キャンプで料理なおすすめアニメランキング 6

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのキャンプで料理な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月26日の時点で一番のキャンプで料理なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

94.5 1 キャンプで料理なアニメランキング1位
ゆるキャン△(TVアニメ動画)

2018年冬アニメ
★★★★☆ 4.0 (1851)
7384人が棚に入れました
1人でキャンプをするのが好きな女子・リンと、キャンプ初心者・なでしこの出会いからはじまるアウトドアコメディ。本格的なキャンプのノウハウをゆるく楽しげに描く。

声優・キャラクター
花守ゆみり、東山奈央、原紗友里、豊崎愛生、高橋李依、井上麻里奈、大塚明夫

TAMA さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

そば・うどんやなくて蕎麦鵜丼やったんよ!…ウソやで〜♪

やっちまった…。このアニメの影響で安いやつやけど…メタル賽銭箱!…ではなく、ミニ賽銭箱!…でもなく、『コンパクト焚火グリル』…買っちった!
うん、マッチポンプマッチポンプ♬


原作・未読。
アニメ・全話視聴。(全12話・30分アニメ)


あの感想書く前に一言。
『なでしこ』って化物ですか?マップで調べたんですが南部町から本栖湖の距離ってパないですよ!?車で約1時間の道をしかも普通のチャリで?
JKのパワー、スゲー…。


聞いた話なんですがこれって『志摩リン』の方がメインキャラなんですね。アニメ観てる限りだと『なでしこ』の方がってなりましたが。
ま、この場合ダブルヒロインって事ですかね。
…最初『志摩リン』って『シマリン』って認識してて本名を縮めたニックネームかな?と思ってました(汗)


現実世界だと地味な作業でテントや焚火等の準備とかメンドーなのに、なぜアニメで観ると「うわ、やりてー…」ってなるんでしょうね(笑)

私も一人でどこかあてもなく小旅行するのが好きなのでリンちゃんの気持ちが良く分かりました。しかも秋や冬場とかだと本当に人が居ないのでまったりしたい時は最高です!虫も居ない(ほぼ)!
…が、凍死する!って事もあります(笑)
皆さんももし冬場とかにやるなら万全な準備を!
バイクはクソ寒いよ〜…


作品を観てるとよく調べあげており、「あ、やりたいな」って気にさせられるんですよ。本格的なのは甘いもんじゃない!って分かるからキャンプ場等でゆるく、軽く『ゆるキャンΔ』する!って感じが本当に良かった。

主要キャラ達が凄くたっており、私は観てて飽きる事なく楽しめました。『千明』と『あおい』の野クルの2人の掛け合いは結構笑わせて頂きました!仲の良さ、付き合いの長さもあるのかな?
『リン』も最初は『あいつ』って言ってたのにある時から『なでしこ』って呼んだ時は「フフ…」ってニヤけました。
…女子ってよく食べるなと思ったけど『なでしこ』は胃袋ブラックホールなんでしょうか(笑)?本当にわんこなんでは!?


本編だけで無く、『やってみた系』や『へやキャンΔ』もまた物語を楽しくさせるスパイスになってましたね。…毎回ED後の『へやキャンΔ』は楽しみで仕方なかったですね。
後クセになったのは最近のツールを使ったりやメッセージアプリのやり取りですね。独特なやり取りでほんわかしました。
オススメはやはり『志摩リン』と『斉藤 恵那』ですね。…CV東山さん、よく表現したよ!


アウトドア用品店の話があるんですが『なでしこ』がテンション上がってた様になんであそこって気を惹く物が多いんでしょうね。それなりのお値段しますが…。『あおい』風に言えば何諭吉分お高く…って感じですかね。
興味ない人にはつまらないとは思いますが少しでも興味がある方にはちょっとしたお宝探しを楽しめると思います。…もちろん、諭吉が居なくなるかもしれませんが(笑)
『なでしこ』、まずバイトだな。


お気に入りは『あおい』ですね。独特なボケやツッコミに惹かれました。CV豊崎愛生さんの表現力も相まって茶目っ気あるキャラがますます魅力的になってました。しかし意外と皆をフォローしたりするキャラなのでそのギャップにやられました(笑)
後『あおい』のまゆげ…、たくあんに見えてもうた。(けいおん!みたいに)

後はCV伊藤静さんのキャラが酒豪なのはちょっと笑いました。…いや、だって伊藤静さんってリアルでも…(汗)
あ、いえ、なんでもないッス!


ゆっくりまったりキャンプする姿を観たい、何も考えず観たい、軽くアウトドア知識を学びたい等の方には是非オススメします!


あー…面白かった。

… !?

あれは『秘密結社ブランケット』!!
な、なに!?2期をやるだって!?

うわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp…(#2より)

※【東山さんのWebラジオで知ったんですが『ゆるキャンΔイベント』でサプライズで2期決定を言い渡されたみたいです。キャストは何も知らされて無かったみたいでお客さんと一緒に驚いたらしいです☆】

投稿 : 2025/02/22
♥ : 26
ネタバレ

東アジア親日武装戦線 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

日本の原風景を異国で観ると心に沁みて意味もなく涙腺が…りん曰く「それは斬新な昼ドラry」

☆制作スタッフ
▼原作:まんがタイムきららフォワード
▼原作者:あfろ
▼アニメーション制作:C-Stationネタバレレビューを読む

※長文注意

原作一部既読
リアルタイム視聴済

【視聴環境に関する特記】
"Yuru Camp"
Crunchyroll(配信元)
With English sub

タイトルのとおり、本作は米国赴任中にプレゼンルームに設置されている220インチWXGAプロジェクターで視聴。
サウンドシステムはBOSE5スピーカーサラウンド。
したがって、他の作品とは視聴環境もろもろが違うので、レビューにも影響している。

【物語・キャラ・声優】
1<きららワールドの構造分析>ネタバレレビューを読む

2<きららワールドからステップアップ>ネタバレレビューを読む

3<きららワールドと成功方程式>ネタバレレビューを読む

4<部門別評価>ネタバレレビューを読む

5<あとがき>ネタバレレビューを読む

【作画】ネタバレレビューを読む

【音楽】ネタバレレビューを読む

【結び】
本作は、国外、国内を問わずに多くの方々に勧めることが出来る。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 101
ネタバレ

result さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

タイトルで敬遠してた

【ゆるきゃん】このタイトルだけで私は勝手に百合系のアニメかな?と思ってました。

全然違っててゆるーくキャンプする。
とかそんな意味だったのかな。。

敬遠してた自分が情けない_| ̄|○

日常アニメはやっぱり面白い。
ネタバレレビューを読む
結構前から家族でキャンプ行きたいなぁと思ってたのでキャンプ道具集めて家族キャンプいってきまーす!

