グループ・タックで漫画原作なおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのグループ・タックで漫画原作な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年11月06日の時点で一番のグループ・タックで漫画原作なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

68.0 1 グループ・タックで漫画原作なアニメランキング1位
ふたつのスピカ(TVアニメ動画)

2003年春アニメ
★★★★☆ 3.7 (214)
1323人が棚に入れました
『ふたつのスピカ』は、柳沼行による漫画作品と、それを原作とする望月智充監督のTVアニメ作品、およびノベライズ作品
【ストーリー】有人宇宙探査ロケット「獅子号」が市街地に墜落、その事故に巻き込まれて母を亡くした少女・鴨川アスミ。
葬儀の日、彼女はライオンのかぶりものをした1人の青年と出会う。彼は「獅子号」のパイロットの幽霊で、かなえられなかった宇宙への夢をアスミに託し、アスミもまた、それに応えるように宇宙飛行士への夢を膨らませていく。

声優・キャラクター
矢島晶子、木村亜希子、豊永利行、緒乃冬華、甲斐田ゆき、堀内賢雄、水野理紗、子安武人
ネタバレ

にゃんにゃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

Pay It Forward

鴨川アスミの場合
{netabare}
わたしのお母さんは、わたしが小さい頃に亡くなりました。
もっといっぱい話したいことがあったのに。
もっといっぱいそばにいたかったのに。
お母さんはどんな匂いがするのかなあ。お母さんはどんなお花が好きなの?

先生が「お母さんはお星さまになったんだよ」って教えてくれました。
だから、わたし決めたんです。大きくなったらロケットの運転手さんになってお母さんに会いに行くって。

おおきくなった今、お母さんにどうしても伝えたいことがあります。
だからお母さん、もう少し待っててね。わたしがロケットの運転手さんになる、その日まで。。 {/netabare}
{/netabare}

鈴木秋の場合
{netabare}
宇宙って神秘的だと思わないかい?
今あの空に輝く星たちも、ホントはそこにはないかもしれない。
僕たちが見ているのは幻なのかもしれない。

それを確かめるには、自分で見に行くしかないよね。
僕は自分の目で確かめたいんだ。

誰よりもあの星に近づいて、そしてそれが目の前にあることを感じたいんだよ。
僕は人の言うことなんて信じないからね。 {/netabare}


府中野新之介の場合
{netabare}
だってさぁ。あいつ危なっかしいんだよ。俺がついててやらないと、何しでかすかわかんないじゃん?
でさ、あいつが宇宙に行きたいっていうからさ、しょーがないじゃん。ついてってやるしかないだろ?
え?別に好きとかじゃねーよ。俺がいないとホント危ないんだって。 {/netabare}


宇喜多万里香の場合
{netabare}
私はもう、だれにも頼らない。ひとりで生きていくって決めたの。友達ごっこなんて興味はないわ。

部屋から一歩も出ることを許されなかった、幼き日々。何も変わらない毎日。
その中で、窓から見える星空だけは、日々刻々と変わっていた。

そして気づいたの。私を救ってくれるのは、あの星空だけだって。
私を知る者が誰一人としていないあの宇宙に、私は恋焦がれているの。
ただそれだけ。
でも、あの子の事が頭から離れないのは、何故なの?
{/netabare}


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


宇宙開発に力を注ぎ、夢と希望に目を輝かせていた日本を襲った悲劇。宇宙探査ロケット墜落事故。
すべてはここから始まった。
この事故で失われた数多くの命。
その悲しき命が残し託した想いは、複雑に絡み合いそして伝達される。

この作品の中で、被害者たちは必ずしも事故を悲観的には捉えていない。
彼らの温かい前向きな心は、残された者たちに伝わり、やがて深い絆となる。


それぞれの想いを抱え、宇宙という無限の世界を求めた若者たちは、
鴨川アスミという深い絆に抱かれた恒星に導かれ、やがてお互いを認め合い歩みを共にし始める。まるでスピカのように。



この作品で、主人公並みに際立っていたのが宇喜多万里香の存在。
彼女の存在には、深いテーマとメッセージ性を感じた。
今となっては使い古し感の否めないテーマではあったが、放送当時には真新しい話だったのかもしれない。
しかし残念なことに、そのテーマはまとまることなくエンディングを迎えている。
興味深い話だっただけに、中途半端になってしまったのが残念でならない。
原作漫画が完結している今、是非とも続編と、本当の意味での完結を期待したい。

