コメディで特撮ヒーローなおすすめアニメランキング 3

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのコメディで特撮ヒーローな成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月22日の時点で一番のコメディで特撮ヒーローなおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.4 1 コメディで特撮ヒーローなアニメランキング1位
アクティヴレイド -機動強襲室第八係-(TVアニメ動画)

2016年冬アニメ
★★★★☆ 3.4 (380)
1799人が棚に入れました
第三次流砂現象によりその一部が泥濘に沈んだ東京。復興作業用に作られた、 高出力・強化外骨格<ウィルウェア>を使った犯罪の増加に対処すべく、警察庁警備局は、 その吉祥寺分室に第五特別公安課第三機動強襲室第八係──通称<ダイハチ>を新設した。 様々な法的制約としがらみに縛られながら、 知恵と勇気と口八丁で凶悪事件に挑む若者達(一部を除く)! 決裁完了、出動せよ!!

声優・キャラクター
島﨑信長、櫻井孝宏、小澤亜李、石上静香、倉田雅世、村田太志、相坂優歌、花江夏樹、大川透、大西沙織、鳥海浩輔、緑川光、大原さやか、山下大輝、黒沢ともよ

haiga さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

老若男女問わずお勧めできる貴重なアニメ

(用語間違えていたので訂正(^_^;))主人公達は警察。個人的な主人公と言うより第八という組織が主人公という感じです。キャラデザもちょっと大人びた感じです、女性向けっぽいかな?
近代化された犯罪に対しパワードスーツ(ウィルウェア)を着て毎回違う事件に対応していく話です。どちらかと言うと戦隊ヒーロー物みたいな感じですね。人が死んだりしないし、ひねくれたなぞもなくドタバタ明るい話が多いです。警察故に管轄に縛りがあったり、行動に制限があるため都知事の許可が降りずに闘えなかったりするシーンはこのアニメの特徴ですね。
第八のキャラはみんな個性的で、イケメン、おじ様、ツンデレ、ロリと一人一人がキャラが立っていて魅力的です。このキャラ達ならどんな物語も楽しくしてくれそう(o^^o)ファンタジーでもありかも。
キャラ一人一人のキャラ回も用意されており、作画もとても綺麗で、丁寧に作られた作品です。ウィルウェアへの変身シーンは毎回イケメンのパンイチか美女の下着姿(くっ…)が観れて必見ですよ

投稿 : 2025/02/22
♥ : 3

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

「機動強襲指揮車両」萌え

オリジナルTVアニメ。

2期目が始まったのでレビューを書こうと思い、1期目のレビューを書いていないことに気付く…。

本作に出てくる装甲強化服的な「ウィルウェア」は、かなり特撮ヒーローものを意識した感じになっています。

近未来のお話で、各種作業などに便利に使用されていたウィルウェアが広く普及し、犯罪に使われるるようになってしまったため取り締まる警察の側にもウィルウェアを装備した部隊(「機動強襲室第八係」(通称・ダイハチ))が必要になってしまった、という感じのお話。

実際はウィルウェアだけが問題ではなくサイバーテロとか、ウィルウェアのシステムがハックされるとか起きる事件はシリアス。でも描写はいちいちコミカル。

個人的にはウィルウェアよりも、鉄道車両に牽かれて移動する「機動強襲指揮車両」(ダイハチの指揮車両: 使用するウィルウェアも積んでいる)が絵的に好きです。

あと、本作はともよ様(黒沢ともよ)のムダ使い(笑)。ともよ様がLikoというハッカドール的な作中のPC上で動くエージェントソフトウェアの声をやっていて、次回予告もLikoの担当です。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 18

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

再トライでハマりました^^。

予備知識ほとんどナシでの視聴です。

>1話まで視聴して
放送前のPVをチラッと観て
勝手に「未来警察ウラシマン」の現代版を期待してみたのですが
どうもそんな感じではないようです。

谷口悟朗さんということでも大きく期待してたのですが
1話での会話シーンを観ていても、どんどん途中で遮られるような会話が続くし
登場人物達の行動判断材料とその結果も、どうも腑に落ちない。
○能そうに思わせといて実は○○・・とかも白ける。
アクションによる爽快感もほとんど感じなかった・・。
う~ん、自分にはあまり楽しめる要素なさそうです・・。