幸せを感じる時間をありがとうございました!

投稿 : 2025/02/22
♥ : 28

76.5 2 キャンプで料理なアニメランキング2位
映画 ゆるキャン△(アニメ映画)

2022年7月1日
★★★★☆ 4.0 (233)
888人が棚に入れました
高校時代、キャンプを通じて関係を育んでいった、なでしこ、リン、千明、あおい、斉藤。時を経てそれぞれの道を歩んだ5人が、とあるきっかけでキャンプ場を作ることに。 『ゆるキャン△』が演出する、自然の美しさや美味しい食事、焚火を眺めるようなゆったりと流れる時間――。 「美味しいご飯を食べたり、きれいな風景を眺めたり、温泉にゆっくり浸かったりして……明日もまた頑張ろう」 そんな気持ちになれるひと時の体験。2022年の夏は、映画館で野外活動しよう。
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

受け継いでいきたい優しさの連鎖がここにある

【物語 4.0点】
『へやキャン△』、『ゆるキャン△』2期、映画『ゆるキャン△』。
2018年冬・1期終了後に立ち上がった足掛け四年に亘る3本制作企画の総決算。

大人になった社会人・なでしこたち野クルメンバーが、ネタバレレビューを読むに進化して、キャンプ場作りに挑むというオリジナルストーリーがメインだが、
決して、1期、2期の人気の余勢を駆った蛇足ではない。
じっくりと煮込まれた設定、脚本、シリーズを横断する伏線芸が提供される。


子供の頃、大人になったら何でも出来ると思っていた。
だが大人になったら案外出来ないことも多かった。
それでも大人になっても楽しいと思うことを皆と一緒にやって行こう。

官民含めた組織を越え始まったキャンプ場プロジェクトに対して、
周りの大人たちが優しく、さり気なく見守るのも暖かい構図。
しがらみの中にあっても、皆、本当はワクワクしたかったんだとの性善説に包まれる癒しの120分。

鑑賞後は凝り固まった心身が、心の芯から解きほぐされるのを実感しました。
整体やマッサージ店に高額なサービス料払うくらいだったら、
本作に鑑賞料金払って身も心も軽くなりましょう♪(←強引な勧誘w)


【作画 4.0点】
アニメーション制作は1期以来のC-Station。

2期では比較的温存していた?富士山も今回は冒頭から押して来ます。
未だかつて、これほどまでに、配給会社がロゴ富士山の松竹で良かったと思った瞬間があったでしょうかw

ネタバレレビューを読むだの今回も飯テロは即死級の威力。
腹ペコで鑑賞するのは危険なので、何かつまめるフードは用意しておきましょう。

東京、名古屋、横浜と、なでしこたちの活動圏拡大に伴い背景も(聖地巡礼地もw)大増量。
その描き込みに労をいとわず、彼女たちの成長を好表現。
広がった大人の世界を、志摩リンが祖父から受け継いだ大排気量のバイクで駆け回る描写も感慨深いです。


【キャラ 4.5点】
東京・昭島市のアウトドア用品店「フォレストオウル」店員となった各務原なでしこを見守る店長・小牧。
刹那的にノルマを達成する営業ではなく、長期的にアウトドアファン層拡大に寄与する、
なでしこのある種の甘さをも容認するステキな女性。
なでしこに、この仕事本当に向いているわと評価しますが、あなたも相当に向いています。

ネタバレレビューを読む
TVアニメ版で客として優しくおもてなしされたなでしこが、
今度はキャンプの楽しさを広める店員となる優しさの連鎖が温まります。


名古屋の「しゃちほこ出版」編集部員として苦闘する志摩リンを見守る先輩アフロ社員・刈谷。
ネタバレレビューを読む
先輩が後輩を育み会社の将来を繋ぐ。
氷河期に断絶した当たり前の育成精神がこの会社では連綿と続いています。
こんな暖かい社風なら、ブラックに呑まれて消えていったアイツも凍えずに済んだのかな……。
そう考えたら目頭が熱くなるものがありました。


大垣千明、犬山あおい、斉藤恵那と他の野クルメンバーも成人。
映画では恩師の“グビ姉”鳥羽に続いてネタバレレビューを読むが酔いどれ2号として覚醒w
早速、ネタバレレビューを読む武勇伝を打ち立てるw
ですが、これがプロジェクトの始まり。“飲みニケーション”も悪くはありません。


【声優 4.5点】
実はメインキャスト陣が成人した野クルを演じるのは1期12話の妄想シーンに続いて2回目。
因みに、キャラ設定等も、その妄想シーンから組み立てられており類似点多数。
イメージトレーニングも万全で、キャラを崩さずに成長を演じる好対応。

ナレーションは引き続き大塚 明夫さんで盤石の安心感。
最後、ネタバレレビューを読むとの一言に報われます。

犬山あおい役の豊崎 愛生さんは映画でも、まつぼっくりさんで\コンニチワ/などと暗躍している模様。
終盤、ネタバレレビューを読むと男気?を見せたボイスも決まってました。