とはいっても、NHKおはこの、道徳・成長といったテーマに関しては、完成度は高い。
是非、子供にみせたい作品ではあるが、
大人の私が見ても、考えさせられることが多く、自分を見つめなおす事が出来る良作ではなかったかと思う。


とにかく、纏めると、
中途半端なくせに満足出来ちゃうという、NHKらしい作品に仕上げっている。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ライオンさんの場合
{netabare}
君はひとりじゃないだろ?
だから安心して、自分の思った道を進めばいいさ。

迷った時は、自分の心に聞いてみればいいよ。
君の選択を僕が、そしてみんなが全力で支えるから。
{/netabare}

投稿 : 2024/11/02
♥ : 9

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0

原作の6巻の途中まで。アニメだけだとあまり評価できません。

 原作既読。今回アニメを改めて視聴して、こんなに中途半端だったっけ?とびっくりしました。宇宙と人間の生命のつながりを描いた名作だと思っていたので。なんと、コミック全18巻のうち、6巻の途中までしか描けていませんでした。

 私は原作が大好きなのですが、その素晴らしさは、最後まで読むことに価値があると思うし、エンタメとしても作品が面白くなってくる前に終わった感じです。

 原作を評価する理由ですが、舞台の1つとなる「鎌倉市唯ヶ浜」は非常に死の匂いのする街です。大事故で多数の死者が出た。登場人物は死んだ人、死ぬ人、怪我を負った人、障害が残った人、病気の人、あの登場人物は…と、いろいろです。要するに人間は常に死ととなり合わせです。
 だからこそライオンさんという生と死の中間の存在が出てくるのだと思います。

 人間などとるに足らない、儚い命一瞬の生と、宇宙という永遠で広大な場所に行きたいという努力が、いい対比になって、生きるとはどういうことだろう?夢に散った人、犠牲になって死んだ人、いろんな理由でリタイアする人の描写が素晴らしい物語でした。

 私がこの作品の素晴らしさに気が付いたのは、東日本大震災の後でした。連載しているときは全然食指が動かなかったと思います。つまり、震災で死と隣り合わせだからこそ、夢に破れた人たちの蓄積の上に、懸命に頑張るのが大事だ…と感じたからです。

 青春ストーリーとしても友情物語としてもスポコンとしても面白いです。が、私は三途の川の彼岸と此岸の感覚とあいまって、生命とか宇宙とか親から子へとか夢とかそいうものを考えざるを得ないような部分が素晴らしい作品だと思います。

 途中、「映画コンタクト」で有名なカールセーガンのドキュメンタリー「コスモス」が出て来たりします。このシリーズでは、宇宙誕生から星ができて惑星が出来て生命のつながりの上に親がいて我々がいる、という生命のつながりが説明されます。つまり、原作者も意図しての事だったんだろうと思います。


 となった時に、アニメです。テーマが描かれる前の部分で終わってしまいました。ライオンさんもロケット事故の街の意味も見えないままでした。
 この作品をここで終えてしまうと、宇宙開発あるあるは少しは入りますが「宇宙兄弟」と比べると描写に緻密さがないです。カメラで監視する意味とかがあまり読み取れません。結果、困難を乗り越える少女の努力と友情、親の愛の物語みたいに見えてしまいます。宇宙開発ものとして非常に中途半端でしたし、本作の見せ場はそこじゃあないです。


 評価としては「ふたつのスピカ」というコミック原作は素晴らしい作品です。その印象が強すぎたのか、アニメでもうちょっと丁寧に原作再現されていると思い込んでいたので、アニメも高評価作品の一つだと思っていましたが、違っていました。完全な勘違いです。

 私は続きを知っているし、原作の大ファンなので、中途半端な本作でも楽しめる部分はありますが、アニメだけ見た人にとっては、テーマ性も宇宙開発あるあるものとしても、スポコン的な根性ものとしても、あまり評価できない作品でしょう。

 ですので、心情的に評価せずのデフォルト3にしておきます。そして、評価しても似たような点数になると思います。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 4

とまときんぎょ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

その後が気になる

原作 柳沼行
監督 望月智充
脚本 望月智充、中瀬理香
キャラクターデザイン 後藤真砂子(監督の奥さんだそうで)


ほっぺたがハイジみたいな、主人公あすみちゃん。

幼いあすみちゃんの回想で、亡くなったお母さんと三途の川でさまよい出会う辺りは、じわじわときてしまいました。私も母を亡くしたのはあすみちゃんと同じくらいの時だったので。そんな観方は気持ち悪いよなぁ、よくないよなーと思いつつ。
もっとも、あすみちゃんのように聡明な良い子じゃぁ〜なかったのは重々承知なので、アレですが。
そして、あすみちゃんのお母さんは身体は生きているとはいえ、何年も家族と思い出を育むことができなかった。
そんなあすみちゃんが、悲しみの先に目指そうと見つけたのは輝く星スピカだった。えらいこじゃ。


