方間違ってる)。

本作品、毎回観たらすぐレビュー追記したくなる衝動に駆られます。
自分にとっては10年に1作出るか出ないかレベルの神作品ですね♪。

・・弊害は、他のアニメ作品では満足できないカラダになってしまうことです><。
 
 
-----------------------------
>18話まで視聴して
あれ?、冒頭からイチナがすごく頼もしい!。おかしい。

じいさん、忘れ形見だろうに、結構シビアな扱いするな~。

・・と思ってたら、不意に蛇女さんの”満たされた表情”に撃ち抜かれたわ^^。

・・なんか不意にプロポーズシーン??。

変形バンク、久々にキター。このシーン見るとどうしてもゼロ時間入るバンク思い出すw。

シャアの失望文句シリーズ、回数重ねるごとに何かツボってきたww。
・・今回、旅費ってww。セコイ。
・・とどめに駆逐w。

七色シリーズ、個々に何色で「○○の~」まではいちいち覚えてないなあ。
でも、今回の色って、ほぼブルーなのでは?ww。
で、なんか炭治郎っぽいエフェクトは後付け設定が過ぎませんか?w。
あと、いよいよパンヤになってきてる♪。(ゲーム版期待!)
でも、○切りショットって実現可能なこと知ってビックリ(成功確率低そうだけど)。

ED前のイブ、命狙われてる立場なのに、よくあんなことできるなww。
初見時はサラッと見れてしまったけど、2回目だとゾクッとくる。。

今回の次回予告、絶対何か元ネタありますよね!。
わからなかったから、あとで検索してみよっと♪。
 
 
-----------------------------
>19話まで視聴して
ヴぁああああああああああ、蛇女さんここで退場ォ?!。
いやあああ、終盤のクライマックスでは絶対戻ってきてくれますよね?、ね!(念押し)。

OP曲、毎週新鮮な気持ちにリセットされてテンション↑↑です♪。
音楽にこだわってる監督以下スタッフ様方のことですから
きっと終盤のクライマックスシーンでは、2番?を流してくれることを期待!。

あ~、クラブセット(モビルスーツ?)の名前でしたか。
シャイニングガンダム?+ウイングガンダム?。または光の翼?、V2ガンダム??。
こちらが葵側で
・・となるとイブ側は、虹色というと月光蝶?、∀ガンダム??。
・・そういえばリリーが作ってたガンプラは、たしか
ファーストガンダム、「シャイ!!?」ターン(Vガンダム作中!!)、∀ガンダム!!。

新型、ロールアウトってwww。
さらに「伸びたね~」って、目閉じてるんですけどw。

部長、相変わらずセンシングのベクトル方向w。

葵のイブ妄想での、イブのセリフ。
言いそうって思った瞬間、葵も言ってたw。

もうED?。ウソでしょ?w。体感時間短すぎるんですけど。
・・ED冒頭の演出、やっぱ神です!。
曲も、もうこの曲&歌詞じゃないとダメレベルに!。
 
 
-----------------------------
>20話まで視聴して
あ、今週仕事が忙しすぎて、土曜日の朝食時になって、やっと気づく。

・・「今日、バディゴル最新話観れる日やん!!!!」。
一気に元気が湧いてきましたね。自分にとってそういう作品です^^。


冒頭の葵と天音のアップ画見て
「あれ?、作画崩壊??」と一瞬あせったけどw
ああ、そういうことね。こういう描写もかわいいです♪。

ゴルフのショットから飛行機への場面展開描写、心地良い浮遊感~^^。

部長、必ずセットで出てきて、なお面白いw。

ああ~、この作品、七色の~とかレインボウなんとかとか出まくるから
雨の後の虹・・なんて普通の自然現象を、逆に忘れてて新鮮だわwww。


終盤の葵と天音。表情作画と声の演技、ともにすごくよかった!!。
ちょっと・・というかかなりじわっときた;;。


最近毎回書いてる気がするけど、EDくるのはやすぎww。
ほんとに20分くらい経っちゃってるの?。

EDの曲にあわせた2音のうちの1音の画面。
イブと葵のゴルフボールが並んでるシーン
ほんの一瞬だけど、一瞬だからこそ(意味深)いいなって感じもする♪


そして、みさなんお待ちかねのCパート!!。
こうくるか~♪!!!!。激アツですね!!。

シャア(レオ)、ゴルフモードだとやっぱかっこいいなあ~。

でも、理由って本当にそれだけなの??(信じられない)。
もし本当にそうだとしたら、レオってある意味かなりちっちゃい人間では?。
失望文句シリーズで、さんざんセコイ人イメージが視聴者に植え付けられてるから
絶対最後に”実はすごくいいひと大どんでん返し”が来るとまだ信じてる。。
・・そのカギはやっぱローズさん次第かなあ~w(願望)。