【音楽 4.0点】
劇伴もお馴染みの立山 秋航氏がオフィスシーンでもブレずに
笛とパイプのケルト風も散りばめる癒し系を継続しつつ新曲を量産。
今回は組曲「松ぼっくり」を編成し、キャンプ場完成までの道程を管弦楽も交えて生き生きと演出。

主題歌もお馴染みのお二人。
OPは亜咲花さんの「Sun Is Coming Up」
淡々と重ねた日々がちゃんと明日につながっていると励ます社会人応援ソング。

EDは佐々木恵梨さんの「ミモザ」
ふと立ち止まって振り返って変わった物、変わらない物を静かに確認するバラード。


【余談】
歴史文化財の保存と活用についても考えさせられた映画でもありました。
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/22
♥ : 34

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7

日常系アニメが一段飛ばしで現実の扉を開く歴史的瞬間 「遠くのものほど大きく見えた」に込められた複数のメッセージ

2018年の第1期
2020年の『へやキャン』
2021年の『SEASON 2』に続く、複数の女子高生を主人公にキャンプで繋がった人々の姿を描く青春群像劇『ゆるキャン』の最新作


本日、完成披露上映会に参加してきたのでネタバレ無しで観どころをご報告します


原作でも全くの未知とされている、社会人に成長した主人公らを描く原作者あfろ先生が監修もされた完全新作の120分です


特に前説も無く、登場人物が多く、シリーズを追ってきた人に向けた小ネタばかりの作品に仕上がっているのであらかじめシリーズを予習していただいた方が無難です


まず【冒頭の5秒】に注目してください
映画好きならハッとさせられる仕掛けがあります
しかもそれが実に“『ゆるキャン』らしい”仕掛けで心の中で大きくガッツポーズしてしまいましたw
それぐらい度肝を抜かれた冒頭です
その手があったかwと


そして「きらら系」とか「日常系」と呼ばれるジャンルの作品で原作のその先を描くという試みが初めてです
それぞれ社会人に成長したキャラ達は住む場所も職業もバラバラながら、実に個性を尖らせた姿で登場して来ます


特にキャンプを仕事にした各務原なでしこと、キャンプは趣味と割り切った志摩リンでは、かつて初心者だったなでしこの成長も相まって2人は同じ目線である様に思えても実は少し違った価値観にもなっている、という表現になっています


また、山梨に残ったイヌ子こと犬山あおいや、Uターン転職で山梨に戻ってきたあきちゃんこと大垣千明と、地元から離れた他の面々とでは今作のキャッチコピーである「遠くのものほど大きく見えた」の意味合いも違って来ますよね


この複数の場所で複数の視点が同時多発的に絡み合うのが本作の一番『ゆるキャン』らしい要素です


キャストによる舞台挨拶では「あきちゃんが転職に至るまでには色々あった」と語られていたので、その“色々”と言われていた部分が本編では描写されなかったので、裏設定なんかもまだありそうです
観終えた後も想像や考察の余地がありそうです


ちなみに斉藤恵那が横浜のペットサロンのトリマーに就職した姿は、1期の頃からキャスト陣の間ではなんとなく予想していたそうで、まさに予想的中だったそうです


肝心のストーリーですが、町おこしの一環として5人の主人公が寂れた過疎地に新たなキャンプ場を建設しようと奮闘するものになっております
あれ?
『鉄腕DASH』か『目がテン』の話でしたっけ?w
流石はシリーズ一貫して【全然ゆるくない】のが『ゆるキャン』ですw
劇場版らしいスケールの話ですねw


公式youtubeチャンネルでは、テレビシリーズの主だった舞台である甲斐常葉駅からも程近い“道の駅しもべ”に、リアルに新しいキャンプ場を建設する動画が公開されています
この新キャンプ場は今回の物語の舞台とは全く関係ないのですが、モデル地とコラボ地は別けておきたい、という公式と身延町の思惑があるようで、今後は映画の公開後に間髪いれずにオープンした後、『ゆるキャン』とのコラボを前提とした展開を予定しているそうです


さて個人的なイチオシポイントはあfろ先生の登場メカへのコダワリが今作にも上手く引き継がれたと感じたところです
既にキーヴィジュアルでは成人したことで自動車に乗る様になったなでしこやあきちゃん、祖父のお下がり(?)なのか新城肇氏と同じトライアンフ スラクストンに乗るしまリンが描かれています


本編ではその他のキャラの愛車にも目を光らせてみると面白いですよ
ポイントはあfろ先生は基本的に四角いフォルムや丸いヘッドライトを好むという点
恵那の愛車はお洒落で都会的な彼女らしいチョイスでした
それと志摩家の自家用車が小さくなった?と思った人は気のせいじゃありませんという点
しまリンが名古屋で1人暮らしする様になったのだから自ずとそうなった、と納得します


最後になりますが古くからのあfろ先生作品のファンにはお馴染みの“アイツ”が遂に銀幕デビューを果たします
あfろ先生は日常系漫画家じゃない、不条理SF作家だ!ってことを急に思い出す、そんな上級者向けのファンサービスがありますw


そんな『映画 ゆるキャン』は7月1日に全国ロードショーです
是非お楽しみに

投稿 : 2025/02/22
♥ : 17
ネタバレ

Witch さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

大人の「リアル」と「ファンジー」、そしてゆるキャン△らしさを盛り込んで

【レビューNo.62】(初回登録:2023/6/2)
コミック原作のアニメ映画で2022年作品。2時間程度。
一時期お付き合いのあるレビュアーさんがこぞってレビューしてたので、私も
続くぞ!と思いつつ、結局後回しにしてましたw
ようやく着手ですね。