「下手こいた〜」って口ぐせのこまっしゃくれた幼なじみの幼少期がおかしかったです。もっと観たかった。
この幼なじみ、素直じゃなくて面白いですね。
知人のだんなさんが地震の時にすぐ電話がかけてきて、心配してくれたのかなーと思ったら「玄関の水槽の生き物、大丈夫かっ?!」って言ったんだ…て話を思い出しました。きっとそんなタイプ…


ライオンさんは幽霊みたいなのに掃除ができたりハーモニカの音色を伝えられたりして、操作性がなんとも不思議でした。


作画は…大らかですね。
12話で出てきたシンプルなネコは、あまりにも生きているように見えず戸惑いました。「それ知ってる!『あずまんが』で榊さんをカブッと噛むやつだろ?…いかんいかん、シリアスなお話なのに」と思ってしまいました。


過去のロケットの事故でいろいろなものを失った人達のお話が、各話でクローズアップされます。
失った思い出を振り返りたくない体質の人には、辛気臭い物語と映るかもしれません。でも、地味だけどいい話ですよ。
行き止まり感のある大人達に対して、少年少女が力を合わせるカタルシス部分が展開されるのかな?と思っていたのですが、そういうやっつける感じではありませんでした。どこまでも地味にひたむきに癒そうとする力が働いていました。
宇宙を目指すサクセスフルなお話でもなく、失ったところから取り戻そうとする人達の底力を信頼して見守る物語でした。

「ポルフィの長い旅」からこの監督作品を選んで観てみてます。原作があるとはいえ、この監督さんの追求したい人生のうらさびしさの路線、少しわかってきた気がします。

まりかちゃんの事情、先生たちのその後、そしてもちろん子供たちのその後など、もっと見ていきたかったですね。原作読もうかな〜

投稿 : 2024/11/02
♥ : 33

59.7 2 グループ・タックで漫画原作なアニメランキング2位
グレネーダー ほほえみの閃士(TVアニメ動画)

2004年秋アニメ
★★★★☆ 3.3 (69)
311人が棚に入れました
忌まわしき戦が猛る時代、戦国世紀において銃に長けた武者は「閃士」と呼ばれた。
そして此処にも一人、天才的な射撃の腕を持つ少女が居た。金色の髪、見事なプロポーション、そしてお風呂が大好きな彼女の名は天道琉朱菜(るしゅな)。
旅を続ける途中で知り合ったサムライ・虎島弥次郎と共に、6連発回転式拳銃を唯一の武器にしながら機関銃やライフルを使うならず者の閃士たちを撃退し続ける。天子様の教えを実践するため…。

声優・キャラクター
高橋美佳子、中井和哉、本多知恵子、松岡由貴、小菅真美、中田和宏、永井乃愛、檜山修之、佐久間紅美
ネタバレ

yuugetu さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

強く、やさしく、美しく…ついでにちょっとエロい?主人公のほほえみは最強の武器

2004年秋アニメ。全12話。
原作漫画は未読です。そちらとは一部内容が違うそうですね。
最後まで視聴してみて、心の温かくなる作品だったと思います。

この世界では銃火器の扱いに長けた人たちは閃士と呼ばれ、主人公の琉朱菜もその一人。
戦国風のオリエンタルと西部劇が混ざったような不思議な世界観です。

この作品の特徴は、やりすぎて逆にいやらしくないエロ要素と、ちょっと馬鹿っぽいノリと、ありえない銃撃戦ですw
そんな作風ですが、ストーリーはいたって真面目で、テーマ消化も堅実でした。

{netabare}笑顔によって戦いを終わらせようと旅を続けるガンマン・天道琉朱菜(てんどう るしゅな)は、道中、天子の施政に疑問を持つ剣士・虎島弥次郎と、親の仇を恨む少女・紅みかんに出会い、旅の道連れとなります。
最終的には弥次郎に因縁を持つ開山導師(道化師)、琉朱菜と対等の力と立場を持つ大御堂刹那の、力による天下支配という野望をくじき、天子を助け出します。

「相手の戦意を消すことで勝利する、そのために剥き身(笑顔)でいる」という言葉は、琉朱菜が天子から授けられたもの。
本作のテーマとして第一話から一貫していて、それを実行することで、恨みや負の感情にがんじがらめになっている人たちを琉朱菜は開放し、琉朱菜自身も成長していきます。
天都からの刺客に付け狙われ時に葛藤する琉朱菜、琉朱菜に影響される弥次郎やみかん、サブキャラの行動や心境の変化が丁寧に、過不足なく描かれます。