イブとイチナが勘違いするリアクションとるの、いちいち面白いw。

公式ページキャラ紹介:アイシャ・カンバッタ:口癖は「アイアイ!」
・・おさるさん??w。あ!、プロゴルファー〇??w。
動きを見た第一印象は、あしたのジョー2の野生児・ハリマオ??w。
 
 
-----------------------------
>21話まで視聴して
2:00くらいに目が覚めたので、いつものようにアマプラで観ようと思ったら
配信きてない・・・・?!。・・汗;;。
まさか万策尽きた?。
調べてみたら、TV放送が遅れたみたいで配信も遅れたのかな?。
他の配信サービスで28:00からって表示されてたのを信じて待ってみたら
アマプラでも無事4:00から視聴できました^^。
アマプラでも配信開始予定時間表示してくれたらいいのにな。

で、本編。
いきなり冒頭から泣かされかけたw。

とおもってらOP後早々に、レオのデレ、キタ――(゚∀゚)――!!。

執事爺さんとレオ、やっぱ知り合いだったのね。

あかんw、シャア(レオ)の苦言シリーズ、全方位で健在ww←笑わずにいられない。
デレ前の、最後の念押し”ツン”だろ?、コレ。

上位版ってww。前にもあったけど、ゴルフにそんな概念あるんかいw。

部長、なんか急激に年齢が上がったような印象がw(良くも悪くも)。

今日は、シャア(レオ)がよくしゃべってよくデレるなあ~(嬉)♪。

執事爺さん、もしかしてゲーム版でもプレイアブルキャラとして登場の可能性あり?。

アイシャさん、セリフの種類の少なさ、語彙力w。

「ギュイーン、ドッカーン」って聞くと
トップ2のニコラス思い出す^^。

あれ?、いつシャア(レオ)にショットの名前教えました?。
ニュータイプの共鳴ですか?。さすがです^^。
なにかのゲームタイトルのようなショット名ですがw。


ED曲がおわって、いつものCパート?
え??、そのまま次回予告??。
あれ?、まさかの今回Cパートなし??。
今回、最大のショックですわw!!。
・・ショックで次回予告が頭に入ってこない。


※余談:ソシャゲ版の事前登録開始されましたね。
当然登録しましたが、SWITCH版やVR版も控えてるから、ガチャとかあっても引かないかなあ?。
    ウマ娘やヘブバンでガチャ散財しまくってしまってるので、これ以上は無理だな~。
    
 
-----------------------------
>22話まで視聴して
いきなりエクスプ○ージョン!?www。
まさかあの人の口から聞けるとは!(感激)。

ナムコクラシック、ゲーム版でもプレイできるかな?。ぜひプレイしたい!。

15歳!?、改めて言われると違和感しかw。

アイシャのセリフ増えた^^。
モノローグ的なセリフは、やっぱグッとくる。

シャアの割り込みセリフ、最高やな!!。
あんなタイミングで声かけるの、普通だったらタブーなのでは?。

シャア(池田さん)、今話でのセリフ
若干、声がダミ声的というか、濁っているというか
年齢的なものなのか、体調的なものなのか、ちょっと心配になりました。
・・もっとクリアな声質だったハズなので(若い頃は)。
もしかしたら本作のために池田さん自身も限界突破してくださってるのかな?。
もしそうだとしたら胸アツです。。

今話のタイトル
まさかのそのまんまショットだったとはw。
なんか、往年の名曲や映画(未見)もオーバーラップしてくる。


ああ、なんか毎回、最終話的な感情がこみ上げさせられまくる本作。
・・ヤヴァい。逆算したら、もうあと何話しか観られない?!。

ああ、神様。
願わくば3クール、4クール・・
もしくはガンダムシリーズのように
バディゴル・シリーズ化してもいいのではないでしょうか?。
 
 
-----------------------------
>23話まで視聴して
うーん、冒頭からこの既視感w。・・爆裂撃った後かな??。
素直にここはネタ枠ですねw。
 
 
・・なんか今回、急激に暗めのシリアス展開ですね・・(困惑)。
底抜けに明るくて破天荒なのが本作の”売り”だと思うので
今回は、最終クライマックスに向けての溜め回だと予想(希望)。。
 