(ストーリー)
本編から数年経った時代、大人になったリンは名古屋にある小さな出版社に就
職していた。
ある日千明から名古屋を訪れている旨のメッセージが届く。再会した千明はU
ターン転職し山梨の観光推進機構に勤めており、今は数年前に閉鎖された施設
の再開発計画を担当していた。
その話を聞いたリンが
「こんなに広い敷地なら、キャンプ場にでもすればいいじゃん」
と何気なく言ったところ、千明が直ちに行動に乗り出す。
各地で就職している、なでしこ、あおい、恵那を呼び集め、かつての野クルメ
ンバーの手によるキャンプ場開発計画が始まるのだった。

(評 価)
・大人の「リアル」
 ・大人設定は「苦肉の策」?!
  正直今の「女子高生」で映画をやるとなると、
  ・ひたすら細かいエピソードを詰め込むTV版の延長
  ・新キャラ多く出すために他校との合同キャンプ他
  といった感じで、本編の1,2期を観ればわかるように、ある意味「ゆるキ
  ャン△」は完成された作品であり、安定感はあるが今後の発展性となると
  意外と難しいのかなっと。
  そういう意味では、今回思い切って「大人になった彼女たち」という時間
  軸を一気に進めることにより、また1から物語を描いていけるので、上手
  いやり方だったのではと、個人的には評価したいところですね。
  (3期やる場合の辻褄合せも不要だし、大人だからやれることも増えるし)
  制作陣も表向きは「大人になった彼女たちを楽しんでほしい」としつつも、
  実際は結構「苦肉の策」だったのではないかと。
  (大きなお世話でしょうがw)

 ・旗振り役の千明他のリアル
  ネタバレレビューを読む

・大人の「ファンタジー」
 「昔の仲間が集まり大きな事を成し遂げる」
 とても夢のある話ですが、現実はこの映画のようにそう上手くはいかないこ
 とも、視聴者皆が理解していて・・・そういう意味では、やはりこの映画は
 「ファンタジー」だといえるでしょう。でもだからこそ、自分たちに代わり
 「このファンタジー世界で彼女たちには夢を叶えてもらいたい」
 ある種彼女たちに思いを託すような作品なのかなっと。
 (まあキャンプ場作りの過程なども、ご都合主義な部分はどうしてもね)

皆が集まるとあの懐かしいノリが帰ってきて、「テストキャンプ」としてキャン
プ飯のシーンをガッツリ入れてくるなど、やはり大人になっても根底にあるのは、
安定の「ゆるキャン△クオリティ」なんですよね。
そこはしっかりと押さえているなっと感じます。

ただ2時間という尺は賛否両論を呼びそうですね。キャンプ場作りのシーンで
冗長と感じる部分があったり、ネタバレレビューを読む
大人の「リアル」と「ファンタジー」は個人的には、いいバランスになってい
るかなっと思います。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 16

78.2 3 キャンプで料理なアニメランキング3位
うちのメイドがウザすぎる!(TVアニメ動画)

2018年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (586)
2286人が棚に入れました
ロシアの血を引く小学2年生・高梨ミーシャのもとへ、元自衛官にして筋金入りの幼女好きである鴨居つばめが新人家政婦としてやってきた。元自衛官のポテンシャルを存分に生かしてミーシャに接近しようとするつばめと、徹底抗戦の構えをとるミーシャとのホームコメディが幕を開ける。

声優・キャラクター
白石晴香、沼倉愛美、M・A・O、原田彩楓、井澤詩織、加藤将之

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.6

ただの変態アニメ、ロリアニメと侮ることなかれ!

原作未読。最終話まで視聴。

美少女小学生のミーシャ。
幼女好き家政婦のつばめ。

この2人中心に描かれるドタバタコメディ。

元航空自衛官ならではの(?)体力をいかして、変態行為に及ぶつばめと、それを頑なに拒み続けるミーシャ。
序盤~中盤はこれだけど充分面白かったです。

だけど、これだけだと同じことの繰り返しで、どうしても食傷気味になっちゃう。
そんな頃合いに登場する脇役が、効果的に作品を盛り上げてくれます。

つばめの元上官でドMのみどり。
ミーシャの同級生のわしわしと森川。

そして感動的な最終回。

この作品は変態ロリアニメと思われがちですが、実はミーシャの成長を描く作品。
笑いも感動も、かなりクオリティが高い作品だと思います。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 45
ネタバレ

TaroTanaka さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

素晴らしい。視聴者の性癖も試されるアニメ。シリアスも強度が高い。

ウザメイドのロリ性癖、
及びメイドの元女上官のドM性癖、
及び金髪幼女を愛でることを中心としたコメディ。
1話に5~10回くらい笑える箇所がある。

コメディメイン作品のシリアスは成功しないことが多いが、
本作最終話は成功していた。
ネタバレレビューを読む

ロリコンアニメのようだが、
実際にはメイドの筋肉に目が行く。
「筋肉+ストーカー+ロリコン+メイド+萌絵」
という属性過多キャラの新境地に
視聴者の性癖が試されるアニメ。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 17
ネタバレ

dbman さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

変態もドン引きの変態

原作未読/※最終話視聴にあたり総評は最下部に追記

キャッチコピーは『闘うヘンタイ家政婦 VS ロシア系小学生のほっこりしない系?ホームコメディ』。

登場人物はかなり少なめで、小学2年生の主人公・高梨ミーシャ(声:白石晴香)と、もうひとりの主人公でメイドの鴨居つばめ(声:沼倉愛美)のふたりがほぼメインで進行していきます。

第7話まで観た時点では、つばめの度が過ぎた変態っぷりに同じく変態の私でさえちょいちょいドン引きしてしまう場面もあったけれど、概ねミーシャの突っ込みにより笑えるものとはなっております。作品全体としても毎回一回以上は声に出して笑ってしまうシーンもあり、テンポも良いので楽しく見られるものとなっていました。

