カーアクションで群馬県なTVアニメ動画ランキング 2

あにこれの全ユーザーがTVアニメ動画のカーアクションで群馬県な成分を投票してランキングにしました!
ランキングはあにこれのすごいAIが自動で毎日更新!はたして2025年01月01日の時点で一番のカーアクションで群馬県なTVアニメ動画は何なのでしょうか?
早速見ていきましょう!

76.7 1 カーアクションで群馬県なアニメランキング1位
頭文字D [イニシャルディー](TVアニメ動画)

1998年春アニメ
★★★★☆ 3.9 (499)
2735人が棚に入れました
北関東の名立たる峠道を舞台に、本来ならば「若葉マーク」である筈の主人公、藤原拓海が父親の愛車、AE86型(ハチロク)スプリンタートレノを駆り、誰の目にも圧倒的に速いと思える車を相手に対等な勝負を繰り広げ、“公道最速”を目指す。

声優・キャラクター
三木眞一郎、石塚運昇、岩田光央、川澄綾子、西村知道、矢尾一樹、高木渉、子安武人、関智一、檜山修之、藤原啓治

けみかけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4

【アニメにおける自動車の表現を根本から変えた歴史的大傑作!!!】

日本のアニメやマンガとモータースポーツの相性は実は結構良くて、古くは『マッハGoGoGo』『よろメカ』『F』『サイバーフォーミュラー』『レッツ&ゴー』・・・とまあ歴史を辿るだけでも数々の名作が生まれてます
ところがこの作品が当時手間ばかり掛かると限界が見えてきていたセルアニメにおけるモータースポーツの表現を根本から覆すことになるんです
かくいうオイラもこの作品には人生観そのものを大きく変えられた一人です


原作は『バリ伝』でお馴染みの“しげの秀一”が1995年から週刊ヤングマガジンで連載していたマンガ
本来なら若葉マークであるはずの高校三年生の主人公が父親から受けた非合法な特訓で天才的なドライビングテクニックを開花させる
そして当時既に15年落ちだった旧型車、通称「ハチロク」を駆って夜の峠道で最新鋭スポーツカーを相手に公道バトルを繰り広げるという俗に言う【走り屋モノ】
後々続く長編シリーズの第1期が今作、通称『First(1st)Stage』です


複雑なカメラワークや流れる沿道の背景を毎週のテレビアニメで表現可能にしたのはずばり【自動車の走行シーンをフル3DCGで表現】するというかつてない試み
当時、連続テレビシリーズで3DCGなんてあまりにも贅沢・・・いや無謀とも言える挑戦でしたがこの作品は見事にそれをやってのけました
そして疾走する自動車の表現=3DCGという今日のアニメ界では常識とも言える構図を完成させるまでに至ったエポックメイキングな記念碑的傑作と呼べるでしょう


また音楽レーベルのavexがアニメ事業へ参入した記念すべき第1作目でもあり、同社のダンスコンピレーションアルバム「SUPER EURO BEAT」シリーズの楽曲を劇中BGMに採用するという試みも斬新でした
当時パラパラブームを目前に控えていたものの、ユーロビートという世界的に観れば実にマイナーなジャンルの音楽の知名度を押し上げたのは今作の力もあってのものです
特に第5話のバトル決着直前に流れる「HEART BEAT」のイントロによる演出は必見
後のシリーズでもGT-Rの象徴として使われる「BACK ON THE ROCKS」や庄治慎吾のテーマこと「DANCING」のような強烈なインパクトを残す演出も素晴らしい
第1話の最初と最終話の最後は必ずDAVE ROGERSの楽曲が来るというシリーズを通して観るとよくわかるセオリーが既に築かれているのにも注目してほしいですね
主題歌を手掛けたm.o.v.e=アニソンという構図も今作が始まりです


ちなみに今ではあまり話題になりませんが2000年の『はじめの一歩』に破られるまでは最高視聴率3.8%という深夜アニメとしての記録を持っていました
この事からも今作が当時どれだけ注目されていたかがわかると思います