伏線の張り方も、謎の明かし方も丁寧です。
琉朱菜と刹那が天子の影武者であるということも最終話まで明かされませんが、二話からしっかりと伏線が張られ、刹那が天子に成り代わったタイミングもわかるようになっています。(天子と刹那の二役だった本多知恵子さんはしっかりと演じ分けていて、二人の心理がよく伝わる、素敵な演技でした)

最終二話でそれらが綺麗につながり、最終話の戦闘は最高のカタルシスになりました。
よく似た境遇で同等の力量を持つ閃士、琉朱菜VS刹那。
師弟対決ともいえる、弥次郎VS開山導師。
結果的に刹那とは和解し、開山導師は力に溺れたまま死亡します。
命の重みと心を受け止められた刹那と、命の重みを全身に受けながらも心まで受け入れられなかった開山導師。面白い対比だったと思います。

琉朱菜と刹那の最終戦は演出も作画も素晴らしく、その数分のバトルのためにそこまでのお話があると言っても良いかもしれません。
そこで感動するには、全話きちんと視聴する必要があるのです。


…で、女性キャラ好きな私としては、女性陣がみんなかわいく、またかっこよく、生き生きしていて良かったですね!
お色気要素はありながらも萌えキャラになりきらず、どのキャラクターにも信念があり、自分の意思と考えで行動しています。燃えます。
かわいそうなことに男性キャラがことごとく食われてしまいましたw
なので、弥次郎はもう少し活躍が見たかったかも。

良くないところは、エロ要素…ですかね?ギャグテイストなので突っ込みながら見るのが正解でしょう。好みは別れると思います。
あと、作画には製作状況の厳しさ、そして同時に、作品への愛情とクリエイターの意地も感じられました。{/netabare}


タイトルからはバイオレンスなんだか何なんだかよくわからないまま観て、今ではこのタイトル、すごく納得しています。
圧倒的な実力を備え、常に無双でもするかのように敵を蹴散らす琉朱菜。
でも彼女の本当の武器は、そのやさしい笑顔でした。


【元ネタ・類似作品(?)について】
SKLからガンカタ繋がりで映画「リベリオン」と本作を視聴して、(意図しているかはわかりませんが)SKLとグレネーダーの両作品に、ガンカタというアクションだけでなく、色々な形での「リベリオン」に対するリスペクトを感じ取ることができました。

キャラクターの関係性や心理の変化。
実力を最大限発揮することのできる強敵、主人公と対になるようなキャラクターの登場や武装解禁といった状況の変化。
ラストシーンで最高のカタルシスを得るために各所に入れられた、大小様々な描写の積み重ね。
ラストバトルでの全力解放に至るまでの流れるようなストーリー展開。

「リベリオン」を見たからこそ気づいたことが沢山あって、両作品のスタッフがいかに元ネタの取り入れ方にこだわり、工夫したかに気付かされます。
それでいて、他に見られない強いオリジナリティを持っているのです。

どれも繰り返し見たくなる作品になりました。(2015.7.16)

投稿 : 2024/11/02
♥ : 8
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

笑う門には天下太平

原作コミックは未読。

架空の戦国時代と西部劇をミックスしたような世界観の美少女ガンアクションアニメ。
主人公の天道 琉朱菜(るしゅな)は
私にとってはアニメヒロイン像についても色々考えさせられる印象的なキャラクターです。

目に止まらぬ早撃ちや、
巨乳の弾力を活用した驚速弾丸装填スキル“おっぱいリロード”(笑)など、その凄腕も豪快。
でありながら、天子勅命により諸国を旅する彼女が求める道は、
ほほえみにより、相手に心の鎧を脱ぎ捨てさせ、戦を終結へと導く、究極奥義の追及。

彼女が歩くほほえみの道は、力で力を制する天下獲りの不毛さ、復讐の無意味さ。
これらのシナリオ展開によっても説得力を付加されるわけですが……。

一方でその戦士の鎧剥脱術は、
作中、OP、EDと毎度、入浴を欠かさないw
無類のお風呂好きでもある琉朱菜のキャラクターによっても適宜補強。
バディとなる男剣士も、{netabare}露天風呂でいきなり微笑むヒロインの胸元に抱き寄せられ、{/netabare}
文字通り心身を丸裸にされる強烈な体験で旅が始まりますw

