ぺー さんの感想・評価
3.5
世界ふしkey再発見
※ショートものは一律3.5点評価してます
おおむね10年くらい前のアニメ界で一世を風靡したkeyブランドの数々の作品をパロった5分一本勝負。20周年のメディアミックスプロジェクトの一環でとのこと。
知らなきゃ知らないでデフォルメキャラがわちゃわちゃしてるのを楽しむこともできましょうが、往年の名作群に触れている方ならより楽しめる仕様となってます。
元ネタはこちら↓
「Kanon」「AIR」「CLANNAD」「リトルバスターズ!」「Rewrite」「智代アフター 〜It's a Wonderful Life〜」「planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜」「Angel Beats!」
私の視聴済み作品は半分くらい。「Kanon」「AIR」「CLANNAD」「Angel Beats!」です。
■おすすめポイント
1.あのネタ再び↑
名シーンに事欠かない作品群ですので感慨もひとしおとなるかもしれません。
シーンを彩る曲も思い当たるフシありありでやってることはパロディというギャップも味がある。
2.同窓会
新陳代謝の激しい声優業界ですので最近お目にかかれないあの人この人に再会できます。
ネタバレレビューを読む
3.主題歌といえばこの方
Liaさんありがとう!
■こりゃどうかしら?なポイント
1.あのネタ再び↓
名シーンほぼ感動的な場面ですのでパロディは諸刃の剣ですね。各個人の思い入れ度合いによる。
2.key作品の一長一短
突飛なキャラが多いとインパクト強めで覚えてる部分もありますが、一方で突飛なキャラが多いことは物語進行とキャラのアクの強さが喧嘩したりで作品を離れると忘れがちに。一般的な作品より短期記憶で勝負!みたいなところあると思ってます。インパクト重視で賞味期限が早い。
加えて登場人物が多く、さらに一世を風靡したのは10年以上前です。パロディも元ネタおさえてないと十二分には楽しめないでしょう。
楽しめたというより「そういえばあったな~これ」と懐かしさ喚起の側面が強いです。5分ですし腰据えての鑑賞よりも流す感じでどうぞ!
アフレコ終わって「久しぶりに飲みに行こうよ!」なんてやりとりがあったかもしれませんね。
視聴時期:2021年10月~12月 リアタイ
-----
2022.02.11 初稿