女性キャラの目って、
最近のアニメは特に大きく描かれるようになってきてる気がするのですが
そういう流行りなのでしょうか?。
個人的には、扱う題材から基本シリアス寄りな展開を期待してたので
こういう描写だとそういう雰囲気にはなりにくいですね・・。
ちょっと”萌え”寄り、且つ”アキバ系”寄りといった感じに見えてしまいました。
(そういうのが好みな方にはとてもよい描写だと思います)

期待してたのですが、一応断念ということにしておきます。

あ、OPでのAKINOさんの歌声にはシビれました!!♪。
うーん、勿体ない!!。

----------------------------------------------------------------------------
>最終話まで視聴して
1話で”媚びが強い作品”に感じてしまって断念してしまっていたのですが、キャッチさせてもらってる方の影響でもう一度チャレンジしてみたところ
3話あたり以降、いろいろなキャラに焦点があてられていったので
だんだん本作品の良さが理解でき、中盤以降は一気見してしまうほどハマってしまいました。

これもやっぱりお仕事アニメの1つといってもいいかもです。
部署内でのいろんな個性が影響しあって化学反応おこしていますね♪。
1話ではちょっとギスギスしてるんじゃないかと感じてしまったのですが
2話以降どんどん変化していくので未見の人は楽しみにしてもらっていいと思います。
某ちょっと年配のあの方も、意外に活躍される場面が多くて面白かったです。

事件にはなぜかというかスタッフの意図的に?アニメ制作関連のネタが
頻繁にぶっ込まれてて、普通ありえないだろと素直に楽しめました♪。

ユーフォ2を観終えたあとに本作みると、Licoちゃんへの愛着が増してしまいますね^^。
声優さんって凄いですね。

1期見終わった時点では、2期をみたくてたまらない状態でしたw(もちろん即見ました!)。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 18

68.6 2 コメディで特撮ヒーローなアニメランキング2位
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル(アニメ映画)

2000年4月22日
★★★★☆ 3.8 (190)
1317人が棚に入れました
しんのすけや幼稚園の子供たちも夢中になっている『アクション仮面』の映画最新作「南海ミレニアムウォーズ」が公開される。アクション仮面の敗北を示唆する予告にしんのすけはどぎまぎし、野原一家・風間と風間のママ・ネネとネネのママ・マサオとマサオのママ・ボーちゃん(いつも通り親は不在)は、映画の完成を記念した豪華客船ツアーに参加し、船の旅を満喫する。一方、いつもの春日部は、しんのすけ達がいなくて一部はのんびりしたり、少し寂しかったりする人達もいたのであった。そして夜。待ちに待った船上試写会が始まった。だが、その試写会の途中で上映が突然ストップ。謎のサル軍団が現れてツアーに参加している全ての大人達とアクション仮面役の郷剛太郎を南の島へ拉致し、子供達だけがとり残されてしまった。しんのすけ・風間・ネネ・マサオ・ボーちゃんの5人から成る"かすかべ防衛隊"は、大人達を助けに行こうと、豪華客船に置いてあったジェットスキーを暴走させ、南の島へと上陸。さらに、ひまわりとシロも彼らを追って船を飛び出す。

声優・キャラクター
矢島晶子、ならはしみき、藤原啓治、こおろぎさとみ、真柴摩利、林玉緒、一龍斎貞友、佐藤智恵、玉川砂記子、萩森侚子、大塚智子、川澄綾子、立木文彦、高田由美、富沢美智恵、三石琴乃

メア さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

猿サル猿サル猿サル

「しんのすけが主人公としてメインで活躍する作品を作る」
という方向で制作された作品らしいのです!w(゚o゚*)w

野原家加えて、多くの家族が豪華客船ツアー(『アクション仮面』の映画完成記念)にて、映画を視聴中に突然映画が止まってしまい、サルの軍隊(?)が襲ってきて、親たち(アクション仮面役含め)を連れ去ってしまうのです。
そして残された子供たちの中、かすかべ防衛隊のメンバーが救出に向かっていき、(後にひまわり&シロも)親たちを救出。そして、サルの統率者であるパラダイスキングの野望であるアクション仮面打破を防ぐのです。

今作はなかなか「おふざけ」と「シリアス(的な展開?)」がよく入り混じっていた。
 悪く言うと中途半端ですが、面白い作品でした。

縛られた親たちがしんちゃんの案で行う「大行進」は、昔見たとき真似した記憶が(出来なかったんですけどね・・・)あって懐かしく、これを必死でやったり熱く語る大人たちが面白おかしかったですねヾ(・ω・o) ォィォィ

