1971年度のキャンディーTVアニメ動画ランキング 1

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画の1971年度のキャンディー成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2024年06月30日の時点で一番の1971年度のキャンディーTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

64.9 1 1971年度のキャンディーアニメランキング1位
ふしぎなメルモ(TVアニメ動画)

1971年秋アニメ
★★★★☆ 3.6 (37)
161人が棚に入れました
天国のママから、ミラクルキャンディー(赤いキャンディーと青いキャンディー)をもらった主人公メルモが、キャンディーを食べて赤ん坊や大人、人間以外の様々な動物に変身し、色々な危機を乗り越え、真の大人になっていく物語である。

るるかん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7

懐かしい

手塚治虫先生が小学生のために描いた
大人と子供の違いをミラクルキャンディ
の違いで教えてくれた。
成長するとはどういうことなのかを、
子供と一緒に見て考えていける時代
のアニメって感じします。
子供のころに再放送を見て、変わってる
なぁ~と思ったものです。
でも、興味深く楽しむことができました。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 10

イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

☆手塚版魔法少女

ミラクルキャンディを食べると少女のメルモちゃんが
なんでも変身できる楽しいアニメです♪

最近リニューアル版を観ましたが子供が大人の世界を
覗き見したり、大人と対等にやりあったり面白い作品です。


原作/手塚治虫「小学1年生」

1971.10.3-72.3.26全26話

投稿 : 2024/06/29
♥ : 3

あにめじさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6

ちょっとえっち

子供心に「ちょっとえっち」と思っていました。
手塚治虫のキャラクターって単純な線なのに色気というかエロティシズムがありますよね。ただ、そこには母性であるとか人間性であるとかが付与されており、近年よくあるようなアイテムとしての単純化された性ではないものがあります。
また物語としても良くできており、一見の価値有りです。

投稿 : 2024/06/29
♥ : 2
ページの先頭へ