ネタバレレビューを読む

エンディング『ときめき☆くらいまっくす』はつばめの激しいキャラが前面に押し出されているものとなっており、その中毒性から連続視聴中でも飛ばすことが出来なかったw


▼第8話
ネタバレレビューを読む

▼第9話
ネタバレレビューを読む

▼第10話
ネタバレレビューを読む

▼第11話
ネタバレレビューを読む

▼最終話&総評
ネタバレレビューを読む


▼キャスト
高梨ミーシャ:白石晴香
鴨居つばめ:沼倉愛美
鵜飼みどり:M・A・O
鷲崎みみか:原田彩楓
森川ゆい:井澤詩織
高梨康弘:加藤将之

▼制作情報
アニメーション制作:動画工房
原作:中村カンコ/漫画:既刊4巻
監督:太田雅彦
副監督:大隈孝晴
キャラクターデザイン・総作画監督:山崎淳

▼主題歌
オープニングテーマ「ウザウザ☆わおーっす!」歌:高梨ミーシャ(白石晴香)&鴨居つばめ(沼倉愛美)
エンディングテーマ「ときめき☆くらいまっくす」歌 :鴨居つばめ(沼倉愛美)&高梨ミーシャ(白石晴香)

投稿 : 2025/02/22
♥ : 39

76.8 4 キャンプで料理なアニメランキング4位
ソウナンですか?(TVアニメ動画)

2019年夏アニメ
★★★★☆ 3.5 (549)
2042人が棚に入れました
家もない…。食べ物も、水もない…。女子高生4人組は、どこかもわからない無人島でソウナンしてしまい大ピンチ! …のはずが、けっこう元気です! なんにもないから、なんでも作る! なんでも食べる! 知恵と勇気の無人島サバイバル!

声優・キャラクター
M・A・O、河野ひより、安野希世乃、和氣あず未、大塚明夫
ネタバレ

ぺー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

括約筋肉少女帯

なんでもかんでもJK出しときゃいいと思ってんと違いますか?

・・・大見得を切って昨今のJK花盛りな風潮を揶揄した自分を殴っていただいて構いません。
えーあのー、、、JKいいね ボソッ

ここ2,3クールの15分ものの中では一番好き。


 タイトル 『ソウナンですか?』

Q なるほど。遭難した時に役立つサバイバル知識満載の教育系アニメですね?
  ↓
A そうなんですけどちょっと違います

Q となるとそのまんま愛でたり鼻の下を伸ばしたりするアニメなんですね?
  ↓
A いやほんとまぁそうなんですけどなんかちょっと違います


 ネタバレレビューを読む

 ネタバレレビューを読む

 ネタバレレビューを読む


修学旅行中の飛行機事故という絶望的な経験をしたのにクラスメイトや先生の話題なぞどこ吹く風 (笑)
原始的欲求と文明的理性との狭間でユルく葛藤する遭難者4名の観察日誌です。ちなみに原作は未読。


 それでも生きていかざるをえない!


かつてオーケンはダメ人間に向けそう語りかけました。
無人島サバイバルのような原始的環境において、恥じらいや見栄は不要であるとの現実。
昆虫食も尿による水分補給も肯定されちゃうのです。
だって生きていかざるをえないんですもの。

これがもう少し歳を取って分別のある大人になってればエロチシズムを感じたのかもしれませんが、親の庇護下にあるだろう女子高生たちから感じるのは、守られてる身分からの自立の胎動です。
・・・実際はだいぶユルイです。悲壮感がないなどとことさら目くじらを立てるほどではありません。アニメですから。


アイディアの勝利でしょう。
普段なら眉間に皺をよせてしまうデリカシーのない表現は置かれてる状況が免罪符となりました。
突発的なえっちい描写もそうは言ってもしゃーないだろうよと説得されてしまう環境下に生きる彼女たちであります。

 ネタバレレビューを読む

よくあるラッキースケベやお約束水着回などに飽きがきてる方でも許すことが出来ちゃう仕様です。


なおメンツはこちら ↓

 鬼島ほまれ(CV M・A・O)
 鈴森明日香(CV河野ひより)
 天谷睦(CV安野希世乃)
 九条紫音(CV和氣あず未)

ダントツでほまれですね。遭難歴複数回のエキスパートの彼女。心地よいのは行動 / 言動になんら躊躇がないこと。即断即決は頼もしかったりギャップボケを生じさせたり、かといって他の三人に歩調を合わせる柔軟さもある。プランAで同意を得られないならすかさずプランBと次善策を講じます。そのプランBは周りの意見を咀嚼した上での最適解なのでいったんここでアクションに移れます。ズルズルと第3第4の案に流れたり話し合いでループすることもありません。
自称脇役マニアの私には珍しく主役鬼島ほまれが最も魅力的なキャラクターに映りました。


ついでに、回想に出てくるほまれパパ鬼島丈一(CV大塚明夫)とほまれとの掛け合いもじわじわくる。

ネタバレレビューを読む

手を変え品を変え繰り返される親子の会話シーンも毎週の楽しみでした。
OPEDの印象は薄いかも。サクッと15分の手軽さ。毎度次週が待ち遠しかったです。



※最終回ネタバレ

ネタバレレビューを読む

それでも生きていかざるをえない、な満足の全12話でした。
置かれた状況がシビアであればあるほど、そこからの落差でお笑いが映えてくるものなんです。
徹頭徹尾シリアスに振れずギャグで貫き通した点も評価が高い一品です。


ネタバレレビューを読む




■(余談)鬼島ほまれを雇いたい

仕事でも頼れるリーダーとして能力を発揮してくれそうです。
仮に彼女をヘッドハンティングできなくても育てる手というのもある。新人研修にはほまれ父を招聘し1年くらいどっかに放り込むとか。研修コストは飛行機代くらいだし。
雇用なので給与支払義務は生じるとしても帰還後の伸びしろに期待できそうです。
従業員も税法上 “ 非居住 ” 扱いで納税額を減免されますし、手をつけてない1年分の給与所得が口座に振り込まれてるわけですから、それほど悪条件ではないと 勘違いしてくれるかもしれません。
もちろんそんな会社に応募があるかどうかはまた別の話です。



視聴時期:2019年7月~9月 リアタイ視聴

-------

2019.09.18 初稿
2020.04.06 修正

投稿 : 2025/02/22
♥ : 60

えりりん908 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

女子高生4人、ゆる~くソウナン中ですww

なんか毎回、
新しい発見とか体験とかを、
遭難初心者3人が、
遭難マスターの女子高生にリードされて、
だんだん一人前の遭難者に育っていく、
そんな感じのギャグアニメでしょうか。

遭難したときのウンチクも出てきます。
でも普通、人は、
一生無人島で遭難生活したりしないから、
何かの役に立つとは思えませんww

そこが、何だか楽しいです!

