ごまだんご さんの感想・評価
5.0
チアボーイズ
「チア男子」というタイトルから毛嫌いしてる人も多いと思われますが、あくまでスポ根であると強く推したい。
朝井リョウの原作が出た時も、ウォーターボーイズの二番煎じと思い、読まなかったことを後悔です...
ネタバレレビューを読む
ごまだんご さんの感想・評価
5.0
「チア男子」というタイトルから毛嫌いしてる人も多いと思われますが、あくまでスポ根であると強く推したい。
朝井リョウの原作が出た時も、ウォーターボーイズの二番煎じと思い、読まなかったことを後悔です...
ネタバレレビューを読む
ネロラッシュ さんの感想・評価
4.7
イケメンキャラを揃えての女子向けかと思ったら、ガチスポ根だし、青春群像だし。
面白かった。
吉田玲子氏の脚本が自分のツボなだけかも知れんが、一気に観れた。
1クールということで、メンバーが揃うのがありえねぇ〜!ってくらい早すぎるということと、野郎の集まりだともっとガチガチのぶつかり合いがあっても良かったし、チアリーディング場面はアイドルアニメ並みにしっかりと描いて欲しかったな。
特にラストは!!
ともあれ、野郎たちだらけの中でマスコット的なサクくんのかわいさは半端なく、Xmasでの親睦会で女装させれば萌えたな(苦笑)
jujube さんの感想・評価
4.4
男子大学生だけのチア部を作るという一見イロモノ枠に見えてしまうかもしれないが、至って真面目な成長物語。(ホモではない)
これだけキャラが多い割に奇をてらったキャラがそんななく堅実なストーリー作りで飲み込み易い。
原作は普通の小説。男性作家作品。
キャラデザからすると、アニメは二度目のコミックス化(ジャンプ)に準拠しているようだが、こちらは大変展開が雑なので、原作か初期コミックス化された少女コミックスの方を読むことをお勧めする。(りぼんかどこかので全4巻で読み易かった)
アニメはさすがに現コミックスを上回る肉付けがされている。
なお、後半の感想では、
11話は壮大な伏線回収(笑)があり←最初から通しで見てればこその衝撃!
12話では、〆とばかりに各キャラが活き活きと描かれ(16人も居るのに!)、なんとも感情移入しやすい構成で満足度の高い内容でした。
死にキャラが1人として居ない。半数以上が6話を過ぎての加入だったのに、よく短い尺でキャラを掘り下げきったなと!
メンバー個々の考えの共有を力にし、チームが一丸になっての達成感。
良い青春成長ストーリーだったな。
できれば2期と言いたいところだが、綺麗に終わり過ぎて蛇足なんだろう。