ガンガンで大学生なおすすめアニメランキング 2

あにこれの全ユーザーがおすすめアニメのガンガンで大学生な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年02月22日の時点で一番のガンガンで大学生なおすすめアニメは何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

63.8 1 ガンガンで大学生なアニメランキング1位
合コンに行ったら女がいなかった話(TVアニメ動画)

2024年秋アニメ
★★★★☆ 3.2 (63)
168人が棚に入れました
同じゼミの女子・蘇芳さんに合コンに誘われた大学生の常盤は、同じく合コン初体験の友人・浅葱と萩の2人を連れて、胸を高鳴らせながら待ち合わせの居酒屋へ。女性陣が先に店に着いたことを知って、待たせてはいけないと急いで席に向うと…そこには、眩く輝くほどイケメンな3人の姿が。男6人と女0人の少し違った合コンが今始まる!?
ネタバレ

Witch さんの感想・評価

★★★★★ 4.1

一見「イロモノ」だが、純粋にラブコメとして面白い

【レビューNo.167】(初回登録:2025/1/26)
コミック原作で2024年作品。全12話。
タイトルからして「どうせイロモノだろ」0話切りでしたが、ABEMAで一気見
配信していたので視聴してみたら、結構面白かったなっと。


(ストーリー)
大学生の常盤は同じゼミの蘇芳に合コンに誘われので、友達の萩と浅葱を連
れ合コン会場に到着する。
しかしそこには何故かイケメンな三人が座っていたのだ。
このイケメンたちの正体は
・「男装BAR」でアルバイトしている男装女子
・時間が押していたので男装のまま合コン会場に直行
常盤たちの気持ちの整理がつかないまま、合コンが幕を開ける。
そんな男子たちを尻目に終始蘇芳のペースで合コンは進むが、会合は意外に
盛り上がり6人は以降も交流を持つようになる。


(評 価)
・男女をきちんと平等に扱って、相乗効果も生み出している、
 男装女子のメンバーですが
 ・蘇芳
  男装BARでは「王子様キャラ」で女性をメロメロに
 ・琥珀
  男装BARでは「俺様キャラ」を試行錯誤中
 ・藤
  男装BARでは「無気力キャラ」というかほとんど素
 女性陣が美形イケメン的に描かれている(普段の女子の姿もかわいい)の
 に比べ、男性陣は(浅葱は天然扱いされているが)普通のモブっぽい感じ
 で描かれています。
 この手の作品だと、結構「女尊男卑」的に描くケースも多いですが、本作
 は男子も女子もきちんと平等に扱っているので、観ていて不快感がないん
 ですよね。

 またストーリー的もかなり早い段階から
 {netabare}・常盤×蘇芳
 ・萩×琥珀
 ・浅葱×藤{/netabare}
 とカップリングが成立(といっても友達関係だが)。
 でもそれぞれに思うところがあり、3組3様のラブコメ展開をみせながら、
 時々6人で集まってというこの辺の飽きさせない話運びがホントに上手い。
 またそれぞれの男女のペアリングも秀逸で、各ペア間でしっかりシナジー
 効果を生み出しているのは見事だと思います。
 
  
・コメディの間合いなど細かい演出も上手い
 本作のコメディのウリとしては、女子たちは普段でも結構男装シーンが多
 いので、それを活かした
 ・その状態で男子に絡むと、周りからは「BL」と勘違いされてしまう
 ・たまに女装姿でデートすると、男装姿が頭に浮かび「俺はどっちが好き
  なんだ!?」と男子が悶々としたり
 しかしこれも多用することなく、適切なタイミングで上手く放り込んでく
 るのでクドさがなく、面白く視聴できるんですよね。
 
 それに男装女子とはいえ、基本は男女間のラブコメを描いた作品です。
 全体を通して割と自然体で話が流れていくという感じで、この中に上手く
 笑いを組み込んでいくテクニックがホント秀逸。
 派手さはないものの、王道パターンを丁寧・緻密に創りこんでいるところ
 に非常に好感が持てますね。
 掴みがアレなので「イロモノ」という偏見を持ちがちになりますが、普通
 のラブコメとして十分面白い創りになっていると思います。


原作者は女性の方のようですね。
だから男性作者のようなガツガツして分かりやすいラブコメと比べ、女性キ
ャラ目線でのゆっくり恋を育てていくって感じの作品ですかね。
個人的には最初は常盤が主人公だと思っていたのですが、途中から実は蘇芳
さんではという感じでしたね。

自称「ラブコメハンター」の私としては、2025冬ラブコメ作品は駄作ぞろい
で残念な結果に終わりそうですが、こういう基本をしっかり押さえた作品を
見習ってほしいところです。

3組3様、それそれのペースで恋が進んでいる感じが心地よく、
「今後どうなるのか最後まで見守りたい」
そう思わせてくれる作品でしたね。
ただ作画に「低予算感」が滲み出てる点は勿体なかったかな。


ED『王様だーれだっ/ASOBI同盟』
・「黙れよ~その口塞ぐぞ~ちゅっちゅっ♪」とか耳に残るフレーズが秀逸!