だって、人は、ゆるキャン観て面白かったって、
実際には女の子のソロキャンプなんて、
危険だから、出来ないじゃないですか。

だから、無人島生活だって、
実際には出来っこないけど、
それをギャグっぽくアニメで描いて貰えるのって、
凄く贅沢なアニメ仮体験だぞ!って思います。

こういうのを、シリアスに描かないからこそ、
楽しく観れるんだと、思います(^^)



最終回まで楽しく視聴しました!
最後の2話で、ちょっとシリアスな感動展開?
って思ってたら、全然違ってましたwww
生存のために必要だっていう言い訳、
凄く便利ですよね( ̄▽ ̄;)
スゴいインパクトで、
下品大好きな私、シリアスなことだと思ってても、
笑いを堪えられませんでした(≧▽≦)

投稿 : 2025/02/22
♥ : 42

TAMA さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

修学旅行…からの〜ソウナンですか!?

ガラケーの使い方ってあーゆー使い方があるんですね。…ま、こんな事が無ければ使わないやり方ですが(笑)


原作・未読。
アニメ・全話視聴。(全12話・15分アニメ)


修学旅行の移動で使ってた飛行機が飛行機事故を起こす。放り出され、たまたま同じになった同じ学校の女子高生4人(クラスは別)。救助が来るのを祈り、行き着いた無人島でサバイバル生活が始まる。
…ってとこですね。


微エロ表現だけなら「またこんな系か…」で断念したと思います。が、サバイバル知識が中々面白く、微エロ表現は観てもらう為の1つの動機になってたので全話視聴出来ました。
ちょっとやり過ぎだと思うのもあったけどサバイバル知識で調べると理に叶ってるので「なるほど」と頷けるものばかりでした。
ま、詳しく表現してしまうと尺が足りないだろうな。そこは仕方ない。

『鬼島ほまれ』のサバイバル知識(ほまれパパの教育の賜物)、『天谷睦』の趣味が「読書と料理が得意」と言ってた通り色々な場面で知識が披露されたり料理の時も肉を率先して屠殺(とさつ)したりとこの2人がサバイバルには向いてるタイプ。
『鈴森明日香』は元気娘だが若干アホ娘だが快活な娘。(ゲテモノ苦手)
『九条紫音』は家がお金持ちなのでまんまのお嬢様。なので我儘言いたい放題で「死んだ方がマシよ!」と言い、ちょいちょい困らせる。
しかし意外と手先が器用で他人を思いやるとこもある。
が、後半の2人は物語最初の方「食べ物さえあれば」や「シャワー」など結構我儘放題でサバイバル向きでは無い。

この4人で繰り広げるサバイバル生活なのですがタイプが違う現状の受け取り方をしてて面白かったですね。ま、普通に考えたらいきなり数分後何もないとこでサバイバル生活をしなきゃならない現実が来たら後半2人の様な我儘を言うのも納得はします。
で、現代社会で慣れてるから火さえ起こせない…ってなるんだろうな。


食べられるかのパッチテストはサバイバルやってる人はやりますね。一般人がパッチテストやるとしたら毛染め液とかかな。アレと似たような物です。
アレを容赦なくお尻にって…痒さだけで済めばいいが(苦笑)
二の腕にしてやれよ、『ほまれ』。


6話は結構考えさせられますね。お肉を食べる為に…って感じで。幼虫や昆虫で良質なタンパク質を摂るのも良いですがやはりお肉料理を食べたくなる。『セロトニン』不足から来るストレスなどでね。
そこでお肉の『トリプトファン』という必須アミノ酸を補給しストレス軽減に繋げるって感じです。(お米と一緒に食べるとなおよし)
かなり簡単に書きましたが、詳しくは栄養学へ。

話が逸れました。戻します。
ウサギの命を奪う事、それを捌く事、そして食す事…
最初の2つをやったある人物達は普段生活してるだけならやらない事だから普通に凄いなと観てました。屠殺なんか発狂したくなるだろうな。(食肉の処理方法は搬入から含めると約20工程以上)
そして食した後のあるキャラの「ごちそうさま」はグッと来ました。
因みにウサギ肉は淡白で鶏肉みたいですがやや噛みごたえがあります。調理法で変わりますがね。
フランス料理ではご馳走らしいです。


しかし最終話はちょっとビックリしました。
うん、でもよく考えれば座薬がそうだから…
ハハハ…


OP曲はなんか楽しそう。ソウナンするのに。
ED曲もなんか楽しそう。ソウナンしてるのに。

アイキャッチの「ソウナンですか?」は『こ○すば』や『みな○け』みたいな感じで使い方は良かったです。


サバイバルだけど所々はギャグ、美白や清潔を保つなど女子高生でありたい!ってのもあり、微エロ込みで男性向きな作品だなと感じました。
2期がもしあるなら観てみたいですね。だけど2019/10/29現在、既刊5巻だから無理かなぁ。
でも最終話の終わり方を観ると期待したい。