・・ゴルフの代償?。
・・ゴルフにコ○されていく??。
まさかそんなものを真に受けて本作が終わるわけはありません!(断言)。


ここでアムロが伏線張ってきましたね^^。
「確固たる意志はうんぬん。」←ここ絶対重要だと思うw。

勝手な個人的希望的予測としては
・最終決戦で葵とイブがニュータイプに覚醒。
→ニュータイプの共鳴により奇跡が起きる^^。
→翼と虹が合体し、世界に降り注ぎ世界を包みこむ。
→アムロも葵もイブも完治w。ついでにシャアも。
 
 
あ、公式サイトにseason2のBD-BOX情報来てましたね♪。
最終話が25話!??。・・ってことは、あと2話しかない?!!。
 
 
-----------------------------
>24話まで視聴して
ラスボスさん?の「月の~」って言われると
なんかムーンレイス的な要素期待してしまう^^。

葵の「優勝できたら、もう○んでもいい」発言は
ここまで視聴してきた視聴者を突き放すセリフに感じます・・。
もちろんそれを覆す展開を用意してくれてるハズだと、期待を煽らせてる??。

シャイニング48!wwww。
なんじゃ、そりゃww。
まさかこんなブッ込み、予想できんわwww(誉め言葉)。

ラスボスさんの使うクラブセットがArios製なの、
あからさまにアピールする絵面、何回か気になってるけど
これは最終話に、何か繋がってきそうで楽しみ♪。

で、結局
葵の「明日まででいいんです」セリフ。
「二度とうんぬん」セリフ。

あれ~~~~~~~~~?、こんな方向性求めてないんですがww。

あと1話ですよ、あと1話!!。わかってますか?w。


で、次回予告。

「○○は終わらない」
「○○は蘇る」

どういうこっちゃww。


もお、これはスタッフ様方を信じるしかないですね。。


※余談:スイッチ版のゲーム、チラっとプレイしてみたのですが・・
    あれ??。まさかのボイスなし??。ウソでしょww。
    販売元見てみたら、バンナムさんでもないww。
    格安ゲームだから、全く期待してなかったけど
    それにしても、これは○○○ww。
    TVで観たコースがプレイできるんのは素直に楽しいんだけど
    やっぱ全体的にグラフィックがのっぺりしすぎかな~。
    キャラゲーのハズなのに、これは粗悪品臭が強いかも><。
    バンナムさん、これ公式にしちゃダメでしょ。
 
 
-----------------------------
>25話まで視聴して
終わってしまいました~~~><。
最終話は体感15分くらい?(ちょっと悪い意味で)。

合体はある意味予想あたってましたね♪。

ただ、正直なところ、本作に対しては毎話毎話期待が膨らみまくってしまったため
クライマックスの展開は、少し消化不良でした。。

まあ、Season2に入ってからは毎回が最終回?くらいのテンションあがりまくりの連続だったので
トータルでは十分すぎるほど満足させてもらっています^^。


ただ、全体通して1点残念だったのは病気設定かな?。
あれが足かせになってしまって、2人のバランスとってしまうと
どちらもパワーダウンイベント発生させざるをえなくなってしまった感あり。

結果的に一番肝心な2人の直接対決が、なんかうやむやにされてしまい
あとは想像におまかせしますEND?的になってしまったことかな?。
それも終盤で急激に時間を進めまくられてしまったので
こうなってしまうと、もう時間の逆行はできないですよね・・。

病気設定なしで真っ向から2人がぶつかる姿が見たかった!。


病気設定ありでやるんだったら
最後、何らかの形で病気を克服できる展開にしてほしかったです。。

あと、本音を言えばローズさんにも再登場してほしかった^^。


・・とかなんとか、初見後のレビューは少し愚痴り気味まじりでしたが

念のため、もう1回視聴してみたら・・

キレイに纏まってるし、なんだかんだ大満足で多幸感に包まれまくりでしたっ♪


自分にとって本作は、ひさびさに毎回毎回熱中させてもらえ
毎回想像を超えてきてくれる神作品でした!!。

制作してくださったスタッフ様方には本当に感謝の気持ちしかありません。
本当にありがとうございました。そしておつかれさまでした。

願わくば、いつかまた、何事もなかったかのように続編放送してほしいです!。
本作ならばアリだと思います♪。

繰り返します。
本作ならばアリだと思います♪。
 
 

投稿 : 2025/02/22
♥ : 18
ページの先頭へ