それにモータースポーツモノ、青春モノとしてのストーリーの完成度もシリーズ中屈指の出来栄えでして、基本的に5話で1つのエピソードが完結するようなキレイな構成になっています
1~5話 VS FD3S編
6~10話 VS R32編
11~15話 VS EG6編
16~20話 VS シルエイティ編
21~26話 VS FC3S編(+妙義遠征編)
合間合間に恋愛や笑いを挟みつつ全26話
後のシリーズでは原作の細部をカットするような“マイナスの構成”をとっているのに対し、この第1期だけはアニメオリジナルエピソードを加えるなど“プラスの構成”をしているのも特徴
自動車に興味の無い方にも、この第1期に関してはオススメできますb


お話そのものの特徴としましては、「走り屋」と呼ばれる非合法公道バトルを繰り広げる若者達の姿を【究極まで美化してる世界観】が本作特有のポイントといえます
この手の「走り屋モノ」では、少なからず非合法であることをチラつかせて走り屋とはあくまでアウトローな存在であるってことを提示するものなんです
『サーキットの狼』の“池沢さとし”ですらやってます
ですが今作はそーゆーの一切やってないのです(笑)
こんなにも走り屋が受け入れられる世界があるわけ無いのですが、今作では本当のモータースポーツならば成立し得ない【自動車の異種格闘技戦】を実現させるということに注力しているので、公道バトル=無差別級レースとして誰もが黙認
だから走り屋を否定する人なんてのも出て来んのです


それと今では当たり前になりましたけど徹底したロケハン、というのも当時のアニメとしては珍しかったですね
物語の主な舞台となる群馬県渋川市の伊香保温泉街などは原作でもかなり細かく描写されている為、アニメも其れに習っています


さて、やはり3DCGというのは日進月歩の技術でして、残念ながら特に今作のバトルシーンは今観るとツッコミどころが満載だったりします
(セルDVD化の際に音響面などはだいぶ修正されましたが・・・)
そもそも3DCG以外の作画や手描き背景がアナログだったため、人物と自動車の合成が出来なかったという問題点もありました
2002年に発売された『BATTLE STAGE』という総集編では3DCGを一から全てリメイクするなど今作への思い入れはスタッフも大きかったようですね

投稿 : 2024/12/28
♥ : 22

まーぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

秋名最速!

現在のCG技術からすると背景と車の合成の未熟さに
かなりビックリしますが、けっこう熱くなれる作品。
私は車の事がまり詳しくないのでどうしても
人間模様に目がいってしまいがち、印象に残っている話は
池谷先輩と真子ちゃんの峠のシーンですかね。
池谷!逃がした魚は大きいぞ!!勿体無い。
それと、拓海がエンジンブロウしてしまって
おやじが迎えに来るシーンはグッときたなぁ~
文太かっこエ~。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 9
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5

あの夏を駆け抜けた、秋名の下り最速伝説!

しげの秀一氏の原作コミック(完結)は40巻辺りまで読了。

愛車で峠を攻める走り屋の無謀な生き様をとことん美化し、
多くの若者を峠へ、そして{netabare}板金7万円コース(笑){/netabare}へと誘った金字塔。

アニメ版一期の本作もレースシーンにて、3Dグラフィックで構築された車を走らせ、
アニメにおけるCGの地位向上に大いに貢献しました。

加えて〝聴き"逃せないのは、バトルで多用された、
ユーロビート等のダンスミュージックの数々。

制作に関わった音楽会社エイベックスはダンスミュージック等で
90年代の音楽シーンを席巻し、一見、成功したかに見えます。

けれどクラブやイビサ島で踊り狂う欧米のダンス音楽文化の
日本での定着を狙った活動は必ずしも振るわず…。
エイベックスが手がけた、或いは輸入したダンスミュージックは
ロックのような永続的市民権は獲得していないように私は思います。