投稿 : 2025/02/22
♥ : 13

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

合コン行ったら男子が可愛かった話

普通の男子大学生3人と男装イケメン女子大生3人のグループラブコメ
どんな感情で見たらいいのかなーって戸惑いがあったけど、普通のノーマルカップルラブコメとして見れば大丈夫です
イケメン女子の恋愛、完全に主導権握っててカッコいい!

欠点は女子3人のキャラが強すぎて男子3人がモブキャラっぽくみえることかな?
女子のほうも女に戻った時にギャップで「かわいいー」ってなるの期待してたけど、イケメンが髪伸ばしただけな感じで「女装に見える」のがかなり残念
実は美女設定どこいった? あくまで男装した女子の魅力を見て欲しいってことでしょうか
別に男性になりたい女子ではないので、そこはちゃんと女子としての魅力も描いて欲しかった
これならずっと男装シーンだけで良かったかな
男装レイヤーさんって人前では男女の入れ替えしているところ見せないように頑張ってる人多いので、リアリティなくても画面に映っている間はずっと男装のままでいてほしかった

常盤と蘇芳さんの恋愛が好き
おもしろかった

投稿 : 2025/02/22
♥ : 10

66.4 2 ガンガンで大学生なアニメランキング2位
クールドジ男子(TVアニメ動画)

2022年秋アニメ
★★★★☆ 3.4 (46)
161人が棚に入れました
一際目を引くクールでかっこいい男子たち。 どこか近寄りがたいけど…彼らは“全員ドジ”だった! 財布を忘れたり、電車でイヤホンを付けず音楽を流したり、コンタクトなのにメガネを上げる仕草をしたり、曲がるストローだと気付かず逆に刺して使ったり、傘と間違えて靴べらを持ち歩いたり―― そんなドジさえもクールにキメてしまう、それが「クールドジ男子」。 ドジもするけど等身大で頑張る彼らの日常譚を15分に集めて、2クールでお届けします! 見ればきっと、あなたも好きになる。笑って癒されるドジコメディ。

レオン博士 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

クールな彼の可愛い一面にキュンとなる癒しアニメ

【紹介】
クールに振舞ってるけど実はドジなクールドジ男子達が集まって仲良くなっていくのをみて和む萌えアニメ
クールっていうか、草食系男子かな?

【感想】
最後までまったり和やかな雰囲気の癒しアニメでとても良かったです!
とてもふわっとした絵でエフェクトも可愛くていい感じに癒してくれます
15分アニメなのであっという間に終わるので、気になる人はお試しにちょっと見てみてください
だいぶ人を選ぶけどわたしは結構好きで、オススメです

イケメンばっかりで女子ほとんど出てこないけど、BLアニメではないです
いろんなクールイケメンのドジな一面を見てかわいい、萌える、癒されるーってなるアニメです

【このアニメの魅力!】
クールなイケメン男子って近寄りがたいオーラありますよね、威圧感あってとげとげしくて怖い感じ
でもそんなクールなイケメン男子に実は可愛い一面があったら、急に親近感がわいて、なんかきゅんとしませんか?

そんなクールイケメンのギャップが好きな女子にオススメしたい癒しアニメです!

投稿 : 2025/02/22
♥ : 17

ヒロミ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

アニメならでは

出演声優さんを見て見始めました。毎回癒されてます。でも実際に周りにこんな人がいたら私の性格上、「なに、この人」とか思って癒されるとか別次元の話だと思いますが、そんな感情(?)を払拭するアニメ(声優さん)ってすごいですね。個人的にはお兄さん思いの四季蒼間と部下思いの爽太兄弟が好きです!主人公周りのキャラクターも主人公の人格を肯定して受け入れる人達でいい人ばかりですね。

投稿 : 2025/02/22
♥ : 2

タイガー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0

『ちょっと白飯買ってくるわ〜』

クールでカッコいいのにちょっぴりドジな男性陣の日常コメディ

どストライクな作品でした

顔面カッコいいひとがドジっ子って////
ご馳走様すぎて、お腹いっぱい💕

私的にゎ19話の映画館シーンがキュンポイントでした💕ゎら

たまにこれドジっ子なの?とおもったけど、まあいいや!って感じw

op.edも全て歌いたくなる優しくて印象深い楽曲で高評価◎

癒されるし、元気出るし、15分アニメってのが一番のポイント!正解◎素晴らしい👏

声優陣もすごく期待通りで言う事なし!

ドジっ子に吹き出し、ドジっ子に突っ込んでしまう作品

投稿 : 2025/02/22
♥ : 0
ページの先頭へ