こう書き連ねると、ただの変態ヒロイン?とも思えてきますがw
実際、私が視聴していた時は、意外とエロとか、あざとさとかを感じなかった点が、
私が不思議とこのヒロインを忘れられない理由。
“おっぱいリロード”からの連射に至っては、
クールだったとの鮮烈な余韻が先に思い出されます。

入浴以外にも、例えば{netabare}相棒男と脱げたパンツをやり取りするとかw{/netabare}
結構ムフフなハプニングにも遭遇しますし、
コスプレ?も披露しますし、下ネタへの言及もあったりしたはず。

典型的な萌えキャラならば「ふにゅ~」とか赤面して、
ここぞとばかり猛アピール?してくる所。
このヒロインはまだ比較的サバサバしている印象を受けます。

あくまでも天真爛漫キャラを貫いていると言いましょうか……。
現実にはあり得ない、如何にもアニメヒロインといった言動ながら、
画面のこっち側の視聴者にサービス提供しつつも、後の萌えアニメ程は反応を煽らず、
画面の向側で展開する架空世界のフィクションとして振り切ってしまう部分に、
私の中で妙な清々しさが残っています。
但し、いやwむしろ天然なのでは(笑)とツッコまれたら答えに窮しますがw

本アニメ版の放送は2004年秋。
二次元の非実在少女にホンモノも何もないのでしょうが、
琉朱菜には、萌えビジネス様式確立、深化と共に忘れ去られた、
古の少年男子向けのアニメヒロインらしさが詰まっている。
そう感じるのは私の価値観が古いからでしょうかw

その他、日本刀とリボルバー、あとはロボだの風船だのwが対等に渡り合う、
思い切った空想バトルも楽しい。
一方で、その天下太平実現の夢を担う、その微笑みには
心に平和をもたらす安心感も漂う。
メッセージ性も確かに感じられる良作です。

投稿 : 2024/11/02
♥ : 12

とってなむ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4

笑ってません。感動したんです。

西部劇をベースとしたお話です。
黄土色の荒野が作品の雰囲気を象っていました。


女ガンマンの琉朱菜が途中で出会った剣士の弥次郎と共に旅をする物語。
旅の先々で苦難に襲われる彼女らですが、持ち前の銃テクニックでそれらを解決していきます。
テクニックというかもはや無双です。
最強女銃士・琉朱菜の銃スキルは半端なく、観てて爽快でした。
弥次郎もそれなりに名の知れた剣士らしく、彼の剣技も凄いです。
そうです、敵が不憫ですw


と言っても琉朱菜は本来、戦闘せずに勝利を得たい女の子。
↑が作品名の『ほほえみの』の部分です。
これが上手くいかないので無双しちゃうんですけどね。
因みに、戦闘しないで勝つ。の精神を琉朱菜に説いたのが中央天都(琉朱菜の故郷)を統治する天子という女性。
彼女が琉朱菜を旅に行かせた張本人です。
そして、どうやら彼女が物語の鍵を握っていそうです。
ストーリー的にもけっこう楽しめました。


琉朱菜と弥次郎の関係性が好きです。
琉朱菜は弥次郎を『やっちゃん』と呼んでいます。
なんかこのあだ名だけで仲良さそうですよね。
弥次郎をからかう琉朱菜は本当に楽しそうでした。
観てる私も楽しかったです。


OP「KOHAKU」 歌ー下川みくに
ED「悲しみに負けないで」 歌ー下川みくに

OP、イントロ神!
前奏だけなら私が知ってる曲のなかでもトップ20は確実に狙えます。
もちろん、曲全体からしても好きです。
本作/旅アニメの雰囲気に合いすぎて怖いくらいです。
EDもすごくいい感じ。
みくにさんの歌声はやはり素敵ですね。

結論:下川みくに最高。
改めてですが、そう思いました。

※WOWOW版と地上波版でOP,EDが変わるそうです。
私が観たのは前者。
なので、上記の曲はWOWOW版です。



敵の十天閃(四天王の十人ver的なやつ)との闘いはけっこう盛り上がりました。
それに、何より無双琉朱菜が魅力的でした。

旅アニメは好みなので本作も十分に楽しめましたね。
☆の評価以上に面白かったです。

最後に。
見所はなんと言っても琉朱菜の『おっぱいリロード』。
自身の体を回転し遠心力で胸の谷間から銃弾を空中に舞わせ、
それを散発式リボルバーに一瞬で填め込み、速攻で装填完了。
すげぇ…!
え? 決して笑ってなんかいませんよっ!

投稿 : 2024/11/02
♥ : 28
ページの先頭へ