----


6話観て思いだしたのが私も高校生の夏休みの時、ある地方の農家さんのとこでお手伝いした事があって近くに牧場をやってる人にもお世話になりました。そこでなぜか鹿を屠殺するとの事で手伝ったんですが…何回か吐きましたね。
血とか内蔵とか生々しいのは勿論、死んでるけど目が合うと自分の震えが凄い。ナイフが骨に当たったり鹿の体温が…。
もう出来ないだろうなぁ。
なので6話のあるキャラが屠殺して声を上げるのはよく分かります。最後までよくやれたもんだ(汗)
魚だと三枚おろしとか出来るのに不思議ですね。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 9

71.3 5 キャンプで料理なアニメランキング5位
阿波連さんははかれない(TVアニメ動画)

2022年春アニメ
★★★★☆ 3.5 (325)
1073人が棚に入れました
小柄で物静かな女の子、阿波連(あはれん)れいなさん。人との距離をはかるのが少し苦手。そんな彼女の隣の席に座るライドウくんは、阿波連さんとの間に距離を感じていた。ある日、阿波連さんが落としてしまった消しゴムをライドウくんが拾ったことをキッカケに、ふたりの距離は急接近!?「遠すぎたり」「近すぎたり」予測不能な阿波連さん。色んな意味で、『はかれない』密着系?青春ラブコメディの幕が上がる!!


声優・キャラクター
阿波連れいな:水瀬いのり
ライドウ:寺島拓篤
大城みつき:M・A・O
桃原先生:花澤香菜
ネタバレ

けいP さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

ウブで不器用なカップル

いわゆる〜さん系ラブコメです。
この手の作品はマンネリしやすくなりそうですが、
二人の周りの脇を固めるメンツも個性派ぞろいで
マンネリせず楽しめました。

阿波連さんは意外とはかれる?ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/22
♥ : 9

よこちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

シュールすぎる

女子高生阿波連さんと隣の席の男子高校生ライドウのラブコメ。席の位置がほぼからかい上手の高木さんじゃないか(^^;はかれないって何やろ?はーそう言う事か、てかそっち方向にはかれないの?
阿波連さん声出さないキャラ?あっ、話した声ちっさ。でも見た目は可愛らしいし、声もいいな。声優さん誰やろ?えーいのりんか!(私的推し一位の声優さんです)推しでも声だけでは気付かないんですよね(汗)
ごちうさのチノのテンションをさらに下げた声って感じです。

可愛らしいのに阿波連さんの変な動き、顔芸、ライドウとのやり取り、そうはならんやろ的笑い。ライドウも阿波連さんに対して、そうはならんやろ的妄想をする。二人とも無表情でやるのでかなりシュールな笑いとなってます。てかこのアニメ雰囲気自体がシュールで、私はシュールな笑いも好きなので、思わず声出して笑いましたが、ダメな人は全然笑えないと思います。

変態教師をざーさんが演じてます、本気の変態ぶりでさすがです。忍者的な動きをする阿波連さんの友達。阿波連さんの妹と弟、キャラは多くないですが、癖が強いキャラばかりです。

前半はキャラ紹介も兼ねてギャグ多めで、後半からラブコメっぽくなりますね。阿波連さんがデレだして可愛い、いのりん好きは最高ですよ。全体的な構成も良くて終わり方もキリがいいです。

いのりん贔屓と好きなシュールさで評価上げました。久々に声出して笑いましたし。ただやはり評価は分かれるアニメだと思います。断念する人もいるでしょうね。お時間あれば試しに1話観て判断して欲しいです。私はお勧めします。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 20
ネタバレ

なっぱ‪‪𖧷‪‪𓈒𓂂 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

こういう俺目線のラブコメ最高じゃね?

少なくとも私が今まで観てきた中では
水瀬いのりさんが担当するキャラにハズレなしで、
今回も大当たりな予感がプンプンしてます♡

3話でEDの映像が阿波連ダンスに変わって激カワ⸜(*´꒳`*)⸝


❁⃘❁┈┈┈┈┈INTRODUCTION┈┈┈┈┈❁❁⃘
小柄で物静かな女の子、阿波連れいなさん。
人との距離をはかるのが少し苦手。

そんな彼女の隣の席に座るライドウくんは、
阿波連さんとの間に距離を感じていた。

ある日、阿波連さんが落としてしまった消しゴムを
ライドウくんが拾ったことをキッカケに、
ふたりの距離は急接近!?

「遠すぎたり」「近すぎたり」予測不能な阿波連さん。
色んな意味で、『はかれない』密着系?
青春ラブコメディの幕が上がる!!(公式引用)
❁⃘❁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈❁❁⃘


◆1話【 近すぎじゃね? 】

阿波連さんと会話する為に頑張るライドウくん、
あまりにも健気すぎてヒロインより可愛いんじゃね?
ネタバレレビューを読む


◆2話【 尾行られてるんじゃね? 】
ネタバレレビューを読む


◆3話【 席替えじゃね? 】
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/02/22
♥ : 7

69.5 6 キャンプで料理なアニメランキング6位
3D彼女 リアルガール(TVアニメ動画)

2018年春アニメ
★★★★☆ 3.4 (300)
1206人が棚に入れました
リア充な美少女・五十嵐色葉とオタク男子のつっつんこと筒井光の関係を描く不器用なラブストーリー。

声優・キャラクター
芹澤優、上西哲平、蒼井翔太、津田美波、寺島拓篤、上田麗奈、神田沙也加

ちあき さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

おもしろかった(タイトルで損してる……)

タイトルからはとても想像できないですが、とても良い青春恋愛ドラマです。

あにこれではあまり評価されていないし、タイトルもビミョーなのですが、やっぱり、見た目だけで判断してはいけませんね。もっと評価されていい作品だと思います。

コミュニケーションが苦手系の恋愛ドラマで、その葛藤や気持ちが十分伝わってきて観ていておもしろかったです。私は共感する所が結構ありました。

多少主人公の卑屈さに気になる所がありましたが、それはキャラということで……。少なくともいいやつであることは観ていたら感じられるので、人から好かれる理由も納得がいきます。不器用ながらも真剣に大切な人と向き合おうとする姿勢は好きです。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 7

とーよ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

どうやら「いろは」は一色さんだけでは無かったようです。

3D彼女リアルガール(2018年春アニメ)
同名マンガ(完結済み、未読)のアニメ化作品です。実写映画化も
されています。少女漫画ではありますが、主人公はオタク高校生
の筒井くん(つっつん)で彼の視点で物語が進んでいきますので、
男性でも見やすいかと思います。

私は事前情報無しで見始めてタイトルからどんなストーリーか
全く想像出来なかったんですが、素敵なラブストーリーでした。
いやいや、本当にすごく面白かったです。個人的な感覚ですが、
結構な良作なのに他の作品と比べ埋もれ加減のような…。何故?