それだけに、エイベックスが本作サントラの一定の成功を通じて、
アニメファンにもダンスミュージックを広める
土台を開拓したことは大きな出来事だったと思います。

その後も、日本のダンス音楽シーンは
日本人は笛吹けどろくに踊らない有様なのに、
トランス等は二次元世界でしぶとく生き残るという、特異な発展を遂げますが、
本作はこうした音楽史を語る上でも欠かせない作品だと思います。

ウンチクはさておき、本作のユーロビートとレースバトルの融合は圧巻の一言。
さらにそこに交錯するエンジン音、ブレーキ音、スキール音。
そして…キンコン音!
そして…{netabare}なりゆきでハチロクの後部座席にて、
即席バランサーに仕立てられたイツキの絶叫!!(笑){/netabare}

くぅぅぅぅーーー!シビレるぜ!!(≧∇≦)b

ライバルを演じたキャスト陣も高橋涼介役の子安武人さんを筆頭に、
ボイス、セリフ共にキザ度マックスでバトルを盛り上げます(笑)

原作者が休載しがちになり、バトルが間延びした後年とは異なり、
この頃はスキール音だけでなく人間ドラマもしっかり楽しめます。
特に{netabare}池谷先輩の失恋の件は、ろくに恋愛物を見ない私にとっては、
とても印象的な失恋シーンとして深く脳裏に刻まれていますw(苦笑) {/netabare}

私にも、溝があったら落としたくなるなど
多くの〝悪影響"をもたらした忘れ難い一作。

一期目は特に暑い季節に多くの人にオススメしたい鉄板作品。
但し…{netabare}失恋したばかりの人は観ない方がいいと思いますw{/netabare}

投稿 : 2024/12/28
♥ : 15

70.6 2 カーアクションで群馬県なアニメランキング2位
頭文字D Second Stage(TVアニメ動画)

1999年秋アニメ
★★★★☆ 3.8 (234)
1450人が棚に入れました
頭文字D Second Stageは、「頭文字D」シリーズの第2期作品。公道において自動車を高速で走行させることを目的とする走り屋の若者たちを描いた作品である。1995年の半ばから、「週刊ヤングマガジン」(講談社)にて連載。北関東の名立たる峠道を舞台に、本来ならば「若葉マーク」である筈の主人公、藤原拓海が父親の愛車、AE86型(ハチロク)スプリンタートレノを駆り、誰の目にも圧倒的に速いと思える車を相手に対等な勝負を繰り広げ、“公道最速”を目指す。
ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0

1期と変わらず、良い♪

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
基本は1期と変わらず、3Dとユーロビートで演出された、熱いカーレース。ただ、1期よりバトル面でパワーアップし、恋愛面など、人間ドラマも魅せてくれる。個人的には、1期よりも更に好き。

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
コップの水、真似した人も多いはず(私もその一人w ) 勿論、秋名には行けないし、ドリフトなんて出来ない。でも、青森で働いてた頃に、「八甲田山」という山である程度スピード出してみたら、水浸しになったw そりゃーコンビニもマックも、コーヒーには蓋を閉めるはずだw

バトルものの成長と異なり、「車壊れる→エンジン積み換える→速くなる」というのは実に分かりやすいが、それを安っぽく見せないために、壊れる過程(嫉妬故の無謀な運転)、代車(最新スポーツカー)の戦闘力の実感、エンジン積み替えた後の葛藤(違う車だ、乗りにくい)など、きちんとドラマにしているところが、素晴らしい。

また、茂木なつき との恋愛話も良かった。妙にエロい彼女は、メインヒロインとしては確かに難しかったけど、女子高生としてのリアリティがあり、凄く魅力的なキャラだったと思う。
{/netabare}