投稿 : 2025/02/22
♥ : 4

シグマル さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

古い作品だけど

公開から10年以上経っているがいまだに色あせていない作品だと思います。

あらすじ
野原一家はアクション仮面の最新作の試写会を行う「南海ミレニアムツアーズ」という豪華客船ツアーに参加していた。しかし、試写会が始まるや謎の猿軍団が出現し、ひろし、みさえ、アクション仮面の役者さん達大人全員がさらわれてしまう。船に残されたしんのすけ、風間君、ネネちゃん、マサオ君、ボー君、そして妹ひまわり達は、大人がさらわれていった島へ上陸する。そこには猿軍団を支配するファンキーアフロ兄さんのパラダイスキングが大人達を奴隷にしていたのだ。果たして、しんちゃん達「かすかべ防衛隊」は、大人達を救うことが出来るのだろうか?架空のヒーロー・アクション仮面が、正義の為に戦う劇場版第8作。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 0

61.7 3 コメディで特撮ヒーローなアニメランキング3位
戦隊レッド 異世界で冒険者になる(TVアニメ動画)

2025年冬アニメ
★★★☆☆ 3.0 (29)
140人が棚に入れました
世界征服を企む悪の組織《秘密結社ゼツエンダー》。 その野望に立ち向かう、絆で結ばれた5人の戦士たちがいた。 そのヒーローの名は、《絆創戦隊キズナファイブ》!! キズナファイブの5人は、遂にゼツエンダーとの最終決戦へ。 壮絶な戦いの中で傷付いていく仲間たち。 4人の想いを背に、《キズナレッド》は単身《絶縁王》へと挑む。 激戦の果てに敵と相打ちになるレッド。 命を落とした―――かに思われたのだが、気が付くとそこは《未知の世界》だった! 異世界でも困った人々を救うため、真っ赤なヒーローは冒険者となり今日も戦う! 《異世界×戦隊ヒーロー》でおくる、絆の最強英雄譚!!

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

異世界と戦隊レッドを混ぜるとはw これは面白い。

これは面白いですね。
正直作画はかなり低調に思えましたが…。

内容の面白さで、十分にカバーできています。

戦隊の変身シーンやロボットなど、そっち方面は気合入ってますので悪くないですし。

絆創膏になぞらえて絆を創る、という。
なるほど名前も良いですね。ギミックのデザインも面白いです。

暑苦しいレッドのノリが理解できない魔女のツッコミも面白いですし、可愛いですね。

これは気に入りました。視聴継続です。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2

たナか さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

エクスプロージョン・エモーション

タイトルまんまだが力技がすごい
特撮好きなら絶対にハマる異世界/特撮メタコメディ

OP・映像も曲もコテコテで良きかな
ED・すっきりしたアニメ声が心地よい

世界観は汎用ナーロッパに徹し、とにかく特撮のお約束でブン殴ってくる。スーツ・メカ・合体ロボ・モンスターデザインなどデザインワークの解像度が高すぎる。ただのネタ枠かと思いきや、ニチアサ特撮で語られるべきものもきちんと詰まっている。そのうえで拾えるツッコミどころは全て拾う。ただ叫べばいいってもんじゃない、アツいとはこういうことなのだ。と、制作者の信念を感じられるアニメ。お約束の様式美を楽しむおじさんケア動画でアニメ上級者向けでない印象。二番煎じでもいいので仮面ライダーでもやってほしい。

02
イドラのキャラ立てもいい感じ

ニチアサのような人生訓を含ませながらも決して説教くさくない。とにかく裏をかいてバズろうみたいな嫌らしさはないが、逆に言えば真っ直ぐなヒーローものなのでアニメでビックリしたい人にはご都合ダーかも。まあ戦隊モチーフですからね、そりゃそうだとしか。回想シーンも短めでサクサクだが他人の不幸を見たいひとには掘り下げガーか。あとはイドラのツッコミ台詞が長すぎるのを工夫して欲しかったくらい。デカキャラ相手にはやはりバックにボーカル曲が欲しくなる。もめんたりーリリイにはこれが足りないのかも。

イドラの気づきも素晴らしかった。せいちょうした!とはああいうこと。トラウマスッキリ問題解決!のほうがカタルシスはあるけどあれは成長ではなく適応と呼ぶべきもの。

いいんだけどあと一歩足りない印象。次回の追加キャラ次第かなあ。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 1
ページの先頭へ