側から見るといわゆる不釣り合いカップル。可愛い彼女(色葉)と
オタクで根暗、当然コミュ障持ちでもある筒井(つっつん)です。
(もっとも色葉も彼氏を取っ替え引っ替えでとの悪い噂によって
同性から疎まれて可愛い外見なのに友達が居ないようですが。)

色葉の方からの告白で始まったお付き合い(某訳ありで勢い任せ)
ですが、色葉も次第につっつんの不器用な真っ直ぐさに惹かれて
いきます。つっつんの方も自分の見て呉れではなく、自身の本心
と真剣に向き合ってくれる色葉に惹かれ、2人は徐々にその想い
を深めていきます。そして、それに伴って良き理解者となる共通
の友人、仲間も出来てお話を盛り上げていきます。

本作の見どころと言えば、なんと言っても「五十嵐色葉」です。
ヒロインの色葉がとにかく魅力的。他人がどう思うかじゃない。
自分がどう思っているか。好きな人のことを真っ直ぐ思う気持ち。
つっつんのことが本当に好きなんだなーってのが痛い程伝わって
来ます。担当は芹澤優さんで初主演とのことですが、好演でした。
(そう言えば、関係ありませんが芹澤さんは斉藤由貴さんの姪っ子
さんなんですね。レビュー書くのにググって初めて知りましたw)

心理描写が丁寧な作品です。なので見ているこちらがどっぷりと
感情移入しちゃいます。つっつんも決める時は決めるなってとこ
があって良いですね。こんなところにも色葉は惚れたのかなー。
着実にリア充化しやがって。リア充爆発しろーとは個人の感想w

しかし、そうは言っても(つっつんが)良かれと思ったことが裏目に
出ることは多数あります。その辺は今まで人間関係を積極的に構築
して来なかった過去が原因か。空気読め無くて裏を引くつっつんの
行動には流石に苛立ちました。さらには鈍感なとことか卑屈なとこ
とか。まー、視聴している私がこうですから、付き合ってる彼女の
色葉はもっと大変でしょう。いや、実際に大変そうでしたよ(^◇^;)

2クール作品で、1期は12話で取り敢えずおしまい。2人の今後と
仲間達それぞれの恋の行方は如何に?2期も当然連続で視聴したい
と思います。
ラブコメよりはラブストーリー。恋と友情と青春。もっと評価され
ないといけない作品かと思いますので見てない人は是非見てね(笑)

【2021年5月視聴。同月初投稿】

投稿 : 2025/02/22
♥ : 27

とまと子 休眠中 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8

恋と噂

高校の古文の先生が確か源氏物語の授業で、平安貴族は何もすることがなくて大変暇であ った、という前段のあと
「みなさん、人が暇を持て余すと何をすると思いますか?
 それは、“恋”と“噂話”です。」
と言っていたのを憶えています。

その時わたしは「だったらわたしは恋をしよう」と決めました。
限られた時間を他人のために使うのはばかみたい
自分のために使おう、と。

でも噂話の人気はとても高くて男女を問わず話題の多くは噂話です。
わたしだって、自分の話題がいつのまにか他人への心無い噂話になっているのに気づいて 途中で止めたりします。


いろはは最初、「恋多き女」。
人の噂にのぼることもとっても多い子。
でも他人の噂話はしません。

つっつんは最初、恋はしていません。
でも二次元にかける情熱はほとんど恋かも。
彼も他人の噂は気にしません。

いろはとつっつんがリアルのわたしと違うところは、きっとここです。
わたしが彼らに憧れて、大好きになって、応援して、涙するのも、きっとここです。

彼らが自分の気持ちを生きるのに精一杯で、他人のことなんか気にしている暇がないほど 一生懸命なところです。

つっつんがいろはに恋をしたのも
いろはがつっつんに恋をしたのも、
きっとそこだったんだと思います。

「オタク」とか「ビッチ」とか、そんな他人が貼ったレッテルなんてどうでもいい同士だ から、そういうのを簡単に乗り越えちゃう同士だから、惹かれ合ったんだと思います。


わたしは決して、「噂話は道徳的に問題だからしない」というわけではないです。
恋だってずいぶん非道徳的になることもあります。

ただ、他人のことなんかいつかは忘れてしまう。
他人に噂されていたことも嘘みたいに消えてしまう。
わたしは、「ときが過ぎても覚えてる だいじなこと」をだいじにしたい。


いちばんだいじなことは・・・誰も知らないこと。

自分で動いて、確かめて、はじめてわかることです。
そのひとと直接向き合って はじめてわかる気持ちです。
自分の胸の奥で感じて、外からは決して見えない気持ちです。


いろははきっと、他人に噂されていたことなんかはきれいに忘れてしまっても、つっつん のことはいつまでも憶えています。

そういう恋を、したくありませんか?
不器用で、みっともなくて、なりふりかまわず突っ走ってでも、冷静な傍観者なんかには わからない自分だけの気持ちをだいじにしたいとは思いませんか?

わたしはそう思うんです。

だからわたしはこの「スクールカーストのアウトロー」
いろはとつっつんの恋もめちゃめちゃ応援しちゃって、ポロポロ泣いちゃうんです。

 

投稿 : 2025/02/22
♥ : 26
ページの先頭へ