投稿 : 2024/12/28
♥ : 11
ネタバレ

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3

群馬の外から来るぞ

まず、エンペラーという栃木日光いろは坂を拠点にしている奴とバトル。ランサーエボリューション通称ランエボこそが峠道最強だと思っている集団。4駆でラリーとかに強いが、ランサーエボリューションって実際に公道を走っているのあまり見ないなあと思っていたら、もう国内では販売されていないらしい。
中でも、最初はナンバー2でエボIVに乗る岩城清次と対戦。彼は4駆では難しいドリフトをするスタイル。ポニーテールの髪が特徴で気性が荒く、あまり頭の良い方ではない。{netabare}拓海戦までは「1か月で群馬を制圧する」と宣言し、ナイトキッズの中里を含む全ての走り屋を倒し、相手チームのステッカーを二つに切り分け逆さまにし、エボIVのリアウイングに貼り付けていた。その行動で群馬県内全域を恐怖に陥れたが、拓海とのバトルではその気性の荒さからタイヤへ負担を掛け、敗北。86はアウトオブ眼中とか言ってたのに。{/netabare}
続いて、エボIIIに乗るリーダーの須藤京一はジムカーナ仕込みでカウンターアタック(S字コーナーでアウトから並び、インとアウトが逆転したところで一気に前に出る)が特技。彼との対戦では{netabare}純粋な車の性能差で拓海に黒星がつく。茂木なつきの援助交際を知ったショックも大きかったかも。新エンジンに換装して復活した86といろは坂で再戦した際には見事に拓海が勝利を収める。{/netabare}

そして、さらに今度は埼玉から秋山兄妹。秋山渉も{netabare}86乗り。しかし、トレノではなく、レビン。。パワーと引き換えに、ターボ作動時に多少挙動が不安定になってしまうドッカンターボを搭載し、コーナー出口でマシンの挙動が乱れてもアクセルを戻さずカウンターだけで押さえ込もうと、車体を揺らすような変則的な走りをする。対戦では原作と過程が異なるらしいいが、土砂崩れの箇所がバトルを繰り返すうちに土砂が削られていたのを拓海が見逃さず、土砂に乗り上げながら横に並び、半車身前に出て跳ね飛びながら一気に追抜いた。{/netabare}妹の和美は渋川市にある親戚の旅館での手伝いのため、渉と共に群馬に。武内樹と出会うけども、惜しい。

OP
Blazin' Beat move
ED
キミがいる Galla
バラードのキミがいるは渋滞時に聴いて落ち着ける。また、前作同様OP映像は車が走る様子。ED映像は歌っている方のミュージックビデオ。


ACT.1 掟やぶりのスーパーウェポン
ACT.2 ランエボ軍団、秋名出撃!
ACT.3 敗北の予感
ACT.4 燃えない勝利
ACT.5 破滅へのカウントダウン
ACT.6 さようならハチロク
ACT.7 赤城バトル 白と黒の閃光!
ACT.8 そのクルマ 凶暴につき
ACT.9 ニューハチロク誕生
ACT.10 宣戦布告ハチロクターボ!
ACT.11 封印は解き放たれた…
ACT.12 ハチロクVSハチロク魂のバトル
ACT.13 移りゆく季節のなかで

投稿 : 2024/12/28
♥ : 2

にゃんちゃこ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2

一度観たら〜やめられない止まらない面白さ!(=^ェ^=)

これは観ると面白くて止まりませんね!(^_^)
年代がちょっと進んだせいか、今回の人物作画はちょっと
ゴッツイけど変わりましたね!前回よりは観やすいかも?
その代わり序盤のカースピードのリアルさが若干落ちた様に
みえたのは私だけでしょうか?

今回のステージは、主人公の影の教育者であるお父さんのキャラが
とても良く出てましたね。あの無言の愛情に感動させられました。

純真無垢な主人公キャラがまたとてもいいですね。
チラっとだけラブストーリーを挟みながらのラブ展開
もあったりで面白いですね。

このステージのメインイベントであるハチロク同士の峠の対決も
とても面白かったですね!
久々にワクワクしながら楽しめて良かったです。
ドンドンハマっていきますね〜(=^ェ^=)

次のステージも楽しみです。

投稿 : 2024/12/28
♥ : 2
ページの先頭へ